説明

Fターム[5C072WA02]の内容

FAXの走査装置 (93,330) | 走査形態 (1,094) | 両面走査 (724)

Fターム[5C072WA02]に分類される特許

121 - 140 / 724


【課題】本発明は、シェーディング補正機構を従来よりも少ない部品点数で構成することができると共に、設計の自由度を増やして小型・軽量化することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置は、読取ユニット61、62と、駆動部10を備える。読取ユニットは、原稿の読取位置にて原稿の画像を読み取るラインイメージセンサ11と、色基準部材17と、読取位置に搬送される原稿と色基準部材17とをそれぞれ読み取り可能にすべくラインイメージセンサ11を移動させる移動機構とを有し且つ画像読取装置の本体に固定される。駆動部10は、読取ユニットの外部から読取ユニットが有する移動機構を動かすことにより、ラインイメージセンサ11を読取位置に搬送される原稿と色基準部材17とをそれぞれ読み取り可能な位置に移動させる。 (もっと読む)


【課題】ベース部を第1読取ユニットと第2読取ユニットとで個別に設計する必要がなく、これにより、開発期間の短縮化及び低コスト化を実現でき、しかも、光学系を第1読取ユニットと第2読取ユニットとで個別に調整する必要がなく、従って、光学系を効率よく調整することが可能な画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1読取ユニット210及び第2読取ユニット220が装置本体に装着された画像読取装置100において、第1読取ユニット210及び第2読取ユニット220は、それぞれ、同一構成のベースユニット400を備え、ベースユニット400は、ベースフレーム410と、光学系420とを有し、ベースフレーム410には、光学系420を調整するときにベースユニット400を光学系調整用治具500に取り付けて固定するための調整用基準固定部位411,412が設けられている。 (もっと読む)


【課題】原稿の一方の面の画像を主走査方向の第1範囲に亘って読み取る第1画像読取部と、原稿の他方の面の画像を主走査方向の前記第1範囲よりも広い第2範囲に亘って読み取る第2画像読取部と、を備えた画像読取装置において、原稿幅に応じて両面読取/片面読取の切り換えを自動的に行うこと。
【解決手段】原稿の搬送が開始され(S1)、A4サイズまで読取可能なADF−CISによる読取動作が開始されると(S2)、その読取結果に応じて原稿サイズが検出される(S3)。原稿がA3サイズでS3による原稿サイズの検出ができなかった場合は(S6:N)、ADF−CISが読み取ったデータが消去され(S21)、A3サイズまで読取可能なFB−CISのみによる片面読取(S5)が実行される。原稿サイズがA4以下で検出できた場合は(S6:Y)、S2,S5で開始された両面読取が実行される。 (もっと読む)


【課題】搬送経路に沿って搬送される原稿の一方の面を読み取る第1画像読取部と、前記搬送経路に沿って搬送される当該原稿の他方の面を読み取る第2画像読取部とを備えた画像読取装置において、読取速度を確保しつつ各画像読取部からの読取信号を1つの処理部で処理可能とすること。
【解決手段】ADF側CISがA4原稿サイズに対応し、FB側CISがA3原稿サイズに対応しているとき、A4サイズの原稿の両面読取を実行する場合は、ADF側CIS,FB側CISに入力されるトリガ信号TGA,TGBの出力タイミングを次のように設定する。すなわち、アナログ出力AのうちA4サイズの短辺に対応した読取領域の出力が終了した時点で、アナログ出力BのうちA4サイズの短辺に対応した読取領域の出力が開始されるようにする。このため、不要な読取信号が出力される時間が減少する。 (もっと読む)


【課題】搬送パスにスイッチバックさせる原稿及び排紙トレイに排紙する原稿とが上下に重なった状態で搬送される際に、重なり合った前記原稿の上面を押圧することで、下側の原稿を上側の原稿から離間させて確実に排紙トレイに排紙させることのできる原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】給紙トレイ上に載置された原稿を給紙し、原稿を読み取るための原稿読取位置を経て排紙トレイに排紙する原稿搬送装置であって、原稿を搬送パスにスイッチバックさせると共に、排紙トレイに排紙させるための排紙ローラ対43の下流側に設けられ、該排紙ローラ対43から重なった状態で排紙トレイに向けて送り出される2枚の原稿P1,P2を上から押圧することによって、下側の原稿P1を上側の原稿P2から離間させる押圧ローラ51を備えた。 (もっと読む)


