説明

Fターム[5C080AA06]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示素子 (25,406) | 発光体 (9,391) | エレクトロルミネセントディスプレイセル (6,581)

Fターム[5C080AA06]の下位に属するFターム

Fターム[5C080AA06]に分類される特許

5,301 - 5,320 / 5,516


グレースケール制御を必要とするディスプレイパネルを駆動する方法および装置であって、画素の行に印加される電圧は、行電極と列電極とにそれぞれ印加されるグランドに関して反対符号の電圧の和に等しく、これら電極の交点は画素を規定する。グレースケールは、列電極に印加される電圧の変調により実現される。代表的には、ビデオ用途については、ゼロ(非発光輝度)ないし最大輝度に対応して256の個々のグレーレベルが必要とされる。各グレーレベルについての必要な輝度は、グレーレベル数の線形関数ではなく、むしろこの番号の近似二次関数に対応する。本発明は、各グレーレベルについて輝度値の発生を容易化し、それは、256(8ビット)分解能を有するデジタルクロックによって終結される非線形電圧ランプを用いてこの関数依存性(即ちガンマ補正)を近似する。
(もっと読む)


【課題】 ドライブトランジスタのドレイン電流の経時変化を補償可能な画素回路を提供する。
【解決手段】 ドライブトランジスタTr2は、ゲートGが入力ノードAにつながり、ソースSが出力ノードBにつながっている。保持容量C1は、入力ノードAに接続している。サンプリングトランジスタTr1は信号線DLから入力信号Vsigをサンプリングして保持容量C1に保持する。ドライブトランジスタTr2は、保持容量C1に保持された信号電位に応じて発光素子ELに駆動電流Idsを供給する。補償回路7は、駆動電流Idsによって電気光学素子ELに生じる電圧降下を出力ノードB側から検出し、検出された電圧降下のレベルを定率で割り引き、割り引かれた電圧降下のレベルと入力信号Vsigのレベルとを比較して差分を求め、差分に応じた電位を保持容量C1に保持された信号電位に加える。 (もっと読む)


【課題】従来のパネル表示装置の駆動回路およびパネル表示装置の駆動方法では、チャージ開始時点の発光の立ち上がりに時間がかかるという課題があった。
【解決手段】複数のデータ線SEGm及び複数の走査線COMnの交点に各々配置された有機EL素子PEm,nを駆動するパネル表示装置の駆動回路であって、本発明のパネル表示装置の駆動回路は、有機EL素子PEm,nの負荷容量が発光に必要な電圧値にチャージされるまでの立ち上がり期間に選択されたデータ線SEGmをデータ線電源30と接続する電圧制御回路12と、立ち上がり期間後、データ線SEGmを定電流源11と接続する駆動制御回路10とを有する。 (もっと読む)


【課題】 電流入力型画素において、信号書き込み速度を速め、トランジスタの隣接間ばらつきの影響を低減する半導体装置を提供する。
【解決手段】直列に接続された2つのトランジスタにおいて、設定動作(信号書き込み)の時には、そのうちの1つのトランジスタのソース・ドレイン間の電圧が非常に小さくなり、もう1つのトランジスタに対して、設定動作を行うようになる。そして、出力動作の時には、2つのトランジスタがマルチゲートのトランジスタとして動作するため、出力動作の時の電流値を小さくできる。逆にいうと、設定動作の時の電流を大きくすることが出来る。したがって、配線などに寄生する交差容量や配線抵抗の影響を受けにくくして、すばやく、設定動作が行うことが出来る。また、設定動作と出力動作とで、同一のトランジスタを1つ用いるため、隣接間ばらつきの影響も小さくなる。 (もっと読む)


【課題】 パネルの高輝度化が進んでも誤差拡散処理を行った際に現れる周期的なパターンノイズ等の画質妨害を低減することができる表示装置の誤差拡散処理方法を提供する。
【解決手段】注目画素の少なくとも1ライン後方のラインに位置する複数の画素に拡散する誤差データを保持するラインメモリ36の読み出し開始位置をずらすことによって、R,G,B信号の内の少なくとも1つの信号において少なくとも1ライン後方のラインにおける誤差データの注目画素に対する相対的な拡散場所を他の信号に対して異ならせる。 (もっと読む)


