説明

Fターム[5C065BB02]の内容

カラーテレビジョン画像信号発生装置 (29,014) | 目的、機能 (5,530) | 色バランス補正 (1,870) | ホワイトバランス補正 (1,134)

Fターム[5C065BB02]に分類される特許

61 - 80 / 1,134


【課題】適切なホワイトバランス調整係数を算出する。
【解決手段】内視鏡プロセッサ20はDSP23および入力部27を有する。ホワイトバランス初期化の操作が入力部27に入力されるとき、DSP23がホワイトバランス初期化処理を実行する。ホワイトバランス初期化処理においてDSP23は撮像素子43から送信される画像信号に相当する画像に識別マークが含まれるか否かを判別する。識別マークが含まれるときに、DSP23は画像信号を用いてR、Bゲインを算出する。 (もっと読む)


【課題】回路規模を増大させることなく非表示期間においてレジスタ設定値の更新が可能なレジスタ設定制御装置を提供する。
【解決手段】レジスタ設定制御装置は、レジスタ設定値とアドレス情報とからなるレジスタ設定値情報を受信し、第1の送信先108、109、110の中から、アドレス情報に基づきレジスタ設定値情報を送信すべき送信先を選択し送信する第1の選択部103と、第1の送信先108、109、110の1つであり、第1の選択部103から送信されたレジスタ設定値情報を記憶し、ブランキング期間で読み出して出力する一時記億部(108、109)と、第1の送信先(108、109、110)の1つであり、第1の選択部103から送信されたレジスタ設定値情報と、一時記億部(108、109)から出力されたレジスタ設定値情報との中から、優先順位に従い1つを選択して出力する第2の選択部110とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ホワイトバランス設定を行うこと。
【解決手段】カメラ100は、照明装置からの照明光とで照明された被写体までの距離情報を取得する距離情報取得手段と、距離情報取得手段によって取得された被写体までの距離情報に基づいて、被写体までの距離ごとに異なるホワイトバランス設定を行うホワイトバランス設定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ホワイトバランスゲインが滑らかに変化するような被写体や輝度値が急激に変化する被写体であっても正確にホワイトバランスゲインを算出すること。
【解決手段】本発明に係る撮像装置は、フラッシュ非発光時の第1の撮像画像と、フラッシュ発光時の第2の撮像画像とが同一サイズとなるように第2の撮像画像を縮小して第3の撮像画像とする画像縮小部と、第1及び第2の撮像画像の露光制御値に基づき露光差分値を算出する露光差分値算出部と、第1の撮像画像及び露光差分値を乗算した第3の撮像画像の信号値に基づき第1のフラッシュ反射量を算出する第1フラッシュ反射量算出部と、カラーバランス又は輝度値に基づく線形補間処理の何れか一方を選択し、選択した線形補間処理により第2のフラッシュ反射量を算出するフラッシュ反射量補間部と、第2のフラッシュ反射量に基づきホワイトバランスゲインを算出するホワイトバランスゲイン算出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ストロボを発光した場合にホワイトバランスを適切に調整できるようにする。
【解決手段】ストロボ非発光時の画像データと本発光時の画像データとの差分値から被写体領域を抽出し、その抽出した被写体候補領域のノイズ成分を低減した後、被写体候補領域に照射されている光量を算出する。ストロボ非発光時の画像データから外光用ホワイトバランス補正値を算出し、本発光時の画像データからストロボ光用ホワイトバランス補正値を算出して、これら外光用ホワイトバランス補正値とストロボ光用ホワイトバランス補正値とを、被写体候補領域に照射されている光量比率に応じて混合する。 (もっと読む)


【課題】 非線形入出力特性を持つ撮像素子を用いたカメラにて自動ホワイトバランス処理を行う場合、画像信号から光源の色温度を正確に判定できず自動ホワイトバランス処理が適正に行えないという課題がある。
【解決手段】 光電変換特性が非線形である撮像素子と、撮像素子からの信号を入力する画像入力手段と、画像入力手段からの信号レベルを検出する信号レベル検出手段と、画像入力手段からの信号を元にホワイトバランス調整量を算出するホワイトバランス調整量算出手段と、ホワイトバランス調整量算出手段からの信号を元に自動ホワイトバランス処理を行う自動ホワイトバランス処理手段と、ホワイトバランスを統括して制御するホワイトバランスシステム制御手段と、を具備し、ホワイトバランスシステム制御手段は、ホワイトバランス調整量算出手段より算出されたホワイトバランス調整量に応じてホワイトバランス処理手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】画面全体が色かぶりしたような状態でも、本来の無彩色部での解像力を得られるようにする。
【解決手段】色補間部53において、固定ホワイトバランスゲインが選択されたときであっても、オートホワイトバランスゲインに基づいて修正された画素値で有彩色か無彩色かの彩色判定をし、該彩色判定で決定された補間演算式に基づいて固定ホワイトバランスゲインによる修正画素値を補正して色補間する。 (もっと読む)


