説明

Fターム[5C080AA06]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示素子 (25,406) | 発光体 (9,391) | エレクトロルミネセントディスプレイセル (6,581)

Fターム[5C080AA06]の下位に属するFターム

Fターム[5C080AA06]に分類される特許

5,361 - 5,380 / 5,516


【課題】データ駆動部の集積回路の数を減少させるための表示装置の駆動方法とこれを用いる表示装置を提供する。
【解決手段】画像を表すデータ信号を伝達する複数のデータ線とデータ線に電気的に連結された複数の画素回路を含む表示領域と;複数の信号線と;複数の信号線に電気的に連結され,データ信号に対応する第1の信号を時分割して,複数の信号線に伝達するデータ駆動部と;複数の信号線から伝達された第1の信号を逆多重化してデータ信号を生成し,データ信号を少なくとも2本の第1および第2のデータ線に印加する逆多重化部と;を含み,1フレームは第1および第2のフィールドを含み,逆多重化部は第1のフィールドの第1期間にデータ信号を第1のデータ線に印加し,第2のフィールドの第2期間にデータ信号を第2のデータ線に印加し,第1の信号は少なくとも2の色相に対応する信号である。 (もっと読む)


【課題】 表示品位を損なうことなく階調数を擬似的に増加させる。
【解決手段】 データ加工部41は、各画素の階調を指定する画像データDinと閾値Dthとを比較した結果に基づいて、画像データDinよりもビット数が少ない画像データDgを生成する。閾値指定部43は、セレクタ433を備え、予め定められた複数の数値Ca、Cb、CcおよびCdの何れかを垂直走査期間ごとに順番に選択する。そして、閾値指定部43は、この選択した数値を閾値Dthとしてデータ加工部41に指示する。これにより、時間軸方向の画像処理を施して階調数を拡大させる。 (もっと読む)


アクティブマトリクスエレクトロルミネッセンス表示装置は、表示素子と直列の状態にある各々の画素に電流サンプリング抵抗を有する。フィードバック信号は電流サンプリング抵抗における電圧降下を表し、画素駆動信号は表示素子により駆動される電流を制御するためにフィードバック信号に依存して変更される。このようにして、閾値補正が提供される一方、単一の電圧駆動される駆動トランジスタを用いることを可能にする。
(もっと読む)


【課題】 この発明は、表示素子の経時的劣化の補正精度の向上化が図れる表示パネルの経時的劣化補正方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 映像表示中においては、経時的劣化測定部に対しては、入力信号積算値が最大となっている画素に対する入力信号と同じ信号を入力させる第3ステップ、任意の時点において、表示パネル内の画素のうち経時劣化測定部内の画素を白表示させるとともに経時劣化測定部以外の画素を黒表示させて、表示パネルに流れる電流を測定し、測定された電流値とその時点での入力信号積算値の最大値とを組として記録させる第4ステップ、ならびに表示パネル内の映像表示部内の各画素に対する入力信号を、その画素に対する入力信号積算値と第4ステップで記録されたデータとに基づいて補正する第5ステップを備えている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は,各小画素に印加される選択信号及び発光信号を生成する選択及び発光走査駆動装置を含む発光表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明による選択及び発光走査駆動装置は選択信号部と発光信号部を含む。選択信号部は,クロック信号と第1開始信号を受信して第1シフト信号を生成し,このシフト信号を利用して選択信号を生成して出力する。発光信号部は,クロック信号及び第2開始信号を受信して第2シフト信号を生成し,第1シフト信号と第2シフト信号を利用して第1及び第2発光信号を生成して出力する。そして,大画素は第1及び第2発光素子を含み,第1フィールドで,前記第1発光素子が第1発光信号に応じて発光し,第2フィールドで,第2発光素子が第2発光信号に応じて発光する。 (もっと読む)


【課題】固定表示部分の焼き付き現象を解消する。
【解決手段】焼き付き補正装置を、(a)画像の表示領域を、指定されたずらし量だけ水平方向又は垂直方向に順次ずらす画像ずらし部と、(b)表示画面の最大表示領域を基準に、画像を複数の部分領域に分割する領域分割部と、(c)部分領域を構成する全ピクセルの発光量をある期間について累積し、部分領域別の累積発光量とする累積処理部と、(d)各部分領域の累積発光量と基準値を比較し、基準値に対する乖離度が大きい部分領域ほど大きな値を補正値に決定する補正値決定部と、(e)補正期間中、決定した補正値により対応する部分領域内の画像データを補正し、部分領域間の累積発光量のバラツキを解消する補正処理部とで構成する。 (もっと読む)


