説明

Fターム[5C077LL14]の内容

FAX画像信号回路 (107,751) | 目的 (15,200) | 複写防止又は機密保持 (924)

Fターム[5C077LL14]に分類される特許

21 - 40 / 924


【課題】画像の画質の低下を抑制しつつ画像に情報を付加することのできる画像処理装置、画像形成装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置は、地紋セキュリティパターンの色の画素を原稿画像から抽出することにより抽出画像を生成する色成分抽出部52と、抽出画像と地紋セキュリティパターンとを重ねた場合において、任意の情報を識別可能な情報ブロックが1つ以上存在するか否かを判別する画像比較部54と、任意の情報を識別可能な情報ブロックが1つ以上存在すると画像比較部54にて判別した場合、原稿画像と地紋セキュリティパターンとを合成した合成画像を作成する画像合成部55とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ページ連射時に、原稿に関する出力禁止を示す情報が右半分に印刷されていたというような場合には、出力禁止原稿の半分(1枚目)が出力されてしまう。
【解決手段】 原稿をN個(Nは2以上)の領域に分けて読み取り、前記N個の領域の夫々に対応する画像データを得る読み取り手段を有する画像処理装置であって、 前記読み取り手段により得られた前記N個の領域の夫々に対応する画像データのうちいずれかの画像データから出力禁止を示すコードが検出された場合、残りの画像データも出力しないことを特徴とする画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】カラー/モノクロ判定の際に、地紋画像の画素値による判定誤りを防止する画像処理制御装置、画像形成装置、画像処理制御方法、コンピュータプログラム、及び、記録媒体を提供する。
【解決手段】原稿が読み取られて生成された画像データに対し、カラー画像に対するカラー画像処理及びモノクローム画像に対するモノクローム画像処理の何れを実行するかを決定する決定部409を備える画像処理制御装置において、前記決定部は、前記画像データに係る画像から地紋画像を除いた画像がモノクローム画像の場合に前記モノクローム画像処理を実行する決定をなすように構成してあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】不正取得された画像データの消去時間を短縮させる。
【解決手段】第1メモリと、画像データを取得する取得手段と、前記画像データが不正で取得されているか否かを検知する検知手段と、前記取得手段により取得された前記画像データを前記第1メモリに格納する格納手段と、前記検知手段が前記画像データが不正で取得されたと検知した時に、前記格納手段による前記第1メモリへの格納を停止させる格納停止手段と、前記検知手段により不正で取得されたと検知された前記画像データのうち、前記格納停止手段により格納を停止されるまでに前記第1メモリに格納された格納後画像データを消去するための消去情報を生成する生成手段と、前記消去情報で該格納後画像データを消去する消去手段と、を有することを特徴とする画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】上書きにより情報を確実に隠匿するとともに、読み取っておき、蓄積しておいた上書き前の画像データに基づき、隠匿した部分を確実、的確に再現する。
【解決手段】画像入出力システムは、読取領域の上書き前の画像データである上書き前画像データを生成する画像読取部と、読み取りが行われた後の読取領域に対し、隠匿用の画像を出力して上書きを行って隠匿領域とする画像出力部と、上書き前画像データを出力するインターフェイス部を含む読取上書ユニットと、更に、読取上書ユニットから上書き前画像データを受信する通信部と、通信部が受信した上書き前画像データを記憶する記憶部と、上書き前画像データに基づき画像を形成する画像形成部を含む画像形成装置と、を含む。 (もっと読む)


【課題】画像のスペクトル分析によりデコーディングされる透かしに関する方法、装置及びシステムを提供する。
【解決手段】画像を表現するための、第1方向に実質的に等間隔とした第1の所定数の画素及び第2方向に実質的に等間隔とした第2の所定数の画素を含む画素グリッドと関連し、透かしは、画素間隔調節によりエンコードされ、a)画像出力装置で表現された画像を走査することと、b)前記エンコードされた透かしを含んだ前記走査画像に関して1つ以上の画像セグメントを決定することと、c)スペクトル分析を適用して前記1つ以上の画像セグメントのそれぞれに関して画素間隔を判定することと、d)前記1つ以上の画像セグメントのそれぞれに関し判定された画素間隔に基づいて前記画像セグメントをデコーディングし、前記符号化された透かしを判定することとから構成される。 (もっと読む)


