説明

Fターム[5C080AA09]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示素子 (25,406) | 非発光体 (15,340)

Fターム[5C080AA09]の下位に属するFターム

Fターム[5C080AA09]に分類される特許

21 - 40 / 50


【課題】解像度の低い画像を、解像度を高くして表示しつつ、消費電力を低減することを課題とする。
【解決手段】超解像処理を用いて、解像度を高くする。そして、超解像処理の後、ローカルディミングを用いて、バックライトの輝度を制御して、表示を行う。バックライトの輝度を制御することにより、消費電力を低減することが出来る。また、超解像処理の後で、ローカルディミングを用いることにより、正確に表示を行うことが可能となる。 (もっと読む)


各々が複数の異なる表示状態に構成可能な第1および第2のエレクトロウェッティング素子を含む複数のエレクトロウェッティング素子2を有するディスプレイ機器1と、複数のエレクトロウェッティング素子を異なった表示状態の間で切り替えるために複数のエレクトロウェッティング素子を電気的にアドレッシングするための表示コントローラ104、204とを含むエレクトロウェッティングシステムである。表示コントローラは、第1のエレクトロウェッティング素子を、第1のアドレッシング間隔で隔てて2回続いてアドレッシングし、第2のエレクトロウェッティング素子を、第2のアドレッシング間隔で隔てて2回続いてアドレッシングするように構成され、第2のアドレッシング間隔は第1のアドレッシング間隔よりも長い。本発明はさらに、表示コントローラ、ドライバ段およびディスプレイ機器を制御する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】筐体を開いた直後のバックライトの輝度を確保し、視認性の向上を図ることが可能な端末装置の提供。
【解決手段】
情報を表示するディスプレイ1と、ディスプレイのバックライト2の輝度を制御するバックライト制御部3と、周囲の明るさを検出する照度センサ4と、筐体の開閉を検出する開閉検出部5と、所定の輝度値および照度に対する輝度補正値が格納されるメモリ6と、ディスプレイ、バックライト制御部、照度センサ、開閉検出部およびメモリを制御する制御部7とを含み、制御部は開閉検出部より筐体の閉状態から開状態への変化を検出すると、メモリから所定の輝度値を読出し、バックライト制御部にその輝度値でディスプレイのバックライトを点灯させ、その後照度センサで検出される周囲の明るさおよびメモリに格納される照度に対する輝度補正値に従いバックライト制御部にディスプレイのバックライトの輝度を変化させる。 (もっと読む)


【課題】電子ディスプレイの電力消費を低減する方法及びシステムを提供する。
【解決手段】システム100は、プロセッサ102と、このプロセッサ102に結合されたコントローラ122と、このコントローラ122に結合された電子ディスプレイ140とを具備し、コントローラ122は、各々がユーザ入力なしに電子ディスプレイの輝度を動的に制御することができる制御信号120,162,172を解釈し、かつ、解釈された制御信号120,162,172に基づいて電子ディスプレイ140の輝度を制御する出力信号134を生成するように構成される。 (もっと読む)


【課題】電子表示媒体において実際に表示が変更されたかどうかを容易に把握することができる技術を提供する。
【解決手段】電子表示媒体たる電子棚札5は、例えば、売価51a、産地51b、商品名51c等を表示するディスプレイ51を備えている。ディスプレイ51は、例えば売価51aを更新して表示変更を行う。そのとき、ディスプレイ51は、例えば図形51gを表示して表示変更を視覚的に外部に通知する。 (もっと読む)


【課題】画素ずらし表示可能な画像表示装置において、ローパスフィルタモード時に表示する画像の画質を向上する。
【解決手段】表示素子12と画素ずらし素子13と拡大光学系とを含む画素ずらし拡大表示部と、画素ずらし素子13が画素ずらしを行うタイミングに同期して表示素子12に表示する画像を異なる空間的位置に対応する異なる画像とすることにより高精細表示を行う画素ずらしモードと、画素ずらし素子13が画素ずらしを行う1周期以上の期間に表示素子12に表示する画像を同一の画像とするローパスフィルタモードと、により画素ずらし拡大表示部を制御する表示制御部3と、を備える画像表示装置において、表示制御部3は、ローパスフィルタモードにおける画素ずらし周波数が、画素ずらしモードにおける画素ずらし周波数よりも高い周波数となるように制御する。 (もっと読む)


