説明

Fターム[5C079HB11]の内容

カラー画像通信方式 (63,926) | 処理色座標系及び色座標系の変換 (15,799) | 色座標系の変換 (3,311)

Fターム[5C079HB11]の下位に属するFターム

Fターム[5C079HB11]に分類される特許

161 - 180 / 1,759


【課題】従来よりも滑らかな色再現が可能な多原色表示用の色変換プロファイル及び多原色表示装置を提供する。
【解決手段】プロファイルの作成方法では、分光投影モデルコンバータを用いて、各サンプル多原色データを仮想サンプルカラーパッチの分光強度に変換する。また、各サンプル多原色データのサンプル色に関する色差を表す予め指定されたタイプの色差指数を含む評価指数を算出する。また、サンプル色に応じて複数のサンプル多原色データを複数の組に分類するとともに、評価指数に基づいて複数の組のそれぞれにおいて最良サンプル多原色データを選択する。そして、選択された複数の最良サンプル多原色データに基づいて色変換プロファイルを作成する。評価指数としては、予め指定されたタイプの色差指数とともに、スクリーンに投影されるカラーパッチの色むらを示す色むら指数を含む評価指数が使用される。 (もっと読む)


【課題】従来よりも滑らかな色再現が可能な多原色表示用の色変換プロファイル及び多原色表示装置を提供する。
【解決手段】プロファイルの作成方法では、分光投影モデルコンバータを用いて、各サンプル多原色データを仮想サンプルカラーパッチの分光強度に変換する。また、各サンプル多原色データのサンプル色に関する色差を表す予め指定されたタイプの色差指数を含む評価指数を算出する。また、サンプル色に応じて複数のサンプル多原色データを複数の組に分類するとともに、評価指数に基づいて複数の組のそれぞれにおいて最良サンプル多原色データを選択する。そして、選択された複数の最良サンプル多原色データに基づいて色変換プロファイルを作成する。色差指数としては、分光特性の異なる複数の異なるスクリーンに投影されるカラーパッチ間での色差を示す指数が使用される。 (もっと読む)


【課題】データ変換に関する技術を提供する。
【解決手段】Nビット以下で表現可能な入力値に対応するデータを入力し、補間演算を行うことによってNビットの出力値に対応するデータを出力するデータ変換装置であって、Nビットより大きいビット数で表現される値を含む参照値が、Nビットで表現可能な値に圧縮された値を記憶するルックアップテーブルと、入力値に対して、ルックアップテーブルに記憶された参照値に対応する圧縮された値を参照し補間演算を行うことによって補間演算値を算出する補間演算部と、補間演算値に対して、圧縮に対応した拡張演算を行い、該拡張演算によって算出した拡張演算値をNビットの出力値に対応するデータとして出力する拡張補間出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 入力された画像を従来より自然な画像に高速に変換することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複合機は、代表色を記憶する記憶部と、記憶部によって記憶されている代表色を母点としたボロノイ図をLab色空間上に作成し、入力された画像の各画素をボロノイ図に基づいて最も近い代表色に変換する制御部とを備えている複合機であって、制御部は、利用者によって選択された色を受け付け、受け付けた色と白色との間の1以上の色を算出し、記憶部は、制御部によって受け付けられた色を代表色として記憶するとともに、制御部によって算出された色を代表色として記憶し、制御部は、隣接する画素がボロノイ図上で所定の範囲内になるように、画素に対応する代表色を変更する(S223)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】滑らかに変化する任意のコントラストカーブを用いてコントラストを調整する。
【解決手段】入力するソースにおける黒点と白点と1つ以上の中間点(n個)の明度と、
各点における出力明度と、x軸を入力明度とすると共にこのx軸に直交するy軸を出力明
度としたときの各点の傾きと、からなるパラメーターを設定し(S200)、黒点から白
点に向けて入力明度の小さい方から順に2点を始点と終点として3次方程式とその微分式
(dy/dx)に代入して4つの式からなる連立方程式を作成し(S210)、この連立
方程式を解いて3次曲線を求め(S220)、各2点間で得られる3次曲線により黒点か
ら白点までを繋いでコントラストカーブとする(S240)。中間点の座標と傾きとを調
整することにより、中間点近傍のコントラストカーブを所望のものに調整し、中間点付近
のコントラストを所望のものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】入力画像から所定の画像サイズ及び複数の所定の色を有するドット画像を作成することが可能なプログラム、情報記憶媒体及び画像生成装置を提供すること。
【解決手段】入力画像から所定の画像サイズ及び複数の所定の色を有するドット画像を生成するためのプログラムであって、入力画像の画像サイズを縮小する縮小処理を行う縮小処理部と、前記縮小処理が行われた画像を所定の色空間に変換する色空間変換部と、前記所定の色空間に変換された画像の各画素の色を、前記所定の色空間に設定された複数の代表色であって、前記複数の所定の色に対応する複数の代表色のいずれかに設定することで、当該画像の色数を減少させる減色処理を行う減色処理部と、前記減色処理が行われた画像の各画素の色を、設定された前記代表色から、対応する前記所定の色に置換する色置換部とを含む画像生成部としてコンピュータを機能させる。 (もっと読む)


