説明

Fターム[5C080EE28]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示画面処理 (28,724) | 輝度調整 (17,911)

Fターム[5C080EE28]の下位に属するFターム

階調表示 (9,203)
多色表示 (4,407)

Fターム[5C080EE28]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 4,301


【課題】本発明は、ディスプレイ装置に関し、例えば有機EL(Electro Luminescence)素子等の電流駆動による自発光型のディスプレイ装置に適用して、従来に比して固定電位、走査線の配線パターン数を少なくすることができるようにする。
【解決手段】本発明は、発光素子8を駆動するトランジスタTR2のソース電圧Vsを所定電位に設定して、このトランジスタTR2のしきい値電圧Vthのばらつきにより発光輝度のばらつきを補正するようにして、この所定電位を信号線SIG側より供給する。 (もっと読む)


【課題】画像処理において、光源の不整を整備することは、受光側のレンズ等で発生する不整と共に重要な補正対象となる。このために、再補正を包括する全ての補正を行うことで、より高い精度を維持することができる。
【解決手段】当発明では、窓全体、あるいは、想定できる精度維持が可能な領域(以後、両者を計測領域と称する。)を設定し、その面の輝度を計測し、均一光源とするための歪み成分とするために最小値、あるいは、最大値に対する偏差を率としておのおのの適応する画素ごと、あるいは、縦横方向への距離対率として抽出しておき、その数値を再補正値データとして保存する一方、従来の、補正係数抽出を行った比率値に再補正係数を用い演算を行う。 (もっと読む)


【課題】発光素子を所望の輝度階調で発光動作させる際、良好な画質を実現することができる発光表示装置の駆動回路および駆動方法を提供する。
【解決手段】画素回路は、供給される電流で輝度が決定される発光素子と、該発光素子に電流を供給する駆動トランジスタとを含んでいる。閾値補正回路のオペアンプ(AMP7,AMP8)を用いて画素回路の容量素子(19)に、駆動トランジスタ(Tr10)のしきい値を含む電位を保存する期間を設ける。発光素子駆動期間にその容量素子(19)の電位を駆動トランジスタ(Tr10)のゲート電位に入力し、そのときに流れる電流値で発光素子(9)の輝度を制御する。閾値補正回路は画素回路列ごとに設けることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路で、出力端子の電圧に依存しない高精度な定電流を出力することができ、更に定電流出力精度を低下させずに出力端子の電圧を小さくして消費電力を大幅に低減させる定電流回路及び発光ダイオード駆動装置を得る。
【解決手段】ゲートに入力された制御信号に応じた電流を流すNMOSトランジスタM1と、ゲートに入力された前記制御信号に応じた電流を外部負荷10に供給するNMOSトランジスタM2と、NMOSトランジスタM2のドレイン電圧に応じてNMOSトランジスタM1のドレイン電圧を制御する電圧調整回路4と、電圧調整回路4を介して所定の第1定電流をNMOSトランジスタM1に供給する定電流源2と、電圧調整回路4と定電流源2との接続部の電圧をレベルシフトさせてNMOSトランジスタM1及びM2の各ゲートに出力するレベルシフト回路3とを備えるようにした。 (もっと読む)


