説明

Fターム[5C064BC16]の内容

CATV、双方向TV等 (6,258) | 機器の細部 (2,172) | 中央局、送信機 (631)

Fターム[5C064BC16]の下位に属するFターム

Fターム[5C064BC16]に分類される特許

1 - 20 / 325


【課題】いくつかの画面・映像の同時並行配信・受信可能なライブ&オン・デマンド放送システムを提供する。
【解決手段】少なくとも、管理側が配信側に対し、チャネル及びパスワードを割当て、それに基づき、配信側が所望のコンテンツを生成し、管理側にアクセスし、前記管理側に該コンテンツを送信し、サーバの所定の番地に格納する。受信側は該管理者にアクセスし、該チャネル及びパスワードに係る情報を送信する。管理側は、該情報が認証されれば、該サーバの前記所定の番地に格納されたコンテンツを前記受信側に送信する。 (もっと読む)


【課題】 リアルタイム・ストリーミングで迅速にチャネル切り替える技術を提供する。
【解決手段】高能率符号化された時系列情報を所定バイト数でブロック化したデータストリームを処理し、ブロックごとに誤り訂正符号データを生成付加した冗長化ブロックストリームを、大きなインタリーブ長Aでインタリーブ処理した第1パケットストリームと、小さなインタリーブ長Bでインタリーブ処理し第1パケットストリームより(A−B)に相当する時間だけ遅延させた第2パケットストリームとを多重化して送信し、多重化信号を受信すると分離し、第2パケットストリームをデインタリーブして誤り訂正処理を行い、受信開始から所定時間はこれを復号化し、その後は第1パケットストリームをデインタリーブして誤り訂正処理を行いつつ欠損データを第2パケットストリーム側から補って復号化し再生信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】 画像コンテンツの著作権保護と、高品質の画像をユーザに見せて、画像コンテンツの販売を促進したい。
【解決手段】 画像符号化装置100において、符号部10、12、14、16、18は、動画像データを符号化する。品質情報付加部18は、時間経過とともに品質が変化しながら表示されるよう、所定の設定値を符号化した動画像データに付加する。この設定値は、動画像の解像度、画質、およびフレームレートの少なくとも一つを段階的に低下させるものであってもよい。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ制作者が希望する映像コンテンツを希望通りの視聴料金で配信させる。
【解決手段】 本発明に係る映像コンテンツ配信システムは、コンテンツ制作者が登録した基本データをコンテンツ制作者データファイル17に保管し、前記コンテンツ制作者に対して認証データを発行するコンテンツ制作者データ管理手段6と、視聴者が登録した基本データを視聴者データファイル21に保管し、前記視聴者に対して認証データを発行する視聴者データ管理手段8と、前記認証データを発行されたコンテンツ制作者がアップロードした映像及び該映像に関連付けたデータをコンテンツファイル24に保管し、前記認証データを発行された視聴者に対してコンテンツファイル24に保管された映像及び該映像に関連付けたデータを配信するコンテンツ管理手段10とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 非放送コンテンツの視聴時にコンテンツ情報がコンテンツそのものに付加されているか否かに関係なく、簡単な操作によってユーザの嗜好情報を取得して放送コンテンツの推薦に利用する。
【解決手段】
放送コンテンツ情報解析部と非放送コンテンツ取得部と、取得した非放送系コンテンツに予め放送波で用いるジャンルと関連したジャンル情報を付加するジャンル付加部と、取得した非放送コンテンツとジャンル付加部の付加したジャンルとを対応付け、視聴回数と併せて蓄積する蓄積部と、蓄積部に蓄積された非放送コンテンツのジャンル当たりの視聴回数を数える非放送コンテンツ処理部と、放送コンテンツ情報解析部が出力したジャンル情報と、非放送コンテンツ処理部の検出した非放送コンテンツのジャンル分布とを比較して、ユーザの嗜好度を決定する嗜好度決定部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 画像提供側やユーザ側には、画像配信について、多様なレベルの要求が存在する。
【解決手段】 画像符号化装置100において、符号化ブロック8は、所定の画像データを符号化する。分離部19は、異なる機会に配信するよう、符号化した画像データをその内容を視認可能な画像として再生させる基本データと、該基本データを補完する補完データに分離する。付加部24は、基本データおよび補完データの少なくとも一方に対して、それぞれ独立に著作権管理するための情報を付加する。 (もっと読む)


【課題】 適切なアクセス制御の下、ネットワーク上に流通しているカメラサーバの映像情報(映像クリップ)を、カメラ制御情報やカメラ制御権を利用可能な状態で提供する。
【解決手段】 映像通信システムは、ネットワークに接続可能で映像再生可能な管理者ビューワ201と、映像データを配信するカメラサーバ101とを少なくとも具備する。映像取得部411は、カメラサーバ101の配信する映像データを取得する。映像変換部412は、管理者ビューワ201において再生可能な端末用映像データを生成し、生成した端末用映像データに対してカメラサーバ101のアクセス制御情報を設定する。映像送信部413は、アクセス制御情報を含む端末用映像データを管理者ビューワ201へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 カメラサーバによる映像配信サービスを行う場合に、ユーザの属性に応じた禁止エリアあるいは禁止カメラ等の制限を、利便性を損なわずに行うことができる情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラムを提供する。
【解決手段】 カメラ制御サーバ501は、映像の配信を要求するビューワ102からの指示に応じて撮像装置14における撮像範囲を制御し、ビューワ102の利用者の属性に応じて撮像範囲となりうる撮像可能範囲において撮像を制限する制限領域を定義する撮像制限情報を格納する。映像サーバ502は、ビューワ102との通信において、秘匿性のある通信を用いるか否かを制御可能であり、カメラ制御サーバ501により制御後の撮像範囲が制限領域を含むと判断した場合に、ビューワ102と秘匿性を有する通信を行う。 (もっと読む)


