説明

Fターム[5C080EE18]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示画面処理 (28,724) | 図形 (3,959) | 特殊記号 (84)

Fターム[5C080EE18]に分類される特許

21 - 40 / 84


【課題】 検査員の熟練度に依存することが少なく、検査効率の良い目視検査装置及び目視検査方法と、そのような目視検査装置を備えた検査システムを提供することを課題とする。
【解決手段】 検査対象パネルにテストパターンを表示させる手段を備えたディスプレイパネルの目視検査装置であって、テストパターン記憶手段と、自動検査装置が作成した自動検査結果情報を取得する手段と、自動検査装置が検査対象パネルに存在すると判断した欠陥についてのマーカーパターンを上記取得した自動検査結果情報に基づいて作成する手段と、作成したマーカーパターンをテストパターンに重畳させる手段と、マーカーパターンが重畳されたテストパターンを検査対象パネルに表示させる手段を備えている目視検査装置及び目視検査方法、並びにそのような目視検査装置を備えた検査システム並びに目視検査方法を提供することによって解決する。 (もっと読む)


【課題】画像の補正を容易に行うことが可能なプロジェクター及びその制御方法を提供する。
【解決手段】投写面Sに投写されている入力画像Piに台形歪が生じている状態で、ユーザーが台形歪補正キーを操作すると、制御部は、入力画像Pi上にコーナー選択画像Psを重畳表示させる。このコーナー選択画像Psで、ユーザーが左上の角部に対応する識別画像C1を選択すると、制御部は、コーナー調整画像Pzを入力画像Pi上に重畳表示させ、その拡大画像表示部Zに、識別画像C1を拡大して表示させる。コーナー調整画像Pzが表示されると、ユーザーは、方向キーの操作によって入力画像Piの角部を移動させることが可能であり、投写面Sに投写される入力画像Piを見ながら、左上の角部を必要な量だけ右下に移動させる。その後、ユーザーが決定キー又は取消キーを操作すると、左上の角部の移動は完了し、コーナー選択画像Psが表示される状態に戻る。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタの投影画像を自動的に調整することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯電話機10は、撮像部30およびプロジェクタ部40を制御可能に構成される。携帯電話機10の制御部55は、自動調整プログラムに従って、撮像部30から取得した撮影画像を利用して光量調整パラメータを決定してプロジェクタ部40に与えることにより投影画像の光量を自動調整する処理を実行する。また、携帯電話機10の制御部55は、自動調整プログラムに従って、撮影画像を利用してピント調整パラメータを決定してプロジェクタ部40に与えることにより投影画像のピントを自動調整する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】コピー機などで画像読取を行うのに際して表示モードを切り替えるユーザの操作負担を低減することができる表示端末装置および表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】表示端末では、画像が表示される表示パネルの表示面の向きに所定の変化があったか否かが判断される(S1)。表示パネルの表示面が下向きから他の向きに変化した場合は(S1:YES、S3:NO)、ユーザが画像を閲覧するのに好適な通常表示モードに設定される(S5)。表示パネルの表示面が他の向きから下向きに変化した場合は(S1:YES、S3:YES)、コピー機などの画像読取に好適なスキャナ表示モードに設定される(S7)。 (もっと読む)


【課題】警報状態などの状況において、全体の読取り/観察処理の速度および有効性を向上させた視覚計器を提供する。
【解決手段】使用者による観察のために計器上に情報を表示する方法であって、以下のステップを含む。a)第1の焦点面上に情報を表示する、そしてb)警報または重大な状況が発生した場合、第1の焦点面上に表示された情報を異なる焦点面に移動させる、そしてc)この情報を第1の焦点面に戻すように移動させる、そしてd)ステップb)およびc)を繰り返し、それによって、計器の観察者が、表示された情報に気が付く。 (もっと読む)


【課題】異常が発生した場合に表示の明るさにより運転者を幻惑させることなく効果的に運転者に警告を伝達すると共に、複数の異常が発生している場合には重要度の高い警告と重要度の低い警告との判別を容易にする。
【解決手段】複数の警告表示意匠の少なくとも1つを照明している場合にさらに別の警告表示意匠の少なくとも一つを照明するための警告表示指令を入力したとき、既に照明している第1の警告表示意匠に割り当てられた表示優先度と、警告表示指令によって照明することが指示されている第2の警告表示意匠に割り当てられた表示優先度と、の高低を判別し(S18)、第1の警告表示意匠及び第2の警告表示意匠のうち表示優先度が低い警告表示意匠の照明輝度を、表示優先度が高い警告表示意匠の照明輝度に対して下げる(S19)。 (もっと読む)


