説明

Fターム[5C080AA10]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示素子 (25,406) | 非発光体 (15,340) | 液晶セル (13,082)

Fターム[5C080AA10]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 13,082


【課題】液晶ディスプレイの視覚増強駆動回路および方法を提供する。
【解決手段】LCDパネルにおける画素は、第1サブ画素電極を有する第1サブ画素エリアと、第2サブ画素電極を有する第2サブ画素エリアとを含む。各サブ画素電極はキャパシタに関係する。ゲートライン信号とデータ電圧が画素に提供される時、第1サブ画素電極における電圧レベルは実質的に第2サブ画素電極における電圧レベルと等しく、またはやや高く、各サブ画素電極と関連しているキャパシタは充電される。ゲートライン信号が完全に或いは部分的に通過した時、回路素子は第2サブ画素電極と関連しているキャパシタの電荷をもう一つのキャパシタに移動することにより、第2サブ画素電極の電圧レベルを低下させる。 (もっと読む)


【課題】立体画像表示装置を通常の観察方向から90°回転させた場合でも、カラーの立体画像を視認性が優れた状態で観察者に認識させることができる立体画像表示装置、それを搭載した携帯端末装置を提供する。
【解決手段】カラーの立体画像を表示する立体画像表示装置1において、第1のレンチキュラレンズ52と、表示パネル2と共に第1のレンチキュラレンズ52を挟む位置に配置された第2のレンチキュラレンズ51と、を有する。第1及び第2のレンチキュラレンズ51、52を構成するシリンドリカルレンズの長手方向は、互いに直交する。右眼用の画像を表示する画素及び左眼用の画像を表示する画素は夫々3色に色分けされ、同色の画素が第1方向に沿って連続して配列されている。 (もっと読む)


【課題】狭視野モードと広視野モードとの視野角の切替が可能の半透過型液晶表示装置及び携帯端末装置を提供する。
【解決手段】液晶表示素子内に、表示面側からの入射光を反射して表示を行う凹凸反射ピクセル電極が形成された反射部と、バックライトから出射した光を透過させて表示を行う透過ピクセル電極が形成された透過部とを設け、反射部及び透過部の液晶層に印加する電圧を夫々独立に制御する。反射部は狭視野角特性を、透過部は広視野角特性を有し、制御部は液晶層に印加する電圧を反射部及び透過部に対して独立に制御する。広視野モード時には、反射部が通常表示を行うと共に、透過部が通常表示を行い、狭視野モード時には、反射部が通常表示を行うと共に、透過部が暗表示を行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】表示装置などからのノイズの影響を受けやすい静電容量型タッチパネルのタッチ又は非タッチの検出においてノイズの影響を軽減するタッチセンサ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】タッチパネルの容量電極に対するタッチ又は非タッチに応ずる充電電荷を蓄積して電圧に変換する一対の検出回路(85,87)を設け、一対の検出回路による異なる容量電極に対する検出電圧の差分を差動増幅する(89)場合、一対の検出回路に接続する容量電極を相互に入れ換える前と後の夫々の差動増幅による差分出力に基づいて、前記容量電極に対するタッチまたは非タッチを判別する。一対の検出回路による異なる容量電極は例えば隣接する電極とされる。また、前記タッチ又非タッチを判別する場合に、例えば、一対の検出回路に接続する容量電極を相互に入れ換える前と後の夫々の差動増幅による差分出力に対して平均を求めて利用する。 (もっと読む)


【課題】処理の複雑化を抑制しつつ適切な歪み補正を実行可能とする。
【解決手段】投写型表示装置は、映像信号を用いて被投写面上に映像を表示する映像表示部と、映像信号に対する歪み補正処理を行う歪み補正部とを備える。歪み補正部は、補正後映像における各画素の座標を、補正前映像上の補正前座標に変換する座標演算部と、補正前映像内の画素と補正前映像外の背景画素との内の補正前座標の近傍のN個の近傍画素の信号値と補正前座標との近傍度合いに応じて設定される係数群とを用いた補間処理により補正後映像における各画素の信号値を算出する画素補間部と、近傍画素にM(Mは1以上N以下の整数)個以上の背景画素が含まれる場合には近傍画素にM個未満の背景画素が含まれる場合に用いられる係数群とは異なる係数群を設定する係数設定部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 映像ムラを抑制することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、光源10から出射される光を変調する液晶パネル50と、液晶パネル50から出射される光を投写面上に投写する投写ユニット110とを有する。投写型映像表示装置100は、投写型映像表示装置100と投写面との距離に応じて、投写面上に投写される映像の補正処理を行う映像補正部250を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の映像を同時に表示させるとき、どの入力信号が同時に表示させることができるかを容易に把握することを課題とする。
【解決手段】 映像信号に基づく映像を表示する映像表示装置であって、複数の映像信号供給装置からそれぞれ前記映像信号が入力される複数の入力部と、前記複数の入力部に入力させる映像信号があって複数の映像を表示させるとき、表示領域を分割させてそれぞれ表示させる光変調部と、前記複数の入力部に入力があるか否かを検出する信号検出部と、前記信号検出部の検出結果に基づき複数の表示領域に分割させて表示させることができる入力の組み合わせを判断する入力組み合わせ判断部と、前記入力組み合わせ判断部の判断結果に基づき複数の表示領域に分割させて表示させることができる入力組み合わせをユーザに報知する報知手段と、を備える映像表示装置とすることである。 (もっと読む)