【課題】 実時間より遅延している再生コンテンツの表示と、実時間に対して遅延の無い再生データ情報の表示を競合させないコンテンツ視聴端末を提供することを目的とする。
【解決手段】 コンテンツ3を受信するコンテンツ受信部7と、データ情報4を受信するデータ情報受信部9と、コンテンツ受信部7で受信された受信コンテンツ8とデータ情報受信部9で受信された受信データ情報10を再生して再生コンテンツ12と再生データ情報14を出力する再生部11と、再生コンテンツ12と再生データ情報14を表示する表示部15と、再生データ情報14の表示を許可するデータ情報表示許可部13を備えるコンテンツ視聴端末5により、実時間より遅延している再生コンテンツ12の表示と、実時間に対して遅延の無い再生データ情報14の表示の競合を防止する。 (もっと読む)


【課題】 インタラクティブコンテンツをダウンロードする際のデータ転送量を減らし、また、ユーザにより選択されたコンテンツを視聴するまで待ち時間を短くする。
【解決手段】 インタラクティブコンテンツをシーン単位で分割し、暗号化したコンテンツパーツ1を、1または2以上の配信サーバ10に配信する。また、インデックスサーバ20内のメタファイル2に、あるコンテンツパーツと該コンテンツパーツの次に視聴される可能性のあるコンテンツパーツの情報(格納位置を含む)を記録する。クライアント端末41は、インデックスサーバ20からメタファイル2を受信し、鍵サーバ30から復号鍵3を受信し、また、メタファイル2内の情報を基に、現在視聴しているコンテンツパーツの視聴中に、次に視聴される可能性のあるコンテンツパーツを配信サーバ10から予めダウンロードしておく。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの所望する番組情報を容易に表示する。
【解決手段】 テレビの制御部によって、ユーザが放送を視聴可能な視聴可能時間帯の入力が受付けられ(S13,14)、受付けられた視聴可能時間帯が記憶され(S15)、記憶された視聴可能時間帯のユーザの視聴予定番組が記憶され(S30,S40)、記憶された視聴可能時間帯のいずれかに現在時刻が含まれるか否かが判断され(S52)、含まれると判断された場合、記憶された視聴予定番組のうち現在時刻を含む視聴可能時間帯の視聴予定番組を示す情報が表示される(S53)。現在時刻から予め定められた時間内の番組を示す情報が抽出され(S54)、視聴可能時間帯のいずれにも現在時刻が含まれないと判断された場合、抽出された情報が表示される(S56)。記憶された視聴予定番組のうちいずれかが開始する所定時間前に、この視聴予定番組が開始する旨がユーザに報知される(S61,62)。 (もっと読む)


【課題】 再生時の操作を簡単に行うことができる放送情報記憶装置を提供する。
【解決手段】 記憶手段310に記憶されているいずれかの定期の受信時間帯情報で示される定期の受信時間帯に達したことを判別すると、当該定期の受信時間帯に達した定期の受信時間帯情報に対応する放送局情報で示される放送局の放送情報をラジオ受信手段211により受信し、受信した放送情報を、記憶手段310の放送情報記憶部312に、定期の受信時間帯情報に対応するフォルダ名(「予約番号○○」;グループ識別情報)に対応させて、当該フォルダ名に対応させて記憶されている放送情報の受信順序が判別可能な受信順序判別情報とともに記憶させ、入力キーからフォルダ名を含むグループ別全再生要求情報が入力されると、当該グループ別全再生要求情報に含まれているフォルダ名に対応する放送情報を、各放送情報に対応する受信順序判別情報で示される受信順序の順に記憶手段310から読み出して、音声出力回路250及びスピーカ130で再生する。 (もっと読む)


【課題】大規模なストリーム配信サービスにおいて,ユーザの視聴品質を一元的に管理し,保守運用コストの削減を可能にするとともに,視聴品質の劣化原因,劣化箇所をすぐに特定できるようにする。
【解決手段】統合管理装置6は,コンテンツの配信を受けているユーザの視聴品質情報を,各拠点ごとに配備された情報管理装置4から受信し,そのユーザの視聴品質情報をもとに,階層的にコンテンツ(エンコーダ)9,そのコンテンツを分配しているストリーム配信サーバ1,配信中のユーザが属しているユーザエリアのそれぞれの視聴ユーザ数,劣化ユーザ数を集計し,全視聴ユーザに対する劣化ユーザの比率を計算して,劣化影響度の大きい順にコンテンツ,配信サーバ,ユーザエリアの劣化比率と所定の閾値とを比較し,劣化原因を判定し,劣化箇所を特定する。 (もっと読む)


