説明

Fターム[5C080EE12]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示画面処理 (28,724) | アナログ量 (99)

Fターム[5C080EE12]の下位に属するFターム

Fターム[5C080EE12]に分類される特許

21 - 37 / 37


【課題】人による残像感の官能検査を、より短時間で且つより良い評価精度で安定して得られるようにする。
【解決手段】速度変化動画表示部36−1は評価対象となる液晶テレビ16に、移動体の画面上の移動位置に応じて移動速度が変化する速度変化動画を繰り返し表示する。判定操作検出部40−1で速度変化動画を見ている評価者が移動体の残像感を判定した際の判定操作信号を検出すると、速度マップ画像表示部38−1が速度変化動画を移動体の画面上の移動位置に対応した速度を示す速度スケールを表示した速度マップ画面に切替え表示し、速度スケールの残像感が発生した位置の速度を読み取る。 (もっと読む)


【課題】複数の情報を切り替えて表示する表示装置において、操作スイッチによる簡単な操作によって希望する情報を表示させる。
【解決手段】表示装置10は、表示パネル11と、記憶装置15と、第1操作と第2操作と第3操作とを行う操作スイッチ12、13と、第1操作と第3操作の各操作によって表示パネル11の表示状態を制御し、且つ、第2操作によって記憶装置15の記憶状態を制御する制御装置14とを備え、第2操作によって、液晶パネル11に表示されている情報に係る情報名を記憶装置15に記憶させ、第3操作によって、メモリ15から情報名を読み出して情報名に係る情報を液晶パネル11に表示させる。これにより、操作スイッチによる簡単な操作によって希望する情報を表示できる。 (もっと読む)


【課題】指針画像が指し示す指示位置を認識し易くしつつ、計測量の増減に基く指針画像の移動を認識し易くする。
【解決手段】マトリックス状に複数の画素21が形成されている表示パネル2と、所定の計測量に基いて複数の画素21の各表示状態を制御して、指針計器を表す指針計器画像7を表示パネル2に表示させる制御手段4、5とを備え、指針計器画像7が、計測量の増減に従って移動する指針を表す指針画像71と、指針が指し示す目盛を表す目盛画像72と、目盛画像72が表示されている目盛領域73に表示されている帯状の帯状画像74とを備え、目盛領域73において指針画像71が指し示している指示位置と指示位置の近傍とのいずれかの位置である第1位置P1から、指針画像71が移動する移動方向へ沿った所定範囲で帯状画像74を表示する。 (もっと読む)


【課題】指針画像が指し示す指示位置を認識し易くさせる。
【解決手段】表示装置1は、マトリックス状に複数の画素21が形成されている表示パネル2と、所定の計測量に基いて複数の画素21の各表示状態を制御して、指針計器を表す指針計器画像7を表示パネル2に表示させる制御手段4、5とを備え、指針計器画像7が、計測量の増減に従って移動する指針を表す指針画像71と、指針が指し示す指標を表す指標画像73とを備え、指標画像73が表示されている指標領域73aにおいて指針画像71が指し示している指示位置71bを包含する指示領域73b内では、指示領域73b外と比較して、指標画像73の背景74と指標画像との明度差を大きく設定している。 (もっと読む)


本発明は、表示パラメータを最適化するためにセンサを用いることによって、ディスプレイの挙動にわたる粗制御を得るために1つ又は複数のディスプレイの特性を調整することにより作成される、改善されたディスプレイシステム及び方法を提供する。ディスプレイは、ディスプレイを選択的に駆動し、生成された光画像を検出することにより、表示マップを作成することにより更に改善される。更に、センサを使用して、結果としての最適化されたディスプレイが、場合によっては周囲条件を考慮に入れながら目標画質の測定値を経時的に満たすことを保証する。システムは、その状態についてレポートし、システムがもはや画質目標を満たすことがなくなる時点を予測することができる。システム及び方法は、ディスプレイシステムを最適化し、当該システムが最適化された状態を経時的に維持することができる。ディスプレイシステムを有する個々のディスプレイは、互いに整合された動作ポイントを有することができる。改善されたディスプレイシステムの性能を与えるための入力画像信号に対する補正は、最小限にされることができ、従って、これら変更の望ましくないアーチファクトが最小限に抑えられ得る。ディスプレイが時間と共にドリフトする場合、これら動作ポイントは更新され得る。周囲条件が変化して、新たな動作ポイントが望まれる場合、新たな動作ポイントは自動的に選択され得る。ディスプレイシステムに対して最低レベルの画質(例えば、最低照度レベル)しか必要としないディスプレイのオペレータは、確実にディスプレイがこれらの要件を満たすようにすることができる。また、これらのオペレータには、システムメンテナンスが必要となる時点、画質が達成目標を下回る時点について事前に警告を発することができる。システム及び方法は、e-mailでの送出、恐らくはグラフの形式での送出のような、システムの画質情報の送出方法を提供する。或いは、システム及び方法によって、画質目標が満たされなくなる時点の予測が可能になる。予測は、プロジェクターの電球(光源)の交換のようなメンテナンスを行なう時点を知る必要があるディスプレイシステムのオペレータにとって有用である。 (もっと読む)


