説明

Fターム[5C077RR14]の内容

FAX画像信号回路 (107,751) | 量子化又は標本化 (2,828) | 閾値制御 (538) | 固定値 (200)

Fターム[5C077RR14]に分類される特許

1 - 20 / 200


【課題】 ユーザーが好みで線幅を調整した場合に、バーコードなどの読み取り精度が必要な文字に対して処理を切り替える場合に、画像形成装置の状態により、バーコードの読み取り精度が保証できない場合に補正することができない。
【解決手段】 テストチャートを出力し、読み込むことで画像形成装置の状態情報を取得し、状態情報とユーザーが指定した設定からバーコードに対して補正しても読み取り精度を保証できるか判断して補正する。 (もっと読む)


【課題】画像処理などの所定の処理に用いられるSIMD型プロセッサ全体の処理時間を従来技術に比較して削減できるメモリコントローラと、当該メモリコントローラを備えたSIMD型プロセッサとを提供する。
【解決手段】リードバッファカウンタ回路51は、リードバッファRB0がプロセッサエレメントPE0〜PENのレジスタRjにデータを転送する毎にアドレス値C51をインクリメントして出力する。ループレジスタ52は、所定の最大アドレス値を格納する。比較器53は、リードバッファカウンタ回路51から出力されるアドレス値C51を最大アドレス値C52と比較し、アドレス値C51が最大アドレス値C52と一致したとき、リードバッファカウンタ回路51をリセットするためのカウンタリセット信号S53を発生してリードバッファカウンタ回路51に出力する。 (もっと読む)


【課題】文字部分と背景部分を高精度に区別するように入力画像を二値化することが可能な画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】画像読取装置10は、入力画像からエッジ画素を抽出するエッジ画素抽出部101と、エッジ画素毎の輝度値について第1ヒストグラムを生成する第1ヒストグラム生成部103と、エッジ画素毎の近傍画素における最小輝度値について第2ヒストグラムを生成する第2ヒストグラム生成部104と、第1ヒストグラム及び第2ヒストグラムに基づいて静的閾値を求める静的閾値算出部105と、入力画像について静的閾値を用いて二値化処理を行う二値化処理部106とを有する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な方法によりスクリーン処理を適切に補正し、良好なハーフトーン処理結果を出力する。
【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明の画像処理装置は、画像データに対してスクリーン処理により第一の量子化データを生成する第一の量子化手段と、前記画像データの低周波成分と前記第一の量子化手段で得られたスクリーン処理後データの低周波成分との差分を算出する差分算出手段と、前記差分に応じて、前記第一の量子化手段による結果または所定値の何れかを出力する出力手段と、前記第一の量子化データと前記差分の和から前記出力手段による出力データを引いた値に対して、前記第一の量子化手段とは異なる方法により量子化し、第二の量子化データを生成する第二の量子化手段と、前記第二の量子化データを前記第一の量子化データに加算する加算手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】既知の色値を有する基準紙を用いず、簡易な構成で正しく白色基準板の汚れを検知でき、色値補正を行うことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録材に転写された色剤および基準板における、濃度もしくは色値を検知する色検知手段を備え、前記色検知手段の検知結果に基づき画像形成を行う際の色剤量の補正を行う画像形成装置であって、予め前記色検知手段が検知した前記色剤および前記基準板それぞれの検知結果を基準値として記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記色剤および前記基準板それぞれの基準値と前記色検知手段による前記色剤の検知結果との関係に基づき前記基準板に対する検知結果を推定し、当該推定された検知結果と前記色検知手段による前記基準板の検知結果との差が、所定値より大きい場合、前記基準板に汚れがあるとして検知する汚れ検知手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】誤差拡散処理において、高品位な濃度表現が可能である新規な技術を提供する。
【解決手段】誤差バッファに登録されている注目画素についての登録誤差値に対して、入力濃度値Iに応じた「適切な誤差値」に基づいて補正する誤差補正処理が行われる。そして、誤差補正処理後の補正誤差値が入力濃度値Iに加算されて算出された補正濃度値I’が、あらかじめ決められているしきい値との比較に基づいて量子化され、注目画素の出力値が決定される。さらに、出力値に対応する出力濃度値が補正濃度値I’から減算されることにより、注目画素の差分誤差値eが算出される。こうして算出された差分誤差値eは、誤差分散マトリクスに基づき未処理の周辺画素へ分散され、誤差バッファにおいて各周辺画素についての登録誤差値として登録される。 (もっと読む)


