説明

Fターム[5C080EE28]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示画面処理 (28,724) | 輝度調整 (17,911)

Fターム[5C080EE28]の下位に属するFターム

階調表示 (9,203)
多色表示 (4,407)

Fターム[5C080EE28]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 4,301


【課題】高インピーダンス入力回路を不要とし、あるいは、光量検出のためのトランジス
タサイズを大きくしない。
【解決手段】ゲート電極に所定電圧が印加され、受光量に応じた電流がソース・ドレイン
電極に流れるTFT11と、高電位の給電線および低電位の給電線の間にTFT11と直
列接続された容量素子14と、容量素子14に対して、ソース・ドレイン電極が並列接続
されたTFT12と、TFT12のソース・ドレイン電極間を導通状態から非導通状態に
切り替えるパルス発生回路15と、遮光された領域に設けられ、ゲート電極が、TFT1
1のゲート電極に接続されて、ソース・ドレイン電極に定電流Irefが流れるTFT13
とを備える。 (もっと読む)


【課題】 光源を有効活用して、表示装置の使用可能な期間を長くすることができる表示装置を提供する。
【解決手段】 予備の蛍光管22を追加して、ローテーション制御手順を制御手段24が実行することによって、制御手段24は、予め定める時刻に達するごとに切替えタイミングに達したことを判断して、時間間隔毎に各蛍光管22の点灯状態を切替えて、消灯させる蛍光管22を順次持ち回りさせることができる。これによって総表示時間あたりに各蛍光管22がそれぞれ点灯する点灯時間を低減することができ、表示装置20全体としての寿命を延長させることができる。 (もっと読む)


【課題】表示映像の動き度合いに応じた制御をすることにより、残像抑圧効果を高めるとともに、静止画におけるフリッカを抑制する。
【解決手段】入力映像信号の動き情報を検出し、動き検出信号を生成する動き検出部と、入力映像信号のフレームをN倍速(Nは2以上の整数)に高速化された高速化フレームに変換し、高速化映像信号を生成する映像高速化部と、高速化フレーム毎に、少なくとも第1ガンマ特性と第2ガンマ特性を順次選択するとともに、選択されたガンマ特性に従って高速化映像信号を補正するガンマ補正部と、を有している。ガンマ補正部は、動き検出信号に基づいて、ガンマ特性を選択する。 (もっと読む)


【課題】光害および消費電力の減少。
【解決手段】比較部、合算部、モード選択部、逆算部、デコーディング部、感知部、及び平滑部を含む。前記比較部は、感知区間単位で光感知電圧を基準電圧と比較して光感知信号を生成する。前記合算部は、複数の感知区間の期間における前記光感知信号を合算して複数の合算信号を生成する。前記モード選択部は、モード選択によって前記合算信号の印加を制御する。前記逆算部は、前記モード選択部の制御によって前記合算信号を逆算して複数の逆算信号を生成する。前記デコーディング部は、前記合算信号または前記逆算信号をデコーディングしてデコーディング信号を出力する。前記感知部は、前記外部輝度を感知して原始感知電流を生成する。前記平滑部は、前記原始感知電流を前記感知区間単位で積分して前記光感知電圧を生成する。 (もっと読む)


【課題】表示装置の画面の表示内容に異常が生じる場合に、簡易かつ安価な装置構成によって迅速かつ確実に異常を検知して画面表示の故障を迅速に検知できる画面表示故障の検知方法と検知装置を提供する。
【解決手段】画面表示故障の検知方法は、表示指令用コントローラ12から表示装置11に画面データ(14,16)を送信して表示装置の画面に画像を表示させるステップS12と、表示装置の画面に表示された画像をカラーセンサ21〜24で検出し、画面表示データ17として表示指令用コントローラに送信するステップS13と、画面データと画面表示データとを比較することにより一致・不一致を判定するステップS14と、画面データと画面表示データが不一致であるときに画面表示が異常であるとして処理する検出ステップS16を有する。 (もっと読む)


【課題】相対的に低いデューティ比から相対的に高いデューティ比にデューティ比を切り替える際に起きるフラッシュ現象を目立たなくする。
【解決手段】相対的に低いデューティ比Aから相対的に高いデューティ比Bにデューティ比を切り替えるときに、デューティ比Aからデューティ比Bに直接に切り替えるのではなく、途中に少なくとも1つのデューティ比Cを介在させて、デューティ比Aからデューティ比Cへ(ステップS14)、次にデューティ比Cからデューティ比Bへ(ステップS16)へ、という具合に小さな幅(デューティ比の幅)を持って段階的に切り替えるようにする。 (もっと読む)


