説明

Fターム[5C076AA14]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 編集形態 (23,846) | 合成 (11,080) | 固定情報、付加情報の挿入 (3,914)

Fターム[5C076AA14]に分類される特許

161 - 180 / 3,914


【課題】デジタル・ビデオに電子透かしを入れる方法を提供すること。
【解決手段】電子透かしデータが、フレーム単位までの、各ブロックまでの複数のクロミナンス部分の少なくとも1つの選択されたクロミナンス部分の平均値の、例えば整数部分などの、複数のビット位置の少なくとも1つのビット位置に効果的に入れられる。1ブロックの個々のピクセルの選択されたクロミナンス部分の値は、必要に応じ、平均の選択されたビットの、結果として得られる代入をもたらすために、調整することができる。置き換えられたビット位置は、当該ブロックがどれだけ混み合っているかに応じて異なる場合がある。人為的誤りという結果が生じることを最小限に抑えながら、電子透かしデータのビットがいかなるMPEG符号化にも耐えることをより確実にするために、平均値に「マージン」値を加算することもできる。受信器は、クロミナンス部分の平均値の選択されたビット位置から電子透かしデータのビットを抽出する。 (もっと読む)


【課題】画像の画質の低下を抑制しつつ画像に情報を付加することのできる画像処理装置、画像形成装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置は、地紋セキュリティパターンの色の画素を原稿画像から抽出することにより抽出画像を生成する色成分抽出部52と、抽出画像と地紋セキュリティパターンとを重ねた場合において、任意の情報を識別可能な情報ブロックが1つ以上存在するか否かを判別する画像比較部54と、任意の情報を識別可能な情報ブロックが1つ以上存在すると画像比較部54にて判別した場合、原稿画像と地紋セキュリティパターンとを合成した合成画像を作成する画像合成部55とを備える。 (もっと読む)


【課題】個人情報保護のため、二次元コードを削除した場合、二次元コード内のジョブ制御情報が一緒に削除されてしまわないようにすることで、セキュリティレベルを落とすことなく個人情報の漏洩を防止できる。
【解決手段】制御部が抽出した付加情報内の追跡情報、すなわち第1の追跡情報および第2の追跡情報もあるときは第2の追跡情報を削除する。制御部は、抽出した付加情報内のジョブ制御情報をジョブ禁止に変更する(ステップS21)。エンコード部は、付加情報を符号化することで二次元コードを生成する(ステップS22)。制御部は、メモリが、更新した付加情報を含む二次元コードと文書画像とを受け取ったことを検知すると、メモリにおいて、二次元コードと文書画像とを合成して二次元コードの付加された文書画像を生成する(ステップS23)。 (もっと読む)


【課題】送信エラー等の不具合を起こすことなく、画像ファイルの送信を行なうことができるとともに、ユーザの使い勝手に優れる画像送信装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置104において、画像判定部120は、送信対象の画像ファイルから区切り位置(例えば、見出しの直前の位置)を検出し、画像処理部116は、検出された区切り位置で画像ファイルを分割し、メール生成部122は、分割された画像ファイルを送信するようにする。 (もっと読む)


【課題】 画像データの適切な位置に挿入画像を挿入する。
【解決手段】 被写体の像を撮像して画像データを生成する撮像手段と、前記画像データに対する顔認識処理の結果に基づいて、前記画像データの画像における主要被写体の分布を示す分布情報を生成する認識手段と、前記分布情報と前記被写体のコントラスト情報とに基づいて、前記画像データに挿入画像を挿入する挿入位置を決定する決定手段とを備え、前記決定手段は、前記分布情報と前記コントラスト情報との重み付けを、前記主要被写体の前記被写体全体に対する面積比率に基づいて決定し、前記重み付けを加味して、前記分布情報と前記コントラスト情報とに基づく前記挿入位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】 絵画調画像とイラストフォーマットを合成するときに、近似色がある領域の同化を防止する。
【解決手段】 イラストと絵画調画像が重なり合う領域や隣接する領域を抽出し、この領域の中から近似色がある領域を抽出し、近似色がある領域を切り出し、切り出した領域に関しては同化が生じるおそれがあった変換条件とは異なる変換条件で絵画調変換を実行し、この異なる条件で絵画調変換を実行した画像を最初の絵画調画像に上書き合成し、さらにこの合成絵画調画像をイラストフォーマットに合成する。 (もっと読む)