【課題】 シートスルー方式の自動原稿搬送装置において、紙厚や原稿サイズに関係なく両面原稿を連続して効率よく読み取ることを可能とする。
【解決手段】 原稿読取部へ原稿を搬送する読取搬送部と、第1面を読み取られた原稿を反転させて再び前記読取搬送部へ搬送する反転部とを備えた自動原稿搬送装置において、前記反転部が、原稿の第1面読み取り後に原稿を反転させる第1反転部と、第1反転部の上方に位置し、原稿の第2面読み取り後に原稿を反転させる第2反転部とで構成され、かつ、n枚以上の原稿が給紙される場合(ただし、n≧2)の読取部を通過する際のそれら原稿の各面の順序を、n枚目原稿第1面読み取り、(n−1)枚目原稿の読み取りなし通過、n枚目原稿第2面読み取り、(n+1)枚目原稿第1面読み取り、n枚目原稿読み取りなし通過、の順として原稿搬送する。 (もっと読む)


【課題】 原稿の裏面と表面で読み取った画像のS/N特性に差異を生じさせずに出力画像品質を向上させる。
【解決手段】 CPU10は、CIS3の光源であるLEDのLED点灯Dutyを裏面読取ライン周期の下限値に設定し、その他のパラメータを設定した後、表面と裏面にそれぞれ光を照射する各LEDを点灯し、基準原稿から表面の画像データと裏面の画像データを取得し、S/N検出部17によって、表面の画像データと裏面の画像データとからそれぞれS/N特性を検出し、その基準原稿の表面の画像について検出したS/N特性と、基準原稿の裏面の画像について検出したS/N特性とが等しくなるようなLED点灯Dutyを算出し、そのLED点灯Dutyをメモリに保存して、原稿の読み取り時に、メモリに保存したLED点灯Dutyに基づいてCIS3のLEDの点灯を制御する。 (もっと読む)


【課題】読み取った原稿画像に筋が発生するという読取異常の発生を未然に検知することができる原稿読取装置およびそれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿読取装置は、基準画素値を予め記憶している基準画素値記憶部61と、原稿を搬送していない状態で、コンタクトガラスの原稿読取位置の領域のみならずその他の領域をも含むコンタクトガラス全域を読み取るように画像読取部2を制御する読取制御部62と、読み取った画素データの値と基準画素値とを比較して異常画素を検出する異常画素検出部64と、検出した異常画素に基づいて読み取り画像中に筋が発生する読取異常の可能性を判定する判定部65とを備えている。 (もっと読む)


【課題】搬送経路に沿って搬送される原稿の一方の面を読み取る第1画像読取部と、前記搬送経路に沿って搬送される原稿の他方の面を読み取る第2画像読取部とを備えた画像読取装置において、各画像読取部の副走査方向の読み取り位置がずれるのを抑制すること。
【解決手段】基準CLKを計数する第1カウンタ部430,第2カウンタ部410は、基準CLKの数を各画像読取部210,230の画素数に換算したカウンタ値等を第1デバイス制御信号生成ブロック440,第2デバイス制御信号生成ブロック470に入力する。第1デバイス制御信号生成ブロック440,第2デバイス制御信号生成ブロック470は、入力されたカウンタ値に基づきクロック信号CLK1,CLK2、トリガ信号TG1,TG2を出力する。第1カウンタ部430が出力する前記カウンタ値がクリアされる際、第2カウンタ部410の当該カウンタ値もクリア信号によりクリアされる。 (もっと読む)


【課題】用紙の種類によらず、人間の目に感じられる原稿の色味により近い原稿画像データを取得する。
【解決手段】光源から原稿に向けて照射され、原稿で反射されて受光素子に受光されるまでの光源からの照射光の光路に可視光カットフィルタを挿入した状態で原稿を照射し、受光素子によって原稿からの反射光を受光して画像データS1を生成する赤外光スキャン処理(S1)と、上記光路から可視光カットフィルタ65を除去した状態で原稿を照射し、受光素子によって原稿からの反射光を受光して画像データS2を生成する可視光スキャン処理(S6)と、画像データS2における赤外波長成分の光の影響を除去または低減するように画像データS1に基づいて画像データS2における画像の色を補正する色補正処理(S11)とを行う。 (もっと読む)