【課題】光センサーの熱電流を効果的に除去する。
【解決手段】液晶パネル911と、該パネル基板の面に光を照射するバックライトユニット926と、周囲の光の照度を検出する光センサー350と、前記光検出結果に応じて前記照明装置を制御する中央演算回路781とを備え、前記光検出部は、前記パネル基板に設けられ、光の照度に応じて2つの端子間に流れる電流の変化を検出する受光センサー350Pと、前記受光センサーと直列に接続され、光の照度に応じて2つの端子間に流れる電流の変化を検出する遮光センサー350Dと、前記第1と第2の光センサー間の接続端(配線SENSE)の電位を電位VVCHGに設定する電位設定部を備え、前記第1の光センサーの他方端(配線VSH)の電位を電位VVSH、前記第2の光センサーの他方端(配線VSL)の電位を電位VVSLとすると、前記各電位は、VVSH>VVCHG>VVSLを満たす。 (もっと読む)


【課題】有機化合物層を発光素子に用いる表示装置において、有機化合物層の劣化する速度が環境に左右されても、鮮明で、なおかつ所望の色を有する画像を表示することができるようにする。
【解決手段】表示部と、センサ部とを有する表示装置であって、前記表示部は複数の表示用画素を有しており、前記複数の表示用画素は、スイッチング用TFT、電流制御用TFT、及び発光素子をそれぞれ有しており、前記センサ部は、第1のTFT、第2のTFT、及び受光ダイオードをそれぞれ有しており、前記スイッチング用TFTは前記電流制御用TFTの駆動を制御し、前記電流制御用TFTは前記発光素子の発光を制御する前記複数の表示用画素がそれぞれ有する発光素子の輝度が制御される表示装置。 (もっと読む)


【課題】データ線及び共通電極にGND電圧を印加することに起因する焼き付きによって
、非表示領域と表示領域との境界に生じる濃淡差を緩和する。
【解決手段】非表示領域と表示領域との境界に隣接する境界領域を設定し、非表示領域に
ついては共通電極5及びデータ線S共にGNDを印加し、境界領域を除く領域の表示ライ
ンに対応する画素電極については数フレームに1回のみ書き込みを行うことで消費電力の
低減を図る。境界領域の表示ラインについては数フレームに1回のみ画素電極2及び共通
電極5間に、非表示状態と同等の状態とするオフ電圧ΔVを印加する。境界領域は、非表
示領域の他の部分に比較して焼き付きの度合が低減され、境界部分に焼き付きが緩和され
た領域が形成されることから境界部分の濃淡がなめらかに変化することになり、焼き付き
に起因する境界部分での濃淡差を目立ちにくくすることができる。 (もっと読む)


【課題】周辺光に対応して輝度及び/又は彩度を調節して視認性を向上させ、消費電力を低減できる有機電界発光表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明は、データ信号、走査信号及び発光制御信号に対応して発光する複数の画素を含む画素部と、周辺光に対応して制御信号を生成する光センサと、前記制御信号に対応してガンマ補正値を設定するガンマ制御部と前記制御信号に対応してデータ信号の色座標を補正する色座標制御部を備える制御部と、走査線に前記走査信号を供給し、前記発光制御部から出力される信号に応じて前記発光制御信号のパルス幅を調節する走査駆動部と、前記色座標制御部で補正されたデータ信号と前記ガンマ制御部から出力されたガンマ補正信号に応じてデータ信号のガンマ値を補正し、複数のデータ線に伝達するデータ駆動部と、前記画素部に電源を供給する電源供給部とを含む。 (もっと読む)


【課題】高精細パネル、大画面パネルであっても表示輝度が高く、またプラズマディスプレイパネルが低温であっても安定した書込み放電を発生させる。
【解決手段】1フィールド期間を、データ電極に書込みパルスを印加して書込み放電を発生させる書込み期間と、輝度重みに比例係数を乗じた数の維持パルスを表示電極対に印加して維持放電を発生させる維持期間とを有する複数のサブフィールドで構成し、温度センサ59の検出した温度が予め定められた温度しきい値以上のときは比例係数を画像信号のAPLに依存して変化させるとともに書込みパルスのパルス幅をサブフィールド毎に予め決められた標準パルス幅に設定し、温度センサ59の検出した温度が予め定められた温度しきい値未満のときは比例係数を一定とするとともに少なくとも1つのサブフィールドの書込みパルスのパルス幅を標準パルス幅よりも長く設定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、有機電界発光表示装置に関する。
【解決手段】本発明に係る有機電界発光表示装置は、光センサと、前記光センサから感知される周辺光の明るさに対応するガンマ値を選択し、当該選択されたガンマ値に対応するガンマ補正信号を出力し、前記データ信号の階調電圧を調節する第1制御部と、前記光感知信号と予め設定された基準値とを比較して選択信号を生成し、前記選択信号に対応して、入力映像データを変更したデータを前記データ駆動部に提供する第2制御部と、前記入力映像データに対して、入力映像に関連する特性の抽出、及び当該抽出された特性から得られるスケール比により、前記入力映像データを低減させるスケーリング係数を求め、これを適用した映像データを前記データ駆動部に提供する第3制御部と、前記発光制御信号のパルス幅を調節する輝度制御信号を前記走査駆動部に提供する第4制御部とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】経年変化に伴う画質劣化を抑制させつつも、暗コントラストの更なる向上を図ることができるプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】各放電セル内に二次電子放出材料を含む蛍光体層を備えたプラズマディスプレイパネルを搭載したプラズマディスプレイ装置の累積使用時間に応じて、このプラズマディスプレイパネルに印加する各種駆動パルスのパルス電圧及び/又はパルス幅を調整する。 (もっと読む)