【課題】 自発光素子をマトリクス状に配列した自発光表示パネルにおいて、動画擬似輪郭ノイズや階調異常の発生を抑制すると共に多階調化処理を施し、且つ、多階調化処理に伴うノイズパターンを低減することのできる自発光表示パネルの駆動装置、駆動方法及びその駆動装置を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】 複数のデータ線および複数の走査線の交差位置に配された複数の有機EL素子14を備えた自発光表示パネルの駆動装置であって、フレーム期間を複数のサブフレーム期間に時分割し、1つまたは複数のサブフレーム期間の点灯期間の累計により、夫々画素の階調を設定する第1の階調制御手段と、互いに隣接する複数の画素を組として、該組単位でディザ処理を行う第2の階調制御手段と、前記発光素子に逆バイアス電圧を印加する逆バイアス電圧印加手段27とを備え、前記複数のサブフレーム期間のうち、非点灯期間とするサブフレーム期間を設け、当該期間に前記逆バイアス電圧印加手段により全ての発光素子に逆バイアス電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】
電流階調方式で電流駆動をするドライバIC間での低階調領域の画面上での輝度むらを低減できる有機EL駆動回路および有機EL表示装置を提供することにある。
【解決手段】
この発明は、定電圧リセットのための所定の定電圧を発生するリセット電圧発生回路と、このリセット電圧発生回路の出力端子と前記端子ピンとの間に設けられ前記タイミングコントロール信号、このタイミングコントロール信号と同様なリセットコントロール信号、リセットパルスそしてこれら信号あるいはパルスに同期して前記リセット期間に発生するその他のパルスのうちのいずれか1つの信号を受けてON/OFFするリセットスイッチと、有機EL駆動回路と同様な回路を有する自己に隣接する他のICへ前記所定の定電圧をリセットをするための電圧として出力する出力端子とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】駆動トランジスタTrdの特性バラツキを補償する。
【解決手段】スイッチングトランジスタTrsがオン状態となる走査信号の供給に合わせて、トランジスタQをオン状態とする制御信号を電源線制御線Fに供給する。データ電流Idataは、電圧供給線VL、トランジスタQ、第1の電源線L1、補償トランジスタTrcおよびデータ線Xmという経路で流れる。このデータ電流Idataに応じた電圧Vc1がノードNに発生して、保持用キャパシタC1に保持されるとともに、駆動トランジスタTrdのゲートに印加される。有機EL素子210に流れる電流Idsを、駆動トランジスタTrdの閾値電圧特性に依存することなく、データ電流Idataで決定することができる。 (もっと読む)


【課題】 回路的な手段で自発光型表示装置の長寿命化を図る。
【解決手段】画素アレイ12は、画像信号のレベルに応じた輝度で発光して1フレームごとに画像を画面に表示するとともに、デューティ比で規定された発光時間だけ各フレーム内で画面の発光を持続する。情報検出部16Aは、画像信号からフレーム単位で画像が動画か静止画かを示す情報を検出する。寿命制御部16Bは、検出された情報に基づいて、発光素子の寿命を延ばす様に、画像信号の最大信号許容レベル及びデューティ比を同時に調整する。信号出力部14Aは、調整された最大信号許容レベル内で画像信号を画素アレイ12に出力して画面を表示駆動する。デューティ比伝達部13Dは、調節されたデューティ比を画素アレイ12に伝達しこれによって規定された発光時間だけ画面を発光動作させる。 (もっと読む)


【課題】 開口率を向上させることが可能な発光表示装置と,その表示パネルおよび画素回路を提供する。
【解決手段】 データ信号を伝達する複数のデータ線と,選択信号を伝達する複数の走査線と,前記データ線および前記走査線に接続される複数の画素とを含む表示パネル(100)において,前記画素(110)は,印加される電流に対応して発光する少なくとも2つの発光素子と,前記選択信号が印加される間,前記データ信号を入力し,前記データ信号に対応する第1電流を出力する駆動部(111)と,前記第1電流を前記発光素子へそれぞれ伝達する少なくとも2つのスイッチング部とを含み,前記スイッチング部は,前記駆動部と前記発光素子との間に直列接続され,互いに異なるタイプのチャネルを有する少なくとも2つのトランジスタを含む。 (もっと読む)


【課題】 消費電力を減少させ且つ高解像度の大画面を実現する表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、表示装置に関する。スイッチング素子を有する複数の画素と、スイッチング素子に電気的に接続され、順に出力信号を生成する複数のステージを有するシフトレジスタと、複数のクロック信号を伝達する複数のクロック信号線と、制御信号を伝達する少なくとも一つの制御信号線と、クロック信号線及び制御信号線とステージとを接続する複数の端子線とを備える。端子線は、少なくとも二つのステージに共通に接続されている共通端子線を少なくとも一つ有する。共通端子線を備える構成により、二つのステージが一つのゲートオフ電圧端子を共有することによって、ゲート駆動部が占める面積を減らすことができる。これにより、大画面及び高解像度を実現でき、消費電力を減らすことができる表示装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】 ドライブトランジスタのドレイン電流のばらつきを補償可能な画素回路を提供する。
【解決手段】サンプリングトランジスタTr1は走査線WSによって選択された時動作し、信号線DLから入力信号Vsigをサンプリングして信号電位を保持容量C1に保持する。ドライブトランジスタTr2は、保持容量C1に保持された信号電位に応じて出力ノードBに駆動電流Idsを供給し、以って電気光学素子ELを電流駆動する。閾電圧補正回路は、電気光学素子ELの電流駆動に先だってドライブトランジスタTr2の閾電圧を検知しあらかじめその影響をキャンセルする為の電位を保持容量C1に保持する。駆動電流補正回路は、電気光学素子ELの電流駆動を開始した後、ドライブトランジスタTr2が供給する駆動電流Idsのばらつきを検出し、その検出結果に従ってばらつきを打ち消すように保持容量C1に保持された信号電位を調節する。 (もっと読む)


