説明

Fターム[5C080EE28]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示画面処理 (28,724) | 輝度調整 (17,911)

Fターム[5C080EE28]の下位に属するFターム

階調表示 (9,203)
多色表示 (4,407)

Fターム[5C080EE28]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 4,301


【課題】装置本体に設けられた表示部と、外部に接続されるモニタ装置とをそれぞれ観察する操作者に、確実に装置の状態を伝達することで、故障の誤認や不安などを抱かせてしまうことを防止することが可能な表示装置およびその表示制御方法を提供する。
【解決手段】装置本体100に設けられた表示部101と、外部に接続されるモニタ装置14とに、画像データを表示するプリンタ装置10において、プリンタ装置10は、第1の時間を計測する第1のタイマーと、第2の時間を計測する第2のタイマーと、第1の時間内に、イベントの発生がない場合、表示部101およびモニタ装置14へ表示停止を予告するスリープメッセージを出力する待機モードとし、第1の時間後であって第2の時間内に、イベントの発生がない場合、モニタ装置14へスリープメッセージの出力を継続しつつ、表示部101を無表示状態にする停止モードとなる処理部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】画素回路を構成する素子数や配線数の削減を図るとともに、電気光学素子の駆動タイミングに関してトランジスタの特性ばらつきの影響を最小限に抑えるようにする。
【解決手段】駆動トランジスタ22に対して電源供給走査回路50から供給する電源電位(Vccp/Vini)を切り替え可能な構成とし、有機EL素子21の発光期間/非発光期間を制御するトランジスタとして駆動トランジスタ22を兼用する一方、選択走査された行の各画素に対して、第1水平駆動回路60Aから第1信号線33Aを通して映像信号の信号電圧Vsigを、第2水平駆動回路60Bから第2信号線33Bを通して映像信号の信号電圧Vsigよりも高い電圧(例えば、2Vsig)をそれぞれ供給する一方、第1書き込みトランジスタ23による信号電圧Vsigの書き込みに先立って、第2書き込みトランジスタ24による電圧2Vsigの書き込みを行うようにする。 (もっと読む)


【課題】空間電荷の拡散を防ぐことで表示品質を高めることができる放電表示装置を提供する。
【解決手段】並列状に配置された複数の蛍光放電管10と、これら複数の蛍光放電管10と交差して2つずつ対をなすように設けられた複数の表示電極30と、これら複数の表示電極30とは反対側で蛍光放電管10のそれぞれに沿うように設けられたアドレス電極32とを備えた放電表示装置であって、対をなす表示電極の一対と他対との間には、これらに平行して所定の電圧を印加可能なシールド電極31が設けられている。 (もっと読む)


【課題】EL表示装置の表示ばらつきを簡易構成でリアルタイムで検出して補正する。
【解決手段】映像信号のブランキング期間において、EL素子に供給する駆動電流を制御するための素子駆動トランジスタをその飽和領域で動作させ、かつEL素子を発光レベルとしたときのカソード電流を検出する。電流検出部330はそれぞれ電流検出アンプ370、逐次比較型AD変換部380を有し、逐次比較型AD変換部380のDA変換部386を複数のAD変換部380で共用することで、簡易構成で十分なAD速度を維持しつつ、電流検出を実行し表示ばらつき補正をすることを可能とする。 (もっと読む)


【課題】トランジスタの特性バラツキの影響を抑制した半導体装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の半導体装置は、少なくとも、パルスを出力する機能を有する回路、パルスに応じてビデオ信号を記憶する回路、および電流源回路を有する。電流源回路は、第1の端子、第2の端子および第3の端子を含む。電流源回路は、供給される第1の電流を電圧に変換し、該電圧を第2の電流に変換する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】描画回路を制御する制御回路への負荷を軽減することのできる電気光学表示装置
の描画回路、電気光学表示装置の描画方法、電気光学表示装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】描画制御回路は、マイコンからのCM−WR制御コマンドに基づいて、所定
の画像を電気泳動表示パネルに表示させるための一連のコマンドからなるコマンドマクロ
を、描画回路内の作業メモリのコマンドマクロ領域に生成する。描画制御回路は、マイコ
ンからのCM−STA制御コマンドに応じて、コマンドマクロ領域に生成したコマンドマ
クロを実行する。 (もっと読む)


【課題】 バッテリー搭載の映像表示装置において、ユーザが所望する使用時間を満足し
つつ、スクリーン照度を最大とした表示が行えるようにする。
【解決手段】 電源としてバッテリーを搭載した映像表示装置において、前記バッテリー
18の残量を検出するバッテリー残量検出手段22と、このバッテリー18の残量とユー
ザが希望する使用時間とから、当該使用時間を満足する範囲で、スクリーンの照度を最大
する消費電流値を求める電流計算手段23と、この電流計算手段23により得られた電流
値で輝度を調整する表示部17とを具備することで構成される。 (もっと読む)


