説明

Fターム[5C075FF01]の内容

FAX伝送制御 (8,077) | 機器との関連 (356) | 電源投入、遮断 (34)

Fターム[5C075FF01]に分類される特許

1 - 20 / 34


【課題】電力供給の不足が発生すると予測される状況下であっても、ファクシミリ送信の処理時間を短縮し、可能な限り相手先への画像データの送信を実現することのできるファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】送信側ファクシミリ装置のメイン制御部11は、読取部15に原稿読込みをさせる。メイン制御部11は、読み込んだ原稿のデータ量から送信を終えるまでの処理時間を算出する。処理終了までの時間と現在の時間から停電時間までの時間との差を求める。停電までに原稿の送信処理が終了できるかを判断する。ある一定時間以上であれば、送信可能と判断する。停電までに送信が可能であれば、ファクシミリ通信を行う。停電までに送信が不可能であれば、処理モードの変更を行い、停電までに送信処理を終了できるようにする。 (もっと読む)


【課題】外部装置からの通信によって省エネルギモードから復帰する場合の省エネルギ効果を高める。
【解決手段】省エネモード中に公衆電話回線を介して既定装置から着呼があった場合、動作モードを省エネモードから通常モードへと移行させると共に、フラグをONとする。所定の通信の終了後、既定装置との接続を切断し、フラグを確認する。フラグがONであれば、即座に、動作モードを通常モードから省エネルギモードに移行させる。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ装置において、省エネルギーモード中におけるファクシミリ着信処理時間を短縮する。
【解決手段】メイン制御ユニット11とサブ制御ユニット30とを備える。メイン制御ユニット11は、省エネルギーモード又は通常モードで動作し、公衆回線網80を介した着信を制御する。サブ制御ユニット30は、メイン制御ユニット11が省エネルギーモード又は省エネルギーモードから通常モードへの復帰中である場合に、メイン制御ユニット11に代わって公衆回線網80を介したCI信号の検出後の信号検出を処理する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のスタンバイ時及び動作中の消費電力を低減する。
【解決手段】画像形成装置は、主電源を制御し、所定の動作モードへの移行要因を検出すると移行要因を通知する電源制御手段と、通知された移行要因に基づいて起動を要するデバイスに対してのみ電源を供給する電源供給手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 自動印刷モードからPCFAXモードへ自由に切替可能とすると、自動印刷モードで受信したファクスデータを出力しないままPCFAXモードとなると、管理PCから得られなくなる可能性がある。
【解決手段】 第1通信部が外部装置と通信を行うと、第1記憶部は上記外部装置から受信した受信データを記憶する。第2記憶部は上記受信データを所定の形式に変換した上で、同変換データを記憶する。第1出力部によれば、上記受信データに基づいて第1の出力を行うし、第2出力部によれば、上記変換データに基づいて第2の出力を行う。モード変換部はユーザーから第1出力部による出力か第2出力部による出力かのモード変更を受け付け、モード変化時復元管理部は第1の出力を行うモードから第2の出力を行うモードに変換されたことに応じて、上記第1記憶部に記憶されている受信データを変換して、変換データを上記第2の記憶部に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】省エネCPUを用いずに、省エネルギーモードおよび省エネルギーモードからの復帰を実現する。
【解決手段】ファクシミリ制御装置は、主制御部(CPU6)と、第1切替部(スイッチ13、14、15)と、検出回路(リンギング信号検出回路12)とを備える。主制御部は、省エネルギーモード時に電力供給が停止される。第1切替部は、主制御部に対する電力供給のオンオフを切り替える。検出回路は、公衆回線から入力される入力信号を検出すると第1切替部をオンにするスイッチ制御信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】暗号化されたジョブに対する代理応答処理を、より速く実行する。
