説明

Fターム[5C080DD22]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | システム規模縮小化 (5,096)

Fターム[5C080DD22]の下位に属するFターム

Fターム[5C080DD22]に分類される特許

1,921 - 1,940 / 2,985


【課題】DC/DC変換器を要しないデジタル・アナログ変換器及び表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】
本発明はデジタル・アナログ変換器と表示装置の駆動方法に関する。このデジタル・アナログ変換器は、外部からのデータ信号を受信するデコーダ部、複数の階調電圧を生成する抵抗アレー、及び前記デコーダ部からの出力に基づいて前記階調電圧のうちの一つを選択する電圧選択部を含み、前記デコーダ部は、電源電圧を利用して出力を生成する第1及び第2ブースタ回路を各々含む複数のデコーダを含む。このように、本発明の一実施形態によるデジタル・アナログ変換器は、電源電圧VDDのみを利用するブースタ回路を用いてデータ電圧を生成することができる。したがって、DC/DC変換器を用いる場合に比べ、駆動回路の実装面積を減らすことは勿論のこと、電力消費を著しく低減することができる。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス型の液晶表示装置に用いられるコモン電圧発生回路において、特別な保護回路を設けることなく、演算増幅器の発振によってトランジスタが破壊されるのを防止する。
【解決手段】複数の画素電極と、各画素電極に対応して設けられたスイッチ素子と、各画素電極と対向する対向電極とを備えたアクティブマトリクス型の液晶表示装置に設けられ、対向電極に印加されるコモン電圧を発生する回路であって、コモン電圧を生成するための信号を非反転増幅する演算増幅器40と、演算増幅器40の出力を増幅してコモン電圧Vcomを出力するトランジスタQ1とを備えたコモン電圧発生回路において、演算増幅器40の出力端子cを、トランジスタQ1を介さずに反転入力端子bに直接接続して、演算増幅器40を全帰還型のボルテージフォロワとした。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増加することなく、維持期間を減少させることなく輝点対策ができ、高精細パネルの駆動時においても維持期間の減少を抑制できるプラズマディスプレイ駆動装置およびプラズマディスプレイ装置を実現する。
【解決手段】プラズマディスプレイパネルの駆動装置は、初期化期間において放電セルを初期化するための初期化パルスを印加する駆動部を備える。初期化パルスは少なくとも2つの傾斜期間(0-Va, Va-Vx, Vx-Vb)を有する。駆動部は、1つの傾斜発生回路(50)により、初期化パルスにおける少なくとも2つの傾斜期間における傾斜電圧を発生させる。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子を光源として有する画像形成装置において、印字速度、印刷速度の更なる高速化を達成する
【解決手段】TFT回路62がガラス基板50に形成され、ソースドライバ61からのソースドライバ信号線がTFT回路62の下縁L側から接続され、ゲートコントローラからの発光制御信号線とプログラム制御信号線が、TFT回路62の上縁U側から接続される。このため、信号線間の容量成分が減少し、素子駆動のプログラム時間が短縮される。 (もっと読む)


【課題】データ駆動部の出力線数を減少させると同時に十分な駆動時間を確保できるようにした画素とこれを利用した有機電界発光表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】水平期間の間それぞれの出力線に複数のデータ信号及びリセット電圧を供給する段階と、デマルチプレクサを利用して前記出力線に供給される複数のデータ信号及びリセット電圧を複数のデータ線に供給する段階と、現在走査線に走査信号が供給される期間の間前記複数のデータ線に接続された前記画素それぞれに前記データ信号に対応される電圧を充電する段階と、前記充電された電圧に対応する光が前記画素から発光する段階と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 複数の発光光源の特性からフィードバック期間を広くしシステムの簡略化を図り、単純な一系統のフィードバックで色制御を行い、コストを削減する。
【解決手段】
三原色光を出射する赤色発光ダイオード23R、緑色発光ダイオード23G及び青色発光ダイオードBからなる三原色光源23と、上記三原色光源23からの三原色光を混合して白色光を出射するバックライトユニット26と、上記三原色光源23から出射される三原色光の各色の光量を検出する光量検出部32と、上記光量検出部32による検出出力に基づいて、上記三原色光源23が出射する三原色光の光量バランスを制御する制御部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】パネルに入力する映像信号、黒挿入映像信号の速度をパネルの映像信号処理に対応させることにより、パネルモジュールのフレームメモリ量を削減できる液晶表示装置を提供する。
【構成】液晶表示パネルに対し1フレーム内に黒挿入期間、映像書込み期間、映像保持期間を順番に実現するコントロール回路と、前記バックライトを前記黒挿入期間と前記映像書込み期間はオフさせ、前記映像保持期間をオンさせるバックライトドライブ回路と、前記映像信号を1フレーム期間の2倍速または4倍速で入力する映像信号入力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 素子数の増加が少なく、素子寿命の低下や輝度の低下が少ない、広色域を表現可能な表面伝導型電子放出素子を用いた表示装置を提供する。
【解決手段】 マルチ電子ビーム源と、電子ビーム照射によって励起発光するn色(n≧4)の蛍光体を有する画像表示装置であって、複数の選択信号配線に対して選択信号を走査的に印加する走査回路と、変調信号配線に変調信号を印加する変調信号出力回路と、を有しており、少なくとも一組の隣合う2色の蛍光体の中間に表面伝導型電子放出素子を配置し、素子に印加する電圧の極性により隣合う2色の蛍光体の一方を点灯可能に構成されており、前記複数の選択信号配線のうち隣合う2行の選択信号配線に異なる極性の電圧を印加し、さらに前記2色の蛍光体の中間に配置された電子放出素子に対応する変調信号配線に印加する電圧の極性を変えることで、n色のうち異なる3色の組み合わせの蛍光体を発光させる。 (もっと読む)