【課題】電子ビューファインダで表現できる能力を越えた状態で表示させたことが容易に判るようにする。
【解決手段】入力した映像信号の明るさ調整を行うブライト値をブライト値設定部42aで行う。そのブライト値設定部で設定されたブライト値を、映像信号に加算する加算処理を行い、その加算された映像信号を表示する。ここで、設定されたブライト値を基準値と比較器45で比較し、その比較処理で、ブライト値が基準値を超えたことが検出された場合に、警告処理を行うようにした。 (もっと読む)


MLDあるいは他の体積的ディスプレイに表示される2Dイメージのために深さデータを生成するための、改良された方法及び/又はシステムである。多層ディスプレイ(MLD)は、第1及び第2の表示層を含む。一方の前記表示層は、他方の前記表示層に重畳している。第1表示層は第1イメージを表示し、第2表示層は第2イメージを表示する。第2イメージは、前記第1イメージに同期しており、これにより、前記第1イメージにおける少なくとも一つのイメージ特性の変更が、前記第2イメージにおける少なくとも一つのイメージ特性の変更の契機となる。
(もっと読む)


【課題】映像を投射できない状態において利用者に装置の状態を知らせることができる投射型映像表示装置を提供する。
【解決手段】投射型映像表示装置1は、予め録音された音声ガイドデータ120を使用状態に関連づけて記憶するメモリ12Cと、音声ガイドデータ120を再生する音声再生部12Bと、投射することで映像を表示する映像表示部としての光源駆動部13、光源14、液晶パネル15、レンズ16及び液晶パネル駆動部17と、映像表示部が映像を投射していない場合に、各部の使用状態を検出するとともに、使用状態に該当する音声ガイドデータ120が存在する場合、使用状態に該当する音声ガイドデータ120をメモリ12Cから取得して音声再生部12Bにおいて再生させる制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】液晶画面の視認性を低下させずにバックライトの輝度を低下させることができる、セグメント方式の液晶パネルを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】制御回路11は、光センサ12から外光の輝度を、電源判別回路25から電源の種類を取得する。制御回路11はこれらの情報から、外光の輝度が高いほどデューティ比は低く、またAC電源21を使用している場合は内蔵バッテリ22を使用している場合よりもデューティ比が高くなるよう、LED13を駆動する電圧のデューティ比を決定する。そして、デューティ比が高いほど透過率が高くなるように、液晶パネル15が備えるセグメントの透過率を設定する。透過率制御回路14は、透過率に対応する電圧を液晶パネル15へ出力する。 (もっと読む)


【課題】駆動源であるバッテリの残量が低下しても重要な情報を可能な限り継続して表示でき、しかも、長寿命化が実現される表示装置を提供すること。
【解決手段】携帯機1は、複数の画素の発光を介して複数種の情報を表示する有機EL表示部10と、駆動源であるバッテリ16の残量を測定するバッテリ電圧監視部18と、該バッテリ16の残量に基づいて、表示部10の所定の発光領域の画素を発光又は消光させるとともに、当該発光させる画素の発光輝度を変更する画素発光制御手段としての表示制御部10a、制御部13及び電源制御部17とを備えている。この画素発光制御手段は、バッテリ16の残量が30%未満になったときに、同バッテリ16の残量に応じて、表示部10の一部の発光領域の画素を消光し、バッテリ16の残量を表示させるために必要な発光領域の画素を選択的に発光させるとともに、同発光領域の発光輝度を低下させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示した2次元バーコードを読み取る際に、うまく読み取れない場合がありうる。
【解決手段】2次元バーコードの出力の要否を検出する検出部と、検出部により2次元バーコードの出力する必要があることを検出した際に、出力する2次元バーコードを生成する生成部と、2次元バーコードを表示する表示パネルと、表示パネルの背面に設置され、前記表示パネルに光を提供するバックライトとを備え、生成部は、同じデータ構成で、前記表示パネルを構成する画素の整数倍からなる複数の2次元バーコードを生成し、表示パネル上に、複数の2次元バーコードを同一画面上に表示する。 (もっと読む)


【課題】表示装置と発音装置の設置スペースを小さくし、複雑なメンテナンスおよび表示と音声の解離に伴う混乱を低減するエレクトロルミネッセンスパネルシステムおよびエレクトロルミネッセンスパネルを提供すること。
【解決手段】情報を表示あるいは照光の少なくともいずれか一方を可能にするための表示部20、および、音声を出力する音声出力部(20、40)を有するエレクトロルミネッセンスパネル部1と、表示部20および音声出力部(20、40)のうち少なくとも1つを動作させるための制御部200と、を有するエレクトロルミネッセンスパネルシステム100としている。 (もっと読む)


