説明

Fターム[5C079LC09]の内容

カラー画像通信方式 (63,926) | 中間調処理 (658) | 疑似中間調 (647) | 誤差拡散法 (102)

Fターム[5C079LC09]に分類される特許

1 - 20 / 102



【課題】シャープな文字・線画の再現と滑らかな絵柄の再現とを両立させる。
【解決手段】 中間調処理部116は、C,M,Yデータに多値中間調処理を施したデータをC版データ、M版データ、Y版データとして出力するが、K版については、Kデータの文字・線画領域を作像するための、Kデータの2値中間調処理データをK(1)版データとして、Kデータの絵柄領域を作像するための、Kデータの多値中間調処理データをK(2)版データとを出力する。画像形成部100において、2値中間調処理が施されたK(1)版データにより作像されるK(1)版画像ではシャープな文字・線画を再現でき、多値中間調処理が施されたK(2)版データにより作像されるK(2)版画像では滑らかな絵柄の階調を再現できる。 (もっと読む)


【課題】カラー画像について、画質低下を抑制しつつ画像記録のための色剤使用量を低減させる。
【解決手段】解像度変倍処理部(A)4でKCMY版データを出力解像度の1/n(nは2以上の整数)の解像度に変換し、変換後のKCMY版データにハーフトーン処理部5でハーフトーン処理を施す。解像度変倍処理部(B)6で、ハーフトーン処理後のKCMY版データのONドットは、色剤使用量低減率に対応したONドットを含むn×nドットパターンで置き換え、OFFドットはONドットを含まないn×nドットパターンで置き換える。ハーフトーン処理後のKCMY版データのONドットと置き換えられるn×nドットパターンを、版間で相互に異ならせ、かつ、ハーフトーン処理後のKCMY版データのドット位置毎に変化させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、新たな記録材を追加することなく低明度部の色域を拡大する。
【解決手段】 画像処理装置は、黒色色材に対応する黒色色材データと複数の有彩色色材のそれぞれに対応する複数の有彩色色材データとを有する画像データを画素ごとに量子化する量子化手段と、前記黒色色材および前記有彩色色材のうち、注目画素における画素値が最大である最大記録色材を取得する取得手段と、前記最大記録色材と前記量子化手段による量子化結果とに応じて、前記黒色色材および前記有彩色色材それぞれの前記注目画素におけるドットを形成するか否かを決定する決定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】色調および階調特性を変化させることなく、色弱者には画像パターンとして色の違いを認識し易くすると共に、同画像を見た健常者に対しても、違和感が少ないカラーユニバーサルデザイン処理を行う。
【解決手段】色相判別部102は画像データの色相を判別し、選択部105は判別された色相に応じた中間調処理を選択する。中間調処理がAMディザを用いたディザ処理である場合、中間調処理部106は判別された色相に応じて異なる線数の中間調処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】表示パネルを3枚積層した反射型カラー表示装置の電子ペーパーの特性に適した画質補正を行い、表示品質を向上するカラー表示方法およびカラー表示の実現。
【解決手段】3枚の表示パネルを積層した反射型カラー表示素子10と、3原色の画像データに基づいてカラー表示素子を制御する駆動制御回路29と、を有するカラー表示装置であって、駆動制御回路は、3原色の画像データを色空間画像データに変換する色空間変換部31と、画像の明度、色相および彩度に関する評価基準に基づいて、画像を複数の型に分類する分類部32と、色空間画像データの明度を、分類した型ごとの補正特性にしたがって補正する明度補正部33と、明度補正した色空間画像データの彩度を補正する彩度補正部34と、彩度補正した色空間画像データを3原色の画像データに変換する3原色変換部36と、を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光沢ムラを抑制しつつ、光沢度を向上させる。
【解決手段】MFP1は、第2画像データ処理部5の中間調処理部が、CMYK色の画像データに対して、各色に対応するディザマトリクス閾値を用いて中間調処理を施して、画像データに対して中間調処理を施した場合に、所定領域の画素毎に、所定のターゲットパイルハイトを超えるか否かを判定し、該判定結果に基づいて該ディザマトリクス閾値を調整して中間調処理を行って、中間調処理後の画像データに基づいてプロッタ部10で用紙に画像形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光沢特性を均一化するクリアインクの打ち込み量を決定する画像処理を提供することを目的とする。
【解決手段】カラーマッチング902は、sRGB規格のR、G、B信号によって再現される色域を、インクジェットプリンタによって再現される色域内に写像するための3次元LUTを用いる。このLUTと補間演算を併用して8ビットのRGBデータをプリンタの色域内のRGBデータに変換するデータ変換を行う。色分解903は、上記色域マッピングがなされたRGBデータに基づき、このRGBデータが表す色を再現するインクの組み合わせに対応した色分解データ(インクデータ)に、RGBデータを変換する処理を行う。この処理はカラーマッチングと同様に、3次元LUTに補間演算を併用して行う。クリアインク量決定処理904は、光沢特性テーブル912を参照し、画素毎に上掛けするクリアインク量を決定する。 (もっと読む)