【課題】 通常光下では多彩に表現可能な画像であって、赤外光下では容易に識別可能な潜像領域を有する画像を生成する為の技術を提供すること。
【解決手段】 選択画素値について、背景領域の印刷に用いる各色材の使用量、潜像領域の印刷に用いる各色材の使用量、を求める。そして、求めたそれぞれの使用量を選択画素値と対応付けてメモリに格納し、画素値群のそれぞれに対応する各使用量をメモリから読み出して印刷装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】 通常光下では目視できず、赤外光下において赤外線カメラ等を介して3値以上の多値の識別画像が視認できる印刷物を生成する技術を提供する。
【解決手段】 色情報保持部46は、可視光下での色差が予め設定された閾値以下であって、赤外線の吸収率が異なる3種類の、印刷装置が有する各記録色材の使用量を示す色情報C1、C2、C3 を保持している。潜像画像生成部43が3階調の赤外線潜像画像データを生成すると、識別画像データ生成部44は、その画素値に従って、色情報保持部46に保持された1つの色情報Ci(1≦i≦3)を決定し、決定した色情報Ciを、着目画素に対する印刷用画像データの画素値として識別画像出力部45に出力する。識別画像出力部45は、受信した画素値を印刷装置に出力し、印刷を行なわせる。 (もっと読む)


【課題】 異なる1種類以上の券種を有する印刷物を識別する際に有効な、コンテンツ要素領域内にセキュリティ要素を埋め込み、機械読取した際に差別化を図ることが可能な印刷物へのセキュリティ要素配置案の作成方法を提供する。
【解決手段】 コンテンツ要素の配置された印刷物全面の画像を入力し、コンテンツ要素部分を任意の矩形領域を1ブロックとしたマス目状に分割し、コンテンツ要素が配置されたブロックを非マスク領域とし、非マスク領域の各ブロックを、セキュリティ要素付与可能ブロックとし、セキュリティ要素付与可能ブロックに複数のセキュリティ要素を配置した配置案を作成し、作成された各々のセキュリティ要素の配置案について評価を行い、あらかじめ設定した終了条件との比較を行い、評価結果が終了条件を満たすまで繰り返す。 (もっと読む)


【課題】複写した紙面の体裁を悪化させることなく、記録剤の消費量を低減させることができる画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】複写時に顕在化する粗なドットに係る粗ドットデータ又は複写時に顕在化しない密なドットに係る密ドットデータ(地紋パターンデータ)が地紋パターン生成部63に入力された場合に、制御部1は、入力された粗ドットデータ又は密ドットデータを地紋合成処理部59に入力する。制御部1は、粗ドットデータに対応する画素について、地紋合成処理部59にて原稿画像に係るデータと地紋画像に係るデータとの合成を行い、合成したデータを画像出力装置7に出力する。また密ドットデータに対応する画素について、地紋合成処理部59から画像出力装置7に原稿画像に係るデータを出力する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置で多重露出撮影された画像の合成に対して、改ざんの有無を検証した結果が、利用者の混乱を招かないようにする多重露出撮影画像の生成構成およびその画像の検証構成を提供すること。
【解決手段】被合成画像を指定して多重露出撮影するときは、多重露出撮影画像のファイルに改ざん検知データを付けないか、あるいは付ける場合は、被合成画像と特定するための情報または被合成画像の改ざん検証結果である判定情報を画像ファイルに付ける。画像ファイルの検証では、改ざん検知データが無い場合は改ざん有無の判定をせず、またある場合は改ざん検知データに基づく判定、さらには被合成画像についての情報がある場合はその情報に基づく判定との組み合わせに基づいて画像ファイルの改ざん有無の検証をする。 (もっと読む)


【課題】紋様情報取得のための特別な走査を不要とする。
【解決手段】画像処理装置では、媒体の表面を光学的に読み取ることにより画像情報を生成する画像情報生成部と、生成された画像情報に基づいて、媒体の表面に現わされた紋様情報を取得する紋様情報取得部と、生成された画像情報に基づいて、媒体の地色情報を取得する地色情報取得部と、取得された地色情報に応じて、画像情報生成部を第1または第2の態様で動作させるよう制御する動作態様制御部とを含み、第1の態様により生成された画像情報に含まれる紋様情報の情報量は、第2の態様により生成された画像情報に含まれる紋様情報の情報量よりも少なく、動作態様制御部は、取得された地色情報が予め定められた基準値以下の濃淡値を有する場合には、第1の態様により、画像情報生成部を動作させるとともに、紋様情報取得部は、第1の態様により生成された画像情報に基づいて紋様情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】地紋パターンが形成されない領域に形成される複数色の色材としてのトナーの混色による黒色画素は、黒色トナーによる黒色画素と比べて色目が異なる虞があるという課題があった。
【解決手段】黒色の地紋パターンデータ91及びカラー画像データ81を送信する画像処理装置であって、地紋パターンデータ91が形成されている領域を抽出する地紋パターン位置情報抽出部62と、地紋パターンデータ91の形成領域におけるカラー画像データ81に存在する黒色データ84を抽出するデータ抽出部63と、抽出した黒色データ84を領域内黒色データ84aと判定する判定部65と、領域内黒色データ84aを、イエロー色、マゼンタ色、及びシアン色の複数色の色材としてのトナーの混色に変換する色変換部64とを有している。 (もっと読む)