本発明は、表示パラメータを最適化するためにセンサを用いることによって、ディスプレイの挙動にわたる粗制御を得るために1つ又は複数のディスプレイの特性を調整することにより作成される、改善されたディスプレイシステム及び方法を提供する。ディスプレイは、ディスプレイを選択的に駆動し、生成された光画像を検出することにより、表示マップを作成することにより更に改善される。更に、センサを使用して、結果としての最適化されたディスプレイが、場合によっては周囲条件を考慮に入れながら目標画質の測定値を経時的に満たすことを保証する。システムは、その状態についてレポートし、システムがもはや画質目標を満たすことがなくなる時点を予測することができる。システム及び方法は、ディスプレイシステムを最適化し、当該システムが最適化された状態を経時的に維持することができる。ディスプレイシステムを有する個々のディスプレイは、互いに整合された動作ポイントを有することができる。改善されたディスプレイシステムの性能を与えるための入力画像信号に対する補正は、最小限にされることができ、従って、これら変更の望ましくないアーチファクトが最小限に抑えられ得る。ディスプレイが時間と共にドリフトする場合、これら動作ポイントは更新され得る。周囲条件が変化して、新たな動作ポイントが望まれる場合、新たな動作ポイントは自動的に選択され得る。ディスプレイシステムに対して最低レベルの画質(例えば、最低照度レベル)しか必要としないディスプレイのオペレータは、確実にディスプレイがこれらの要件を満たすようにすることができる。また、これらのオペレータには、システムメンテナンスが必要となる時点、画質が達成目標を下回る時点について事前に警告を発することができる。システム及び方法は、e-mailでの送出、恐らくはグラフの形式での送出のような、システムの画質情報の送出方法を提供する。或いは、システム及び方法によって、画質目標が満たされなくなる時点の予測が可能になる。予測は、プロジェクターの電球(光源)の交換のようなメンテナンスを行なう時点を知る必要があるディスプレイシステムのオペレータにとって有用である。 (もっと読む)


【課題】複数の電流効率の異なる発光素子を備えた発光装置において、コントラスト及び表示ダイナミックレンジを十分に得るようにする。
【解決手段】発光装置は、複数の電流効率の異なるR、G、B発光素子から構成されるR画素5、G画素6、B画素7と、R画素用電圧電流変換部2と、G画素用電圧電流変換部3と、B画素用電圧電流変換部4とを備える。電圧電流変換部2〜4は、電圧電流変換用トランジスタT1と、電圧電流変換用トランジスタT1のゲートを第1の電位V1に設定するゲート電位設定回路とを備える。G画素用電圧電流変換部3は、電圧電流変換用トランジスタT1のソースを第2の電位V4に設定する設定用トランジスタT4と、第2の電位V2を調整する調整手段(Vin4)を有する。第2の電位V2は、電圧電流変換用トランジスタT1のゲートに保持容量C2を介して結合している端子の電位V3とは異なる。 (もっと読む)


【課題】表示の乱れや残像の発生を防ぐことが可能な電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】表示部に表示する画像の書き込みの動作及び画像の消去の動作を行う際、保持容量に当該動作を妨げる方向にパルス電圧を印加することによって、書き込み時には、書込を行う部分以外の部分において黒色粒子が表示部の表示面側に移動するのを防ぐことができ、消去時には画素電極と共通電極との間に電圧が確実に供給されることになる。これにより、表示の乱れや残像の発生を防ぐことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】光変調デバイスの特性変動に起因する画質劣化を抑制する技術を提供する。
【解決手段】 本発明は、与えられた画像データに応じて画像を表示する画像表示装置を提供する。この画像表示装置は、前記画像を表示するための画像光を変調する光変調デバイスと、前記光変調デバイスの特性に基づいて前記画像データの補正を行う画像処理部と、前記補正された画像データに応じて前記光変調デバイスを駆動するデバイス駆動部と、を備える。前記画像処理部は、前記光変調デバイスの状態変化に応じた前記特性の変動を補償するように前記補正量を調整する。 (もっと読む)


【課題】 光源を有効活用して、表示装置の使用可能な期間を長くすることができる表示装置を提供する。
【解決手段】 予備の蛍光管22を追加して、ローテーション制御手順を制御手段24が実行することによって、制御手段24は、予め定める時刻に達するごとに切替えタイミングに達したことを判断して、時間間隔毎に各蛍光管22の点灯状態を切替えて、消灯させる蛍光管22を順次持ち回りさせることができる。これによって総表示時間あたりに各蛍光管22がそれぞれ点灯する点灯時間を低減することができ、表示装置20全体としての寿命を延長させることができる。 (もっと読む)