【課題】観察環境条件に応じた色信号に基づいて色域マッピングを行った場合であっても、好ましい色が出力デバイスで出力される可能性を高める。
【解決手段】色処理装置において、第一入力色生成部10が、モニタへの入力信号に対応する入力色である第一の入力色を生成し、第二入力色生成部20が、モニタ色予測モデルを用いて第一の入力色を変換することにより、モニタ表示に近い再現色である第二の入力色を生成し、第三入力色生成部30が、黄色純色であれば第一の入力色を第三の入力色に設定して黄色純色でなければ第二の入力色を第三の入力色に設定する処理や、特定領域であれば第一の入力色を第三の入力色に設定して特定領域でなければ第二の入力色を第三の入力色に設定する処理を行うことにより、第三の入力色を生成し、色域マッピング処理部40が、第三の入力色に対して色域マッピングを行う。 (もっと読む)


【課題】予め定められた割合で生成された複数色の信号を出力する場合に、その信号の色相が変化してしまうことを抑制するようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の受付手段は、色の信号を受け付け、線形変換手段は、前記受付手段によって受け付けられた信号を対象として、明るさと色みを表す信号に変換するための線形変換を行い、色空間対応付手段は、前記線形変換手段によって線形変換された明るさを表す信号を知覚的均等色空間における明るさを表す信号に対応付け、前記線形変換手段によって線形変換された色みを表す信号を知覚的均等色空間における色みを表す信号に対応付け、ガミュートマッピング手段は、前記色空間変換手段によって変換された信号を出力用の画像処理装置の色再現域内に変換し、出力手段は、前記ガミュートマッピング手段によって変換された信号を前記出力用の画像処理装置へ出力する。 (もっと読む)


【課題】ホワイトバランスの再調整をすること。
【解決手段】制御装置104は、パノラマ撮影によって取得された複数の画像のそれぞれに対する初期WBゲインを算出し、この初期WBゲインを、被写界内で隣接する画像の初期WBゲインに基づいて再計算して更新WBゲインを算出する。そして、制御装置104は、更新WBゲインに基づいてホワイトバランスの再調整をする。 (もっと読む)


【課題】白地以外に印刷された原画像の再現性と訳語の判読性を両立させること
【解決手段】スキャナ101が読み取った画像情報から、文字列で構成される単語を切り出し、切り出した単語に対応する訳語を、原画像中の単語に関連づけた位置に埋め込んだ第1のファイルを生成する。第1のファイルを生成する場合は、前記訳語を埋め込まない第2のファイルを生成する場合に比べて、前記画像読取手段から出力される画像データの低濃度部の画素値を大きくすることで、ハイライト部分を暗くして訳語を見やすくする。 (もっと読む)


【課題】煩雑な除去色の指定を解決し、ユーザが指定した除去色を正確に除去するカラードロップアウト処理が可能な画像処理装置および画像処理方法を提供すること。
【解決手段】実施形態の画像処理装置は、カラー原稿を読み取るRGBカラーセンサからなるスキャナ部と、色平面上に複数の色相領域を設定し特定色の除去を前記色相領域にて指定する除去色指定部と、3次元LUTの格子点の色相角を求める色相角算出部と、前記色相角が含まれる前記色相領域を求め、前記色相領域ごとに異なる変換式を用いて前記格子点のLUT値を設定し、前記除去色指定部により除去色が指定された場合に、前記除去色の色相領域に含まれる前記格子点に白を表すLUT値を設定するLUT値設定部と、前記スキャナ部から取得したRGBカラー信号を、前記3次元LUTを用いてモノクロ信号に変換するRGB−モノクロ変換部と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像の色を正しく復元可能な画像処理技術を提供する。
【解決手段】画素抽出部は、入力画像から、色の変換を行う対象の第1画素と、第2画素とを抽出する。色相推定部は、第1画素の色と色テーブルに記憶された全ての色相の色データ群との第1類似度を色データ群毎に各々算出し、第2画素の色と色テーブルに記憶された全ての色相の色データ群との第2類似度を色データ群毎に各々算出し、これらの組み合わせに基づいて、第1画素の色相を推定する。変換テーブル取得部は、色相推定部が推定した色相に基づいて、変換テーブルから、色の変換に用いるルックアップテーブルを取得する。ルックアップテーブルのうち1つを選択する。色変換部は、取得されたルックアップテーブルを用いて、第1画素の色を変換する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、色覚異常者に対する識別性の向上を図った画像処理を行う画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】情報処理装置Jsは、領域情報抽出部31が、カラー画像データをオブジェクト毎に領域分類して各領域の該オブジェクトを抽出し、変換要否判定部33が、該オブジェクトの各領域に対して、予め設定された色覚異常者における識別性基準に基づいて、該入力カラー画像データに対してデータ変換を必要とするか否かを判定して、色面積拡大部36が、該データ変換が必要と判定された領域の色部分に対して色覚異常者の識別性を向上させるデータ変換を行う。 (もっと読む)


