説明

Fターム[5C080AA10]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示素子 (25,406) | 非発光体 (15,340) | 液晶セル (13,082)

Fターム[5C080AA10]に分類される特許

2,061 - 2,080 / 13,082


【課題】消費電流の増大を抑制しながら、スルーレートが高い差動増幅回路を提供する。
【解決手段】差動増幅回路が、PMOS差動入力部101と、NMOS差動入力部102と、カレントミラー回路103、104と、PMOS出力トランジスタM115と、NMOS出力トランジスタM116と、フィードバック回路108を備えている。PMOS差動入力部101のバイアス電流は、PMOS出力トランジスタのゲート電位の低下に応じて増大され、NMOS差動入力部102のバイアス電流は、NMOS出力トランジスタのゲート電位の上昇に応じて増大される。フィードバック回路108は、NMOS出力トランジスタM116のゲート電位の低下を抑制するようにカレントミラー回路104にフィードバックを行い、PMOS出力トランジスタM115のゲート電位の上昇を抑制するようにカレントミラー回路103にフィードバックを行う。 (もっと読む)




【課題】本発明は、多層の2次元イメージを重ねて深度を持つ多層イメージを具現するための多層映像表示装置に関する。本発明によれば、後面ディスプレイとバックライトユニットの代わりにスクリーンとプロジェクターを利用することによって、後面ディスプレイに形成される格子縞を根本的に除去して互いに異なるピクセルパターンの干渉による干渉縞の発生(モアレ現象)を防止することができ、別途の拡散層を形成しなくてもよいため、多層映像表示装置の組み立て工程がより簡単になることができる。
【解決手段】本発明よる多層映像表示装置は、多層の2次元イメージを重ねて深度を持つ多層イメージを具現するための多層映像表示装置であって、選択的に透明になり、複数のピクセル組み合わせを通じて第1の2次元イメージが生成され得るディスプレイ、前記ディスプレイと前後方向に重なるように前記ディスプレイの後に配置されるスクリーン、および前記スクリーンに第2の2次元イメージが投射されるように前記スクリーンの後に配置されるプロジェクターを含む。 (もっと読む)



【課題】縦方向に長尺なアスペクト比を有する縦向き画像を表示するための表示画面をそのまま利用して、横方向に長尺なアスペクト比を有する横向き画像を表示する場合であっても、ティアリングを生じさせることなく画像を表示する。
【解決手段】(2a)に示すように、RAM5からのデータの読み出しがRAM5の読み出しライン総数Rの1/2であるR/2行まで終了すると、次々画像データPCをRAM5の書き込み列ライン1〜R/2行までの記憶領域に書き込む。同様にして、(3a)に示すように、RAM5からのデータの読み出しがRAM5の読み出しライン総数R行まで終了すると、次々画像データPCをRAM5の書き込み列ラインR/2+1〜R行までの書き込みを実行する。 (もっと読む)


【課題】極性反転に起因した消費電力を低減する。
【解決手段】画素回路400は、画素電極112と対向電極114との間にメモリー性液晶116を挟持した液晶素子Clcと、画素電極112とデータ線103との間のトランジスタ401とを含む。電源回路500は、対向電極114の共通電位Vcomを、第1期間T1にて電位VHに設定するとともに第2期間T2にて電位VL(VL<VH)に設定し、第1期間T1と第2期間T2とを交互に繰り返す。書込期間Twでは、トランジスタ401がオン状態に制御されるとともにデータ信号Xjがデータ線103に供給される。保持期間Thではトランジスタ401はオフ状態に維持され、書込期間Twと保持期間Thとは交互に繰り返される。第1期間T1と第2期間T2との組を繰り返す周期は、書込期間Twと保持期間Thの組を繰り返す周期よりも長い。 (もっと読む)


【課題】偽色を抑制するとともに解像感を高める。
【解決手段】本発明の画像表示装置1は、配列された複数の画素により構成された画像を表示画面に表示可能であり、画像の画素は互いに波長が異なる色光に対応した複数のサブ画素により構成されており、表示画面に表示された表示画像の1画素を構成する複数のサブ画素のうちの少なくとも1つのサブ画素が他のサブ画素と異なる位置に表示される。表示画像を観察する観察者の表示画像に対する画角1°の範囲で画素の配列方向に並ぶ画素数が20ピクセル以上になるように、表示画像のサイズを変更するサイズ変更部7を備えている。 (もっと読む)