【課題】表示画面全体に渡って明るさや演色性が均一で高画質な液晶ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】液晶パネルを複数の表示領域に区画し、映像データに基づいて上記複数の表示領域の各々の表示領域輝度を算出する表示領域輝度算出部25と、バックライトパネルに設定された複数のバックライト領域の各々に設けられ、上記バックライト領域の発光輝度を検出する発光輝度センサ23と、上記表示領域輝度及びバックライト領域の発光輝度に基づいて、上記バックライト領域の各々の輝度を調整するコントローラ15と、バックライトパネルの各LEDを駆動するLEDドライバ16と、を有する。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置に設けられ、周囲の明るさに影響されることなく見やすく、視聴の邪魔になったり違和感を感じことのない輝度で表示を行うインジケータを提供する。
【解決手段】映像表示装置の周囲環境の照度を検出して照度検出信号Sdを出力する照度センサー2と、映像表示装置の動作状態を発光表示する発光素子1と、照度検出信号Sdのレベルに応じて発光素子1の発光輝度を調整する制御部3を備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】残像や焼付きが生ずることなくインターレース信号そのものの画像を表示することのできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】奇数フィールドにおいては奇数行目のデータ間に黒データが挿入され、偶数フィールドにおいては偶数行目のデータ間に黒データが挿入されたデジタル画像信号が、表示制御回路からソースドライバに送られる。ソースドライバは、各ゲートバスラインが選択されているときに各ソースバスラインに印加される駆動用映像信号の極性が2フィールド毎に反転するように、各ソースバスラインに駆動用映像信号を印加する。各画素形成部においては、連続する4フィールド期間をひとつのまとまりのある単位期間として交流駆動が行われる。 (もっと読む)


【課題】表示データに応じた適切な輝度階調で発光素子を発光動作させることができる表示駆動装置及びその駆動方法、並びに、表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】データドライバ140は、表示領域110に配列された各表示画素PIX(画素駆動回路DC)に設けられた発光駆動用のトランジスタTr13等に変動している素子特性に対応するオフセット電圧(補償電圧)Vofstを生成して、表示画素PIXごとの表示データに含まれる輝度階調値に応じた信号電圧(原階調電圧Vorg)に対して上記オフセット電圧(補償電圧)Vofstを加算する補正処理を施して補正階調電圧Vpixを生成し、各列のデータラインLdを介して各表示画素PIXに印加する。 (もっと読む)


【課題】外光と表示画面(表示領域)上の実映像とに応じた最適の色補正処理を、実画像撮像用のカメラ等、大掛かりなシステムを用いることなく、表示パネル周辺の非表示領域内で簡単に実施可能にする。
【解決手段】表示パネル1における表示領域の一部の映像光と同一の映像光を表示領域以外の部位で発光させるように、該映像光を取得する映像光取得手段4と、外光を取得する外光取得手段と、映像光取得手段4で取得した映像光と外光取得手段で取得した外光とを組み合わせた光の映像信号を検知するカラーセンサ7と、カラーセンサ7により検知した映像信号に基づいて表示パネルの表示領域における映像光の色合いを補正する色補正手段8と、を備え、色補正手段8により検知した映像信号に基づいて表示パネル1の表示領域における映像光の色合いを補正する。 (もっと読む)


【課題】指針画像が指し示す指示位置を認識し易くさせる。
【解決手段】表示装置1は、マトリックス状に複数の画素21が形成されている表示パネル2と、所定の計測量に基いて複数の画素21の各表示状態を制御して、指針計器を表す指針計器画像7を表示パネル2に表示させる制御手段4、5とを備え、指針計器画像7が、計測量の増減に従って移動する指針を表す指針画像71と、指針が指し示す指標を表す指標画像73とを備え、指標画像73が表示されている指標領域73aにおいて指針画像71が指し示している指示位置71bを包含する指示領域73b内では、指示領域73b外と比較して、指標画像73の背景74と指標画像との明度差を大きく設定している。 (もっと読む)


【課題】表示面を点灯するLEDに一定の電流を流し、誘導灯の表示面を輝度のばらつき無く点灯させる。
【解決手段】第2のDC−DCコンバータ回路16は第1のパネルユニット5a、第2のパネルユニット5bに電力を供給する。第1のパネルユニット5a、第2のパネルユニット5bは各表示面の左右半面ずつを点灯させる2つのLEDアレイを備える。各LEDアレイはバランサ回路に接続し、同じ電流が流れ、各表示面の左右を輝度のばらつき無く点灯させる。各LEDアレイに流れた電流は電流検出回路23に流れ込み、電流検出回路23から出力される電圧はゲイン切換回路24を介して第2のDC−DCコンバータ回路16に帰還され、第2のDC−DCコンバータ回路16は帰還された電圧に応じて出力電圧を調整する。LEDアレイにオープン故障が発生時、ゲイン切換回路24は第2のDC−DCコンバータ回路16への出力電圧に対するゲインを切り換える。 (もっと読む)


