説明

Fターム[5C075CD07]の内容

FAX伝送制御 (8,077) | 伝送制御 (936) | 手順の簡略化、省力化 (323) | 制御データの登録、作成 (322) | メモリ利用 (116)

Fターム[5C075CD07]に分類される特許

1 - 20 / 116


【課題】相手先装置が受信できる符号化画像データを好適に生成し、好適なファクシミリ送信を行うことできる、ファクシミリ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ファクシミリ装置では、相手先装置に対応する相手先情報と、第一種又は第二種の符号化方式とを関連付けた符号化情報が記憶され、ファクシミリ送信に用いる通信帯域を、第二の通信帯域より高速である第一の通信帯域、又は、第二の通信帯域の何れかが設定される。ファクシミリ送信のために入力された入力済みの相手先情報に、何れの符号化方式も関連付けられていないと判断された場合、ファクシミリ装置では、第一種の符号化方式で符号化された第一種の符号化画像データが生成され(S200)、第一の通信帯域で、ファクシミリ送信される(S208)。第一種の符号化方式は、第二種の符号化方式の第二の圧縮率より圧縮率が低い第一の圧縮率の符号化方式である。 (もっと読む)


【課題】受信機の優先順位と機能に基づいて送信先の受信機を決定する通信装置を提供する。
【解決手段】通信装置管理システム1の通信装置10からあて先である受信機グループ20の「SIP−URI」をSIP管理サーバー30に送信する。SIP管理サーバー30は、「SIP−URI」が属するグループの「コンタクトアドレス」である「受信機20X」、「受信機20Y」、及び「受信機20Z」の「SIPアドレス」を通信装置10に送信する。通信装置10はSIP管理サーバー30から受信した「SIPアドレス」に優先順位を設定し、優先順位の順に「SIPアドレス」の受信機が送信条件の機能を備えているかをチェックする。例えば、「受信機20Y」が送信条件の機能を備え、機能を備えている受信機の中で優先順位が一番高いときには、「受信機20Y」が送信先として画像が送信される。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置とFAX装置とが接続されたシステムにおいて、FAX装置が外部のFAX装置にFAXデータを送信し始める時を早めること。
【解決手段】情報処理装置に、送信対象の画像に基づいてファクシミリデータを生成し、生成したファクシミリデータをファクシミリ装置に送信する生成送信処理(生成送信プロセス51)と、ファクシミリデータの送信設定をユーザから受け付ける設定受付処理(設定受付プロセス52)と、設定受付処理によって受け付けられた送信設定に基づく送信設定データをファクシミリ装置に送信する送信設定データ送信処理(送信設定データ送信プロセス53)と、を実行させ、生成送信処理(生成送信プロセス51)及び設定受付処理(設定受付プロセス52)は、同時に処理を開始するか、又は、一方の処理の実行中に他方の処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを通じた通信装置によるデータ送信時に、相手先の装置におけるデータ記憶部の空き容量不足によりデータを受信できない事態の発生を低減する。
【課題を解決するための手段】複合機1において、ネットワーク制御部104が、相手先の複合機7のデータ記憶部の空き容量と、当該複合機7で用いる符号化方式とを示すデータ保存情報を取得し、判別部106は、データ変換部105によって当該データ保存情報が示す符号化方式で変換された送信対象データのデータ量が、当該データ保存情報の示す空き容量よりも大きいか否かを判別する。データ変換部105は、この符号化後の送信対象データのデータ量が当該空き容量よりも大きいと判別部106により判別されると、この送信対象データを更にデータ量を低減するデータ量低減処理を行い、ネットワーク制御部104は、当該データ量低減処理後の送信対象データを相手先の複合機7に送信する。 (もっと読む)