【課題】画像のカラーテクスチャが平坦で色数が少ない場合であっても、少ない計算量で精度良く光源を推定する。
【解決手段】光源種類推定部109は、被写体を撮像する撮像素子により生成された画像信号から、輝度と色との間の相関係数を算出する輝度−色相関算出部と、前記画像信号における画像全体のカラーバランスと、前記画像信号におけるニュートラルグレー領域のカラーバランスを算出するカラーバランス算出部と、相関係数と、画像全体のカラーバランスと、ニュートラルグレー領域のカラーバランスとに基づく特徴ベクトルを生成する特徴ベクトル生成部と、生成された特徴ベクトルに基づき、前記画像信号における光源の種類を判定する識別器とを備える。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置における画質フィルタ適用時のオートホワイトバランス制御において、撮影時の環境光や被写体の色によらず、フィルタ効果によって最終的に得られる画面全体の印象色が一定になるようにする。
【解決手段】 映像信号を出力する撮像手段、前記撮像手段により出力された映像信号のホワイトバランス補正処理を行うホワイトバランス補正手段、前記ホワイトバランス補正手段により出力された映像信号に対して画質効果を適用するフィルタ効果処理手段と、前記フィルタ効果処理手段により画質効果が適用される場合は、前記フィルタ効果処理手段により画質効果が適用されない場合よりも、前記映像信号の画面全体の色情報に基づく補正が優先されるように、前記ホワイトバランス補正手段を制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置、画像処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】撮像素子により撮像された画像信号を色再現行列に従って補正する色再現補正部と、色空間上の光源座標ごとに登録色再現行列または前記登録色再現行列の逆行列を記憶する記憶部と、前記画像信号から取得される色空間上の推定光源座標に応じ、前記記憶部に記憶されている2以上の光源座標の前記登録色再現行列の逆行列を補間し、補間結果の逆行列を前記色再現行列として算出する色再現行列算出部と、を備える、画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】高精度なホワイトバランス調整を可能とするオートホワイトバランス調整システムを提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、オートホワイトバランス調整システム1は、第1の色判定ゲート生成部12と、第2の色判定ゲート生成部23と、色判定ゲート切り換え部25と、を有する。第1の色判定ゲート生成部12が生成する第1の色判定ゲートは、ホワイトバランス調整の対象とする色温度の全範囲を画定する。第2の色判定ゲート生成部23は、ホワイトバランスゲイン21に応じて特定される光源ごとに対して、第2の色判定ゲートを生成する。第2の色判定ゲートは、ホワイトバランス調整の対象とする色温度の範囲を光源ごとに画定する。色判定ゲート切り換え部25は、ホワイトバランスゲイン21の算出に使用する画素データを選別する基準として、第1の色判定ゲートと第2の色判定ゲートとを切り換える。 (もっと読む)


【課題】白黒撮影時に、更なる感度の向上を可能とした撮影装置を提供する。
【解決手段】カラー及び白黒画撮影モードとを有する撮影装置において、撮像素子から得られた色信号の利得を制御する色信号利得制御手段と、明るさを検出する輝度検出手段と、ホワイトバランス及び輝度調整機能を制御する制御手段と、を有し、前記制御手段は、白黒撮影モード時に前記輝度検出手段の出力に基づいて前記色信号利得制御手段により輝度調整を行う。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置において、画質効果として、周辺光量落ち補正を用いて周辺を暗く落とす効果を得る際に、高輝度の被写体を撮影する場合に発生する、画面周辺部でのホワイトバランスの崩れによる色付きを防ぐとともに、カラーバランス、彩度を一定に保つ。
【解決手段】 画面周辺部の光量を信号処理により落とすための補正手段を備え、画面周辺部の光量を落とす際に、画面周辺部における光量落ち補正の補正量に応じて、映像信号のゲインを上げるとともに色差ゲインを変化させる。 (もっと読む)