【課題】不可視トナーで形成された画像を目視で認識し難くする。
【解決手段】画像形成装置において、制御部は、コード画像に含まれるドット領域41を「1」という値で表し、背景領域を「0」という値で表す画像データを取得する。続いて、制御部は、取得した画像データにおいて「1」という値で表されるドット領域41を、主走査方向に配列する複数の分割領域に分割する。続いて、制御部は、主走査方向に配列する複数の分割領域のうち少なくとも1つの分割領域の値を「0」に変換し、分割領域の値が変換された画像データに基づき、画像信号42を生成して出力する。露光装置は、制御部から出力された画像信号42に応じた光を主走査方向に沿って走査することにより、帯電した感光体ドラムを露光し、静電潜像を形成する。現像部は、不可視トナーにより静電潜像を現像し、コード画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】特別な機能材料や読取り装置を必要することなく、透明トナーにより不可視情報を媒体に埋め込み、埋め込んだ不可視情報を抽出する。
【解決手段】透明トナー102が厚く塗布された原稿101を斜め方向からスキャンし、透明トナー102を塗布した矩形領域のエッジ部による影103を受光装置105により検出する。エッジ部の影103を、バーコードのように配置して、不可視情報を原稿中に埋め込む。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク伝送負荷とコンピュータ側の処理負荷を軽減しつつ、画像形成装置と接続されたコンピュータ上でレイアウト処理を行うことが可能な画像形成装置、情報処理装置、画像形成システム及び画像形成方法を提供することを目的としている。
【解決手段】読み取り手段により読み取った画像データに、前記画像データを識別する識別情報を付加して記憶装置に蓄積する画像蓄積手段と、前記記憶装置に蓄積された画像データの容量を削減する容量削減手段と、前記容量削減手段により容量が削減された画像データと、前記画像データに付加された前記識別情報と、を前記情報処理装置へ送信する送信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 3次元図形を構成する複数の頂点に対応する複数の頂点データを有する3次元図形データに対する電子透かしなどの付加情報の埋め込みにおいて、データの改ざんが検出されやすくする。
【解決手段】 図形データ23における複数の頂点データのうちの少なくとも1つの頂点データについて、その頂点データにおける一座標の浮動小数点実数データの仮数部の一部に付加情報を埋め込み、その頂点データにおける別座標の浮動小数点実数データの仮数部の一部に、少なくともその仮数部の残りの部分と付加情報とから一方向性関数により得られる符号を埋め込む。 (もっと読む)


【課題】ユーザの作業負担を抑制しつつ、適切な付加情報を画データに付加して相手先装置へ送信できる通信システム、通信装置および画像処理装置を提供すること。
【解決手段】BOX10からMFP30へ、BOX10に登録されたBOX発信元名称58、および通信システム1に割り当てられた発信元番号55を通知する。一方、MFP30は、自機に予め登録されているMFP発信元名称60と、BOX10から通知されるBOX発信元名称58とに基づいて、発信元名称54を生成する。さらに、MFP30は、送信日時情報52と、発信元名称54と、発信元番号55と、ページ情報56とを含む発信記録50を生成し、その発信記録50を画データのヘッダに合成し、BOX10へ送信する。BOX10は、MFP30から受信した画データを、相手先装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 スループットを低下させずに印刷時のトナー消費が抑えられるようにしつつ、特定の情報を有するコードパターンを画像に付加する。
【解決手段】 この画像処理装置では、色判定部2は、カラー画像データの所定数のラインごとにその所定数のラインによる部分画像が低彩度であるか否かを判定する。そして、追跡パターン付加処理部4は、色判定部2により低彩度ではないと判定された部分画像に追跡パターンを付加する。 (もっと読む)