【課題】相手先名に複数種類の送信先情報が登録されていても、意図しない送信先に送信されることがなく、作業効率が良い画像処理装置を提供する。
【解決手段】
画像データの送信先情報を相手先名に対応させて記憶するHDD108と、送信モードの指定及び相手先名の表示指示を受付ける操作部130と、相手先名に複数種類の送信先情報を対応させてHDDに記憶した状態で、操作部が送信モードの指定及び相手先名の表示指示を受付けた場合、HDDに記憶された相手先名のうち、指定された送信モードの送信先情報に対応する相手先名のみを読出す制御部102と、読出された相手先名を表示する表示部とを備え、制御部が送信指示を受付けた場合、指定された送信モードでのみ送信される。これにより、相手先名に複数種類の送信先が登録されていても、意図しない送信先に送信されることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 NGN網のような複数の異なるネットワークを統合した次世代ネットワークに未対応の通信端末でも、次世代ネットワークに接続できるようにする。
【解決手段】 送受信制御装置10は、IP−FAX(通信端末)101からセッション確立要求を受信すると、その要求が宛先に向けて音声データを送信するための音声用セッションの確立を要求するものである場合、IP−FAX101との間に音声用セッションを確立させ、音声通信終了後、音声データを破棄する。その後、T.38データを送信するためのT.38用のセッション確立要求をHGW112へ送信し、HGW112との間にT.38用セッションを確立させると共に、T.38用のセッション確立要求をIP−FAX101へ送信し、IP−FAX101との間にT.38用セッションを確立させ、IP−FAX101からのT.38データを受信してHGW112へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 SIPはリアルタイム通信のためのセッションの生成・変更・切断を行うプロトコルであり、T.38は従来のG3FAX(T.30)の信号をIP網上でIPメッセージに変換してリアルタイム伝送するプロトコルである。その為、IP−FAXの開発においては、従来のG3FAXの資産を活用した効率的な開発が必要である。更には、IP−FAXと既存のG3FAXの共存する形で提供されることが求められる。
【解決手段】 SIPもT.38もATコマンド・ベースで制御するものとし、物理層がモデム/NCUでもNICでもプロトコル層からは同様に制御可能にする。回線制御タスク/通信制御タスク(プロトコル層)とNIC(物理層)との間にATコマンド−SIP変換、ATコマンド−T.38変換を行う変換処理タスクを追加する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションが通信プロトコルおよび送信先を意識することなく、複数の通信プロトコルでの送信が必要な装置群への同報送信を行う同報送信装置を得る。
【解決手段】送受信アプリケーション002からの同報送信要求を受けて同報送信を行う通信管理装置100は、ネットワーク003に接続された複数の装置ごとにそれぞれ適用可能な通信プロトコルを予め設定した装置情報(1)131と、この装置情報(1)131を参照して、装置ごとの通信プロトコルを選択する通信プロトコル選択部120と、この選択された装置ごとの通信プロトコルにより、ネットワーク003を介して、同報送信を行う個別プロトコル通信部140とを有し、送受信アプリケーション002が通信プロトコルおよび送信先を意識することなく、同報送信できるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 分割して複数の端末に送信するときに、利用者が端末とマルチメディアコンテンツの紐づけを指示および登録を行っている。その、指定および登録をしたものを参照して、FAXなら静止画、メールなら文字、電話なら音声のように、端末の種別に応じたコンテンツを送信している。これらは、利用者の指示が必要となっており、利用者の操作が必要であり、煩雑な作業が必要となり課題であった。
【解決手段】 本発明における画像処理装置は、入力画像を解析する解析手段と、入力画像に記載された手書き部分を抽出する抽出手段と、抽出した手書き部分から処理対象領域を特定する特定手段と、送信先の機器情報を取得する取得手段と、取得した機器情報に応じて処理対象領域に切り出し処理を行う切り出し手段と、切り出し処理した画像をフォーマット化するフォーマット化手段と、フォーマット化した画像を送信先に送信する送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】一度選択された伝送方式を、より好適な伝送方式に切り替えることのできる技術を提供する。
【解決手段】複数の伝送方式からオートネゴシエーション処理を実行することにより選択された伝送方式で通信を実行する通信装置(140)であって、選択された伝送方式よりも高い通信能力の伝送方式が利用可能であるか否かを判定する能力判定処理を行う管理部(175)と、管理部(175)が、選択された伝送方式よりも高い通信能力の伝送方式が利用可能であると判定した際に、オートネゴシエーション処理を再度実行するオートネゴシエーション実行部(176)とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザが相手先の電話番号を入力することでIP−FAXによる通信が行われる場合でも、IPフィルタを適切に行うことができる通信装置を提供する。
【解決手段】ネットワークに接続された他のデバイスとIP−FAXによる通信が可能なデバイスにおいて、設定されたIPアドレスに基づき通信の許可または拒否を行うIPフィルタ手段と、電話番号を入力または設定するための入力手段と、入力手段により入力または設定された電話番号に対応するIPアドレスをネットワークに接続されたENUMサーバやSIPサーバから取得する取得手段とを備え、取得されたIPアドレスに基づくIPフィルタをIPフィルタ手段に設定する。 (もっと読む)


