説明

Fターム[5C065BB30]の内容

カラーテレビジョン画像信号発生装置 (29,014) | 目的、機能 (5,530) | 色分離に関するもの (453)

Fターム[5C065BB30]の下位に属するFターム

Fターム[5C065BB30]に分類される特許

61 - 80 / 439


【課題】色フィルタを用いて視差を有する複数の画像と光利用率の高い画像を生成するとともに、レンズ絞り量の変化にも対応できる撮像技術および光学構成を提供する。
【解決手段】透過波長域が互いに異なるN個(Nは3以上整数)の扇形の透過領域を有する光透過部2と、光透過部2を透過した光を受ける固体撮像素子1と、固体撮像素子1の撮像面に像を形成する光学系3と、固体撮像素子1から出力される信号を処理する信号処理部とを備える。固体撮像素子1の撮像面には、N個の光感知セルとN個の色フィルタとで構成される光感知セルアレイ、および色フィルタアレイが形成され、各透過領域および各色フィルタの透過波長域は、透過領域の少なくとも1つを透過する光がN個の色フィルタの少なくとも2つを透過し、信号処理部は、各透過領域に入射する光の強度のうち少なくとも2つの強度を示す信号を生成し視差を有する少なくとも2つの画像のデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】カメラモジュールの薄型化及び小型化、組み立ての容易化を可能とし、かつ高い色再現性を備えるカメラモジュールを提供すること。
【解決手段】実施の形態によれば、カメラモジュールは、複数のイメージセンサ1R、1Gr、1Gb、1Bと、複数の回折型レンズ2R、2Gr、2Gb、2Bとを有する。イメージセンサ1R、1Gr、1Gb、1Bは、被写体像を撮像する。回折型レンズ2R、2Gr、2Gb、2Bは、被写体からの光を回折させてイメージセンサ1R、1Gr、1Gb、1Bにて集光させる。イメージセンサ1R、1Gr、1Gb、1Bは、色光ごとに設けられる。複数の回折型レンズ2R、2Gr、2Gb、2Bは、イメージセンサ1R、1Gr、1Gb、1Bに対応して設けられた回折型レンズ2R、2Gr、2Gb、2Bを同一面内に並列させて構成される。 (もっと読む)


【課題】列並列AD変換器を備える撮像装置において、撮像信号の階調表現が粗くなることなく、変換速度を向上させる。
【解決手段】CMOSセンサは2次元状に配列された光電変換素子を備える画素509dと、光電変換素子の列毎に設けられた列アンプ523aと、列アンプの出力側に設けられたAD変換器とを有している。AD変換器は第1の変換ビット数において第1の変換速度で動作する第1の動作モードと、第1の変換ビット数よりも小さい第2の変換ビット数において第1の変換速度よりも速い第2の変換速度で動作する第2の動作モードを有しており、信号処理回路は第2の動作モードの際、AD変換器から出力された2次元配列状の複数の画素データを加算して階調ビット数を第2の変換ビット数から拡張する。 (もっと読む)


【課題】CCD撮像素子から出力される画像信号の感度を向上し解像度を維持する。
【解決手段】CCDを用いた撮像装置において、赤緑青の色分解光学系と固体撮像素子を用い緑の固体撮像素子に対し赤青の固体撮像素子を水平方向に半画素ずらした撮像装置において、奇数走査線では緑が4N+1,4N+2,4N+3,4N+4の画素の信号電荷を加算し赤青が4N+3,4N+4,4N+5,4N+6の画素の信号電荷を加算、で青同一の水平2画素加算し、色差信号のレベルが小さいまたは色の薄い画面部分は輝度信号の高周波数成分を赤と緑とを交互に補間した信号の高周波数成分に差し替え、色差信号の多いまたは色の濃い画面部分は上下走査線信号の高周波数成分で補間する。 (もっと読む)


【課題】単板カラー撮像素子による撮影処理によって生成される色モザイク画像の補間処理を実行する装置および方法を提供する。
【解決手段】単板カラー撮像素子による撮影処理によって生成される色モザイク画像を入力し、画素補間位置に対応する画素値の低周波成分と、ノイズの高周波成分を推定し、これらの加算結果を適用して画素補間位置の画素値を算出する。エッジ適応補間処理部では、画素補間位置における画素値を、エッジ方向にある参照画素の画素値を利用して算出する。ブレンド処理部が、エッジ適応補間画素値と、画素補間位置に対応する画素値の低周波成分とノイズの高周波成分の加算結果を画素補間位置の平坦度に応じてブレンドして最終的な補間画素値を算出する。 (もっと読む)


