説明

Fターム[5C080EE13]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示画面処理 (28,724) | アナログ量 (99) | 棒グラフ表示 (62)

Fターム[5C080EE13]の下位に属するFターム

Fターム[5C080EE13]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】発進可能な状態であることを報知することについての製造コストを抑えた表示装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】表示装置11は、電動バイク1の状態を示す計測値を所定の方法で表示する表示手段としての表示部114と、表示部114を制御する制御手段としての制御部111と、を備える。表示装置11の制御部111は、電動バイク1が発進可能な状態になった後に、前記電動バイク1が発進可能な状態であることを前記所定の方法とは異なる方法で表示部114に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 充電時の充電状態を容易に確認できる車両の表示装置を提供する。
【解決手段】 充電速度の異なる複数種類の充電設備A,Bと接続可能な車両に搭載され、充電設備A,Bから車載バッテリへ充電する車両の表示装置であって、前記車両に搭載される液晶表示パネル1と、充電設備A,B、または充電設備A,Bと接続する車載接続機器Cからの充電情報に基づいて充電設備A,Bの種類を判別し、前記車両と接続中の充電設備A,Bの種類に関する接続先表示情報11とともに、前記充電情報に基づいて前記車載バッテリが充電状態であるか否かを示す状態表示情報12を液晶表示パネル1に表示させる制御手段4と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】液晶表示部に交流電圧を印加する方法としてのフレーム反転駆動方式とライン反転駆動方式との切り換えを適切に制御できるようにする。
【解決手段】表示データに使用されている表示色数が所定数を超えた場合にはライン反転駆動方式に切り換え、表示色数が所定数を超えていない場合にはフレーム反転駆動方式に切り換えて、表示部を駆動して表示データの表示を制御する。すなわち、図6(3)は、図6(1)の表示状態から6行分の上スクロールが行われた場合の表示状態を示している。図示の例では、文章データに続いて画像データの出現により、判定色数“N”の値が閾値(例えば、500色)を超えてライン反転駆動方式に切り換えた場合を示している。 (もっと読む)


【課題】直線状に発光素子が配列された表示部を制御する表示制御信号を波動関数によりシュミレーションすることで生成する。
【解決手段】発光レベルテーブル41は、動作制御信号に応じて予め設定された表示パターンでもってLED23のそれぞれの明るさを制御するための第1の表示制御信号を生成する。オーディオ信号のレベルに同期してLED23のそれぞれの明るさを制御するための第2の表示制御信号が発光レベル演算部42にによって生成される。第1および第2の表示制御信号の一方がスイッチ回路43によって選択される。加算回路44において、リモートコントロール信号の受信時の発光制御に使用される第3の表示制御信号が加算される。LED23の各LEDが加算回路44から出力される表示制御信号によって駆動される。 (もっと読む)


【課題】車両に設定可能な走行モードの残走行距離を、車両のユーザ(運転手等)が比較しやすいように表示する、表示制御装置、表示装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】乗り物を走行させるエネルギーの残量を取得する残量取得部と、残量取得部が取得した残量に基づいて、乗り物に設定される複数の走行モードそれぞれで走行した場合の各残走行距離を特定する残走行距離特定部と、残走行距離特定部が特定した、各残走行距離を表示部に一画面内で表示する表示制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】エンドパルスの入力が不要な双方向シフトレジスタを提供する。
【解決手段】双方向単位シフトレジスタの各段は、クロック端子CKと出力端子OUTとの間のトランジスタQ1と、出力端子OUTを放電するトランジスタQ2と、トランジスタQ1のゲートノードである第1ノードに対し互いに相補な第1および第2電圧信号Vn、Vrをそれぞれ供給するトランジスタQ3,Q4とを備える。最前段の単位シフトレジスタSR1は、第1ダミーシフトレジスタSRD1の出力信号D1に応じてトランジスタQ1のゲートを放電するトランジスタQ3Dを備え、最後段の単位シフトレジスタSRnは、第2ダミーシフトレジスタSRD2の出力信号D2に応じてトランジスタQ1のゲートを放電するトランジスタQ3Dを備える。 (もっと読む)