【課題】偽色を抑制するとともに解像感を高める
【解決手段】本発明の画像表示装置は、配列された複数の画素により構成された画像を表示画面に表示可能であり、画像の画素が互いに波長が異なる色光に対応した複数のサブ画素により構成されている画像表示装置である。表示画面に表示された表示画像に対する観察者の画角1°の範囲で画素の配列方向に並ぶ画素数が20ピクセル未満であるときに、複数の画素の各々を構成する複数のサブ画素の位置を略同じ位置に表示し、画素数が20ピクセル以上であるときに、複数の画素の各々を構成する複数のサブ画素のうちの少なくとも1つのサブ画素を他のサブ画素と異なる位置に表示する。 (もっと読む)


【課題】色割れを緩和しつつも、光の利用効率を改善させる。
【解決手段】液晶装置(1)は、液晶表示部(10)及び光源(20)を備え、複数の光源色を時間的に切り替えることによって色を表示するフィールドシーケンシャル方式の液晶装置であって、複数のフィールドの少なくとも二つを用いて表示される色を少なくとも一つ有する第1動作モードで液晶表示部及び複数の光源を動作させる第1制御手段(31、32)と、複数のフィールドの一つを用いて表示される色のみを表示する第2動作モードで液晶表示部及び複数の光源を動作させる第2制御手段(31、32)と、動作モードを、第1動作モードから第2動作モードへと又は第1動作モードから第2動作モードへと切り替える切替手段(34)とを備える。 (もっと読む)


【課題】オーバードライブ(OD)駆動のために1フレーム前の表示階調を記憶するメモリの記憶容量を削減して、画質劣化を軽減する。
【解決手段】表示駆動回路101は、表示画像データに応答して表示装置105の応答特性を改善するOD駆動信号を生成するOD演算回路114とOD駆動信号を表示装置105に供給可能な駆動出力回路106と圧縮表示データをメモリ110に格納可能な圧縮回路109を具備する。圧縮回路109は、表示画像データの離散コサイン変換を実行するDCT演算部とDCT変換表示データのエントロピー可変長符号化を実行するエントロピー符号化部を含む。好ましくは、表示駆動回路101は、メモリ110から読み出される圧縮表示データの伸張表示データ121をOD演算回路114に供給可能な伸張回路112を更に具備する。 (もっと読む)


【課題】1つの信号ラインに印加される表示信号電圧の周波数を低くしたドット反転駆動を実現して、低消費電力化を図ることが可能な液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】表示パネル100を構成するj列目の信号線S(j)を挟むようにして1列ずつ配列される表示画素Pixを、複数の表示画素Pixからなるユニット単位で薄膜トランジスタを介して接続する。各ユニット内では1列ずつ配列される表示画素Pixをi行目の走査線G(i)の1行毎に交互に信号線S(j)に薄膜トランジスタを介して接続する。また、ユニット内の最下行の表示画素と、このユニットに対して列方向に隣接する次のユニットの最上行の表示画素とは、信号線S(j)を挟むようにして1列ずつ配列される表示画素Pixのうちの同じ列の表示画素Pixとなるように薄膜トランジスタを介して接続する。このような画素構成において、表示信号電圧の極性をユニット毎に反転させる。 (もっと読む)


【課題】単位面積当たりの容量を増大させる積層構造を設けた補助容量を用いて、補助容
量と保持容量の比をリーク電流の量が最小になるように設定し、液晶素子に印加される電
位の変動を抑制する。
【解決手段】ソース電極及びドレイン電極の一方がデータ線103と接続される第1トラ
ンジスタ401と、ソース電極及びドレイン電極の一方が第1トランジスタ401と接続
され、ソース電極及びドレイン電極の他方が第1ノードと接続される第2トランジスタ4
02と、第1トランジスタ401と第2トランジスタ402とが接続されるノードに接続
される補助容量Csと、第1ノードに接続された液晶素子410と、第1ノードに接続さ
れた保持容量Chとを具備し、第1トランジスタ401及び第2トランジスタ402をオ
フ状態にしたとき、第1ノードの電位の変化量が最小となるように、補助容量Csの容量
値と保持容量Chの容量値との比を定める。 (もっと読む)


【課題】横電界の影響による表示品位の低下を抑える。
【解決手段】液晶パネル100は、素子基板100aに設けられた画素電極118と対向
基板100bに設けられたコモン電極108とにより液晶105が挟持された液晶素子を
有する。映像処理回路30は、ノーマリーブラックモードにおいて、映像信号Vid-inで
指定される階調レベルに対応する液晶素子の印加電圧が電圧Vth1を下回る暗画素と、電
圧Vth2以上である明画素との境界を、現フレームと前フレームとでそれぞれ検出する。
映像処理回路30は、現フレームの境界のうち、前フレームの境界から1画素分移動した
部分に接する暗画素への印加電圧を、電圧Vth1以上且つ電圧Vth2未満の電圧Vc1に置換
し、前フレームの境界から1画素分移動した部分に接する明画素への印加電圧を、電圧V
th1以上且つ電圧Vth2未満の電圧Vc2に置換する。 (もっと読む)