【解決手段】MFPが省電力モードで動作している状態で、暗号化されたジョブが入力された際に、NICは、暗号化されたジョブの本体を復号化せずヘッダのみを復号化し、復号化されたジョブのヘッダに基づいて代理応答処理を実行すべきであるか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】さらなる低消費電力化を図ることができる通信装置を提供すること。
【解決手段】MFPは、発呼側の発信者情報を通知するサービスを有する通信回線に接続されるとともに、外付電話50を接続する電話接続端子を有する。リレーは、電源供給されていない状態では外付電話を電話回線に接続し、電源供給されている状態では外付電話を電話回線から切断する。CPUは、外付電話が発信者情報を通知するサービスに対応しているか否かを判断する。CPUは、電話回線の極性反転を検出する。CPUは、待機状態においては外付電話を電話回線に接続させている状態を維持させるとともに、外付電話が発信者情報を通知するサービスに対応していないと判断される場合には、極性反転が検出されることに応じて、外付電話を電話回線から切断する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】無駄な電力を消費するのを防止することができ、かつ、ネットワークを介して良好に通信を行なうことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】パケット解析部が動作可能な第1省エネルギーモードに対して、パケット解析部が動作できない電力状態となる第2省エネルギーモードを設けることにより、消費電力を低減する。第2省エネルギーモード中であっても、パケット検出部により特定のパケットが検出された場合には(ステップS201でYes)、第1省エネルギーモードに切り替わる(ステップS203)。これにより、受信するパケットをパケット解析部で解析することが可能になるため、ネットワーク通信が可能になる。したがって、無駄な電力を消費するのを防止することができ、かつ、ネットワークを介して良好に通信を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】Fコード通信を利用したファクシミリ機能を備える画像処理装置において省エネルギーモードからの復帰を迅速に行う。
【解決手段】画像処理装置1は、第1クライアントPC51とネットワークを介して接続された画像処理装置である。画像処理装置1が省エネルギーモードで動作中にFコードを含む通信手順信号を利用して画像データを受信した場合、ファクシミリ通信部19は通信手順信号の一つであるSUB信号からFコードとしてのサブアドレスを抽出する。ネットワーク制御部251は、Fコードテーブル171を参照して抽出したFコードに対応付けられた第1クライアントPC51に画像データの受信を通知する。画像データの受信を通知に応じて第1クライアントPC51から画像データの出力の指示が通知されたCPU11は、画像処理装置1を省エネルギーモードから通常モードに変更させる。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ受信の待受けモードごとに適した省電力効果を得ることのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】通信回線を通じて少なくともファクシミリ通信を行う通信手段の動作モードとして設定可能な複数の待受けモードに対応して,該待受けモード各々においてファクシミリ受信を待ち受けるために必要となる電力が記憶されており,前記通信手段に電力を供給する所定の電源装置の供給電力が,前記通信手段の待受けモードに応じて変更される(S42,S52,S62)。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリデータをメモリに受信してもバッテリー残量不足で印刷できないページについて、特別な通信手順を設けずにエラーの発生を相手機に伝えることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機は、バッテリーにより駆動して、送信側機器からファクシミリで送信されてくるページ単位の画像データ(ファクシミリデータ)を受信・記憶し、記憶されている受信完了したページの画像データを順次印刷する。また、バッテリーの蓄電残量を検出し、その蓄電残量で印刷完了可能な最終ページを判断する。次のページが有る場合には、その最終ページの正常受信信号を返さないことで通信を中止する。 (もっと読む)