【課題】バックライトの光量の調整により消費電力が削減されていることをユーザが認識できる技術を提供する。
【解決手段】車載表示システムでは、バックライトの光量の調整による電力削減率が導出され、その電力削減率に応じた内容を通知する通知画像71,72が生成される。そして、この通知画像71,72が重畳された対象画像61が表示装置に表示される。これにより、バックライトの光量の調整により消費電力が削減されていることをユーザが容易に認識することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが人感センサの検知範囲内にいる場合であっても、セーブモードに切り替えることができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】テレビ10は、リモコンに設けられた所定の指示部が操作されることによる視聴者からの入力指示を受け付けるリモコン受光部35と、判定部110において人感(熱)センサ52が視聴者を検知している場合にリモコン受光部35から切り替え指示の受付の通知を受けると、動作モードを通常消費電力モードからセーブモードに切り替える動作モード切替部111と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、表示モジュール、当該表示モジュールを用いる電子デバイス、表示方法を提供する。
【解決手段】 当該表示モジュールは、電子デバイスにおいて電子デバイスの電子素子の状態を表示するべく利用される。当該表示モジュールは、光誘導部と、複数の発光部と、制御部とを備える。光誘導部は、光入射面および光射出面を有する。複数の発光部は、光入射面に隣接して配設されている。制御部は、複数の発光部に結合されており、且つ、複数の電流の組み合わせのうち1つを選択的に用いて複数の発光部を制御する。複数の発光部から照射された光は、光入射面から光誘導部に入射して、光射出面を通過して、継続的に表示効果を実現する。 (もっと読む)


【課題】 左右の駆動輪に配分される駆動トルクおよび制動トルクの大きさを運転者が的確に認識可能にする。
【解決手段】 車両の各駆動輪に発生しているトルク量を表示するトルク表示手段21のトルク表示部22LF,22RF,22LR,22RRが、境界部23と、境界部23の上側に配置された4個のセグメントよりなる第1表示領域24と、前記境界部23の下側に配置された2個のセグメントよりなる第2表示領域25とを備えており、トルク量が駆動トルクである場合には第1表示領域24の点灯するセグメントの数で該駆動トルクの大きさを表示し、逆にトルク量が制動トルクである場合には第2表示領域25の点灯するセグメントの数で該制動トルクの大きさを表示するので、運転者は各駆動輪毎のトルクの大きさだけでなく、それが駆動トルクであるか制動トルクであるかを含めて認識することができる。 (もっと読む)


【課題】表示レベルが切り替わったときのチカチカ感をなくして意匠性を高めた表示装置を提供する。
【解決手段】マイコン5が、発光している第1LED21〜24のうち右端から2つ目までの第1LED23及び24を右端に向かうに従って輝度が低くなるように発光させる。また、マイコン5は、第2LED71〜77の右端に配置された第2LED77から右端に向かうに従って輝度が低くなるように発光されている第1LED23及び24と重なる位置に配置された第2LED73まで発光させると共に発光している第2LED73〜77のうち左端から2つ目までの第2LED73及び74を左端に向かうに従って輝度が低くなるように発光させる。 (もっと読む)


【課題】バーグラフをグラデーション表示することができる液晶表示装置を安価に提供する。
【解決手段】液晶パネル2は、液晶素子21及び前記液晶素子21の両面に設けられた長尺状の一対の透明電極22、23から構成され、一対の透明電極22、23を介して液晶素子21に供給する電圧に応じて光透過率が変動する。主電圧供給源4が、一対の透明電極22、23の長手方向の左端部間に駆動電圧を供給して液晶素子21に電圧を印加する。追加電圧供給源5が、一対の透明電極22、23の長手方向の左端部間に追加電圧を供給して液晶素子21に電圧を印加する。マイコン6が、センサの検出値に応じて追加電圧供給源5により供給される追加電圧の大きさを制御する。 (もっと読む)


【課題】表示装置に接続される外部機器、配線方法といった複合的な要因で発生するビートノイズを容易に低減させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】映像信号に基づいて映像を表示する表示パネル7と、表示パネル7を照明するバックライト9と、バックライト9に交流電力を供給するインバータ回路8とを備える表示装置に、インバータ回路8の駆動周波数を設定するための操作部11と、映像信号の同期信号の周波数を検出する周波数検出部4aと、周波数に応じて異なる複数の駆動周波数を該周波数と対応付けて記憶する記憶部13と、周波数検出部4aが検出した周波数に対応する駆動周波数を選択する手段と、選択された駆動周波数でインバータ回路8が駆動するように、インバータ回路8の動作を制御する制御部10とを備える。 (もっと読む)