【課題】原稿読み取り途中で読取モードを切り替えて、残りの原稿の読み取りを速やかに終了させ、画像読取装置の利便性を高める。
【解決手段】原稿の一方の面を読み取る第1読取部と他方の面を読み取る第2読取部と、原稿を反転して給紙する反転部と、第1読取部が一方の面を読み取り、反転部による原稿の反転後に第1読取部が他方の面を読み取る両面反転読取モードと、第1読取部と第2読取部とで両面を読み取る両面同時読取モードの何れか一方の読取モードを設定するモード設定部と、読み取りに関する制御を行う読取制御部と、実行予約を受け付ける予約受付部と、両面反転読取モードで読み取り中に実行予約が受け付けられると、残時間を算出して所定の閾値以上か否か判定する残時間判定部とを備え、読取制御部は、当該残時間が閾値以上の場合に両面同時読取モードに切り替えて読み取りに関する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】原稿の両面を読み取る際における容易性を向上させることのできる密着型画像読取装置を提供すること。
【解決手段】密着型画像読取装置1に、二次元配列された受光素子25を有することにより原稿90の画像を二次元方向に読み取ることができる2つの画像読取部10と、2つの画像読取部10のうち一方を第1画像読取部11として備える蓋部5と、蓋部5と開閉可能に設けられることにより蓋部5と相対的に閉じた際に蓋部5との間に原稿90を挟み込むことが可能になっていると共に、蓋部5と相対的に閉じる際には蓋部5における第1画像読取部11が設けられている面に対して閉じ、且つ、蓋部5と相対的に閉じた際に第1画像読取部11に対向する位置に、第1画像読取部11とは異なる方の画像読取部10を第2画像読取部12として備える本体部6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、搬送経路を挟んで対向する一方の側から画像を読み取る第1画像読取部と、前記搬送経路を挟んで対向する他方の側から画像を読み取る第2画像読取部とを備え、原稿の一方の面と原稿の他方の面とをそれぞれ異なる読取条件で原稿の両面を読み取る画像読取装置において、第2画像読取部によって読み取られた読取データが全て出力されるまでの間に、記憶部に記憶される第1読取部が読み取った読取データの記憶容量を削減することを目的とする。
【解決手段】原稿の両面の読取条件をそれぞれ入力し、記憶容量が小さいとされる読取条件に対応する原稿の面が、第1画像読取部による読取面となるように原稿の載置方向を前記案内表示部に表示させる。そして、第1画像読取部は記憶容量が小さいとされる読取条件、第2画像読取部は記憶容量が大きいとされる読取条件をそれぞれ用いて原稿を読み取る。 (もっと読む)


【課題】搬送経路に沿って搬送される原稿の一方の面の画像を読み取る第1画像読取部と上記搬送経路に沿って搬送される上記原稿の他方の面の画像を読み取る第2画像読取部とを備えた画像読取装置において、可動部材や可変色パネルを複数設けることなく、原稿の裏写りも原稿の周囲が黒く読み取られることも少なくとも選択的に抑制可能とすること。
【解決手段】第2読取デバイス230のレンズ232及び受光素子233が第1読取デバイス210の白基準板217と対向する第1の位置に第2読取デバイス230が移動したとき、第2読取デバイス230の白基準板237も第1読取デバイス210のレンズ212及び受光素子213と対向する(A)。レンズ232及び受光素子233が黒基準板218と対向する第2の位置に第2読取デバイス230が移動したとき、黒基準板238はレンズ212及び受光素子213と対向する(B)。 (もっと読む)


【課題】搬送経路に沿って搬送される原稿の一方の面の画像を読み取ってその画像に対応するアナログの読取信号を出力する第1画像読取部と、上記搬送経路に沿って搬送される上記原稿の他方の面の画像を読み取ってその画像に対応するアナログの読取信号を出力する第2画像読取部とを備えた画像読取装置において、各画像読取部からの読取信号をA/D変換するアナログフロントエンド部をバランスよく使用して、読取信号のA/D変換速度を向上させる。
【解決手段】3チャンネルの表面用CIS230(第1画像読取部)からの読取信号AO1_FS,AO2_FSは第1AFE380の端子AI1_1,AI1_2に、表面用CIS230からの読取信号AO3_FSは第2AFE390の端子AI2_1に、1チャンネルの裏面用CIS210(第2画像読取部)からの読取信号AO_BSは第2AFE390の端子AI2_2に、それぞれ入力される。 (もっと読む)