【課題】印刷条件や観察環境の変更の都度に色調整作業を行うことなく、それぞれの印刷条件及び観察環境に適した画像データに変換できる色変換方法を提供する。
【解決手段】第1印刷物と、第2印刷物との第1の分光データを取得し、第2印刷物に被覆させる第2ラミネートフイルムの第2の分光データを取得し、第1印刷物の観察光源である光源PSと、第2保護膜付印刷物の観察光源である光源DSとの第3の分光データを取得し、第1及び第3の分光データに基づいて第1印刷物に対応する第1プロファイルを生成し、第1及び第2の分光データ並びに光源DSの第3の分光データに基づいて第2保護膜付印刷物に対応する第2プロファイルを生成し、前記第1プロファイルを入力側プロファイルとして用い、前記第2プロファイルを出力側プロファイルとして用いて、第1印刷物の画像を表す画像データを第2印刷物の画像を表す画像データに色変換する。 (もっと読む)


【課題】膨大な数の条件組み合わせの中から印刷物の色再現性の良し悪しを容易に且つ適切に評価できる印刷色再現条件の評価方法及、その選択方法及び色変換方法を提供する。
【解決手段】評価対象とする各指定群(メディア36群、ラミネートフイルム40群及び光源LS群)を指定し、各指定群の中から選択し得るすべての印刷色再現条件を候補条件として設定し、各前記候補条件に対応する各メディア36に印刷して得られる印刷物38の第1の分光データと、各ラミネートフイルム40の第2の分光データと、各光源LSの第3の分光データとに基づいて各印刷プロファイルをそれぞれ生成し、生成された各候補条件に対応する各印刷プロファイルに基づいて画像データの画素に対応する再現色を予測し、予測された再現色と印刷の際の目標色とに基づいて画素上での色の再現可否を判別し、判別された再現可否に基づいて各候補条件を評価するための条件評価情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】人間の視覚特性を数理モデル化した画像処理を提供すること。
【解決手段】画像処理装置100は、色補正処理部106を備え、色補正処理部106は、デジタル画像の画像データを取得し、前記画像データのRGB成分を取得して、輝度値と、R成分とG成分との色差およびY成分とB成分との色差を含む2種の色差値で表される表色系に変換する表色系変換部112と、表色系変換部112が生成した輝度値および2種の色差値それぞれについて設定される上限しきい値および下限しきい値と比較し、比較の結果に応答して補正処理を適用する画素データと補正処理を適用しない画素データとを識別し、色差補正処理を実行する色差補正フィルタ118とを含む。 (もっと読む)


【課題】 動画像を撮影した場合に、撮像素子の出力と色空間との対応関係予め用意しなくとも、適切な色空間を用いた画像処理を実行する。
【解決手段】 予め設定された色空間に基づいて画像処理された画像データを解析することにより、前記色空間に対する前記画像データの飽和度を求める飽和度算出部と、飽和度算出部により求められた飽和度に基づいて、予め設定された色空間から、異なる大きさの色域からなる色空間に切り替える切替部と、新たに取得される画像データを、切替部により切り替えられた色空間に基づいて画像処理する画像処理部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】色変換テーブルに対する色調整を行った結果、ユーザの意図に反するプロファイルの墨版保存の崩れが生じることを防止する。
【解決手段】調整量加算部104は、第1のデバイスにおける色データを第2のデバイスの色データに変換するための色変換テーブルの格子点を調整する。墨版保存変換部314は、調整量加算部104による調整によって色変換テーブルの無彩色を示す格子点が移動する場合、移動した無彩色を示す格子点を、色変換テーブルの複数の無彩色を示す格子点を結ぶ線上に移動させる。 (もっと読む)


【課題】高精度で画像データのモノクロ/カラーを判定する画像処理コントローラ
【解決手段】画像データを低解像度データに変換する低解像度変換部11と、低解像度データの画素の色情報から、ページ内の各画素がモノクロであるかカラーであるかを一次判定する第1の判定部12と、低解像度データの画素の彩度を求める彩度計算部13と、第1の判定部12の判定結果と、彩度計算部13が求めた画素の彩度とに基づいて、各画素がモノクロであるかカラーであるかを二次判定する第2の判定部14と、第2の判定部14によって二次判定された画素の判定結果に基づいて、当該画素が含まれるページがモノクロのページであるかカラーのページであるかを判定する第3の判定部15と、第3の判定部15によって判定されたページの判定結果に応じて、モノクロ用画像データまたはカラー用画像データを出力する画像出力部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】無彩色の画像を読み取った画像データにおける色ずれを抑制することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、光源11により照明された原稿9の反射光1bの強度に応じた複数の成分色の画素値で表された画像データを取得する取得部42と、取得部42が取得した画像データの各成分色の画素値に基づいて原稿9の画像の少なくとも一部が無彩色の領域であるか否かを判定する判定部45と、判定部45で原稿9の画像の少なくとも一部が無彩色の領域であると判定されたとき、画像データの無彩色の領域における画素の各成分色の画素値を均等化する補正処理を行う補正部46とを有する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,759