【課題】画像処理に関する技術を提供する。
【解決手段】表示画像に対応する画像データを、表示画像を縦横それぞれ複数に分割した各部分画像に対応する画像データ毎に処理する画像処理装置であって、部分画像に対応する画像データを入力する入力部と、各部分画像に対応して設けられ、部分画像に対応する画像データを受け取り、画像処理を行う複数の画像処理部と、複数の画像処理部が処理した各部分画像に対応する画像データを、並列的に、走査方向に沿って順次入力することによって、表示画像に対応する画像データを入力する画像合成入力部と、順次入力される部分画像の画像データを順次記憶する記憶部と、表示画像の走査方向に沿って存在する複数の部分画像にそれぞれ対応する画像データを、まとめて1つの単位ブロックとして扱い、記憶部に順次記憶される画像データを、各単位ブロック毎に、並列的に所定の走査方向に順次出力する画像合成出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】アスペクト比の変換倍率に応じて、適切な解像度で画像を表示させることのできるプロジェクターを提供すること。
【解決手段】本発明のプロジェクター1は、光源部2から射出される光を用いて被照射面に投写画像を表示させるプロジェクターであって、光源部から射出された光を入力画像に応じて変調する光変調素子39R,39G,39Bと、光変調素子で変調された光が入射し、入力画像のアスペクト比に応じて投写画像のアスペクト比を光学的に変換するアスペクト比変換部54と、投写画像の画素をずらす画素ずらし部50と、アスペクト比変換部によるアスペクト比の変換倍率に基づいて画素のずらし量を算出する算出部と、画素ずらし部を制御して、ずらし量に基づいて画素をずらさせる制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】TNモードを用いた液晶表示装置において補色反転が生じないような画像データを生成可能な画像データ生成装置、及びそのような画像データ生成装置を用いた液晶表示装置、表示駆動方法を提供すること。
【解決手段】TNモードの液晶層LCを有してなる液晶表示部110における表示用の画像データを生成するための画像処理ブロック200は、液晶表示部110に表示させる画像の階調レベルを示す画像データD1を、特定方向から液晶表示部110が観察された際に液晶表示部110に表示される画像の色が補色に反転して観察される補色反転が発生する階調レベル以下となるように最大の階調レベルが制限された画像データD2に変換するγ補正リマッピングブロック203を有している。 (もっと読む)


【課題】階調依存性のある輝度ばらつきを低減するための処理に用いる補正データを記憶手段から読み出す際に必要となる記憶手段の処理帯域の低減を、輝度ばらつき補正性能と両立して実現するための技術を提供する。
【解決手段】本発明の画像表示装置は、表示パネル、輝度ばらつきを低減するための補正処理で用いられる複数の補正値を記憶する記憶手段、補正手段、制御手段、を有し、制御手段は、表示パネルを複数の分割領域に分割し、分割領域毎に、セレクトブロック階調値を算出し、補正手段で、分割領域毎に、複数の補正値のうち、セレクトブロック階調値に対応する補正値を算出するために用いる補正値を読み出す制御を実行し、補正手段は、分割領域毎に、読み出した補正値を用いてセレクトブロック階調値に対応する補正値を算出し、算出した補正値を用いて、分割領域内の映像信号の階調値を変換する。 (もっと読む)


【課題】 駆動周波数が低い場合でもトランジスタのリーク電流を低減する。
【解決手段】 駆動回路は、書込期間Twにおいて、走査線102を介して第1及び第2トランジスタをオン状態にさせる走査信号Yiを供給すると共に、データ線103を介して表示すべき階調に応じたデータ信号Xjを供給し、データ信号を補助容量Cs1及び液晶Clcに書き込み、書込期間に続く保持期間Thにおいて、走査線102を介して第1及び第2トランジスタをオン状態にさせる走査信号を供給し、保持期間において容量線101に補助容量Cs1の他方の電極の電位を変化させる容量線信号Vsiを供給する。 (もっと読む)


【課題】例えば、太陽光等の外光がパネル前面に直接照射された場合でも適切な環境適応制御により視認性の向上を図る。
【解決手段】ガラス基板上に表示セルが画素単位でマトリクス状に形成された表示装置10であって、ガラス基板上に1または複数の画素を単位に埋め込まれた照度センサ120と、照度センサ120から取得される照度情報に基づき、前記単位に該当する位置の表示セルに供給される入力映像のコントラスト調整を行なう制御部12とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】温度変化や経時変化に依ることなく良好な色再現性を維持することが可能な発光駆動装置、並びに、これを用いた照明装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】発光駆動装置100は、複数の光源200R、200G、200Bを順次時分割で発光駆動させるものであり、一の光源の発光量を設定するための発光量制御パラメータPWM(k+1)は、同光源の前回発光時に検出された発光量の実際値DET(k)、発光量の実際値DET(k)と対比される所定の設定値REF(k+1)、及び、同光源の前回発光時に設定されていた発光量制御パラメータPWM(k)に基づいて算出される。 (もっと読む)