【課題】画面の引き出しサイズに応じて自動で表示画面の大きさを変更でき、画面引き出しサイズの大きさに拘わらず、常に画像全体を視認することが可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】有機EL等によるフィルム状の画像表示部4を用い、この画像表示部4を巻き取り機構1により装置本体内へ巻き取り或いは装置本体内より引き出す。また、センサ2を用いて画像表示部4の画面引き出しサイズを検知する。コントローラ10はセンサ2により検知された画像表示部4の画面引き出しサイズに応じて画像表示部4の表示画面の大きさを可変する。 (もっと読む)


【課題】映像データをサブ画素ごとに独立に補正することにより、液晶の応答速度の向上と高画質化とを共に実現する、表示パネルの駆動装置を提供する。
【解決手段】本発明による駆動装置ではメモリが映像データをフレーム単位で貯蔵する。メモリコントロール部は現在のフレームの映像データをメモリに貯蔵する一方、そのメモリから直前のフレームの映像データを読み出し、現在のフレームの映像データと共に出力する。第1変換部は、メモリコントロール部から出力された現在のフレームの映像データを第1サブ映像データ及び第2サブ映像データの対に変換する。第2変換部はメモリコントロール部から出力された直前のフレームの映像データを第3サブ映像データ及び第4サブ映像データの対に変換する。第1補償部は第3サブ映像データを利用して第1サブ映像データを補償する。第2補償部は第4サブ映像データを利用して第2サブ映像データを補償する。 (もっと読む)


【課題】 素子数の増加が少なく、素子寿命の低下や輝度の低下が少ない、広色域を表現可能な表面伝導型電子放出素子を用いた表示装置を提供する。
【解決手段】 複数の表面伝導型電子放出素子を複数の列配線と複数の行配線でマトリックス配線したマルチ電子ビーム源と、電子ビームの照射によって励起発光する複数の蛍光体を有する画像表示装置であって、一画素がn色(n≧4)のサブ画素で構成されており、一画素につきn−1個の前記表面伝導型電子放出素子が前記サブ画素の中間に配置され、前記表面伝導型電子放出素子に印加する電圧の極性を反転させることで、n色のサブ画素のうち異なる組み合わせのn−1のサブ画素を発光させる 構成とする。 (もっと読む)


【課題】PDP装置において、Yビット数を削減して装置のサイズ及びコストを小さくする。
【解決手段】(X,Y,A)を持つPDPと各ドライバを備えるPDP装置において、複数のYにおいて、近くにある2本のY同士が、PDPとドライバとの接続部付近において、1つのセット単位に含まれるように配線yにより共通化接続された構造を有する。セット単位による複数の表示ライン(L)を含む制御単位に対して、アドレス不能化動作を含むリセット動作を用いた二段階のリセット及びアドレス動作制御を用いる。駆動表示対象の複数のLに対して、セット単位のうちの一方側のYに対応した第1のL(例:Lo)と、その他方側のYに対応した第2のL(例:Le)とを、前後の期間で別々にリセット及びアドレス動作させた後に、それら両方側の第1及び第2のLを同時にサステイン動作させる。 (もっと読む)


【課題】ダイナミック表示制御方法を用いてLED表示パネルの点灯表示を行う点灯表示回路の小型・経済化を図り、さらにLED表示パネル構成の違いにも柔軟に対応できるようにする。
【解決手段】コンピュータ1により生成した表示情報をその一方のポートからデュアルポートRAM2へ書き込む。PLDで構成した表示制御回路3では、タイミング回路32からタイミング信号tgが出力されるごとに、LED表示パネルの横1列のLED素子に表示する表示情報をデュアルポートRAM2から読み出して対応するレジスタ34へセットすることによって、各レジスタ出力に接続されたLED素子のカソードに表示情報が印可されるようにし、同時に上記横1列のLED素子のアノードを結ぶコモン信号線をコモン信号生成回路35出力によってアクティブにして当該横1列のLED素子を点灯表示する。タイミング信号tgごとに表示される横1列のLED素子を順次変えることで、LED表示パネル全体が走査され、ダイナミック点灯表示が行われる。 (もっと読む)