【課題】 何の情報が何処に表示されているか、ヘッドアップディスプレイを見ればわかるので運転者に分かり易く、情報確認の時間が短縮することができる車両用表示装置を提供すること。
【解決手段】 重要度順位が低いと判断され、認識容易性の順位の低い方へ変更された表示内容が、どの表示器に表示されているかを、最も認識容易なヘッドアップディスプレイ2の一部に表示するメータ内ディスプレイ用アイコン表示エリア21、センターディスプレイ用アイコン表示エリア22を備え、どの表示器かを示すアイコン211,221を制御部1により表示させた。 (もっと読む)


【課題】例えば自動車、オートバイ、船舶をはじめとする移動体に組み込まれ、フラットディスプレイを通じて計測情報を表示する表示装置に関し、表示に奥行き感を与え、商品性を向上させることか可能な表示装置を提供する。
【解決手段】
所定情報として第1の計測情報23,24を発光表示する第1のフラットディスプレイ2と、所定情報として第2の計測情報33を発光表示する第2のフラットディスプレイ3とを、観察者から見たとき互いに遠近差を有するように間隔(空間)Sを空けて配置し、これにより、観察者からは第1の計測情報23,24と第2の計測情報33とが間隔Sによる遠近差を有して視認される。 (もっと読む)


【課題】 各種の補間手法を利用者が選択するのは難しかった。
【解決手段】 画像入力デバイスとしてスキャナ11aなどを有するとともに画像出力デバイスとしてカラープリンタ17bなどを有するコンピュータシステム10において、プリンタドライバ12cはステップST202にて元画像データを入力し、ステップST204,ST206にて画像の利用色数を計数することにより、画像データの画像が自然画であるのか非自然画であるのかを判定するための特徴量を抽出し、ステップST208にて同特徴量に基づいて自然画か非自然画かを決定することにより、非自然画であればステップST210のニアリスト法の補間処理を実行し、自然画であればステップST212のキュービック法の補間処理を実行するようにしたため、画像の特徴に応じた補間処理が実施され、最適な補間結果を極めて容易に得ることができる。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタや画像表示装置において、頻繁に画質の調整を行い、映像ソースごとに細かく画質の調整を行うユーザの利便性を向上させることを目的とする。
【解決手段】複数の調整項目について、調整項目名およびそのパラメータを順に表示させるとともに、パラメータ値を自動的に上下させるスライダを表示させ、ユーザはスライダが所望の値のときに一度だけキー操作を行う。またパラメータ値に応じて画面全体の表示方法なども変更して表示する。これにより、ユーザは複数の調整項目に対して、各調整項目に対して一回ずつのキー操作を行うだけで、全ての調整項目の設定を完了できる。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子(LED)を少ない制御端子に入力される表示制御信号により選択的に点灯又は消灯制御する表示装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】表示装置20を構成する複数の発光素子22a〜22lを相互に逆極性で並列接続された対22a−22b、22c−22d、22e−22f、・・・、22k−22lとし、複数の制御端子23a〜23dのうち各対の制御端子23a−23b、23b−23c、・・・間に接続される。そして、選択された制御端子23の対にH(高レベル)又はL(低レベル)、その他の制御端子にZ(ハイインピーダンス)の論理(ロジック)制御信号を入力する。 (もっと読む)


【課題】
プロジェクタなどの表示装置において、表示映像の明るさのトラッキング(ガンマ)特性及びホワイトバランスの調整を容易に行えるようにした表示装置及びその調整方式を提供する。
【解決手段】
本発明の表示装置の表示画面には、映像信号、調整項目、ガンマ(ホワイトバランス)調整を補助するための調整パターン及び係る全ての調整値を表示し、白と黒とその中間のグレー領域に対する調整状態を同時に確認しながら調整できるようにすることにより、調整者の意図する特性に短時間で効率良く調整を行うことを可能とする。 (もっと読む)


