説明

Fターム[5C076AA14]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 編集形態 (23,846) | 合成 (11,080) | 固定情報、付加情報の挿入 (3,914)

Fターム[5C076AA14]に分類される特許

121 - 140 / 3,914


【課題】検品対象となる印刷画像から特徴点を抽出できない場合、リファレンス画像と印刷画像の位置合わせを行うことができないため、検品することもできない。
【解決手段】特徴点が抽出できない検品対象の印刷画像に、視覚感度の低い画像パターンを印字することで位置合わせの処理を行う検品システム。 (もっと読む)


【課題】 二次元コードとして検出されない、破損した二次元コードを検出する。
【解決手段】 画像処理装置において、破損コード検出部14は、二次元コード検出部11により二次元コードが検出されなかった場合において少なくとも1つの位置検出パターンが検出されたときに、検出された位置検出パターンの周辺の所定の位置のパターンに基づいて、破損した二次元コードが画像データによる画像内に存在するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】ページ画像の表示品位を維持しつつ、表示倍率が変更された場合に迅速にページ画像を再表示する。
【解決手段】画像表示装置に、ジョブの情報を保存する装置からページ画像データを取得するジョブ情報ダウンロード部と、複数の表示倍率範囲と各表示倍率範囲に対応付けて定められた間引き率とを参照して、指定された表示倍率に対応して定められた間引き率を設定する間引き率設定部と、ページ画像データを間引きして記憶部に保存する間引き処理部と、間引きしたページ画像を指定された表示倍率に応じたサイズの枠に貼り付ける画像貼付部と、枠に貼り付けたページ画像を表示する画像表示部と、を設け、画像貼付部は、同一の表示倍率範囲内で表示倍率が変更された場合、変更前の表示倍率に対応するページ画像データを利用し、そのページ画像を変更後の表示倍率に応じたサイズの枠に適合するように変倍して貼り付ける。 (もっと読む)


【課題】少なくとも公知の符号化パターンと同程度かそれ以上に、この要求を満たす符号化パターンを備えた製品を提供する。
【解決手段】符号化パターンは、複数の基準位置を備えており、複数のマークのそれぞれが1つの前記基準位置に関連付けられ、前記各マークの値がその基準位置に対するその位置によって決定されている。従って、基準位置から所定の距離においてマークを探せば十分であり、マークの場所の決定が容易になり、エラーのリスクが軽減される。更に、基準位置からの適切な距離にマークがあることを検出すれば良いので、検出及び復号化が単純になる。 (もっと読む)


【課題】映像中に透かし情報として埋め込まれた奥行きデータをもとに立体映像を生成する方法および装置を提供する。
【解決手段】電子透かしを有する映像を取得する映像取得手段と、この映像から電子透かし情報を取得する情報取得手段と、取得した前記電子透かし情報から映像の奥行きデータを取得する奥行きデータ取得手段と、前記映像の奥行きデータから立体映像を作成する映像作成手段とを備えた立体映像生成装置。また、電子透かしを有する映像を取得し、この映像から電子透かし情報を取得し、取得された前記電子透かし情報から映像の奥行きデータを取得し、前記映像の奥行きデータから立体映像を作成する立体映像生成方法。 (もっと読む)


【課題】画像データに関連付けられた位置情報から画像を撮影した撮影位置を直感的に把握することができる表示装置、表示プログラムおよび表示方法を提供する。
【解決手段】複数のランドマークに対応してそれぞれ生成され、ランドマークの位置情報と方位情報とを含むランドマーク情報がこのランドマークの画像と関連付けられたランドマーク画像データを記憶するランドマーク画像記憶部113と、各画像に関連付けられた位置情報とランドマーク情報とに基づいて、複数の画像およびランドマーク画像の相互の位置関係を反映させて表示部9に表示させる表示制御部130と、を備える (もっと読む)


【課題】様々な原稿の形成形態および出力形態に対応しうる出力制限を行うこと。
【解決手段】画像形成装置は、複数の原稿の出力態様を規定する出力態様情報と、記録材上において前記複数の原稿が配置される複数の領域を表す領域情報とを取得する取得手段と、前記取得手段にて取得した出力態様情報および領域情報に基づき、各領域について、自領域以外の領域に形成される原稿の出力態様を表す関連原稿情報を各々生成する生成手段と、各領域に対し、前記領域情報に従って各原稿を出力するとともに、前記生成手段にて生成された関連原稿情報を各々出力する出力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】地紋パターンや電子透かし、アノトパターン等の特殊パターンを含むPDLデータで非可逆圧縮を伴う、フォールバック処理が発生すると、圧縮による画像劣化により、特殊パターンの性能を十分に発揮できない。また、特殊パターンの性能を十分に発揮できる画質とするには、大容量のメモリが必要でありコストがかかる。
【解決手段】他の装置から文書情報、付加情報を順に受信し、その文書情報をビットマップ化するための前準備処理を開始し、前記受信手段で付加情報を受信したことに伴い、前記文書情報に対する前準備処理により得られた情報(ディスプレイリスト)を用いてビットマップを生成する。生成されたビットマップを圧縮し、圧縮されたビットマップと、前記付加情報に対する前準備処理により得られた情報とを関連付ける。 (もっと読む)


