説明

Fターム[5C066LA02]の内容

カラーテレビジョンの色信号処理 (17,333) | 詳細具体例の記載場所 (143) | 主な実施形態の図面 (114)

Fターム[5C066LA02]に分類される特許

21 - 40 / 114


【課題】この発明は、表示された映像の色を簡単に、かつ好みに合わせて調整可能とした映像再生装置及び映像再生方法を提供する。
【解決手段】 色調整モードが選択され、例えば手動調整が選択された場合には、領域指定操作(ポインター)により、表示画面の任意の色部分を指定し、指定した部分の色を調整する。この際、ポインターで指定した部分の画素を中心にその周辺部の画素の色データをも参照して指定した部分の色を特定することにより、カラー調整をより正確なものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、連続する画像から異なる画像に移行する際の品位の低下を低減することを目的としている。
【解決手段】 映像信号を受信する映像信号受信手段(47)と、受信した映像信号から分離された輝度信号(Y信号)と色信号(C信号)を記憶媒体に記憶する記憶手段(208、209)と、受信した映像信号に係る動きを動き検出値として検出する動き検出手段(207)と、検出された動き検出値を予め設定された出力切り替え基準値と比較する比較手段(211)と、動き検出値が出力切り替え基準値より大きい場合は前記記憶媒体に記憶された輝度信号(Y信号)と色信号(C信号)を出力する映像出力手段(210)を備えるように構成している。 (もっと読む)


【課題】局所的な輝度ヒストグラム情報を用いて、画像の細部情報の消失が生じにくい適切な階調補正を行うことができる階調補正装置を提供する。
【解決手段】階調補正装置は、RGB信号Rin,Gin,Binから輝度信号Yinを生成する輝度信号生成部1と、輝度信号Yinから、ブロック毎に輝度のヒストグラムを測定するブロック輝度ヒストグラム測定部2と、ヒストグラムにおける画素の個数が所定の閾値以上となる輝度レベルの範囲内の最も低い輝度レベルである補正曲線開始位置Stと最も高い輝度レベルである補正曲線終了位置Enをブロック毎に検出して蓄積する輝度ヒストグラム補正曲線蓄積部3と、補正曲線開始位置St及び補正曲線終了位置Enに基づいて補正曲線を生成し、生成された補正曲線を用いてRGB信号Rin,Gin,Binを補正する補正曲線適用部7とを有する。 (もっと読む)


【課題】 所定の表示面に画像を表示するための画像表示装置ににおいて、表示面からの光量をセンサを用いて測定し、該測定結果に基づいて人間の視覚特性の変化を考慮した補正処理を行うことにより、表示された画像についての高精度な色再現を実現する。
【解決手段】 所定の表示面に表示する画像を処理する画像処理方法であって、前記表示面に複数の色から構成されるパターン画像を表示した場合の各色ごとの光量を測定して得られた測定結果を取得する取得工程(ステップS202)と、前記測定結果に基づいて、前記画像の階調を補正する階調補正工程(ステップS203、S207)と、前記測定結果に基づいて、前記画像の彩度を補正する彩度補正工程(ステップS204、S208)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 所定の色空間で色が表現された画像データを、4次元以上の色空間で色が表現された画像データに変換する色変換装置および色変換プログラムに関し、種々のシーンの画像に対して適切な色変換を、色変換定義を用いて行うことができるものを提供する。
【解決手段】
与えられた画像に該当するシーンを判別するシーン判別部と、
シーン判別部によって判別されたシーンに応じた色変換定義を選択する色変換定義選択部と、
上記画像を表す画像データを、色変換定義選択部で選択された色変換定義に基づいて変換する色変換部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 色空間の変換などの補間演算を高速に行なえるようにすることが、可及的に小さな回路規模で容易に実現できるようにする。
【解決手段】 データ分割部210により、N次元のデジタル画像信号205を上位ビット信号205と下位ビット信号214とに分割し、分割した上位ビットの信号すべての組み合わせに対応する参照値を重複することなく2N-1個のサブメモリ330(多次元LUT260)に分割記憶するとともに、補間演算に必要な(N+1)個の参照値を参照値読み出し部250で同時に読み出すようにすることにより、補間演算を高速化することができるとともに、割り算器がなくてもサブメモリ330へアクセスするためのアドレスを生成することができるようにして、色空間の変換などの補間演算を高速に行なえるようにすることが、可及的に小さな回路規模で容易に実現できるようにする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、例えばグレイスケールフォント等のように複数の階調を有するフォントに対してハイライト変換を容易に実現し得るようにした映像出力装置及び映像出力方法を提供することを目的としている。
【解決手段】複数の階調を有するオンスクリーン信号を生成する生成手段18と、入力された色情報と階調数とに基づいて、オンスクリーン信号が有する各階調に対応する色情報を得る取得手段16と、取得手段16で得られた各階調に対応する色情報に基づいて、オンスクリーン信号にハイライト変換処理を施す変換手段16とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像のダイナミックレンジを圧縮する際に、従来のダイナミックレンジ圧縮方式と比較して違和感のないダイナミックレンジ圧縮画像を得る。
【解決手段】 圧縮比算出処理部31により入力画像信号Rin,Gin,Binについてダイナミックレンジを圧縮するための圧縮比gyを算出し、算出された圧縮比gyを入力画像信号Rin,Gin,Binに乗じてダイナミックレンジを圧縮し、彩度補正部34により上記圧縮比gyに応じて彩度を変化させる彩度補正処理をダイナミックレンジが圧縮された画像信号Rdc,Gdc,Bdcに施す。 (もっと読む)