【課題】横電界の影響による表示品位の低下を抑える。
【解決手段】映像処理回路30は、ノーマリーブラックモードにおいて、映像信号Vid-i
nで指定される階調レベルの印加電圧が閾値Vth1を下回るような暗画素と、閾値Vth2以
上であるような明画素との境界の一部であって、液晶分子のチルト方位で定まるリスク境
界を検出する。また、暗画素と明画素との境界を、現フレームおよび現フレームより一つ
前の前フレームでそれぞれ検出し、検出された現フレームの境界において、検出された前
フレームの境界と同じ部分を除外した適用境界を決定する。当該暗画素のうち、適用境界
に隣接し、且つ、リスク境界によって2辺が囲まれた暗画素への印加電圧が電圧Vcを下
回る場合に、当該暗画素への印加電圧を、映像信号で指定される階調レベルに対応する印
加電圧から、当該電圧Vcに置換する。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス型の液晶パネルのゲート選択回路において、回路規模を削減する。
【解決手段】クロック発生回路110により複数のクロック信号Ck1/Ck2/Ck3/Ck4を発生させる。また、複数のラッチ回路LA1(LA1〜LA1)によりシフトレジスタを構成し、イネーブルクロック信号Enable1/Enable2に同期して保持する情報Gdataをシフトさせる。そして、スイッチ回路SW1(SW1〜SW1)ではラッチ回路LA1(LA1〜LA1)の出力信号Q1,Q3,・・・に従って、複数のクロック信号Ck1/Ck2/Ck3/Ck4のそれぞれを、ゲート選択信号Gate<1>,Gate<2>,Gate<3>,Gate<4>,・・・Gate<m>として順次出力させる。 (もっと読む)


【課題】横電界の影響による表示品位の低下を抑える。
【解決手段】液晶パネル100は、素子基板100aに設けられた画素電極118と対向基板100bに設けられたコモン電極108とにより液晶105が挟持された液晶素子を有する。映像処理回路30は、ノーマリーブラックモードにおいて、映像信号Vid-inで指定される階調レベルに対応する液晶素子の印加電圧が電圧Vth1を下回る暗画素と、電圧Vth2以上である明画素との境界を検出し、現フレームで検出された境界のうち、現フレームよりも1フレーム前で検出された境界から変化した部分に接する明画素への印加電圧を、現フレームの映像信号で指定される階調レベルに対応する印加電圧から、電圧Vth1以上電圧Vth2を下回る電圧Vc1に補正する。 (もっと読む)


【課題】横電界の影響による表示品位の低下を抑える。
【解決手段】液晶パネル100は、素子基板100aに設けられた画素電極118と対向基板100bに設けられたコモン電極108とにより液晶105が挟持された液晶素子を有する。映像処理回路30は、ノーマリーブラックモードにおいて、映像信号Vid-inで指定される階調レベルに対応する液晶素子の印加電圧が電圧Vth1を下回る暗画素と、電圧Vth2以上である明画素との境界を検出し、現フレームで検出された境界のうち、1フレーム前で検出された境界から変化した部分の一部であって、液晶分子のチルト方位で定まるリスク境界を検出し、検出したリスク境界に隣接する暗画素や明画素に対応する液晶素子への印加電圧を、映像信号で指定される階調レベルに対応する印加電圧から、横電界を原因とした液晶の配向不良を抑制する電圧に補正する。 (もっと読む)


【課題】消費電力に係る所定の電力要求を満たすためにディスプレイの消費電力を規制する。
【解決手段】電力制御可能な表示装置(PCDD)における消費電力を規制する方法を含む。その方法は、a)エネルギー効率に基づいて上記PCDDのバックライトレベルを選択する選択工程と、b)上記バックライトレベルを用いて上記PCDDのディスプレイ上に表示されるように画像コンテンツを調整することにより上記バックライトレベルを補正するコンテンツ調整工程と、c)上記PCDDでの電力制御イベントの通知を受信する受信工程と、d)上記電力制御イベントに応じて上記バックライトレベルを調整するレベル調整工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】動画と静止画を表示可能な液晶表示装置において、反射画素部での光の散乱等によるコントラストの低下を抑制し、低消費電力化を図る。
【解決手段】複数の透過画素部と、反射画素部と、を有する画素が複数設けられる半透過型の液晶表示装置の駆動方法において、動画表示期間において、複数の透過画素部にカラー表示をするための画像信号、反射画素部に黒表示をするための信号を供給し、静止画像表示期間において、複数の透過画素部及び反射画素部に白黒の階調とする画像信号を供給する構成とする。 (もっと読む)


2,061 - 2,080 / 13,082