【課題】 原画像に対する挿入画像の合成または分離をより簡素にする。
【解決手段】 少なくとも1つの挿入画像を原画像に合成する画像合成処理装置であって、ブロック化された挿入画像の量子化データである各要素の位置に対して所定の方向で隣接する位置に、各要素のデータ量に等しくブロック化された所定の符号要素を挿入して、埋込画像を作成する埋込画像作成部と、埋込画像に含まれる挿入画像の要素と該要素に対して挿入された符号要素とのそれぞれに、ブロック化された原画像の量子化データに含まれる要素のうちの1つを対応させて合成すべく、原画像の量子化データの各要素を複製することで原画像を所定の方向に伸長して伸長原画像を作成する伸長原画像作成部と、所定の合成条件にしたがって、埋込画像に含まれる各要素と伸長原画像に含まれる各要素とを合成して合成画像を作成する合成画像作成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】記憶装置に規定数を超える画像が記憶されているときに、ユーザーによる画像グループのより容易な選択を可能とする。
【解決手段】メモリーカードに規定数を超える画像ファイルが記憶されているときに(S200)、メモリーカードに記憶された複数の画像ファイルを分割して各グループに含まれる画像ファイルのファイル数が規定数以下となるように複数の画像グループを生成し(S210,S220)、生成された複数の画像グループのうちスキャン画像ファイルを含む画像グループを特定し(S240)、生成された複数の画像グループの1つを表示部を介してユーザーが選択する際に、スキャン画像ファイルを含む画像グループを判別可能な状態で複数の画像グループの各々を表す情報を表示部に表示する(S260,S280)。 (もっと読む)


【課題】サーバー上で加工された画像(以下、作品という)をダウンロードするときに付加されるタグに会員にとっての価値を持たせ、タグをサービス向上の手段として活用する。
【解決手段】画像サービスサイトの制御部は、画像表示装置からのオブジェクトの指定を受け付け(ステップS101)、読み出す(ステップS102)。乱数を発生させ(ステップS103)、この発生させた乱数により指定されるタグを素材バンクから読み出す(ステップS104)。このとき、当該タグを当たりとするかどうかの決定、及び当該タグの価値を決定する。また、このタグをオブジェクトに合成する(ステップS105)。引き続き、ダウンロードユーザーにタグの価値を加算する(ステップS106)。また、作品作成者にタグの価値加算(ポイント加算)する(ステップS107)。しかる後に、タグが付加されたオブジェクトをダウンロードさせる(ステップS108)。 (もっと読む)


【課題】画像形成時に付加する付加情報を一元管理でき、画像形成装置に付加情報を予め登録する必要がなく、画像形成時にユーザが所望の情報を付加することができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成システム200は、ネットワーク180に接続された画像形成装置100及びサーバ160を備え、画像形成装置100は、画像形成に関する基本情報を設定する第1の操作画面を操作部130に表示し、第1の操作画面は、画像形成に関する付加情報を取得するための第2の操作領域を第1の操作画面内に生成するための情報を特定する処理を、外部処理装置に実行させる起動領域を含み、画像形成装置は、基本情報及び付加情報にしたがって画像を形成する。これにより、付加情報を一元管理でき、画像形成装置に付加情報を予め登録しなくても、ユーザは所望の情報を付加した画像を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】光沢のある透明画像の領域と、有色画像に対する表面効果が重なる領域において、クリアトナーの塗布方法の排他制御を効果的に実現すること。
【解決手段】印刷制御装置は、記録媒体に付与する視覚的または触覚的な効果である表面効果の種類と表面効果を付与する記録媒体における領域を特定するための光沢制御値が指定された光沢制御版データと、表面効果以外の透明画像を特定する濃度値が指定されたクリア版データとに基づいて、クリアトナー版データを生成する生成部と、生成されたクリアトナー版データを出力する出力部と、を備え、生成部は、光沢制御版データに光沢制御値が指定された領域と、クリア版データで濃度値が指定された領域とが重なる場合には、所定の条件に基づいて、光沢制御版データで指定された光沢制御値、クリア版データで指定された濃度値のいずれか一方をクリアトナー版データに設定する。 (もっと読む)