【課題】カメラに特別な装置を設けることなく、水中でのホワイトバランスを適切に調整できるようにする。
【解決手段】被写体を撮像して得られた画像の色分布情報から撮像した被写体が位置する水深を推定する推定部と、推定部により推定された水深に応じて、黒体放射軸とは異なる軸でホワイトバランス制御を行うホワイトバランス制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】自然な色味の画像データを得ることができるカメラを提供する。
【解決手段】撮像部8と、投映部14と、前記撮像部において撮像を行う際に用いるホワイトバランス値を設定する設定部4と、前記ホワイトバランス値に基づいて前記投映部から照射される投映光の色を決定する決定部4と、前記決定部により決定された色の投映光を前記投映部から照射する投映制御部36と、前記投映部から前記決定部により決定された色の投映光の照射を行いつつ前記撮像部により撮像を行なう撮像制御部26とを備える。 (もっと読む)


【課題】 連続的に撮像された複数の画像の色調を安定して適切に補正することが可能な画像処理装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】 処理対象の画像と予め定められた被写体が検出された画像用の被写体基準画像との類似度、および、処理対象の画像と予め定められた被写体が検出されない画像用の通常基準画像の類似度を算出する。そして、これら両方の類似度を考慮して、処理対象の画像、被写体基準画像、および通常基準画像から得られる画像処理パラメータを加重加算することにより、処理対象の画像に用する画像処理パラメータを算出する。 (もっと読む)


【課題】光源の発光波長が変わったとしても、また、出射光量を変えたとしても、撮像画像のホワイトバランスの変わらない内視鏡装置を提供する。
【解決手段】第1の波長の第1の狭帯域光を出射する第1の光源42、第2の狭帯域光を出射する第2の光源44、及び第1の波長を記憶する光源情報記憶部48を有し、第1の波長は、第1の中心発光波長に対して所定の変動範囲内に入るものである光源装置12と、励起されて第1の蛍光光を発光し、第1の狭帯域光の出射光量及び励起波長の変動に応じて蛍光特性が変化する蛍光体20、第1の蛍光特性を記憶する蛍光特性記憶部29、撮像画像信号を出力する撮像部26と、を有する内視鏡11と、励起波長とその変動に対する第1の蛍光特性を読み出し、ホワイトバランスが所定の範囲に入るように、第2の狭帯域光の出射光量を算出し、制御する制御部50を有するプロセッサ装置13と、を備える内視鏡装置10を提供する。 (もっと読む)


【課題】オートホワイトバランスの精度を向上させて、カラーフェイリアの発生を有効に抑制することができる撮像装置およびホワイトバランス制御方法を提供する。
【解決手段】CMOSセンサから出力される画像フレームを複数のブロックに分割し、分割した複数のブロックのWB評価値を算出する特徴量算出部101と、算出した特徴量に基づいて白ブロックを検出する白ブロック検出部102と、画像フレームから被写体エリアを検出する被写体エリア検出部103と、現在の画像フレームにおいて被写体エリア内から白ブロックが検出され、且つ、先行フレームにおいて被写体エリア内から白ブロックが検出されていない場合に、被写体エリア以外から検出された白ブロックのWB評価値に基づいてWB制御値を算出し、画像フレームのホワイトバランスを制御するホワイトバランス制御部104と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、確率的な手法を用いず簡便かつ正確にLED光源判別を行う。
【解決手段】固体撮像素子から得られた80nm付近の波長の光に対応する撮像信号の信号量と450nm付近の波長の光に対応する撮像信号の信号量とに基づき、簡便かつ正確に光源が白色LEDであるか否かを判断することができる。 (もっと読む)


【課題】高感度のISOの利用時においても、適切な色が再現されるようにホワイトバランス補正を行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明の撮像装置は、被写体像を撮像して画像情報を出力する撮像センサと、撮像センサから出力される画像情報を増幅する際のISO感度の値に応じた出力信号増幅ゲインの値を設定するゲイン設定部と、ゲイン設定部で設定された出力信号増幅ゲインの値に応じて、ホワイトバランス補正に用いるホワイトバランスゲインの値を決定する決定部と、撮像センサから出力された画像情報に対して、設定部で設定された出力信号増幅ゲインの値及び決定部で決定されたホワイトバランスゲインの値に基づいて、ホワイトバランス補正を行うホワイトバランス補正部と、を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,134