【課題】外部装置側に受信側へ電力を供給する特別な仕組みがなくても、伝送路を通じて到来する信号から電力を得ることのできる伝送路終端回路を提供する
【解決手段】伝送路終端回路10は、終端抵抗に代えて伝送路2の終端に接続される回路であり、伝送路2から到来する信号に応じて流れる電流から電力を回収する電力回収回路11と、当該伝送路終端回路10に流れる電流量を伝送路2側から見たインピーダンスが所定の終端抵抗値と等しくなるように制御するインピーダンス調整回路12とを有する。電力回収回路11は、ダイオードブリッジ回路やスイッチトキャパシタ回路などで構成され、インピーダンス調整回路12は、たとえば、MOSFETなどの定電流素子と終端電圧vの分圧電圧を定電流素子の制御電圧として与える分圧回路とで構成される。 (もっと読む)


【課題】ネットワークカードを装着したスキャナー装置の消費電力を低減する。
【解決手段】 スキャナー装置30に接続することで従属して作動し、スキャナー装置30とLAN50とを通信可能に接続するネットワークカード10は、外部からLAN50を介してスキャナー装置30に送られた命令情報を取得して解析し、スキャナー装置30に対して所定の動作を指示する命令か、否かを判定するコマンド判定部14と、命令情報が所定の動作を指示しないと判定した場合、命令情報を記憶するコマンド記憶部16と、スキャナー装置30が通常状態、および節電状態の何れの状態かを検知し、スキャナー装置30が通常状態である場合、コマンド記憶部16に記憶した命令情報をスキャナー装置30に送るべく指示するコマンド送信指示部20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】相互に通信可能に複数接続される画像電送装置において、省エネルギを考慮したファクシミリ機能による代行送信を可能とする。
【解決手段】画像情報を保存する送信情報保存手段6と、複数の画像電送装置の動作状態を保存する動作状態保存手段7と、複数の画像電送装置の電源装置における1次側電源部の送信電力量を算出するための基礎情報を保存する電力基礎情報保存手段8と、保存された基礎情報に基づいて画像電送装置の1次側の送信電力量を算出する1次側送信電力量算出手段9と、算出された画像電送装置の1次側の送信電力量を比較して小さい方の画像電送装置を選択する画像送信選択手段10と、選択された画像電送装置が自機である場合は自機のファクシミリ機能部により画像送信を実行し、他機である場合は他機に対して画像送信を依頼すると共に前記保存された画像情報を他機に送信して実行させる画像送信実行手段11とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】
ファクシミリ通信における全ての通信形態が無効となっている場合に電源投入時の復元ファクシミリ通信処理を禁止することにより全てのファクシミリ通信が無効となってしまうことを防止できるようにした画像形成装置および画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】
IP&公衆交換電話網ファクシミリ装置のジョブ記憶部にジョブが記憶された状態で、電源が投入されると、ファクシミリ通信予約されたジョブが記憶されている場合にはリカバリ処理を行なう。このリカバリ処理では、公衆交換電話網およびIP電話網を介したファクシミリ通信の通信状態を判断し、全ての通信網を介してファクシミリ通信できない場合には全てのファクシミリ通信を禁止する。 (もっと読む)


【課題】効率的に低消費電力モードを活用して消費電力を低減できるファクシミリ受信装置を実現すること。
【解決手段】MFP1(1000)のサブCPU1040が、低消費電力モード中にファクシミリ受信した場合、受信したファクシミリデータを記憶可能なLAN400上の装置を探索し、該探索された装置(MFP2(2000)のHDD2090)に前記ファクシミリデータを記憶させておき、その後、低消費電力モードから通常モードに復帰した際に、前記装置から前記ファクシミリデータを取得し、HDD1090に記憶させ、プリントシステム1070に印刷させる構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】省電力状態を適切に維持すること。
【解決手段】通信制御を行う通信制御プログラムを追加可能な通信装置であって、省電力状態における受信データに対する応答を前記通信制御プログラムに代わって実行する自動応答手段と、前記自動応答手段に応答させる受信データに関する条件と該応答に含める応答データとを含む自動応答情報を前記通信制御プログラムより収集し、該自動応答情報を前記自動応答手段に設定する設定手段とを有し、前記自動応答手段は、省電力状態における受信データが前記条件に合致する場合に、当該条件に係る自動応答情報に含まれる前記応答データを返信し、該受信データが前記条件に合致しない場合に、当該通信装置を省電力状態から復帰させる。 (もっと読む)


【課題】機器の省電力化を促進すること。
【解決手段】ネットワークに接続された機器の省電力状態における処理を制御するための制御装置であって、前記機器が前記省電力状態でないときに前記機器における通信を制御するネットワーク部によって、前記省電力状態において当該制御装置が処理可能な受信情報を判別するための判別情報が記録される情報記録部と、前記省電力状態においてネットワークを介して受信される受信情報を前記判別情報と照合し、該受信情報が前記判別情報に適合する場合に、前記受信情報に応じた処理を実行する省電力制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された画像読取装置における消費電力の低減を図る。
【解決手段】原稿上の画像を読み取って画像データを生成する画像読取部30と、外部装置との通信を確立して画像読取部30にて取得された画像データを外部装置に送信する通信部20と、電力を供給する電力供給部50から通信部20への電力供給を制御する中央制御部10および電力制御部51とを備えており、中央制御部10および電力制御部51は、通信部20にて外部装置との通信が確立されない場合または通信手段にて外部装置との通信が確立された場合の画像データの送信後に、通信部20への電力供給を停止する。 (もっと読む)


1 - 20 / 34