【課題】原稿画像を光電的に読み取った画像データに基づいて、比較的少ない容量のメモリを用い、簡易な演算によって画像データ内における文字領域を適切に判別する。
【解決手段】原稿画像を読み取って取得した画像データに基づいて、所定の注目画素について第1の方向とその第1の方向に直交する第2の方向との1次元ラプラアシアン量をラプラシアン量算出部21によってそれぞれ算出し、その算出した第1の方向の1次元ラプラシアン量と第2の方向の1次元ラプラシアン量との差に基づいて、注目画素が文字に属する画素であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】画像の構成および画像の破損箇所の特性に対してロバストに、当該画像の破損箇所を特定する画像判別装置を提供する。
【解決手段】入力画像を構成する複数の画像ブロックに対して可変長復号を行い、直交変換係数の配列を取得する部分復号部10と、部分復号部10が取得した直交変換係数の配列に対してフィルタ処理を行い、直交変換係数の特徴量の配列を抽出する特徴量抽出部20と、特徴量抽出部20が抽出した直交変換係数の特徴量の配列を構成する各特徴量が、あらかじめ設定した閾値以上であるか判定を行い、特徴量のいずれかが閾値以上であった場合には、閾値以上であった特徴量が示す領域の画像ブロックが破損していると判別し、全ての特徴量が閾値未満であった場合には、入力画像は破損していないと判別する破損ブロック判定部30とを備える。 (もっと読む)


【課題】 濃度の薄い画像データの補正データは、スムージング処理に低い電位レベルを用いるため、ドットが用紙上に正常に形成することができず、擬似中間調処理によるガタツキを改善することができないという問題があった。
【解決手段】 画像データのエッジ部分に、高濃度域はパターン干渉のない平滑な成長をする多値のディザマトリックスを用いたスクリーン処理を施した補正データを付加し、低濃度域は濃度安定性のある誤差拡散を施した補正データを付加するスムージング処理を施す。 (もっと読む)


【課題】複数のパッチ画像の各パッチ画像を精度良く判別する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、複数のパッチ画像10のデータを記憶する記憶部88と、複数のパッチ画像10を連続して記録材9に形成する画像形成部1と、記録材9に形成したパッチ画像10に光を照射し、その反射光に含まれる複数の波長の光強度を検出するカラーセンサ7と、カラーセンサ7が光強度を検出しているパッチ画像が第1のパッチ画像から第2のパッチ画像に遷移したことを判別するパッチ画像判別部と、を備えており、パッチ画像判別部は、カラーセンサ7が検出する、判別対象のパッチ画像の判別用波長における光強度が、当該判別用波長に対応する閾値より大きく変動すると、カラーセンサ7が光強度を検出しているパッチ画像が第1パッチ画像から第2パッチ画像に遷移したことを判別する。 (もっと読む)


【課題】2値化対象画像の背景に絵柄が含まれ、背景の絵柄が認識対象の文字に重なっている場合に、画像2値化装置が、より適切な2値化画像を生成し得るようにする。
【解決手段】画像2値化装置1が、2値化対象画像から局所領域を切り出す局所領域画像切出部124と、切り出された局所領域の画素値に基づいて2値化処理の閾値を設定する局所領域閾値設定部125と、設定された閾値に基づいて2値化処理を行う局所2値化処理部126とを具備する。これにより、文字領域と絵柄領域とが連結している場合に、文字領域と絵柄領域との輝度差に基づいて、文字領域と絵柄領域とが連結しない2値化画像を生成し得る。 (もっと読む)


【課題】 入力された画像が鮮やかなシーンであるかの判別を、より人間の知覚に近づけることができる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 画像データを取得する画像取得ステップと、前記画像データの色相情報及び輝度情報の少なくとも1つに基づいて、前記画像データの彩度情報を補正する第1の補正ステップと、前記第1の補正ステップで補正された彩度情報から、前記画像データの画像が鮮やかなシーンであるか否かを判別する判別ステップと、前記判別ステップでの判別結果を出力する出力ステップと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 通常光下では多彩に表現可能な画像であって、赤外光下では容易に識別可能な潜像領域を有する画像を生成する為の技術を提供すること。
【解決手段】 選択画素値について、背景領域の印刷に用いる各色材の使用量、潜像領域の印刷に用いる各色材の使用量、を求める。そして、求めたそれぞれの使用量を選択画素値と対応付けてメモリに格納し、画素値群のそれぞれに対応する各使用量をメモリから読み出して印刷装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】従来技術に比較してチップ面積を減少させ、正確な黒オフセットレベルの調整を実行することができる画像処理装置及び方法を提供する。
【解決手段】主走査ライン期間に入力されるアナログ画像信号を増幅する増幅器2023と、増幅器2023からのアナログ画像信号をデジタル画像データにA/D変換するADC2024Bと、ADC2024Bからのデジタル画像データに基づいて、上記デジタル画像データに対して所望の黒オフセットレベルを得るように補正するためのデジタル補正値DOFSを演算して上記デジタル画像データを補正するデジタルオフセット補正部2025Bとを備えた画像処理装置において、デジタルオフセット補正部2025Bは、デジタル補正値DOFSが所定のしきい値TH1以上のとき、デジタル補正値DOFSがしきい値TH1以下となるように減少させて更新した後、上記デジタル画像データに基づいてデジタル補正値DOFSを演算する。 (もっと読む)