【課題】バックライト光量の低下により消費電力の低減を図ると共に、これに伴う演算処
理を、静止画のときに停止させることで、さらなる消費電力の低減を図る。
【解決手段】入力された画像データをフレームメモリ42に格納し、この画像データに基
づき画像データを補正するための統計演算をヒストグラム生成部43で行い、この統計演
算結果に基づきフレームメモリ42の画像データを補正すると共に調光率を算出し、時間
フィルタ部47でフィルタ処理後の画像データや調光率に基づき画像表示を行い、バック
ライトの光量を低減する。このとき、入力画像が静止画であるときには、算出した統計演
算結果を記憶領域43dに格納した後、ヒストグラム生成部43を停止させると共に、時
間フィルタ部47を停止させ、以後、記憶領域43dに格納した統計演算結果を用いて、
フレームメモリ42に記憶された画像データを補正して画像表示を行う。 (もっと読む)


【課題】光センサーの熱電流及び迷光による誤差を効果的に除去できる電気光学装置を実現する。
【解決手段】第1および第2の基板間にネマティック相液晶材料922が挟持され、表示領域が形成された液晶パネル911と、前記パネルの周囲光の照度を検出する光検出部とを備え、前記光検出部は、第1または第2の基板の前記表示領域周縁部に設けられ、外光が照射される第1の光センサー(受光センサー350P)と、外光の照射が遮断される第2の光センサー(遮光センサー350D)とを備え、前記第1の光センサーと第2の光センサーは前記表示領域周縁部に複数配置される電気光学装置である。 (もっと読む)


【課題】個体差のあるプロジェクタの投射画像を重ね合わせた際、簡単に重なり領域の遮光量を調整し、高品質の投射画像を投射することのできるプロジェクションシステムの提供。
【解決手段】プロジェクションシステムを構成するプロジェクタ5は、互いに隣り合う部分画像の一部が重ね合わされるように配置され、画像情報処理装置は、画像情報出力装置から出力された画像情報について、色再現性を確保する補正のうちの少なくとも1つの補正値と、重ね合わせ領域の光量を補正する補正値とが合成された補正値を格納した補正値格納部536と、補正値格納部536に格納された補正値を用いて、補正を行う手段52とを備え、手段52は、重ね合わせ領域について、合成された補正値を用いて色再現性を確保する少なくとも1つの補正と、前記重ね合わせ領域の光量の補正とを行う。 (もっと読む)


【課題】「周囲の明るさ」に応じて「画面の明るさ」を自動調整する際に、「画面の明るさ」がユーザ好みにより適切に自動調整されるようにする。
【解決手段】光センサ4により検出された「周囲の明るさ」に応じて表示部6で表示される「画面の明るさ」を制御する。「周囲の明るさ設定値」と「画面の明るさ設定値」とを対として2個設定することにより、明るいA1点と暗いB1点を求め、該A1点とB1点で決まる明るさ補正の特性を設定し、該特性によって、前記制御を行う。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネルにおいて、コントラストの低下を伴うことなくリセット放電及び消去放電を確実にし、安定なアドレス放電を実現し得る駆動方法の提供する。
【解決手段】並行する第1および第2の電極が互いに隣接して複数配置されると共に、該第1および第2の電極に交差するように第3の電極が複数配置されてなり、各電極の交差領域で放電セルが規定され、リセット期間とアドレス期間と維持放電期間とを有するプラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、リセット期間において、第2の電極に時間の経過に伴って印加電圧値が増大する第1のパルスを印加すると共に、第1の電極にパルスを印加し、第1および第2の電極間で第1の放電を発生させる工程と、次いで、第2の電極に時間の経過に伴って印加電圧値が減少する第2のパルスを印加し、第1および第2の電極間で第2の放電を発生させる工程とを含むようにする。 (もっと読む)


【構成】液晶表示装置10は積層された2枚の液晶パネル16および22を含み、積層された2枚の液晶パネル16および22の後方にはバックライトユニット14が配置される。積層された2枚の液晶パネル16および22の間には拡散板20が介挿され、介挿された拡散板20は圧電素子等により振動される。
【効果】拡散板の見かけ上の拡散特性が向上する。このため拡散特性の低い拡散板を採用でき、ひいてはバックライト光の利用効率が高まる。 (もっと読む)


【課題】周辺環境に対応して視認性を向上させることのできる有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る有機電界発光表示装置は、走査線及びデータ線に接続された複数の画素を含む画素部と、前記走査線に走査信号を供給する走査駆動部と、前記データ線にデータ信号を供給するデータ駆動部と、外光の強度に対応する光感知信号を生成する光センサと、前記光感知信号に対応して、入力映像データ、または前記入力映像データを変更した変更データを格納するデータ変換部とを備え、前記データ駆動部は、前記データ変換部に格納された前記入力映像データまたは前記変更データに対応して、前記データ信号を生成する。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 4,301