【課題】カラーフィルターアレイで得られた画像を補間した際に輝度と色差の解像度の差を補正して高画質の補間画像を得る。
【解決手段】イメージセンサー6の前面に複数の異なる透過特性を有するカラーフィルター4を配置したカラーイメージセンサーにより各画素において複数の色成分のうちの一つの色成分を検出することにより得られたカラーフィルター画像データの補間を行う画像処理装置1において、前記カラーフィルター画像データの輝度成分を補間する第1の補間手段8と、前記カラーフィルター画像データの色差成分を補間する第2の補間手段8と、前記輝度成分の解像度と前記色差成分の解像度の差に応じて前記色差成分の補正値を算出する補正値算出手段8と、前記色差成分の補正値に応じて前記色差成分を補正する補正手段8とを備える。 (もっと読む)


【課題】 半導体イメージセンサにおける解像度の更なる向上を図り、色信号の演算式の簡略化を図る。
【解決手段】 光電変換手段と該光電変換手段を選択読み出するMOSトランジスタとを含む複数の画素を備えた半導体イメージセンサであって、二次元的に複数の画素103Aが水平方向及び垂直方向のそれぞれに所定ピッチで配列された第1の画素グループと、第1の画素グループに対して水平方向及び垂直方向共に前記ピッチの略1/2ピッチずらした状態で、二次元的に複数の画素103Bが配列された第2の画素グループとを備え、第1の画素グループに対応するオンチップカラーフィルタに補色フィルタを用いて成る。 (もっと読む)


【課題】 半導体イメージセンサにおける解像度の更なる向上を図り、色信号の演算式の簡略化を図る。
【解決手段】 光電変換手段と該光電変換手段を選択読み出するMOSトランジスタとを含む複数の画素を備えた半導体イメージセンサであって、二次元的に複数の画素63Aが水平方向及び垂直方向のそれぞれに所定ピッチで配列された第1の画素グループと、第1の画素グループに対して水平方向及び垂直方向共に前記ピッチの略1/2ピッチずらした状態で、二次元的に複数の画素63Bが配列された第2の画素グループとを備え、第1の画素グループと前記第2の画素グループは、光電変換に寄与する半導体領域の深さが異なるようにして成る。 (もっと読む)


少なくとも1つの不透明なベース層からなり、それぞれのベース層には少なくとも2つの面があり、少なくとも2つの前記面上には感光画素組が設置されており、それぞれの感光画素組がその所在表面の正面方向から照射されて来る任意に選ばれたスペクトル光の感応に使われるマルチスペクトル感光部材。又は、少なくとも1つの透明なベース層からなり、それぞれのベース層には少なくとも2つの面があり、少なくとも2つの前記面上にはいずれも感光画素組が設置され、個々の感光画素組はその所在面の正面又は背面方向から照射されて来る任意に選ばれたスペクトル光に使われるマルチスペクトル感光部材。本発明は同一の部材で両方向感光が実現でき、2つの方向の異なるシーンを感応することができ、感光部材性能の向上を目指した、単一方向感光にも使える。
(もっと読む)


【課題】 撮像素子に斜めに入射する光によって撮像画像に生じる混色を、簡便な方法で効果的に補正する。
【解決手段】
撮像された映像信号に対するホワイトバランス処理で用いる白検出範囲を、撮像時に用いられた絞り値に応じて設定する。混色の大きさは撮像時に用いられた絞り値に依存し、混色の大きさによって撮像素子の分光感度特性が変化する。そのため、絞り値に依存した分光感度特性の変化を補正するような白検出範囲を設定することで、混色を簡便かつ効果的に補正できる。 (もっと読む)


【課題】固体撮像素子などのイメージセンサを用いて得られた画像信号のクロマ成分に混在するノイズ成分を効率よく除去し、色ムラや色ズレという現象を抑制する。
【解決手段】多重解像度変換処理部81は、3個以上の画像を多重解像度画像の複数のレイヤ画像に変換し、修正処理部86変換されたレイヤ画像のうち、最低解像度のレイヤ画像を除く各レイヤ画像において、3個以上の画像中の1つの画像を、3個以上の画像間の相関に基づいて修正し、多重解像度逆変換処理部90は、修正された各レイヤ画像を多重解像度逆変換する。本発明は、画像処理装置に適用することが可能である。 (もっと読む)


【課題】より簡単な構成で、被写体のスペクトル情報をより高精度に取得することができる。
【解決手段】カラーセンサ12は、第1の材料よりなるカラーフィルタ411と、第2の材料よりなり、カラーフィルタ411と重なる、カラーフィルタ413と、カラーフィルタ411およびカラーフィルタ413と重なり、カラーフィルタ411とカラーフィルタ413とを透過した光を受光するカラーセンサ素子31とを有するカラーセンサ画素21と、第1の材料よりなるカラーフィルタ421と、第2の材料よりなり、カラーフィルタ421と重なり、カラーフィルタ413と厚さが異なる、カラーフィルタ423と、カラーフィルタ421およびカラーフィルタ423と重なり、カラーフィルタ421とカラーフィルタ423を透過した光を受光するカラーセンサ素子32とを有するカラーセンサ画素22とを有する。 (もっと読む)