【課題】 PAL方式の複合映像信号のうちの標準信号及び非標準信号のいずれに対しても適切な輝度信号及び色信号への分離を行うことができるY/C分離回路を提供する。
【解決手段】 処理対象ラインの映像信号と、その前後の映像信号とを用いて色信号を生成する適応型コムフィルタと、処理対象ラインの映像信号中の色信号を抽出するバンドパスフィルタと、処理対象ライン内の映像信号の水平相関性と、処理対象ラインとその前後のラインとの映像信号中の輝度信号の垂直相関性と、処理対象ラインとその前後のラインとの映像信号中の色信号の垂直相関性とを検出する相関検出回路と、輝度信号の垂直相関性及び色信号の垂直相関性が共にありと検出された場合に適応型コムフィルタの出力を選択し、映像信号の水平相関性がありかつ輝度信号及び色信号の垂直相関性がなしと検出された場合にバンドパスフィルタの出力を選択するセレクタと、セレクタの出力色信号と処理対象ラインの映像信号とを用いて輝度信号を生成する輝度信号生成部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】撮像系のダイナミックレンジ幅の制限やホワイトバランス処理でのビット精度の逸脱に起因する高輝度,高彩度域の色相,彩度の変化に対し、低コストかつ適切な補正処理を可能とし、且つ、ホワイトバランス処理は撮影ごとにその条件が動的に変化するが、このような変化に対応して最適な補正処理を可能とすること。
【解決手段】カラー撮像素子103からの信号を処理する撮像システムにおいて、白色の被写体が設定値となるよう露出制御を行う露出制御手段(101,103,108)と、上記撮像素子103からの信号を所定のビット精度で量子化する量子化手段105と、上記量子化手段で量子化された信号にホワイトバランス処理を行うホワイトバランス手段(104,107,111)と、上記ホワイトバランス手段でホワイトバランス処理された信号を圧縮変換する圧縮変換手段112と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 カラーフェリア現象を防止するとともに撮影シーンに応じた最適なホワイトバランス補正を行うこと。
【解決手段】 各色別の画像信号に基づいて画面の各部分の色情報を検出する色情報検出部12aと、画面全体及び各部分の明るさを検出する明るさ情報検出部12bと、所定の光源色に近似している物体色らしい色情報を各部分の明るさに基づいて除去する物体色らしさ演算部12dと、スポット光らしい色情報を除去するスポット光らしさ演算部12eと、光源判別の基準となる色情報の目標値を画面全体又は所定の部分の明るさに応じてグレーから変動させる目標値変動部12fと、所定の光源色に近似している物体色らしいもの、及び、スポット光らしいものが除去された複数の色情報と、グレーから変動する目標値とに基づいてホワイトバランスの補正値を算出するホワイトバランス補正値算出部12pを備えた。 (もっと読む)


【課題】所定の周波数帯域の信号を効果的に除去する。
【解決手段】シフトレジスタ40のフリップ・フロップ42が「H」レベル信号を出力すると、読み込みスイッチ32bと読み出しスイッチ34aがオンとなり、入力信号に対応する電圧をスイッチトキャパシタ12のサンプリングキャパシタ22に充電させ、所定周期前にサンプリングキャパシタ24に充電された電圧に応じた遅延信号を出力させる。シフトレジスタ40が順次、読み出しスイッチ32a,36a並びに38a、および読み込みスイッチ32b,36b並びに38bのオンオフを制御し、入力信号に基づいた電圧を順次サンプリングキャパシタ22〜28に受け渡し、遅延回路10は、所定の周波数の入力信号の位相を反転させる遅延信号を出力する。入力信号とこの遅延信号は加算回路50で加算され、所定の周波数帯域の信号成分が打ち消されて端子76から出力される。 (もっと読む)


【課題】回路構成を複雑化することなく、カラーバースト信号が含まれないアナログ映像信号と、カラーバースト信号が重畳されたアナログコンポジット映像信号とを、1つのコンポジット映像出力端子から選択的に出力する。
【解決手段】加算器1は、ディジタル輝度信号Yとカラーバースト信号Bが重畳されたディジタル色信号CBとを加算してディジタル映像信号を出力する。セレクタ4は、ディジタル輝度信号及びディジタル映像信号を入力し、制御信号S5によりモノクロ映像信号出力が選択されると、ディジタル輝度信号を選択して出力し、制御信号S5によりカラー映像信号出力が選択されると、ディジタル映像信号を選択して出力する。セレクタ4の出力信号は、D/Aコンバータ6によりアナログ信号に変換され、コンポジット映像出力端子7から出力される。 (もっと読む)