【課題】印刷済み画像が不自然に見える可能性を低減できる技術を提供する。
【解決手段】注目画素の階調値が第1種の値である場合に、注目画素における誤差値として、補正済階調値と、ドットの形成状態に対応付けられた基準階調値と、を用いて、第1種誤差値を決定する。注目画素の階調値が、第1種の値とは異なるとともに少なくともゼロを含む第2種の値である場合に、注目画素における誤差値として、第1種誤差値と同じ方法で導出され得る基準誤差値と、乱数値と、を用いて、第2種誤差値を決定する。 (もっと読む)


【課題】少ない工数で色合わせをする。
【解決手段】3色の入力色空間全域の入力値の組合せから何れかの入力値が0又は最大値の境界値を含んで抽出した色探索用入力データを作成し、3以上のN色へのプリントデータに変換して印刷測色して色探索用測色データを取得し、探索の目標色を示す色見本を測色又は機器非依存の色値指定で目標色を取得し、目標色が色探索用測色データで構成される色空間の内部又は境界に含まれるか判定し、含まれる場合は抽出した色探索用入力データ格子上の点で3色全ての色方向の増分が0もしくは隣り合う条件を満たす4点で構成される4面体に対応する色探索用測色データの組で構成される小色空間のうち目標色を含む組み合わせの小色空間を特定し、該小色空間に対応する入力値範囲を細分化して小色空間色探索用入力データを作成し、該N色のプリントデータに変換した後にチャートを印刷測色し、目標色に対応した入力データを得る。 (もっと読む)


【課題】 昇華型画像形成装置に適した誤差拡散法を用いて、高品質な画質を実現する。
【解決手段】 記録ヘッドを用いて印画する昇華型の画像形成装置において、前記記録ヘッドの温度を測定するヘッド温度測定手段と、前記記録ヘッドの温度に応じて、前記画像形成装置が安定して印画できる画像データの範囲を設定する範囲設定手段と、入力画像データに対して誤差拡散法により量子化を行う誤差拡散処理手段と、前記範囲に基づいて、前記誤差拡散処理手段による結果を制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】網点領域、万線(ラインスクリーン)領域でのRGB成分のズレに起因する濃度ムラ(スジ)を抑制する。
【解決手段】原稿種別判別部34により、黒網点を含む印刷写真原稿、あるいは、文字印刷写真原稿と判別された原稿、あるいは、領域分離処理部により黒網点領域に属すると判別された領域に対しては、画像ムラ抑制動作モードを実施する。画像ムラ抑制動作モードでは、黒生成下色除去部37は、複数の色成分の画像データの最小値が少なくとも所定の閾値以下の画素に対しては黒生成下色除去処理を行わない。 (もっと読む)


【課題】色ずれ補正によるモアレ発生を抑制することを目的とする。
【解決手段】画像データを記憶する手段406と、画像形成部の像担持体上における走査露光方向に対する露光ずれ量を記憶する手段403と、露光ずれ量に基づいて、画像データの配置を変更した変更画像データを生成する手段408と、変更画像データから注目画素を選択する手段と、注目画素を含む周辺の画素を抽出する手段と、周辺の画素において画素濃度値の最大値と最小値の差分を算出する手段と、変更画像データをディザ処理する手段410と、変更画像データを誤差拡散処理する手段411と、注目画素に関連付けられた差分に基づいて、ディザ処理と、誤差拡散処理との比率を注目画素について設定する手段409と、注目画素について、ディザ処理および誤差拡散処理された変更画像データを当該比率に基づいて混合処理する手段412とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理の内容に応じて、並列処理を実行するDSPの数と、入力画像データとの接続パスを決定すると共に、DSPの数に応じて画像処理の内容を削減することにより、消費電力を削減する。
【解決手段】第2の画像処理部104は、高画質処理では各色版のDSPを並列に実行させ、集約コピー処理では、C版とM版の処理を1つのDSPに実行させ、Y版とK版の処理を1つのDSPに実行させ、他のDSPの電源を落とし、消費電力を削減する。 (もっと読む)