【課題】高インピーダンス入力回路を不要とし、あるいは、光量検出のためのトランジス
タサイズを大きくしない。
【解決手段】ゲート電極に所定電圧が印加され、受光量に応じた電流がソース・ドレイン
電極に流れるTFT11と、高電位の給電線および低電位の給電線の間にTFT11と直
列接続された容量素子14と、容量素子14に対して、ソース・ドレイン電極が並列接続
されたTFT12と、TFT12のソース・ドレイン電極間を導通状態から非導通状態に
切り替えるパルス発生回路15と、遮光された領域に設けられ、ゲート電極が、TFT1
1のゲート電極に接続されて、ソース・ドレイン電極に定電流Irefが流れるTFT13
とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示映像の動き度合いに応じた制御をすることにより、残像抑圧効果を高めるとともに、静止画におけるフリッカを抑制する。
【解決手段】入力映像信号の動き情報を検出し、動き検出信号を生成する動き検出部と、入力映像信号のフレームをN倍速(Nは2以上の整数)に高速化された高速化フレームに変換し、高速化映像信号を生成する映像高速化部と、高速化フレーム毎に、少なくとも第1ガンマ特性と第2ガンマ特性を順次選択するとともに、選択されたガンマ特性に従って高速化映像信号を補正するガンマ補正部と、を有している。ガンマ補正部は、動き検出信号に基づいて、ガンマ特性を選択する。 (もっと読む)


【課題】表示装置の画面の表示内容に異常が生じる場合に、簡易かつ安価な装置構成によって迅速かつ確実に異常を検知して画面表示の故障を迅速に検知できる画面表示故障の検知方法と検知装置を提供する。
【解決手段】画面表示故障の検知方法は、表示指令用コントローラ12から表示装置11に画面データ(14,16)を送信して表示装置の画面に画像を表示させるステップS12と、表示装置の画面に表示された画像をカラーセンサ21〜24で検出し、画面表示データ17として表示指令用コントローラに送信するステップS13と、画面データと画面表示データとを比較することにより一致・不一致を判定するステップS14と、画面データと画面表示データが不一致であるときに画面表示が異常であるとして処理する検出ステップS16を有する。 (もっと読む)


【課題】光害および消費電力の減少。
【解決手段】比較部、合算部、モード選択部、逆算部、デコーディング部、感知部、及び平滑部を含む。前記比較部は、感知区間単位で光感知電圧を基準電圧と比較して光感知信号を生成する。前記合算部は、複数の感知区間の期間における前記光感知信号を合算して複数の合算信号を生成する。前記モード選択部は、モード選択によって前記合算信号の印加を制御する。前記逆算部は、前記モード選択部の制御によって前記合算信号を逆算して複数の逆算信号を生成する。前記デコーディング部は、前記合算信号または前記逆算信号をデコーディングしてデコーディング信号を出力する。前記感知部は、前記外部輝度を感知して原始感知電流を生成する。前記平滑部は、前記原始感知電流を前記感知区間単位で積分して前記光感知電圧を生成する。 (もっと読む)


【課題】相対的に低いデューティ比から相対的に高いデューティ比にデューティ比を切り替える際に起きるフラッシュ現象を目立たなくする。
【解決手段】相対的に低いデューティ比Aから相対的に高いデューティ比Bにデューティ比を切り替えるときに、デューティ比Aからデューティ比Bに直接に切り替えるのではなく、途中に少なくとも1つのデューティ比Cを介在させて、デューティ比Aからデューティ比Cへ(ステップS14)、次にデューティ比Cからデューティ比Bへ(ステップS16)へ、という具合に小さな幅(デューティ比の幅)を持って段階的に切り替えるようにする。 (もっと読む)