【課題】 加速度的にボリューム値が変更される場合であっても、実際のボリューム値に近いボリューム表示値を表示すること。
【解決手段】 所定時間毎に、ボリューム値とボリューム表示値との差が第1所定値より大きいか否かを判断し、大きい場合には、ボリューム表示値を変更する変化量を、ボリューム値とボリューム表示値との差に応じて増加させ、新たな変化量を現在のボリューム表示値に加算して、新たなボリューム表示値を算出し、表示部に表示させる。従って、ボリューム値とボリューム表示値との差が第1所定値以上で比較的大きい場合にはボリューム表示値の変化量が大きく増加され、ボリューム値とボリューム表示値との差が第1所定値以上であるが比較的小さい場合にはボリューム表示値の変化量が若干増加され、ボリューム値とボリューム表示値との差が第1所定値以下である場合には変化量が増加されない。 (もっと読む)


【課題】 ランプの稼働状態をより把握しやすく提示することが可能なプロジェクタ等を提供すること。
【解決手段】 プロジェクタ100が、ランプ140の稼働状態に応じて前記稼働状態に関する累積点灯時間データ123を生成するデータ生成部130と、累積点灯時間データ123に基づき、前記稼働状態を示す状態画像を生成する画像生成部画像生成部112と、ランプ140の点灯開始時にランプ140の光を用いて前記状態画像を投写する投写部190を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、且つ低コストの発光装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る発光装置(1)は、直列された複数個の表示セル(D1〜Dn)と、夫々の表示セルの出力端子とグランド(GND)との間に配置された電流制御トランジスタ(M1〜Mn)の制御端子を有し、駆動パルス信号に応じて基端から目的とする個数分の表示セルに対応する電流制御トランジスタを単位周期(cyc)毎に一巡するように排他的にオン動作させるように構成される。従って、本発明の発光装置は、複数個の表示セルはドライバ回路(3)を共有するため、部品点数を少なく且つ低コストとすることができる。また、複数個の表示セルは直列に接続されて電流経路を共有するが、排他的に電流制御トランジスタをオン動作するため、表示セルを個別に駆動制御しなくても表示セルの特性劣化を生じ難くすることができる。 (もっと読む)


【課題】指針画像が指し示す指示位置を認識し易くしつつ、計測量の増減に基く指針画像の移動を認識し易くする。
【解決手段】マトリックス状に複数の画素21が形成されている表示パネル2と、所定の計測量に基いて複数の画素21の各表示状態を制御して、指針計器を表す指針計器画像7を表示パネル2に表示させる制御手段4、5とを備え、指針計器画像7が、計測量の増減に従って移動する指針を表す指針画像71と、指針が指し示す目盛を表す目盛画像72と、目盛画像72が表示されている目盛領域73に表示されている帯状の帯状画像74とを備え、目盛領域73において指針画像71が指し示している指示位置と指示位置の近傍とのいずれかの位置である第1位置P1から、指針画像71が移動する移動方向へ沿った所定範囲で帯状画像74を表示する。 (もっと読む)


【課題】広色域の画像が表示されていることを、観察者が容易に認識できるようにする画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像の色信号中に所定の色空間よりも広い色域の色信号があるかを検出する手段と、所定の色空間よりも広い色域の色信号の有無を表示する手段とを備えた画像表示装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】楽音信号レベルや周波数等に応じた発光制御を行う際にその制御態様をユーザーが自ら設定可能な装置を提供すること。
【解決手段】テーブル部55に格納されるテーブルが楽音信号のレベル、周波数や操作子操作量と各LEDの駆動態様を対応させて登録しておき、楽音信号のレベルや周波数を検出したり制御部50が操作子の操作量を把握したりすると、制御部50がテーブルの定義内容を参照して検出されたレベル、周波数や操作子操作量に対応する発光制御態様を決定し、この決定された発光制御態様で複数のLED発光制御を行う。この際、操作子によってテーブルの定義内容を変更可能としたため、楽音信号レベルや周波数、操作量に応じた発光制御の制御内容をユーザーが自ら自由に設定することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子(LED)を少ない制御端子に入力される表示制御信号により選択的に点灯又は消灯制御する表示装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】表示装置20を構成する複数の発光素子22a〜22lを相互に逆極性で並列接続された対22a−22b、22c−22d、22e−22f、・・・、22k−22lとし、複数の制御端子23a〜23dのうち各対の制御端子23a−23b、23b−23c、・・・間に接続される。そして、選択された制御端子23の対にH(高レベル)又はL(低レベル)、その他の制御端子にZ(ハイインピーダンス)の論理(ロジック)制御信号を入力する。 (もっと読む)


1 - 20 / 25