【課題】 開口率を向上させることができ,画素内部に含まれる素子の構成及び配線を単純化できる発光表示装置を提供することにある。
【解決手段】 データ信号を伝達する複数のデータ線,選択信号を伝達する複数の走査線,及びデータ線と走査線に連結される複数の画素を含む表示パネルであって,画素は,印加される電流に対応して互いに異なる色を発光する少なくとも2個の発光素子,及び選択信号が印加される間にデータ信号を入力し,データ信号に対応する第1電流を出力する駆動部を含み,駆動部は,複数の画素に形成された発光素子のうち,実質的に同一色を発光する少なくとも2個の第1及び第2発光素子に第1電流を出力する。 (もっと読む)


【課題】 表示パネルを構成する各表示画素に表示データに応じた階調電流を供給して所定の輝度階調で発光動作させる、電流印加方式の駆動制御方法を採用した表示装置において、データラインに寄生する容量成分による表示データ(階調電流)の書込不足を抑制して、適正な輝度階調で発光素子を発光動作させ、表示画質の改善を図ることができる表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法を提供する。
【解決手段】 表示装置100は、複数の表示画素EMがマトリクス状に配列された表示パネル110と、行ごとの表示画素EMを選択状態に設定する走査ドライバ120と、表示データの輝度階調を、表示パネル110の階調特性に対応した階調(駆動階調値)に変換する信号補正回路140と、補正後表示データに応じた階調電流Ipixを、所定のタイミングで各データラインDLへ供給するデータドライバ130と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイパネルの発光面の温度分布のムラを回路的な手段で緩和する。
【解決手段】ディスプレイパネル1は、発光素子からなる画素で構成された発光面を有し表示データに応じて発光し画像を表示するとともに、各発光素子の発光に伴う発熱及びその放熱の局所的な偏りに伴って発光面の温度分布に定型的なムラが生じる。補正パターン生成手段2は、温度分布の定型的なムラに対応した表示パターンを表す補正パターンデータを生成する。表示データ変換回路3は、生成された補正パターンデータに基づいて、外部から入力された表示データを変換し、以って温度分布の定型的なムラを補正可能な補正表示データをディスプレイパネル1に供給し、補正表示データで各発光素子を発光させて画像を表示することで、ディスプレイパネル1の発光面の温度分布のムラを緩和する。 (もっと読む)


【課題】 低消費電力と十分な表示品位との両立を図ることができる電子回路、電気光学装置、電気光学装置の駆動方法及び電子機器を提供する。
【解決手段】 走査線Ynとデータ線Xmとの交差部に対応して設けられた画素回路20の有機EL素子21はデータ線Xmを介して供給されるデジタルデータVDGDATAm又はアナログデータ電圧VANDATAmに応じた駆動電流が供給される。そして、低消費電力化を図るためにデジタル階調で中間調を制御するときにはデジタルデータVDGDATAmが画素回路20に供給される。また、表示品位をあげるためにアナログ階調で中間調を制御するときにはアナログデータ電圧VANDATAmが画素回路20に供給される。 (もっと読む)


【課題】有機EL表示装置の画素内に配置されたトランジスタを駆動するデータラインにデータ信号を供給する電圧電流変換回路の特性バラツキを低減する。
【解決手段】 画素内に配置されたトランジスタを駆動するデータドライバ102内の電圧電流変換回路304をA、Bの2系統設け、これらにR、G、B信号を供給する。系統A、Bの電圧電流変換回路304はフレーム毎に切り替え制御され、あるいはフレーム毎かつライン毎に切り替え制御される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、環境温度の変化と経時変化に起因した、発光素子の電流値の変動による影響を抑制する表示装置、電子機器の提供を課題とする。
【解決手段】 本発明は、第1の発光素子と、第2の発光素子と、第2の発光素子に一定の電流を供給する定電流源と、第1の発光素子に電源を供給する時間を測定する第1の回路と、第1の発光素子の電流電圧特性の経時特性を記憶する第2の回路と、第2の発光素子の出力、第1の回路の出力及び経時特性に基づき、補正データを作成する第3の回路と、補正データに基づき電源電位を補正し、かつ、補正した電源電位を第1の発光素子に供給する第4の回路を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外部から供給される信号が不測の原因で途絶した場合、表示部や駆動回路部を誤動作もしくは損傷から保護可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】表示部Dはマトリクス状に配された画素を有し、システム制御部Sは画像信号及び制御信号を含む信号を供給し、駆動回路部H,Vはシステム制御部Sから供給された制御信号に応じて表示部Dを駆動し同じくシステム制御部Sから供給された画像信号に基いて表示部Dに画像を表示する。システム制御部Sから駆動回路部H,Vに供給される信号の経路中に保護回路Zが挿入されている。保護回路Zは、システム制御部Sから制御信号の供給が途切れた場合、これを検出してシステム制御部Sからの制御信号の外部的供給を遮断する一方、内部的に代替の制御信号を生成しこれを駆動回路部H,Vに供給する。 (もっと読む)