【課題】ACSでの判定結果を地紋画像の形成に反映させることができる画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】原稿を読み取って得られた原稿画像データと複写時に顕在化する地紋画像に係る地紋画像データとを合成する場合に、前記原稿画像データに基づいて前記原稿が有彩色を含む原稿であるか否かを判定し(ステップS14)、有彩色を含む原稿である場合に(ステップS14:NO)、有彩色の地紋画像データ及び原稿画像データを合成する(ステップS18)。一方無彩色からなる原稿である場合には(ステップS14:YES)、無彩色の地紋画像データと原稿画像データとを合成する(ステップS16)。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置等において、地紋パターンの検出を短時間で行うことができるようにする。
【解決手段】画像読取部12は、原稿画像を読み取り画像データとしてバンドデータを順番に生成する。また、地紋パターン検出部32は、1つのバンドデータに対して地紋検出処理を実行し、地紋検出処理において、バンドデータに地紋パターンの一部または全部があれば、その地紋パターンの一部または全部を検出する。そして、主制御部31は、複数のバンドデータのうち、地色濃度の最も低いバンドデータについて地紋検出処理を地紋パターン検出部32に実行させる。 (もっと読む)


【課題】より多くの紙指紋情報を含んだ画像信号から紋様情報を取得する画像処理装置及び画像処理プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】画像処理装置であって、媒体の表面に表された画像または文字情報を取得する際の第1のゲイン調整値とは異なる第2のゲイン調整値を用いて、前記媒体の表面を光学的に読み取ることにより前記媒体の画像信号を取得する画像信号取得手段のゲイン調整を行うゲイン調整手段と、前記媒体の表面に表された画像または文字情報を取得する際の第1のオフセット調整値とは異なる第2のオフセット調整値を用いて、前記画像信号取得手段のオフセット調整を行うオフセット調整手段と、前記第2のゲイン調整値及び前記第2のオフセット調整値によりそれぞれゲイン調整及びオフセット調整された画像信号取得手段により取得された画像信号に基づいて、前記媒体の表面に現れる紋様を示す紋様情報を取得する紋様情報取得手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電子ペーパに記憶されている画像のうちの一部領域の複写を禁止して残りの領域の複写を可能にする。
【解決手段】複合機100は、画像データを記憶すると共に当該画像データの画像を表示する電子ペーパEとの間で非接触通信を行う第2通信装置133を有している。この複合機100の制御部150は、電子ペーパEに記憶される画像データの画像の中の一部領域を複写禁止領域として指定する指定コマンドを受け付けると、複写禁止情報を電子ペーパEに記録する処理を第2通信装置133に行わせる。前記複写禁止情報は、電子ペーパEから画像データを読み出して当該画像データの画像を用紙に複写する複写装置に対して、当該画像データの画像のうち、前記複写禁止領域の画像の複写を禁止する事を指示する情報である。 (もっと読む)


【課題】特別な装置を用いることなく真偽を判定することが可能な偽造防止技術を備える印刷物を印刷する。
【解決手段】画像処理装置100は、画像取得部103が取得する画像における情報領域と背景領域とが条件等色となる色材量をそれぞれ算出するメタメリックペア用色材量算出部104と、条件等色となる光源下において、条件等色にならないようにするためのカラーフィルタに必要な色材量を算出するカラーフィルタ用色材量算出部106と、算出された色材量に基づいて画像を媒体に印刷し、かつ、算出された色材量に基づいて透明な媒体にカラーフィルタとして印刷する画像出力装置111とを備える。 (もっと読む)


【課題】コスト増を抑制して、原稿の原本性を確認可能な画像処理装置を提供することができる。
【解決手段】原稿を読み取り画像データを生成する画像処理装置100であって、前記画像データから情報記録マーク30を抽出して情報記録マークに符号化されている、前記画像データの原本である原稿の画像データ情報を復号化する復号化手段31と、前記画像データから中間調処理が施された中間調領域を抽出する中間調領域抽出手段34と、前記画像データ情報に基づき、前記中間調領域の読み取り画像データと、原本の前記中間調領域の原本画像データの一致度を算出する一致度算出手段32,35と、前記一致度に基づき、前記画像データの原稿が原本か否かを判定する原本判定手段33と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 半導体メモリを用いることなく多数の画像パターンを登録でき、しかも登録した各画像パターンを速やかに取り出して入力画像と照合できる画像照合装置と画像形成装置および画像照合方法を提供する。
【解決手段】 入力画像データを単位ごとに抽出する。一方、エンドレスに直列接続した複数のシフトレジスタからなる画像パターン格納部53を設け、その各シフトレジスタに複数の画像パターンデータをそれぞれ格納し、これら画像パターンデータをクロック信号CLKに応じて順にシフトしながら1つずつ出力する。そして、上記抽出される1つの入力画像データと上記出力される各画像パターンデータとを照合部54で照合する。 (もっと読む)


21 - 40 / 924