【課題】優れた信頼性を有するとともに、光を高い利用効率で用いて高品位な画像を表示することができる電気光学表示装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明の電気光学表示装置100は、基板50の一方の面側に設けられた複数のスイッチング素子1を備えるアクティブマトリクス装置10と、各スイッチング素子1に対応して設けられた窓部31aを有する基体31と、各窓部31aを開閉するように基体31に対し変位可能に設けられた可動板33aと、可動板33aを変位させて開状態と閉状態とに切り換え可能な駆動手段とを備えたシャッタ装置30と、各窓部31aに対応して設けられたマイクロレンズ202aを備えたマイクロレンズアレイ20とを有する。 (もっと読む)


【課題】 映像出力が不要な装置状態において光源の消費電力を抑制するプロジェクタ装置を提供する。
【解決手段】 第1の波長の光を発する第1の光源と、第2の波長の光を発する第2の光源と、第3の波長の光を発する第3の光源と、第1、第2、第3の3種の固体光源を所定のタイミングで駆動する駆動部と、外部から入力された信号中において所定の映像信号の有無を判定する信号有無判定手段とを備え前記信号有無判定手段で入力信号無しと判定の場合は前記駆動部は前記3種の光源を消灯し前記信号有無判定手段で入力信号有りと判定の場合は前記駆動部は前記3種の光源を点灯することを特徴とするプロジェクタ装置。 (もっと読む)


ここに記載されたディスプレイ装置の種々の実施形態は、光学伝播領域(97)、少なくとも1つの光学損失構造(93)、光学分離層(95)、および複数のディスプレイ素子(91)を含む。伝播領域は、内部全反射と前記光学伝播領域から光を向け直すよう構成された偏向特徴とを介して内部で光がガイドされる光ガイドを含む。損失構造は、それに対して直接隣接して配置される場合に、伝播領域内部でガイドされた少なくともいくらかの光の内部全反射を崩壊させうる。光学分離層は、伝播領域と損失構造との間に、非ガス材料を含み、伝播領域内の内部全反射される光の量を増やすよう構成される。複数のディスプレイ素子は、伝播領域から向け直された光を受けるように配置される。損失構造は、複数のディスプレイ素子と伝播領域との間に配置される。
(もっと読む)


本発明は、エレクトロウェッティングセルの配列を含む電子装置に関する。各セルは、互いに混合しない第1の液体及び第2の液体を含む。電極装置を使って、第1の液体と第2の液体との間の境界の位置を制御する。電極装置は、第1の電極及び第2の電極を含む。各セルは、第1の電極にセル駆動電圧を印加するための第1のスイッチング素子、及び、第2の電極に同じセル駆動電圧を同時に印加するための第2のスイッチング素子を、含む。セルの回路を、単一の電極とそれに付随するスイッチング素子に要求される制御線の他には、いかなる追加の制御線も必要としないように作れる。しかし、2つのスイッチング素子を使うことにより、各電極に印加する最終的な信号を、異なる容量効果の結果として、異なるものにできる。このことにより、制御電圧に反応して、液体の境界が動く方法を、制御できる。
(もっと読む)


【課題】画面の焼き付きなどを防止する。
【解決手段】無線通信部22は、映像無線送信装置11から無線通信により送信されてくる映像を受信し、無線制御部23は、無線通信部22が通信エラーにより正常に受信することができなかった映像があるか否かを判定し、無線通信部22が正常に受信することができなかった映像があると判定された場合、誤り検出カウンタ24のカウント値をインクリメントする。そして、デバイス制御部27は、所定の単位時間あたりの誤り検出カウンタ24のカウント値が、所定の閾値以上であるか否かを判定し、カウント値が所定の閾値以上であると判定した場合、表示デバイス13の映像の表示を停止させる。本発明は、例えば、無線通信により映像を転送する映像表示システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】サブフレーム数の増加を極力抑制しつつ疑似輪郭を低減できる表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】1フレームを複数のサブフレームに分割して階調を表現する表示装置の駆動方法において、これら複数のサブフレームは、中程度の重み付けを有し重ね合わせ時間階調方式で用いられる複数の中位サブフレームと、中位サブフレームより大きな重み付けを有しバイナリコード時間階調方式で用いられる少なくとも一つの上位サブフレームと、中位サブフレームより小さな重み付けを有しバイナリコード時間階調方式で用いられる少なくとも一つの下位サブフレームとを有するものとした。 (もっと読む)