【課題】CCD撮像素子から出力される画像信号の感度を向上し色再現を維持する。
【解決手段】CCDを用いた撮像装置において、赤緑青の色分解光学系と個体撮像素子を3ヶ用い緑の個体撮像素子に対し赤青の個体撮像素子を水平方向に半画素ずらした撮像装置において、青の増幅度が必要なら、青をM(Mは2以上の自然数)画素水平加算し、外部同期に対し、MCCDClock(画素に相当)分進相させ、加算しない赤と緑をMCCDClock遅延させ、赤緑青の高周波数成分を加算しない赤と緑を交互にした信号の高周波数成分で補間する。 (もっと読む)


【課題】画像回復を行ったときにデフォーカス領域で強調される色にじみを低減する。
【解決手段】画像処理装置は、光学系101を用いた、該光学系からの距離が互いに異なる複数の被写体を含むシーンの撮像により得られた入力画像に対して画像処理を行う。該装置は、入力画像のうちデフォーカス領域に含まれる色収差成分を低減するための色収差補正フィルタおよび該入力画像に含まれるぼけ成分を低減するための画像回復フィルタを取得するフィルタ取得手段4bと、入力画像に対して、色収差補正フィルタを用いた色収差補正処理および画像回復フィルタを用いた回復処理を行う処理手段4bとを有する。フィルタ取得手段は、光学系の色収差に関する情報と、撮像における光学系の合焦距離に関する情報および複数の被写体のそれぞれまでの距離に関する情報とを用いて色収差補正フィルタを取得する。 (もっと読む)



【課題】移動する高輝度被写体を撮像した際の軌跡状ノイズの発色を抑制することができるようにする。
【解決手段】CMOSイメージセンサの単位画素において、半導体基板の上面に、熱酸化膜160が形成されている。熱酸化膜160の上に、ゲート電極122A,124A、および129Aが形成されている。そして、ゲート電極122A,124A、および129A並びに熱酸化膜160の上面には、絶縁膜161が形成され、さらにその上面に遮光膜(タングステン酸化膜)162と平坦化膜163が積層して形成されている。半導体基板と遮光膜162の間の厚みが、光電変換領域に入射する光の波長領域が長波長のものほど薄く形成されている。本発明は、例えば、固体撮像素子に適用できる。 (もっと読む)


【課題】面順次で取得した異なる波長帯域の複数フレーム画像について、血管の位置に基づいてフレーム間位置合わせを行い、酸素飽和度画像を生成することで、診断上重要な血管の酸素飽和度を精度よく求めることができる電子内視鏡システムを提供する。
【解決手段】波長帯域の異なる光を順次照射する光源装置と、被写体組織に順次照射される光の反射光を受光して、光の波長帯域に対応する画像データを順次出力する電子内視鏡と、波長帯域の異なる光に対応する各々の画像データから、所定太さの血管の位置を抽出する血管抽出手段と、血管の位置に基づいて、波長帯域の異なる光の画像データに対応する各々の画像間の位置合わせを行う位置合わせ手段と、位置合わせが行われた各々の画像の画像データから、血管中の酸素飽和度の分布を表す酸素飽和度画像を生成する画像生成手段と、酸素飽和度画像を疑似カラー表示する画像表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】赤外線カットフィルタを用いることなく高感度撮影を可能とし、かつ色再現性を損なうことを防止できる撮像装置およびその方法を提供する。
【解決手段】光学系11と、光学系11を介して得られる赤外波長成分を含む被写体像を撮像する撮像素子12と、撮像素子12で撮像した画像信号の処理を行う画像処理部13と、を有し、画像処理部13は、画像信号のカラー情報をL*a*b色空間において、明度および彩度の変換を、画像全体の彩度が低くなるに従って変換率が高く、かつ変換対象部分の彩度が低くなるほど変換率が低くなるように行うことで色再現処理をする。 (もっと読む)


【課題】アドレス毎に異なる混色補正ができ、同色カラーフィルタの画素間のレイアウト形状が異なるときに発生する混色の影響を補正でき、色温度の依存しない混色補正が可能な画像信号処理装置、撮像装置、画像信号処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像信号処理装置180は、行および列方向に配列され、光電変換する受光部を複数個有し、複数の受光部のそれぞれに入射光を複数の色成分に分光するフィルタを含む画素間の混色を補正する混色補正回路200を有し、混色補正回路200は、混色補正対象画素に対する周辺画素の各信号値と、その各信号に対してアドレス固有の補正パラメータを関連付けて、混色補正対象画素の信号値に対して補正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】周辺回路領域の各部のレイアウトの自由度を高める。
【解決手段】固体撮像素子は、複数の画素2が2次元状に配置された画素領域Xと、画素2を駆動する回路を含み画素領域Xの周辺に配置された周辺回路領域Yとを備える。周辺回路領域Y上に、遮光膜36a,36bが形成される。互いに積層された互いに異なる色の複数層のカラーフィルタ37R,37G,37Bが、周辺回路領域Y上の遮光膜36a,36b間の隙間Sの少なくとも一部を光入射側から覆うように、周辺回路領域Y上に形成される。 (もっと読む)


61 - 80 / 439