【課題】余計な確認作業によりユーザに煩わしさを感じさせることもなく、プレビュー表示を用いて、誤った送信を効率良く防止することが可能な画像送信装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置(デジタル複合機1で例示)は、表示制御部(パネル制御部11で例示)によるプレビュー表示に関する設定情報(テーブル19aで例示)を、送信先毎に記憶する設定記憶部(制御用メモリ19で例示)を備える。設定記憶部は、(A)送信対象の画像データの全ての頁に対するプレビュー画像を表示させてはじめて画像データの送信を許可するか、(B)プレビュー画像の表示とは無関係に画像データの送信を許可するかを示す許可情報を、設定情報の一部として記憶する。表示制御部は、許可情報が上記(A)を示す情報である場合、全ての頁に対するプレビュー画像が表示されてはじめて、送信開始キーをユーザ選択可能に表示させる。 (もっと読む)


【課題】汎用性の高い利用制限を実現するファクシミリドライバプログラム、及びファクシミリシステムを提供する。
【解決手段】ファクシミリドライバプログラムであって、クライアント装置からファクシミリコマンドを受信する第1の受信手段と、第1の受信手段によりファクシミリコマンドを受信すると、ファクシミリ装置との通信を許可するか否かを、予め取り決められている条件に基づいて判断する第1の判断手段と、第1の判断手段により通信を許可すると判断されると、クライアント装置にファクシミリコマンドを転送する転送手段としてコンピュータを機能させる。 (もっと読む)


【課題】宛先毎に変動する、収容局(交換機)から宛先端末間のアナログ伝送路長に依存した信号特性に適合できるようにした画像通信装置を提供する。
【解決手段】宛先情報記憶部103に、所定の宛先に対応する短縮ダイヤル番号に対応して、各宛先の接続形態に対応した通信制御情報であるモデム送出レベル、モデム感度を予め登録し、短縮ダイヤル番号を用いた通信指示に際して、宛先情報記憶部103にこの短縮ダイヤル番号に対応してモデム送出レベル、モデム感度が登録されている場合は、この登録されたモデム送出レベル、モデム感度により、モデム123を制御し、登録されていない場合は、装置に予め登録された信号送出レベルおよびモデム感度により、モデム123を制御する。 (もっと読む)