【課題】 電流書き込み方式の発光表示装置でデータ書き込み時間を減少させる。
【解決手段】 本発明の発光表示装置の駆動装置は,第1整数個の第1パルスを有する第1信号を第1期間だけシフトしながら順次出力する第1駆動部と,第2パルスを有する第2信号を第2期間だけシフトしながら順次出力する第2駆動部と,前記第1信号と前記第2信号から,前記第1整数個の第1パルスの少なくとも1つにそれぞれ対応する第2整数個の第3パルス及び前記第2パルスに対応する第4パルスを有する前記選択信号を順次出力する第3駆動部とを含む。 (もっと読む)


【課題】
有機EL駆動回路におけるリセット回路の消費電力を低減することで有機EL回路の消費電力の低減を図り、かつ、短時間に有機EL素子あるいはピクセル回路のコンデンサ等をリセットすることができる有機EL駆動回路を提供することにある。
【解決手段】
この発明は、定電圧リセットのための所定の定電圧を発生する増幅回路を設けて、動作電流切換回路がこの増幅回路の動作電流を表示期間には、アイドリング状態の電流値にしておき、リセット期間にはリセット動作をするときに必要とされる電流値(定常動作の状態の電流値)に切換えるようにする。これにより、増幅回路は、アイドリング状態から定常動作の状態に入る立ち上がり時間が短くて済み、リセット期間の初期において早期に定電圧リセットのための定電圧を発生することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の表示手段を用いた表示装置において、簡単な構成で非表示領域を低減することができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示部112を備えた表示パネル11と、表示部122と当該表示部122の外周に位置する非表示部123とを備えた表示パネル12とを有し、表示パネル11の表示部112の表示面の一部は、表示パネル12の非表示部123と対向し、表示パネル12の非表示部123のうち、表示部112の表示面と対向する部分に、表示部112からの光を透過する透過部124とを備える。 (もっと読む)


【課題】輝度ムラの発生を防ぎ、省スペース化を図ること。
【解決手段】有機EL素子を有する画素回路10G1(1)〜10Gk(s)がマトリクス状に配設された表示パネル10と、画素回路10G1(1)〜10Gk(s)にそれぞれ接続され、電源供給用および発光制御用の信号が伝送される電源線p(1)、電源線p(2)、・・・と、画素回路10G1(1)〜10Gk(s)にそれぞれ接続され、発光制御用の信号が伝送される第1制御線x1(1)、第2制御線x2(1)、第3制御線x3(1)、・・・と、表示パネル10を挟んで両側に設けられ、電源線p(1)、電源線p(2)、・・・に双方接続されかつ第1制御線x1(1)、第2制御線x2(1)、第3制御線x3(1)、・・・に分担接続された一対のゲートドライバ30R1およびゲートドライバ30L1とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 高画質な画像を簡素な処理で迅速に出力可能な技術を提供する。
【解決手段】 画素を複数個ずつ画素群毎にまとめ、画素群内の階調値分布に基づいて画素群を分割するか否かを判断する。分割しない画素群については画素群の代表階調値を、分割する画素群については分割して生成された各領域の代表階調値を決定する。次いで、代表階調値を多値化して得られた多値化結果値から、画素群内の各画素のドット形成有無を決定して画像を出力する。このとき分割された画素群については各領域の多値化結果値に基づいて、該領域内の各画素についてのドット形成有無を決定する。多値化結果値は、データの生成や授受を迅速に行うことができる。また、画素群が階調値分布を有する場合でも、画素群内の各領域についてドット形成の有無を決定することができるので、高画質な画像を出力することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 駆動回路の駆動周波数を抑えつつ、フレーム周波数を高め、擬似輪郭の発生を抑えることができる発光装置の提案を課題とする。
【解決手段】 本発明では、発光素子が発光する期間を制御するだけで階調を表現するのではなく、発光する期間と、発光素子の輝度の高低とを共に制御することで、階調を表現する。具体的には、1フレーム期間を複数の均等なサブフレーム期間に分割し、各サブフレーム期間における発光素子の輝度に高低差を設ける。そして、ビデオ信号により選択されたサブフレーム期間の輝度の総和を制御することで、所望の階調を表現することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数のサブ領域の輝度を均一化させる。
【解決手段】 電気光学装置10の表示領域Zは、複数の表示パネルZ1〜Z4で構成される。各表示パネルZ1〜Z4には画素回路400が形成されており、そこにはOLED素子が設けられている。電源回路18は各表示パネルZ1〜Z4の輝度が均一になるようにオフセット電圧Vofs1〜Vofs4を生成する。Xドライバ16は階調電圧信号を画像データDに基づいて生成し、これにオフセット電圧を加算して出力階調電圧信号を生成する。そして、Xドライバ16は三角波電圧信号SSと出力階調電圧信号とを時分割多重して得たデータ信号をデータ線103に供給する。 (もっと読む)


5,361 - 5,380 / 5,516