【課題】1画面を表示するたびに、上半分と下半分の境界である中央部で瞬間的に強い光が発生することを抑制すること目的とする。
【解決手段】表示パネルを第1及び第2の領域に分割して表示をする表示パネルのスキャン方法であって、第1の領域の第1番目のロウ電極を駆動するタイミングに同期して、カウンタを起動させ、カウンタの値が変わるごとに、第2の領域の第1番目のロウ電極を駆動する。 (もっと読む)


【課題】 回路的な手段で画像表示装置の画面内における信頼性むらを抑制する。
【解決手段】画素アレイ部12は、行状の走査線DSLと、列状のデータ線DTLと、両者が交差する部分に配された行列状の画素11とを備えている。データ線駆動回路14は、システム回路16から供給されたデータ信号を各データ線DTLに分配する。走査線駆動回路13は、各走査線DSLに順次駆動パルスDSを出力して画素11を線順次で選択し、以って該分配されたデータ信号に基き駆動パルスDSの時間幅だけ画素11を駆動して画素アレイ部12に画像を表示する。走査線駆動回路13は、各走査線DSLに順次出力する駆動パルスDSの時間幅を各走査線DSLごと独立に可変制御可能であり、以って走査線単位で各画素11の駆動時間を制御する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、動画の表示特性を改善するアレイ基板、液晶ディスプレイおよびそれらの駆動方法を提供することにある。
【解決手段】 本発明のアレイ基板10は、画素12が、第1走査線14と並列に第2走査線16が設けられ、補助容量Csと画素電極26との間に第2スイッチング素子22を有する。本発明の液晶ディスプレイ11は、アレイ基板10を使用したものである。本発明の液晶ディスプレイ11は、アレイ基板10を使用することによって、動画の表示特性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 LCDや有機EL表示装置は表示部全体の輝度が均一であることが望ましいが、特に有機EL表示装置は、画素毎の輝度ムラが大きく問題である。また有機EL素子は輝度半減期があり、長寿命化も課題であった。
【解決手段】 画素毎にフォトセンサを配置し、有機EL素子の発光量に応じて画素毎に輝度を調整する。輝度の調整は発光量の小さい画素に合わせて輝度の大きい画素の電流量を小さくすることにより実現する。これにより低消費電力化を図り輝度ムラを補正できる。また受光回路で構成されるフォトセンサを画素毎に配置することにより、輝度ムラの補正を行い、更に、輝度半減期における輝度補正が可能となり、長寿命化が図れる。 (もっと読む)


【課題】クロック信号の変形又はゆがみに耐えられるシフトレジスタを提供する。
【解決手段】シフトレジスタの偶数ステージにおいては、ラッチ回路710、720の入力ターミナル及び出力ターミナルに変換器730、740が加えられる。また、シフトレジスタは2つのコントロールクロック信号CLK1、CLK2に基づいて作動する。 (もっと読む)


【課題】キャパシタ(画素容量)の容量と駆動トランジスタのゲート・ソース間容量との和がスイッチングトランジスタの寄生容量よりも小さいと、駆動トランジスタのソース電位の変化量により当該駆動トランジスタのゲート・ソース間電位の値が変化してしまい、所望の発光が望めない。
【解決手段】駆動トランジスタであるTFT32のゲート・ソース間にキャパシタ33を接続し、TFT32のソースをスイッチングトランジスタであるTFT36を介して接地電位GNDに選択的に接続するとともに、キャパシタ34およびTFT37〜39の作用によってTFT32の閾値電圧Vthのバラツキをキャンセルする構成の画素回路11において、オートゼロ信号AZの波高値を電源電位Vccよりも低く設定し、TFT38,39のオン電圧を下げることで、電源電位Vssの揺れを軽減するようにする。 (もっと読む)


【課題】 電流プログラム方式を用いても、良好な画像表示ができず、また、低回庁領域では、良好に駆動できない。特に0階調目の電流は、0(流れない)である。したがって、画像表示を書き換えできない。
【解決手段】 基準電流Icはトランジスタ群251bに印加される。トランジスタ群251bと各出力段251cとはカレントミラー回路を構成している。出力段251cと出力端子93間には、出力選択回路1531が配置されている。出力選択回路1531は、各端子に出力する出力段251cを周期的に変更する。 (もっと読む)


【課題】 駆動電流の供給開始から発光するまでの立ち上がり速度が速く、高速走査を行うことができる発光ディスプレイ及びその駆動装置を提供すること。
【解決手段】 マトリックス状に配置した複数の陽極線と陰極線の各交点位置に発光素子を接続し、陽極線と陰極線のいずれか一方を走査線にするとともに他方をドライブ線とし、走査線を所定周期で走査しながら、該走査と同期して所望のドライブ線に駆動源を接続することにより走査線とドライブ線の交点位置に接続された発光素子を発光させるようにした単純マトリックス駆動方式からなる発光ディスプレイ及びその駆動方法において、任意の走査線の走査が終了し次の走査線の走査に切り換わるまでの期間に、すべての素子にオフセット電圧を印加してこれらを充電するように構成した。 (もっと読む)


5,301 - 5,320 / 5,516