【課題】 光変調素子に光源より発生する光を照射し、該光変調素子より透過または反射した光により表示画面を構成する表示装置において、高解像度、高ダイナミックレンジという高画質を達成する。
【解決手段】 照射光量の制御を行う構成とし、その際に、表示信号を一時記憶する構成や、信号調整をアナログ状態で行う構成や、光量の変化率を増加時と減少時とで異ならせる構成や、光量制御をヒステリシス様に行う構成により高画質化を実現する。 (もっと読む)


【課題】サブピクセル精度で先鋭感、精細感向上を行う画像処理装置において、サブピクセル単位での処理により発生する画像のボケ味を軽減し、より高い先鋭感、精細感のある画像を表示する画像処理装置を提供する。
【解決手段】画素毎に入力画像と処理画像を適切に合成することで、サブピクセル精度で行う画像処理部で強調されない部分に関しては入力画像自身を表示するようにする。これにより、サブピクセル処理の効果の薄い部分でのボケ味を軽減でき、かつ、精細感、先鋭感の高い高品位な表示結果が得られる。 (もっと読む)


【課題】画素データ中にノイズが含まれている場合であっても、その影響を極力小さくして精度の高い画像データ処理を行う。
【解決手段】輝度特性検出部1で画像データの輝度特性を検出し、その検出した輝度特性により補正部4で入力画像データを補正して表示データを生成する。この輝度特性検出部1は、画像データの1フレーム21を複数に分割して得た各画素ブロック22の平均的な輝度特性を検出し、これを利用して最大輝度もしくは最小輝度を検出することで画像データの輝度特性を検出する。 (もっと読む)


本発明は、ピクセルの少なくとも2つのロウを有し、ピクセルのアドレス指定のための選択線RW及びデータ線COLを備える、アクティブマトリックス表示素子、特に、エレクトロウェッティング表示素子に関する。各々のロウ中のピクセルは、リセット信号を送信するために配置される共通のリセット線RSTへの結線CWをそれぞれ伴って配置される。前記結線CWはそれぞれ、ピクセルがアドレス指定される際に、当該ピクセルのデータ線COLと相互接続されるように配置される。さらに、それぞれの結線CWは、ピクセルのデータ信号が、リセット線RSTを介して同じロウ中のピクセルに伝搬することを防止するための信号ブロッキング素子Dを伴って配置される。
(もっと読む)


【課題】実際に書籍を扱う場合と違和感のない操作で、所望のページを素早く表示することができる表示制御装置を実現すること。
【解決手段】表示制御装置100は、屈曲センサを備えた可撓性ディスプレイから構成される表示部110の撓み具合を検出部101によって検出する。検出結果は、判別部102によって操作者からの指示内容が判別される。指示内容は、表示制御部103へ入力され、表示部110を制御して所望の表示内容を表示させる。 (もっと読む)


【課題】斜め方向の補間を行う走査線補間において、補間画素が直交する角の場合でも角が潰れることなく、斜め方向のエッジに対しても滑らかな補間を行うことが可能になる。
【解決手段】斜め判定処理の後で形状判定処理を行い、直交していると判定された場合は、斜め判定結果を垂直にし、また、画像情報を周波数解析し積分した値を、斜め判定でのオフセットとして使用することによって、複雑な画像の場合は垂直方向が選択されやすくし、さらにまた、動き判定結果の出力を積分し、斜め判定でのオフセットとして使用することによって、静止している部分では斜め判定結果を使用せず前フィールドの値で補間する。 (もっと読む)


【課題】 高い処理能力を持つ描画処理手段を使用せずとも、解像度を上げて動画を表示することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 描画エンジン部13は、ディスプレイ装置の表示部50の表示解像度よりも低い描画解像度に設定された描画プレーンP2に動画を描画し、表示部50の表示解像度と同程度の描画解像度に設定された描画プレーンP1に静止画を描画する。解像度変換部15は、動画の表示時に描画プレーンP2に描画された動画を、表示部50の表示解像度に応じて解像度変換する。 (もっと読む)


【課題】視認性が良く違和感のない表示が可能な表示制御装置を提供すること。
【解決手段】ドットマトリクス型の表示手段7と、表示すべき複数桁の数値を表示手段7の表示画面に表示させるように制御する制御手段4とを有する表示制御装置であって、数値を構成する数字の中に特定数字が含まれている場合、数値の表示位置を変更する表示位置変更手段4を備えている。 (もっと読む)


21 - 40 / 50