【課題】表裏に生じた電位差によって表示ユニットに情報を表示する場合に、そのための構成を複雑にしたり処理を煩雑にしたりすることなく、所望の情報を表示ユニットに表示する。
【解決手段】表示ユニットを表裏から離脱可能に挟持する挟持部23と、表示ユニットに表示する情報に応じたパターンが導電性材料によって形成され、挟持部23にそれぞれ離脱可能に配置される2つの導電パネル30a,30bと、挟持部23に配置された導電パネル30a,30bにそれぞれ電圧を印加するための2つの平面電極21a,21bと、平面電極21a,21bに互いに異なる電圧を印加する電圧制御部25とを有し、導電パネル30a,30bは、挟持部23に挟持された表示ユニットの表裏にそのパターンが当接するようにそれぞれ配置される。 (もっと読む)


【課題】発光および伝達用の機器、方法、およびシステムを提供する。
【解決手段】機器は、複数の固体発光体を含む固体発光パネルと、複数の固体発光パネルを協調して制御するように構成された発光パネル群コントローラから入力信号を受け取るように構成された入力モジュールとを含み、ある区域を照明する第1のモードと、この区域内でメッセージを伝達する第2のモードとで固体発光体を制御するように構成し、これら固体発光体の少なくとも一部は、第1のモードではほぼ白色光を出射し、第2のモードではほぼ非白色光を出射するように構成し得る個々にアドレス指定可能なマルチカラー固体発光体を含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザのスライド操作に応じて、様々なパターンで地図スクロールを行うことが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地図を表示する画面を有する表示部と、画面に対する押下操作を検出する検出部と、検出部により検出された押下操作の押下開始位置座標及び押下終了位置座標を記憶する記憶部と、押下操作に基づいて地図を画面においてスクロールさせる制御部と、を備え、検出部により検出された押下操作の開始時から終了時までの押下時間を測定する計時手段を更に有し、押下開始位置座標、押下終了位置座標、及び押下時間から、当該押下操作位置の移動距離、移動方向及び移動速度を算出し、当該算出された押下操作位置の移動距離及び移動速度に対応させたパターンで、移動方向へと地図を慣性的にスクロールさせる。 (もっと読む)


【課題】可視画像と非可視画像とを重複して表示する表示するに際して肉眼での認識性を損なうことなく非可視画像の機器での認識を容易にし、かつ一般的に使用される表示環境下においても、雑音に強く大量のデータ伝送を可能とする。
【解決手段】可視光を発光する可視光源101と、可視光を空間的に変調することにより生成される可視画像を形成する可視画像形成手段102と、非可視光を発光する非可視光源103と、非可視光を空間的に変調することにより生成される非可視画像を形成する非可視画像形成手段104と、可視画像と非可視画像を合成する画像合成手段105とを備える表示装置100において、非可視画像形成手段104は、1次元又は2次元のデータコード生成手段106を備える。 (もっと読む)


【課題】運転者は、所定の運転状況ではカーナビゲーション装置10のモニタ23のナビ画面を十分に注視できないので、これに対処する。
【解決手段】運転者は、運転余裕度の低い期間では、ナビ画面の注視時間が短くなるので、運転余裕度の目安として例えば車速をS36で検出する。S37では、車速に応じた文字サイズを算出する。高車速時ほど、文字サイズが増大する。S38では、モニタ23に表示しようとする地名等の文字について、S37で算出した文字サイズにして、モニタ23のナビ画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】低コストで設備導入可能であり、短時間で搬送路を変更できて、電磁干渉を起こすことなく物流管理が可能なリライタブル電子リーフ、イメージライティング装置並びにこれらリライタブル電子リーフ及びイメージライティング装置を用いた物流搬送システムを提供する。
【解決手段】リライタブル電子リーフ10には電気泳動粒子5が混合された電気泳動分散液6に電荷を供給する電極部を配置せず、電気泳動粒子5が混合された電気泳動分散液6に電荷を供給する電極部(基板22及びTFT23)はイメージライティング装置30側に配置する。搬送物101に設けられたリライタブル電子リーフ10に、ID(個体識別番号)や搬送先等の情報が記憶されたバーコード等を表示させる。 (もっと読む)


【課題】電子表示媒体において実際に表示が変更されたかどうかを容易に把握することができる技術を提供する。
【解決手段】電子表示媒体たる電子棚札5は、例えば、売価51a、産地51b、商品名51c等を表示するディスプレイ51を備えている。ディスプレイ51は、例えば売価51aを更新して表示変更を行う。そのとき、ディスプレイ51は、例えば図形51gを表示して表示変更を視覚的に外部に通知する。 (もっと読む)


21 - 40 / 84