【課題】横電界の影響による表示品位の低下を抑える。
【解決手段】液晶パネル100は、素子基板100aに設けられた画素電極118と対向
基板100bに設けられたコモン電極108とにより液晶105が挟持された液晶素子を
有する。映像処理回路30は、ノーマリーブラックモードにおいて、映像信号Vid-inで
指定される階調レベルに対応する液晶素子の印加電圧が閾値Vth1を下回る暗画素と、閾
値Vth2以上である明画素との境界を検出するとともに、検出した境界に隣接する明画素
への印加電圧が電圧Vc1を上回る場合に、その境界に対し、暗画素の反対方向に向かって
連続する複数の明画素(ここでは、3画素)に対応する印加電圧を、映像信号で指定され
る階調レベルに対応する印加電圧から電圧Vc1に補正する。 (もっと読む)


【課題】横電界の影響による表示品位の低下を抑える。
【解決手段】液晶パネル100は、素子基板100aに設けられた画素電極118と対向
基板100bに設けられたコモン電極108とにより液晶105が挟持された液晶素子を
有する。映像処理回路30は、ノーマリーブラックモードにおいて、映像信号Vid-inで
指定される階調レベルに対応する液晶素子の印加電圧が閾値Vth1を下回る暗画素と、閾
値Vth2以上である明画素との境界の一部であって、液晶分子のチルト方位で定まるリス
ク境界を検出し、検出したリスク境界に隣接する印加電圧が電圧Vc1を下回る暗画素、及
びその暗画素にリスク境界を挟んで隣接する明画素の少なくともいずれかに対応する液晶
素子への印加電圧を、映像信号で指定される階調レベルに対応する印加電圧から、横電界
を原因とした液晶の配向不良を抑制する電圧に補正する。 (もっと読む)


【課題】バックライト光源の点灯状態確認時の操作性を向上させた映像表示装置及び映像表示方法を提供する。
【解決手段】光源が配置された発光手段と、入力された映像信号に基づいて前記複数に分割された光源の各点灯値を算出する画像処理手段と、前記画像処理手段により算出された前記点灯値に基づいて前記複数に分割された光源を制御する分割光源制御手段と、点灯状態確認領域を設定する点灯状態確認領域設定手段と、前記点灯状態確認領域設定手段による設定に基づいて前記映像信号を変化させ出力する輝度制御手段と、前記点灯状態確認領域設定手段の出力に応じてパネルを駆動するパネル制御手段と、前記パネル制御手段の出力する前記映像信号に応じて前記発光手段からの光を透過して出力するパネルとを備え、前記輝度制御手段は、前記点灯状態確認領域で前記パネルに与える信号の輝度をある一定値に変化させて出力することを特徴とする映像表示装置。 (もっと読む)


【課題】シフトレジスタ内蔵方式の表示装置においては、低温になると、シフトレジスタ回路に含まれるトランジスタのオン電流が減少し、当該トランジスタが適切に動作しない場合があり、結果として、適切なゲート信号を供給することができないという課題がある。
【解決手段】温度情報を取得し、当該温度情報に基づいて、ゲート制御信号におけるロー電圧線、及び/または、ハイ電圧線の電圧振幅を切り換える。 (もっと読む)


【課題】画像表示機能の低下を抑え、かつ十分に低消費電力化を図ることのできる液晶表示装置、及び液晶表示装置の駆動方法を提供することを課題の一とする。
【解決手段】液晶表示装置において、電源をオフする前に、液晶に電界がかからないように、容量素子に固定電位を入力して容量素子の電極間の電位差をなくし(容量をほぼゼロとし)、液晶を初期状態とする。初期状態画像を表示した後に電源を停止すれば、液晶はオフ状態において不必要な電界をかかり続けることはなく安定な初期状態でいることができるので、液晶の劣化を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】表示品位の低下を抑制することを課題の一つとする。
【解決手段】駆動回路部から画像信号のデータが書き込まれることにより表示状態が制御される画素、を具備し、動画表示モードと静止画表示モードを有する表示装置の駆動方法であって、静止画表示モードは、第1の期間において、駆動回路部により画素に画像信号のデータを書き込み、その後第2の期間において、駆動回路部を動作させるための信号及び電圧を駆動回路部に供給するのを停止させ、その後第3の期間において、駆動回路部を動作させるための信号及び電圧を駆動回路部に供給するのを再開させ、駆動回路部により画素に画像信号のデータを書き込むことにより画素の表示状態を静止画として維持し、第2の期間及び第3の期間において、駆動回路部への駆動回路部を動作させるための信号の供給を停止してから再開するまでの期間の長さを表示装置の温度に応じて設定する。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 13,082