【課題】ホスト・クライアント型の情報処理システムにおいて、クライアント側でオペレータがタッチ操作等によって指定した位置に基づいて独自に画像を描画することによって速やかに操作が画像に反映できる情報処理システム提供する。
【解決手段】ホスト装置1、クライアント装置3、ホスト装置1とクライアント装置3間で信号を送受信する操作ボタン109a〜109c及びペン2を備える情報処理システムにおいて、ホスト装置3が表示データ104を生成する文書処理部160を備え、生成された表示データ104をクライアント装置1に送信する。クライアント装置1は、記憶性表示体101上で指定された位置を検出するタッチパネル180、検出された位置に基づいて画像を描画する軌跡処理部142、描画された画像と表示データ104に基づく画像とを重ねて記憶性表示体101に表示する合成・分離部141を備える。 (もっと読む)


【課題】PMOS形態のトランジスタで構成されるデータ駆動部を提供する。
【解決手段】第1クロック信号、第2クロック信号、及びスタートパルスの供給を受けて順次にサンプリングパルスを生成するシフトレジスタ部100と、デジタルデータの各ビット及び当該各ビットに対する各反転ビットの入力を受けて、サンプリングパルス及びチャージング信号に対応して各ビット及び各反転ビットを一時保存するサンプリングラッチ部300と、サンプリングラッチ部から出力される各ビット及び各反転ビットの入力を、第1イネーブル信号及び第2イネーブル信号に対応して同時に受けて、入力された各ビット及び各反転ビットを出力するホールディングラッチ部400と、ホールディングラッチ部から出力される各ビット及び各反転ビットの値に対応するアナログ信号を生成するデジタル−アナログコンバータ500と、を含む。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルに様々な輝度バラツキが発生しても、個々のバラツキ特性に応じた最小限の輝度測定のみで、輝度バラツキの補間補正を可能とする。これにより、液晶表示パネルに実装する回路規模を抑え、補正アルゴリズムについても柔軟に変更可能とする。
【解決手段】液晶表示装置100の液晶表示パネル部130に表示されている測定用画像を撮像センサ101で撮像して測定装置102に送る。測定装置102では、撮像した画像に輝度バラツキが発生している場合には、その付近の基準点での輝度を基に、液晶表示パネル140上の未測定基準点での輝度を3次関数で補間し、これらの輝度を抑圧して階調データを生成し、この階調データ間を補間する3次関数のパラメータを予め計算しておき、このパラメータを液晶表示装置100に送る。液晶表示装置100では、このパラメータを基に、液晶表示パネル140の輝度バラツキを補間補正する。 (もっと読む)


【課題】温度変化や液晶パネルにおけるハードウェア特性上のばらつきを吸収することができる液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】TFTアレイ部14aの応答速度測定領域に設けたフォトセンサ14dに測定用駆動電圧を印加して応答速度測定領域の液晶を駆動する。このとき、応答速度測定領域を透過したバックライトからの光をフォトセンサ14dで検出して液晶の応答速度を検出する。この応答速度に基づいて、映像データ強調回路12で得られた強調データを補正し、この補正値を用いて映像データを表示する。これにより、温度変化や液晶パネルにおけるハードウェア特性上のばらつきを吸収することができ、表示品質を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】補正データ用のメモリの容量を小さくする。
【解決手段】RGB信号は、ルックアップテーブル20においてγ補正を受けた後、乗算器で乗算補正値が乗算され、加算器28でオフセット補正値が加算されて表示パネル10に供給される。ここで、メモリ38,42には、エントロピー符号化された補正データが記憶されており、それぞれ伸長回路36,40で伸長されてから乗算器22,加算器28に供給される。 (もっと読む)


【課題】ターンオン電流を増加させ、ターンオフ電流を最小化して、電気的な特性が向上した複数のスイッチング素子を含む信号駆動素子を含む表示装置を提供する。
【解決手段】第1ゲート電極、ソース及びドレイン電極、ソース電極とドレイン電極との間に形成されるチャンネル領域、及びチャンネル領域を挟んで第1ゲート電極と電気的に絶縁されるように形成され、第1ゲート電極の制御周期によって大きさの異なる2つの制御電圧が印加される第2ゲート電極を含むスイッチング素子を含む表示装置が提供する。 (もっと読む)


【課題】ガンマ補正装置において、ガンマテーブルを記憶している記憶部のサイズを減らすことができ、チップ面積を減らすことを可能とし、また本来のガンマカーブ特性に近づけて、高品位なガンマ補正を行うことを可能とする。
【解決手段】本実施形態のガンマ補正装置は、入力信号の数階調ごとに応じた出力階調を有するガンマテーブルと、出力階調に対して加算あるいは減算することで準備されていない出力階調を得ることができる差分データを格納している記憶部1と、記憶部1からガンマテーブルと差分データを読み出し、ガンマブロック3にて、前記ガンマテーブルに基づく階調に差分データに基づく階調を加算あるいは減算することで用意されていないガンマ補正値を得ることができる。 (もっと読む)


1,921 - 1,940 / 2,985