【課題】搬送経路に沿って搬送される原稿の一方の面の画像を読み取ってその画像に対応するアナログの読取信号を出力する第1画像読取部と、上記搬送経路に沿って搬送される上記原稿の他方の面の画像を読み取ってその画像に対応するアナログの読取信号を出力する第2画像読取部とを備えた画像読取装置において、各画像読取部からの読取信号をA/D変換可能なアナログフロントエンド部を削減して装置の製造コストを低減すること。
【解決手段】3チャンネルの表面用CIS232はアナログの読取信号AO1_FS,AO2_FS,AO3_FSを出力し、1チャンネルの裏面用CIS212は読取信号AO_BSを出力する。アナログスイッチ387は読取信号AO_BS,AO3_FSの一方をAFE390に入力し、アナログスイッチ389は読取信号AO2_FS,AO1_FSの一方をAFE390(アナログフロントエンド部)に入力する。 (もっと読む)


【課題】所定の作業場所で読取手段の着脱作業を行う際に、作業者が作業場所へ重量物を持ち運ばなくても済み、作業時に必要となるスペースも低減でき、作業場所へ異物を持ち込む危険性も低減可能な画像読取装置を提供すること。
【解決手段】第二イメージセンサが組み込まれた第二支持体52は、ADFベース50及び第一支持体51側から分離可能な構造になっている。また、第二支持体52は、FFC54を介してADFベース50及び第一支持体51に繋がれた状態になっているが、蓋55を取り外せば、第二イメージセンサとFFC54との接続部分が露出するので、その接続を解除する作業や再接続する作業を容易に実施することができる。第二イメージセンサとFFC54との接続を解除すれば、第二イメージセンサが組み込まれた第二支持体52だけをクリーンブース内へ持ち込むことができる。 (もっと読む)


【課題】二つの読取センサと一つの画像処理部とにより、複数の原稿の両面の画像読み取りを速やかに行うことができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】1枚目の原稿の後端が上流側読取位置を通過すると、該原稿の裏面の画像読み取りが停止され、画像処理回路における1枚目の原稿の裏面についての読出処理及び画像処理も終了する(S4)。そして、画像処理回路の初期化信号生成回路により裏面用初期化信号が出力され(S5)、原稿の裏面についての読出処理及び画像処理の設定が初期化される。また、1枚目の原稿の後端が下流側読取位置を通過すると、同様にして該原稿の表面の画像読み取りが停止されると共に(S7)、初期化信号生成回路により表面用初期化信号が出力され(S8)、原稿の表面についての画像処理等の設定が初期化される。 (もっと読む)


【課題】第1読取部と第2読取部により搬送経路を搬送される原稿の画像を読み取り可能な画像読取装置に関し、操作性を高めつつ、原稿の搬送に伴う不具合を解消した画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置1は、第1画像読取部10を有する本体部5と、当該本体部5に開閉自在に軸支され、第2画像読取部50を有するカバー部15と、を備える。第1画像読取部10は、本体部5上面の移動読取用ガラス8下方にスライド移動可能に配設され、主走査方向が第1寸法Dである最大読取範囲Rを有する。第2画像読取部50は、主走査方向が第2寸法Lである読取範囲を有し、第1搬送路31上を搬送される原稿の画像を読み取る。第2画像読取部50の上面には、ガラス部材60がガラス取付部材65により着脱可能に配設される。ガラス部材60は、主走査方向に第1寸法D以上の長辺を有し、その端部においてガラス取付部材65を介して取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】原稿トレイに積載されている原稿を搬送して読み取る場合の大まかな進行状況を知ることができる読取プログラム、及び画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿トレイに積載されている原稿を搬送して読み取る画像読取装置と通信可能なコンピュータを、画像読取装置による原稿の読み取りの進行状況を示す割合である進行割合を表示装置に表示する表示制御手段として機能させる読取プログラムであって、最後の原稿ではない場合は、現在読み取られている原稿の読み取りが完了した時点で当該原稿の読み取り開始時に比べて原稿トレイの最大積載可能枚数に対する1原稿分の割合だけ進行割合が増加しているように表示し、最後の原稿である場合は、現在読み取られている原稿の読み取りが完了した時点で読み取り完了を示す割合まで進行割合が増加しているように表示する。 (もっと読む)


121 - 140 / 724