【課題】共用可能に複数設けられたときに、省エネルギを考慮したファクシミリ機能による代行送信を実現する。
【解決手段】情報通信装置1として、送信すべき情報を格納する送信情報格納手段3と、各情報通信装置1の動作状態を認識する動作状態認識手段4と、各情報通信装置1の少なくともファクシミリ機能による送信性能を認識する送信性能認識手段5と、送信情報J、動作状態J、及び、送信性能Jに基づいて組織内の各情報通信装置1のファクシミリ機能による送信電力情報を算出する送信電力情報算出手段7と、算出された各情報通信装置1の送信電力情報を参照し、ファクシミリ機能による送信電力が予め決められた許容範囲内にある情報通信装置1のいずれかを選択する選択手段8と、選択された情報通信装置1のファクシミリ機能による送信処理を開始させる送信処理開始手段9とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の通信プロトコルのうち、いずれかの通信プロトコルに対応する宛先を入力する際のユーザの負荷を軽減すること。
【手段】複数の通信プロトコルに対応し、画像データを前記通信プロトコルのいずれかにて送信可能な画像処理装置であって、前記通信プロトコルにて送信可能な宛先ごとの通信プロトコルと宛先及び当該通信プロトコルに対応した属性情報とを含む宛先情報を保持する宛先保持手段と、前記宛先保持手段によって保持した宛先情報によってユーザの入力を補完して、表示するオートコンプリート手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】受信した文書情報に対するユーザの出力操作において、ユーザの操作性を向上させることができるようにした情報処理装置を提供する。
【解決手段】メモリに一時蓄積されている受信した文書情報、又はパーソナルボックスに格納されている文書情報に対して、ユーザ操作により少なくとも、送信、印刷、又はパーソナルボックスへの格納といった出力操作が行われた場合に、該出力操作を出力情報として該文書情報の入力情報(送信元情報)に対応づけて転送設定情報に自動的に登録する。この自動登録された転送設定情報により、次回以降ユーザが出力操作を行うことなく、同一の送信元情報の文書情報は自動的に同一の出力方法で出力されるようにする。 (もっと読む)


【課題】UDPTLプロトコル用いたファクシミリ通信において、冗長パケット数を超えるような長さのデータグラムのバースト消失が発生した場合でも、通信エラーを引き起こすことなく通信を継続できるファクシミリ装置等を提供する。
【解決手段】UDPTLプロトコルを用いてファクシミリ通信を行い、1つのUDPデータグラムに格納するパケットとして、新たに送信するファクシミリデータのプライマリパケットに加えて、過去に送信したファクシミリデータのパケット冗長パケットを格納するファクシミリ装置において、所定のファシミリデータがプライマリパケットに格納されて送出されてから初めて冗長パケットに格納されるまでの冗長パケットのずらし幅を、過去のファクシミリ通信において発生したバースト消失の最大長に基づいて決定する。 (もっと読む)


【課題】 新たに登録しようとしているボタン情報に類似したボタン情報が既に登録されていることをユーザに通知し、ユーザからの指示に従い新規のボタンの登録処理を制御する。
【解決手段】 画像処理装置であって、特定の画像処理機能を実行させるための設定をボタンに新たに登録するための登録手段と、ボタンに新たに登録される設定の内容が他のボタンに既に登録されている設定の内容と一致又は類似するかどうかを比較する比較手段と、比較手段によりボタンに新たに登録される設定が他のボタンに既に登録されている設定と一致又は類似すると判定した場合に、ボタンに新たに登録される設定を登録するかどうかの指示をユーザから受け付ける受け付け手段とを備え、登録手段は、受け付け手段が受け付けた指示に従って前記ボタンに新たに登録される設定を登録するかどうかを決定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】データ送信の際の操作を簡略化すること。
【解決手段】画像処理装置101は、複数の異なる通信プロトコルに対応して設けられ、前記通信プロトコルにより所定の送信先にデータを送信する複数の送信手段と、ユーザ情報を、ネットワークに接続された情報管理サーバから受信する受信手段と、前記受信手段によって受信したユーザ情報と、送信データに関する送信設定情報と、所定の初期値に関する初期設定情報と、を記憶する記憶手段と、前記ユーザ情報と前記送信設定情報と前記初期設定情報とに基づいて、前記複数の送信手段のうち、送信に用いる送信手段を決定する送信判断手段と、を備え、前記送信判断手段により決定された送信手段によって前記送信先に前記データを送信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 116