【課題】車両用計器などの計器装置において、指針表示の画像の乱れを無くして違和感のない表示を行う。
【解決手段】グラフィックコントローラ6から、垂直同期信号をYドライバ82に、水平同期信号と1走査ライン分の画像データをXドライバ81に出力する。Yドライバ82は各走査ラインに対応する表示信号を順次出力し、Xドライバ81は垂直同期信号の1走査ラインの各画素に対応する表示信号を順次出力し、ドットマトリクス型表示器8でラスタースキャン方式の表示とする。CPU1は、車両の走行状態に応じた各種検出信号を入力し、画像データを生成する。グラフィックコントローラ6からの垂直同期信号をCPU1に入力する。CPU1は垂直同期信号に同期して1画面分の画像データをグラフィックコントローラ6に出力する。ドットマトリクス型表示器8における表示画像の更新を垂直同期信号に同期させる。 (もっと読む)


【課題】長針及び短針で時刻を表現したり、数字で時刻を表現する時刻表示装置では、表示領域が小さい場合や、遠目では時針や数字そのものが読み取れず、1時間内の何分であるかを感覚的に分かる構成になっていない。
【解決手段】60個の画素からなる表示部101は、初期状態では全画素消灯しているが、1分経過する毎に1画素が点灯され、1時間経過すると、60画素のすべてが点灯する。すべての画素が点灯すると、初期状態に戻ってすべての画素を消灯した後、再び上記と同様の動作を行う。従って、1時間内でどれだけ時間が経過したかを表示部101の画素の点灯数(点灯エリア)で表示することができるため、画面を一瞥しただけで、文字や時針位置を読み取らなくとも直感的に時間の進行を判別することができる。このため、携帯電話機などの表示領域が比較的小さい場合に本実施の形態を適用して効果が高い。 (もっと読む)


【課題】 種々の車両用表示器に応じて適した通信手段を選択できる車両用表示器の制御装置を提案することにある。
【解決手段】 車両情報を入力する入力ポート22と、この車両情報に基づいて複数の計器3,4を駆動するため表示用駆動信号を生成するコントロールユニット2と、前記表示用駆動信号を前記複数の計器3,4に出力できる複数の出力ポート53,54と、を備えてなる車両用表示器の制御装置であって、コントロールユニット2は、異なる通信プロトコル(例えば、UART通信プロトコルとCAN通信プロトコル)の前記表示用駆動信号をそれぞれ生成し、これらの表示用駆動信号を出力ポート23,24から出力可能に設けてなる。 (もっと読む)


【課題】ドライバーの視線移動を少なくする車両用表示装置及びこの車両用表示装置を備える車両を提供する。
【解決手段】第1計器14の第1液晶表示器18aには、車両状態を示す第1情報を表示する表示部16と、ドライバーに報知する第3情報を表示する表示部20とが各々配置されている。第2液晶表示器18bには、前記第1情報を表示する表示部22と、前記第3情報を表示する表示部24と、IHCCの動作設定を示す第2情報又は前記第3情報を表示する表示部26と、前記第2情報を表示する表示部28とが各々配置されている。前記第1情報と前記第2情報又は前記第3情報とを同時に表示させる場合、制御部は、前記第1〜第3情報が互いに重ならないように表示部16、20〜28を制御する。 (もっと読む)


【課題】4個又は5個の発光素子を選択的に駆動するために要するポート数を、従来に比べて削減する。
【解決手段】2個の発光素子を逆向きで並列接続した第1発光素子群の一端側が接続される第1ポートと、前記第1発光素子群の他端側が接続されるとともに、2個の発光素子を逆向きで並列接続した第2発光素子群の一端側が接続される第2ポートと、前記第2発光素子群の他端側が接続される第3ポートと、前記第1、第2、第3ポートのそれぞれを、連続する所定期間ごとに、第1電圧が現れる状態、第2電圧(<前記第1電圧)が現れる状態、ハイインピーダンス状態の何れかの状態に選択的に設定するポート状態設定部と、を備え、前記第1、第2、第3ポートの状態に応じて、前記第1発光素子群及び前記第2発光素子群を構成する発光素子を選択的に駆動することを特徴とする。 (もっと読む)


電子表示装置、およびこのような表示装置を有する流体ディスペンサ装置
電子表示装置(20)であって、表示部材(21)を有し、特徴となるのは、
前記表示部材(21)は恒久的であって、表示を変化させずに維持する場合にはエネルギーを必要とせず、前記表示装置(20)はバッテリなしで動作し、表示を変化させるために必要となるエネルギーは摩擦または衝突などによる2つの部品間の相互作用によって生成され、それによって電気パルスが生成され、前記パルスは、電気回路(25)によって処理された後、表示を変化させるため表示部材(21)に入力されることである、という前記装置。
(もっと読む)


21 - 37 / 37