【課題】TV放送による広告情報量、放送使用時間及び広告放送費用などの増大を抑えた上で、商品購入希望者が比較的簡便に必要な商品情報を得ることができようになして商品の販売を促進させる。
【解決手段】広告対象である商品の情報を表示したWebページをWebサーバを介して公開する第1ステップと、TV放送の広告映像a1の中に前記Webページに係るURL情報を含む画像コードb1を表示させる第2ステップとからなる。 (もっと読む)


【課題】 情報配信を効率よく行なえる情報配信システムを提供する。
【解決手段】 情報配信システムは、情報配信サーバ1と固定電話機4とを有し、情報配信サーバは通信回線を介して所定の情報を送信する情報送信手段2と、固定電話機から通信回線を介して送信された所定の要求情報を受信すると共に、所定の要求情報に応答する要求情報応答手段3とを備えており、固定電話機は情報送信手段から送信された所定の情報を通信回線を介して受信する情報受信手段5と、受信した所定の情報を表示する表示手段6と、情報配信サーバに対して所定の要求情報を送信する要求情報送信手段7とを備えており、情報配信サーバと固定電話機は通信回線8を介して通信可能となっている。 (もっと読む)


【課題】 顧客が所望の映画を所望の時間に鑑賞することができるようにする。
【解決手段】 開示される映画配信システムは、映画を鑑賞するためのディスプレイ6及び音響装置7が設けられた複数の個室と、複数の映画データの中から要求された映画データを選択して配信する管理サーバ2及び映画サーバ3と、複数の個室にそれぞれ設けられ、操作部が操作されて選択された映画データの配信を映画サーバ3に要求し、配信された映画データを対応するディスプレイ6及び音響装置7に再生させる複数の個室クライアント4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 ビデオによる宣伝広告が行えると共に、広告主側の要求により宣伝場所に集まる人々の情報を直接的に得ることができるようにする。
【解決手段】 広告放送中継センター3は、宣伝用テレビ電話端末11a、11b、11cに広告番組を一斉送信する。宣伝用テレビ電話端末11a、11b、11cは、送られてきた広告番組を再生すると共に、モニター信号を広告放送中継センター3に送る。広告主は、各宣伝場所の様子をモニターする場合には、モニター用テレビ電話端末21a、21b、21cで、モニターしたい宣伝場所を指定して広告放送中継センター3との接続処理を行う。広告放送中継センター3は、要求に応じて、各宣伝場所の宣伝用テレビ電話端末11a、11b、11cからのモニター信号を中継し、要求のあった広告主側のモニター用テレビ電話端末21a、21b、21cに向けて送信する。 (もっと読む)


【課題】CATV用受信器の小売制に対応可能なケーブルテレビ管理システムを提供する。
【解決手段】CATV管理システムは、CATV管理団体、受信器メーカー、CATV局、加入者側受信器を有する。CATV管理団体1は、局/受信器情報管理部、局/受信器情報送信部、管理団体受信部、受信器情報(データベース)、局情報(データベース)を有している。受信器メーカー3から受信器情報データベースに受信器情報が送信される。CATV局は、衛星/地上デジタルチューナ、自主放送コンテンツ、CATV管理団体1の局/受信器情報送信部から専用回線を介して送られる局/受信器情報を受ける局/受信器情報受信部、これらを多重化する多重化部、局情報(データベース)、局情報を専用回線を介してCATV管理団体の管理団体受信部に送信する局送信部を有している。多重化部により多重化された情報は加入者側の受信器に送られる。 (もっと読む)


【課題】同一のコンテンツを複数の受信装置に送信する際の負荷を低減させたデータ送信装置およびデータ送信方法を提供する。
【解決手段】同一のコンテンツデータを複数のデータ受信装置に送信する際、マルチキャスト送信等が許されない場合に、第1受信装置に送信するパケットについてチェックサムを生成するときに得られた積算値をCPU15内のレジスタに保持しておく。そして、第2受信装置以降の受信装置に対してチェックサムを生成するときには、保持した積算値と、第1受信装置との宛先アドレスの差分とに基づいて、第2パケットに対する積算値を算出し、第2チェックサムを生成する。 (もっと読む)


【課題】 専用回線を使用しなくても常に安定したデータ通信を行うことができ、比較的安価な設備投資でデータ通信システムを構築することができるようにする。
【解決手段】 送信装置10側のCPUにより、n個のトランスポートパケットから構成される基本トランスポートパケットをm個単位で受信装置20側へ通信回線30を介してm個連続して送信されるとともに、チェック要求が出され、受信装置20側では、基本トランスポートパケットを受信すると、mビットステータスレジスタ26aに各々の通信結果状態が反映され、送信装置10側からのチェック要求があると、各々の基本トランスポートパケットの通信結果状態が送信装置10側に通知されるようにし、送信した各基本トランスポートパケットのデータの通信結果状態が確認されるようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 325