【課題】付加情報が埋め込まれた文書を再現性が高い状態で印刷する。
【解決手段】ネットワークにより接続された複数の画像処理装置を有する画像処理システムにおいて、第1の画像処理装置は、画像情報から第1の付加情報を検知する付加情報検知部と、付加情報検知部により検知された第1の付加情報のうち有効と判断された付加情報に基づき、付加情報の検知率を算出する検知率算出部と、第1の付加情報から印刷による付加情報の再現性に関連する再現性情報を取得する再現性情報取得部と、検知率算出部により算出された付加情報の検知率、及び前記再現性情報取得部により取得された再現性情報に基づき、第1の画像処理装置よりも前記再現性が高くなる第2の画像処理装置を選択する画像処理装置選択部とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】従来の改ざん検知装置はどのように改ざんされたかわからなかった。
【解決手段】スキャンにより得られた画像に含まれる符号化画像から情報を取出す取出手段と、前記取出手段で取出された情報で表される画像と、前記対象とする画像とを比較することで、前記スキャンにより得られた画像における改ざん領域を検知する検知手段と、前記スキャンにより得られた画像を表示画面に表示するように制御する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記検知された改ざん領域に関しては、前記スキャンにより得られた画像の代わりに、前記符号化画像の画像内の情報で表される画像を前記表示画面に表示するように制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】FAX内容とは別に、画像データをサーバ経由で印刷装置に送信できる中継装置、印刷システム、及び印刷方法を提供する。
【解決手段】印刷システム1において、外部端末2は、FAXデータ中の画像ファイルの部分をサーバ3に予め送信する。サーバ3は、受信した画像ファイルの部分を記憶する。サーバ3は、中継装置5がサーバ3にログインする為のログイン情報を外部端末2に返信する。外部端末2は、ログイン情報を含む特定情報をFAXデータに付加し、中継装置5に送信する。中継装置5は、FAXデータに付加された特定情報からログイン情報を抽出し、サーバ3にログインを行う。中継装置5は、画像ファイルに対応する印刷データをサーバ3から受信し、複合端末7に転送する。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントへのパスワードの付与を従来よりも好適に行う。
【解決手段】画像形成装置1に次の手段を設ける。ユーザが指定した入力パスワード3Aの堅牢性を表わすユーザレベル3LAを判定する判定部102。ドキュメント50を機密にすべき度合いを表わす文書セキュリティレベル3LBを判定する判定部104。ユーザレベル3LAおよび文書セキュリティレベル3LBに基づいて、入力パスワード3Aの適否を判定する判定部105。適切でない場合に、候補パスワードを1つまたは複数、生成する、生成部106。生成された候補パスワードを表示する受付部107。入力パスワード3Aが適切である場合は、入力パスワード3Aに対応する地紋画像51とともにドキュメント50を印刷させ、適切でない場合は、ユーザが選択した候補パスワードに対応する地紋画像51とともにドキュメント50を印刷させる、制御部109。 (もっと読む)


【課題】従来、画像データをHDDなどに保存する場合、JPEG圧縮を施してデータサイズを小さくして保存していた。しかし、地紋などを含む画像データにJPEG圧縮を行うと、画質劣化が生じることがある。
【解決手段】地紋などを含む画像データについては非可逆圧縮をせずに、中間調処理にてハーフトーン処理を施す。これにより、画像劣化を抑えつつデータサイズを小さくして、HDD等に画像データを保存することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】送信時点や読取設定情報を確認したり、情報漏洩が生じた場合などにも有効利用することが可能なスタンプ情報を、画像データに埋め込む。
【解決手段】送信機能選択指示に応答して、管理者権限で設定自在な優先適用フラグFが‘1’であれば(S1)システムスタンプ情報に含まれるスタンプの内容又は項目をスタンプ情報として選択し(S2)、フラグFが‘0’であればユーザの指示に基づき入力されたスタンプ情報を選択し(S12〜S14)、送信スタート指示に応答して(S4)、原稿画像をスキャンし(S5)、宛先毎にスタンプ情報を生成し画像データに埋め込み送信する(S6〜S10)。 (もっと読む)


【課題】管理者の負担増大を抑えるとともに画像データの内容に応じてより適切なスタンプを画像データに埋め込めるようにする。
【解決手段】送信機能選択指示に応答して、管理者権限で設定自在な優先適用フラグFが‘1’であれば(S1)システムスタンプ情報に含まれるスタンプの内容又は項目をスタンプ情報として選択し(S2)、フラグFが‘0’であればユーザの指示に基づき入力されたスタンプ情報を選択し(S12〜S14)、送信スタート指示に応答して(S4)、原稿画像をスキャンし(S5)、宛先毎にスタンプ情報を生成し画像データに埋め込み送信する(S6〜S10)。 (もっと読む)


【課題】不正複写を防止する機能を搭載したデジタル複合機において、矛盾する内容の符号画像の付いた原稿が作成されてしまうような事態の発生を未然に防ぐ。
【解決手段】画像形成装置が、原稿を読み取って原稿画像を取得する読取手段と、前記読取手段で取得された前記原稿画像から、出力制御情報を含む符号画像を検出する検出手段と、前記検出手段で前記符号画像の検出を行うかどうかを設定する検出設定手段と、前記取得された原稿画像に、前記符号画像を付加するかどうかを設定する付加設定手段と、前記検出設定手段で前記符号画像の検出を行わない設定がなされた場合に、該検出を行わない動作モード時の動作制限を設定する動作制限設定手段と、ユーザの指示に応じた出力内容で前記取得された原稿画像を出力する出力手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 3,914