【課題】 光源に適したホワイトバランス処理および色抑制処理を実行する。
【解決手段】 画像処理装置100は、デジタルカメラ200から画像データ10の入力を受け付けると、画像データ10に対して、ホワイトバランス処理、および、色抑制処理を含む画像処理を行い、ビットマップ形式の画像データ20に変換する。画像処理装置100は、色抑制処理により拡張された色空間と、拡張されていない色空間とに対して、それぞれ適切なゲイン量を算出し、かかるゲイン量を使用してホワイトバランス処理を実行する。こうすれば、偽色の発生を防止しつつ、原信号の再度の連続性を保持した階調再現を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 高精度な色再現性を実現できる画質調整方法を提供する。
【課題手段】 R,G,B毎の色特性データを測定する色特性測定工程と、出力画像の色特性目標データを設定する目標データ設定工程と、ルックアップテーブルを作成するルックアップテーブル作成工程と、作成したルックアップテーブルを表示装置に組み込む画質調整工程とを備える。ルックアップテーブル作成工程は、信号レベル設定工程S31と、RGB毎の第1の色特性データを求める第1の色特性算出工程S32と、第1の輝度値を算出する第1の輝度値算出工程S33と、RGB毎の第2の色特性データを求める第2の色特性算出工程S34と、第2の輝度値を算出する第2の輝度値算出工程S35と、ルックアップテーブルデータを算出するルックアップテーブルデータ算出工程S36とを備え、信号レベルを変更しながら、S32〜S36を繰り返してルックアップテーブルを作成する。 (もっと読む)


【課題】SECAMデジタルビデオデコーダにおいて安定した映像データを得る。
【解決手段】SECAM方式の色変調信号から復調された色信号Cr(n+1)を1H遅延させて色信号Cb(n)を得る第一の遅延手段12と、色信号Cb(n)を更に1H遅延させて色信号Cr(n−1)を得る第二の遅延手段13と、輝度データY(n+1)を1H遅延させて輝度信号Y(n)を得る第三の遅延手段16と、遅延輝度信号Y(n)とY(n+1)とを比較して輝度差に応じた信号を出力する輝度差判定手段17と、を備え、前記輝度差に応じた信号に基づいて、前記信号Cr(n+1)、Cb(n)、Cr(n−1)の何れか二つの信号を選択して出力するようにしている。 (もっと読む)


【課題】比較的光量の小さい発光手段を用いて比較的低い消費電力および発熱で発光撮影を行うとともに、環境光の影響を考慮して適正な色調補正を行う。
【解決手段】 発光手段(白色LED)の無発光時および弱発光時の第1および第2のホワイトバランス補正値を求め、これら第1および第2のホワイトバランス補正値に基づいて、強発光時の第3のホワイトバランス補正値を推定する。撮影指示に基づいて強発光による撮像を行ったとき、第3のホワイトバランス補正値に基づいてホワイトバランス調整を行う。 (もっと読む)


【課題】熟練していないオペレータでも、ホワイトバランスを崩すことなく、適正に色調整を行うことを可能にする。
【解決手段】色温度調整キーを設定し、この押圧に応じて、三原色の2色以上を調整することにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】
検出した輝度ヒストグラムの度数頻度が多い特徴領域が複数ある場合に対応したガンマ補正処理を行いコントラスト感を改善する。
【解決手段】
入力映像信号のAPLと輝度ヒストグラム算出結果を用いて、入力映像信号の明るさに対応したガンマ補正処理を行い、検出した輝度ヒストグラムの度数頻度が多く複数ある特徴領域に対して階調伸張処理を行うことで、入力映像信号に応じた最適な処理を施しコントラスト感を改善する。 (もっと読む)


【課題】ズーム位置がWIDE側でも肌色部分がぼけないように、使用するレンズに応じて、スキン・ディテールの度合いをズーム位置に連動させて補正し、安定した解像度を取得するスキン・ディテール回路及び方法を提供する。
【解決手段】ズームレンズ1及びプリズム2を通じて取得した光信号をR−CCD3,G−CCD4,B−CCD5で光電変換することによって、撮像信号を生成する。肌色成分抽出回路は、撮像信号処理回路6,7,8によって処理された撮像信号から肌色成分を抽出する。レンズ制御回路11は、ズームレンズ1のズーム位置に応じた信号を出力する。SKIN DTL利得制御回路12は、ズーム位置に応じた信号に基づいて、輪郭強調信号の利得を制御する。DTL信号作成回路10は、利得に基づいて輪郭強調信号を作成する。 (もっと読む)


21 - 40 / 114