【課題】焼き付きを生じうる表示デバイスを表示部として有する場合に、当該表示部に焼き付きを起こさず、かつ画像の視認性を損なわずに画像を表示させる携帯電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話100では、テレビ放送を表示部7が表示する際の表示形態の設定が予め全画面表示形態に設定されていた場合に、表示部7の輝度設定が所定の輝度以上であった場合には、ユーザによって予め設定された輝度よりも1段階上の輝度でテレビ放送の表示を行う。 (もっと読む)


カットトゥメジャー表示デバイス100が、複数のピクセルグループ200〜223を有する。各ピクセルグループは、複数の個別的に制御可能なピクセルと、上記ピクセルグループ200〜223における上記ピクセルのそれぞれを制御するよう構成されるピクセルグループコントローラ230とを含む。このカットトゥメジャー表示デバイス100は、所定の画像データに対応する画像を表示するよう、上記ピクセルグループコントローラ230を介して、上記ピクセルを制御するよう構成される表示コントローラ235と、上記ピクセルグループコントローラ230の各々を上記表示コントローラ235と相互接続する複数のバスライン301、304を有する通信バス236とを更に有する。ピクセルグループコントローラ230の各々は、このコントローラに関連付けられるピクセルグループ200〜223における機能的ピクセルの位置を決定し、上記機能的ピクセルを用いて上記画像の表示に関する上記画像データの調整を可能にするため、上記機能的ピクセルの位置を示す情報を上記表示コントローラ235に通信するよう構成される。
(もっと読む)


【課題】有機トランジスタの雰囲気の水分を封止によって低く押さえるとともに、水分の
影響による特性の変化を抑制する有機トランジスタの駆動方法、及び電気泳動表示装置を
提供する。
【解決手段】アクティブマトリックス駆動を行なう有機トランジスタを有する素子基板1
2と、共通電極を有する透明性を有する対向基板13を相対向させて形成した表示パネル
11の外周全体を、少なくとも対向基板13側は透明で水分の浸入を防ぐ封止材30にて
封止する。そして、電気泳動表示装置10の内部にある水分によって変化する、有機トラ
ンジスタの電圧閾値は有機トランジスタのバックゲート電極からバイアス電圧を印加する
ことによって抑制する。これらによって、表示性能の劣化を抑制した電気泳動表示装置1
0を構成する。 (もっと読む)


【課題】外形厚みを薄くすることができ、かつ表示画面を分割した複数の領域のそれぞれについて独立に輝度制御ができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置としてのパーソナルコンピュータ10は、コンピュータ本体11および表示装置としてのディスプレイユニット12を備える。ディスプレイユニット12は、表示パネル19に組み込まれたLCDおよびバックライトを備える。バックライトは、LCDの右辺外周に沿って配置される複数のLED(光源)からなる第1の光源集合体と、LCDの下辺外周に沿って配置される複数のLEDからなる第2の光源集合体とを備える。第1の光源集合体を構成する複数のLEDは、それぞれ横方向(第1の方向)に光を射出する。第2の光源集合体を構成する複数のLEDは、それぞれ縦方向(第2の方向)に光を射出する。 (もっと読む)


【課題】基本画素と副画素によって1画素が構成される液晶装置において、各画素における液晶の光学的特性の整合性を実現容易な方法で確保すると共に、面積階調を行う場合における、副画素の数と面積比率との関係を明確化し、また、面積階調駆動とサブフィールド駆動との整合性も確保し易くする。
【解決手段】基本画素(A)と副画素(B,C)の透過率を、液晶の粘性に依存する立下り応答特性(S2)を支配的要因として決定する。副画素の数をnとしたとき、基本画素の画素面積は1/(2n+1)とし、副画素の画素面積は2/(2n+1)に設定する。必要に応じて、印加電圧値を可変とし、また、電圧印加期間を可変とする。また、デジタル階調駆動と組み合わせることによって、さらに細かな階調表示を実現する。 (もっと読む)


【課題】閾値補正機能を有する有機EL表示装置において、閾値補正動作に伴うシェーディング現象の弊害を防止する。
【解決手段】閾値補正動作の期間がサンプリングトランジスタを導通状態とする期間が支配的となるように制御する。サンプリングトランジスタを導通状態とする期間が支配的となるように制御すると、閾値補正終了がサンプリングトランジスタのオフで規定されるようになるので、発光制御トランジスタをオン/オフする走査駆動パルスのカップリングが生じることはなく、閾値補正に伴うシェーディング現象の弊害は起きない。閾値補正に伴うシェーディング現象の弊害が起きないようにしつつ、閾値補正期間にも発光制御トランジスタを線形領域で動作させることができるので、消費電力増大の懸念もない。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 4,301