【課題】巨視的パターンを残しつつエッジのブレ等を防いで二値化可能な画像二値化方法等を提供する
【解決手段】入力画像を平滑化処理した平滑化画像を生成する平滑化処理部12と、平滑化処理部が生成した平滑化画像を第1の閾値で二値化した第1の二値データを生成する第1の二値化処理部15と、平滑化画像を第2の閾値で二値化した第2の二値データを生成する第2の二値化処理部16と、入力画像を第3の閾値で二値化した第3の二値データを生成する第3の二値化処理部23と、第1の二値データの値と第2の二値データの値とが同一になる領域では第1の二値データと第2の二値データのいずれか一方を、第1の二値データの値と第2の二値データの値とが異なる領域では第3の二値データを、その領域の二値データとして出力する選択出力部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 印字して背景色に侵食されてもはっきりと確認できる文字の太さが得られ、適切なレベルの膨張処理を行うことができ、過度の膨張を抑えることができる画像処理装置の提供。
【解決手段】 画像処理装置は入力される画像データの属性を示すタグデータより文字エッジを検出する文字エッジ検出部3と、文字エッジ検出部3で検出された文字エッジが白抜き文字の外エッジであるか否かを判定する白抜き文字判定部4と、白抜き文字判定部4で白抜き文字の外エッジであると判定された文字の1画素目と少なくともその画素に隣接する2画素目の各々に対し、白抜き文字の外エッジの白レベルと、白抜き文字の外エッジの白レベルと白抜き文字の白レベルとの差分とに応じて膨張処理を行う膨張処理部5と、を含む。 (もっと読む)


【課題】光沢の制御を適切に行うことができる画像処理を提供する。
【解決手段】入力画像データが表す画像の明度分布を解析する解析手段と、前記明度分布に応じて、前記画像の光沢度を制御するための光沢制御信号を生成する生成手段と、前記光沢制御信号に基づき、前記入力画像データを出力画像データに変換する変換手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】サブマトリクス法によるハーフトーン処理を行う画像処理装置においては、入力画像の階調数に応じた閾値マトリクスを用いるために、コントローラの内部メモリにおいて該閾値マトリクスを保持するためのメモリ容量を確保する必要があった。
【解決手段】画像データ分割部601で多値画像データにおける各画素値を分割して、第1および第2の画像データを生成する。そして第1の量子化部602で第1の画像データに対し係数マトリクス603を用いた量子化を行い、画像データ合成部604で該量子化結果を第2の画像データに加算して合成画像データを生成する。そして合成画像量子化部605において合成画像データに対しサブマトリクス606を用いた量子化を行って2値画像データを生成する。すなわち、閾値マトリクスとして係数マトリクス603とサブマトリクス606のみが保持されていれば良く、出力画像の画質を落とさずに、閾値マトリクス保持用のメモリ容量を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】 色弱者が1色目の選択色に対し、最も判別性の良い2色目以降の色を容易に選択することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置210は、画像を形成するために使用可能な色と、その色数の色をユーザに選択させる際、第1の画像成分の色が選択された後は第2の画像成分の色以降の色の選択において使用可能な色の一部を選択不能にする判別性優先モードとを提示する画像提示部211と、ユーザにより判別性優先モードが選択され、第1の画像成分の色が選択されたことに応答して、第1の画像成分の色と色弱者の色の判別性に関する情報とに基づき選択不能にする色を判断し、第1の画像成分の色と選択不能にする色とを除いた色を使用可能な色として画像提示部211に提示させる画像形成色選択部212とを含む。 (もっと読む)


【課題】原稿から読み取られた複数の色成分データを含むカラー画像データについて,画像全体の色再現性を損ねることなく,複数の下地色部分の裏写りを防止することのできる画像処理装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】複数の色成分データで表現される複数の色のうち原稿の画像に含まれている頻度が予め設定された高頻度条件を満たす高頻度色を特定して(S1〜S4),その高頻度色ごとに対応して前記高頻度色の近傍の色を該高頻度色に略均一化させるべく前記色成分データ各々を変換するために用いられる個別濃度変換テーブルを生成し(S5),前記高頻度色の近傍の色を表現する前記カラー画像データについて,前記色成分データ各々を,該高頻度色に対応する個別濃度変換テーブルに基づいて変換する(S6〜S9)。 (もっと読む)


1 - 20 / 200