【課題】有機電界発光素子に伝達される電流量を調節して該素子の効率低下による残像現象を抑制し、駆動トランジスタの閾値電圧を補償する有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】本有機電界発光表示装置は、走査線に制御電極が連結されたデータ線と第1電源電圧線との間の第1スイッチング素子と、第1電源電圧線と第2電源電圧線との間の駆動トランジスタと、発光制御線に制御電極が連結された第1電源電圧線と駆動トランジスタとの間の第2スイッチング素子と、走査線に制御電極が連結された第2スイッチング素子と駆動トランジスタとの間の第3スイッチング素子と、第1電源電圧線と駆動トランジスタの制御電極との間の第1容量性素子と、第1容量性素子と第2スイッチング素子との間の第2容量性素子と、駆動トランジスタと第2電源電圧線との間の有機電界発光素子と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像信号の中に飽和階調の画素信号が少数あった場合でも十分な消費電力低減効果を得ることのできる表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る表示装置は、画像特徴量抽出部22が、画像信号に含まれる各画素について輝度レベル分布のヒストグラムを発光色毎に作成し、この発光色毎のヒストグラムにおいて、最も低いまたは最も高い輝度レベルの画素から予め設定された画素数割合となる閾値レベルを発光色毎に求め、CPU18が、閾値レベルに基づいて光源制御値および画像補正値を発光色毎に算出することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】誤放電を防止しつつも暗コントラストの向上を図ることができるプラズマディスプレイパネルの駆動方法を提供する。
【解決手段】単位表示期間内の1のサブフィールドでは以下のリセット行程Rと、アドレス行程Wwとを実行する。リセット行程Rでは、プラズマディスプレイパネルの行電極対の一方の行電極Y1〜Ynを陽極側、列電極D1〜Dmを陰極側とした電圧を両電極間に印加することにより各放電セル内で第1のリセット放電を生起させ、引き続き、一方の行電極Y1〜Ynに負極性の電位を印加しつつ他方の行電極X1〜Xnに正極性のピーク電位VB1を有する第1ベースパルスBP1+を印加することにより第2のリセット放電を生起させる。アドレス行程では、入力映像信号に応じて各放電セルを選択的にアドレス放電させることによりこれを点灯モードの状態に設定させる。 (もっと読む)


【課題】画像信号線148に供給されたデータ信号Vidをデータ線114にサンプリングするTFT144の特性変化による影響を少なくする。
【解決手段】画像信号線148に供給されたデータ信号Vidをダミーデータ線115にサンプリングするTFT145を設ける。ここで、画像信号線148に供給されたデータ信号Vidと、ダミーデータ線115にサンプリングされた信号Mbとの差電圧を算出し、当
該差電圧に基づいて、画像信号線148に供給するデータ信号の電圧を補正する。差電圧の算出は、垂直帰線期間または水平帰線期間に実行する。 (もっと読む)


【課題】 電子ペーパを用いた表示パネル部において、表示画像を変更表示するときでも省エネルギー効果が得られるようにする。
【解決手段】 表示パネル部9は、電子的に画像が表示されるとともに駆動電源を遮断しても当該表示状態が保存される電子ペーパ片13を複数配列してなる。記憶部5は、表示パネル部9で表示された表示画像を電子ペーパ片13に関連付けて記憶する。判別部15は、表示変更される画像が記憶部5に記憶され電子ペーパ片毎の表示画像の何れに該当するかを判別する。表示制御部17は、判別部15で判別された表示変更される電子ペーパ片13に対して駆動電源を印加して表示変更制御する。 (もっと読む)


【課題】 光源を有効活用して、表示装置の使用可能な期間を長くすることができる表示装置を提供する。
【解決手段】 予備の蛍光管22を追加して、ローテーション制御手順を制御手段24が実行することによって、制御手段24は、予め定める時刻に達するごとに切替えタイミングに達したことを判断して、時間間隔毎に各蛍光管22の点灯状態を切替えて、消灯させる蛍光管22を順次持ち回りさせることができる。これによって総表示時間あたりに各蛍光管22がそれぞれ点灯する点灯時間を低減することができ、表示装置20全体としての寿命を延長させることができる。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 4,301