【課題】ScanToEmailの実行時におけるファイル名の入力を簡便化する。
【解決手段】複合装置1は、スキャナ部10において、文書情報が含まれたデジタル情報を表す地紋が埋め込まれた文書を読み取って画像データを生成し、地紋解析部25において、画像データから地紋を抽出し、地紋が表すデジタル情報を解析して文書情報を取得する。ファイル名設定部22において、文書情報に基づいて、画像データのファイル名を生成して設定し、ファイル名設定部22で設定されたファイル名と画像データとを揮発性メモリ21に記憶する。揮発性メモリ21に記憶された画像データを、電子メールジョブ制御部23で指定された宛先に送信する。このため、利用者が操作パネル11からファイル名を入力する必要がなくなり、利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】記憶している印刷データの中から再印刷する印刷データを、手間なく、かつ、適切に抽出し、再印刷することができる印刷装置を提供すること。
【解決手段】ユーザから、かすれ領域の指示を受付けると(S212)、FAXデータメモリに記憶しているFAXデータの中から、指示されたかすれ領域に印刷される画像を含むFAXデータを抽出し(S213)、その抽出したFAXデータを、トナーニアエンプティが回復したことを条件に(S214:Yes)、再印刷する(S215)。 (もっと読む)


【課題】機密領域が重なっていてもそれぞれの領域を特定することが可能な文書印刷システムを提供する。
【解決手段】機密文書印刷制御ビューア110は、オリジナル文書データに対して固有の文書データIDを付加して文書データd10として出力すると共に、機密領域と、機密種別とを、文書データIDに対応付けてデータベース群310に記憶させる。プリンタ複合機210は、印刷要求者のユーザIDに基づいて権限レベルを決定するユーザ認証部212と、権限レベルと、機密領域および機密種別とに基づいて秘匿加工内容を示す加工種別を決定する加工処理決定部213と、機密を要する領域に対して秘匿加工が施されると共に印刷文書IDが埋め込まれるように印刷文書を印刷するプリンタ部214とを有している。 (もっと読む)


【課題】 識別子(ID)を印刷物に書き込むための二次元コード内の領域が必要であった。
【解決手段】 出力装置であって、
前記出力装置を示す情報、前記出力装置での画像の出力時刻を示す情報、前記画像の出力時のページ番号及び部数番号を示す情報を符号化して二次元コードを生成する生成手段と、前記生成された二次元コードを前記画像に含める合成手段と、前記二次元コードの含められた画像を出力する出力手段と、を有することを特徴とする出力装置。 (もっと読む)


【課題】媒体上の指定された位置に印刷されている符号化情報の座標情報と、その指定された位置に印刷されている画像の座標情報と、からそれぞれ特定される位置を一致させる。
【解決手段】印刷される紙2の紙ID及び符号化情報の印刷位置を特定するための情報座標系における当該符号化情報の座標情報を含む符号化情報と、画像の印刷位置を特定するための画像座標系において印刷位置が決められている画像と、が印刷されている媒体上の指定された位置に印刷されている符号化情報を取得する符号化情報取得部21と、紙2に符号化情報と画像の向きが逆さであると判定された場合に、情報座標系と画像座標系とを一致させる座標変換処理部26と、符号化情報に含まれている座標情報を、紙2に印刷されている画像の座標情報と照合することにより当該符号化情報に対応する画像を特定する画像特定部22と、を有する。 (もっと読む)


【課題】レビュアーが手書きによって指摘した箇所について、レビュイーによる修正の漏れをなくす。
【解決手段】手書部分を含む文書媒体を電子化した画像データから、手書部分を抽出する。抽出された画像データの内容を、付箋情報として、画像データに付加する。文書媒体の1ページに、複数の論理ページが含まれている場合、文書媒体における手書部分の位置に応じて、付箋情報を、複数の論理ページの少なくとも1ページに対応する画像データに、付加して表示する。 (もっと読む)


【課題】所望の大きさの出力画像を容易に得ることのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10において、画像読取部55は、原稿の画像に基づくスキャンデータの入力を受付け、画像判定部59は、画像読取部55から出力されるスキャンデータが所定の画像データであるか否かを判定し、サイズ決定部60は、画像判定部59によってスキャンデータが所定の画像データであると判定された場合に、スキャンデータに対応する型紙パターンデータの出力サイズを決定し、プリンタ部は、サイズ決定部60によって決定された出力サイズに従って、型紙パターンデータに基づく画像を記録用紙に出力する。 (もっと読む)


121 - 140 / 3,914