【課題】 高画質な出力画像を得ることができる各版のデータを生成する。
【解決手段】 階調変換処理部201は、注目画素におけるm値の入力画像データに対して他の画素における量子化誤し、前記注目画素におけるm値の入力画像データを、n値の出力画像データに量子化する。そして、階調変換処理部201は、量子化値を、2種類以上の版のうちの何れの版の前記注目画素に割り当てるかを決定する。ここで階調変換処理部201は、各版における既に量子化値が割り当てられた画素と注目画素との間の距離を示す注目画素の距離情報に基づいて、各版のうちの何れの版の注目画素に対して量子化値を割り当てるかを決定する。 (もっと読む)


【課題】高解像度画像に対して、高速かつ安価な画像合成処理が可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】入力された画像データを、所定の画素数単位のタイルごとに分割し、当該分割された各タイルをM×N画素のサイズのブロックごとに分割する。各ブロックを順に処理対象とし、各ブロックに含まれる色データの配置パターンを示すパターンフラグを特定し、各ブロックの予め定義された位置の画素から第1色の色データを抽出し、更に、色データの数が2〜4のいずれかであると判断したブロックからは、配置パターンに対応する第2〜4色の色データを抽出して、各ブロックのパターンフラグと抽出された第1〜4色の色データとをメモリに保持させる。合成する合成画像データに基づいて、合成処理対象となるブロックの第1〜4色の色データとが保持されているメモリにおけるアドレスを特定し、各データを、合成画像データの色データに基づいて書き換える。 (もっと読む)


【課題】元の信号の色に応じて元の信号の色に近い色をCMYKRGBWの8色の中から選択する傾向と、大きなパターンを作らせようとする傾向と、を同時に満たし、かつ、ストキャスティックモアレを抑制する。
【解決手段】カラー誤差拡散部10は、注目画素の画素値CMYに誤差拡散値E3及びグリーンノイズGNcに基づく補正を施してCMY0を得るステップと、CMY0を二値化してCMY1を得るステップと、CMYの各画素値の最小値Min及び最大値MaxならびにCMY1及び値L1に基づいてCMY1を変更するか否かを判定する判定ステップと、判定結果に基づいてCMY2を変更するステップと、CMY2を出力するステップと、誤差値E1を算出するステップと、グリーンノイズGNcを生成するステップと、を含む処理を行う。 (もっと読む)


【課題】多値画像データに含まれる色成分の数が増加しても、従来技術に比較して画像処理装置の回路規模の増大を抑える。
【解決手段】切換制御回路7は、色分離回路8から出力される処理対象の画素データD8の色成分を表す切換制御信号S7を発生する。しきい値テーブルメモリ3は、画素データD8の色成分に対応するしきい値データを量子化回路10に出力する。主走査誤差算出回路9は、切換制御信号S7に基づいて、画素データD8の色成分に対応する誤差拡散係数及び量子化回路10からの誤差データD10eに基づいて累積誤差データD9aを算出して画素データD8に加算することにより補正後データD9を算出する。量子化回路10は、しきい値テーブルメモリ3からのしきい値データを用いて、補正後データD9を量子化データD10qに量子化するとともに量子化誤差データD10eを算出する。 (もっと読む)


【課題】画質の悪化を防止し、且つ、より高速に、誤差拡散処理を行うことができる画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置1に、連続階調で表現された画像データの各画素の画像値を入力する入力手段(CPU8,入力プログラム10A)と、最大明度が所定値より低い色については、等方である第1処理解像度で誤差拡散処理を行う第1誤差拡散処理手段(CPU8,第1誤差拡散処理プログラム10C)と、最大明度が所定値以上の色については、第1処理解像度より粗い非等方である第2処理解像度で誤差拡散処理を行う第2誤差拡散処理手段(CPU8,第2誤差拡散処理プログラム10D)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】階調の特性を損なうことなく、異なる主走査ライン間における画像の特性差を解消する画像処理装置、画像形成装置、及び、画像処理方法を提供すること。
【解決手段】ヘッド毎の主走査方向の走査ライン毎における色の情報を取得する色情報取得手段と、取得された前記色の情報に基づいて、主走査方向の一の走査ラインの中間調処理に用いるパラメータ、及び、前記一の走査ラインに隣接する隣接ラインの中間調処理に用いるパラメータを補正して、前記一の走査ラインと前記隣接ラインとの間の色の差の補正を行う補正手段と、を有する画像処理装置。 (もっと読む)


1 - 20 / 102