説明

Fターム[5C080FF11]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 駆動手段 (16,446) | 駆動方式 (14,191) | 時分割駆動 (11,639) | スイッチドライブ (8,343)

Fターム[5C080FF11]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 8,343


【課題】1フレーム期間で表現できる階調数を飛躍的に高めることが可能な電気泳動表示装置、電子機器、電気泳動表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】電気泳動表示装置は、フレーム期間の少なくとも一部が複数のサブフィールド期間に分割され、サブフィールド期間ごとに画素電極と対向電極との間に印加される駆動電圧を、オン電圧およびオフ電圧のいずれか一方から選択することで、電気光学層の透過光を制御して複数の階調を表示する。電気泳動表示装置の駆動回路は、表示される階調に応じて、フレーム期間におけるオン電圧の印加期間とオフ電圧の印加期間との比率、並びにオン電圧及びオフ電圧の配列を決定する。ここで、正極性電圧の絶対値と負極性電圧の絶対値とは、互いに異なっている。 (もっと読む)


【課題】特別な温度センサーを用いることなく、電気泳動表示部の温度相当値に基づいて電気泳動素子の電極間の電位差を制御する装置、又は方法を提供すること。
【解決手段】電気泳動表示部に供給され、または前記電気泳動表示部から流出される駆動制御信号の駆動電流を検出し、前記駆動電流に対応した検出値を出力する電流検出部と、前記検出値を、対応する温度相当値に変換する変換部と、前記温度相当値に基づいて、前記電気泳動表示部の駆動制御信号を生成する駆動部と、を備えた電気泳動表示部の駆動装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】駆動回路に不具合が生じた場合でも表示機能を維持することができる表示装置を提供する。
【解決手段】ゲートライン12は、隣り合う複数のゲートライン12aおよびゲートライン12bで構成され、ゲートライン12aを駆動するゲートドライバ30aと、ゲートライン12bを駆動するゲートドライバ30bとが設けられる。ゲート出力判定部71は、ゲートドライバ30a・30bのうちの一方が故障しているか否かを、ゲートドライバ30a・30bから出力されるゲート信号Gout_A・Gout_Bの出力タイミングに基づいて判定する。ゲート出力判定部71によりゲートドライバ30aが故障していると判定された場合には、ゲートドライバ30bによりゲートライン12bを駆動する。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を予め設定された輝度で発光させる。
【解決手段】データドライバ14は、各行の選択期間中、データ線Ld(1)〜Ld(m)に原階調電圧Vdata(1)〜Vdata(m)の信号を出力した後、階調電流Idata(1)〜Idata(m)をデータ線Ld(1)〜Ld(m)に出力するようにする。制御部15は、データドライバ14に切り替え制御信号Csw(V)又はCsw(I)を供給する。切り替え制御信号Csw(V)が供給されと、電圧出力部35(i)が出力した原階調電圧Vdata(i)がデータ線Ld(i)に出力されて、電圧書き込み方式に従って電圧書き込みが行われる。切り替え制御信号Csw(I)が供給されと、電流出力部37(i)が出力した階調電流Idata(i)がデータ線Ld(i)に出力されて、電流書き込み方式に従って電圧書き込みが行われる。 (もっと読む)


【課題】従来の表示パネルでは、動画を表示させるさい、画像の尾ひきがあらわれ、動画ボケが生じていた。
【解決手段】液晶表示パネル21と、複数の発光領域を有して液晶表示パネル21を照明する照明装置16と、照明装置16の発光を制御する制御部と、自装置周囲の外光の強度を検出する検出手段と、を備え、制御部は、検出手段の検出する前記外光が明るいほど、発光している前記発光領域の数を増加させることで照明装置16の発光輝度を増加させる、液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】液晶表示ディスプレイなど応答速度が比較的遅いディスプレイを用いた場合にクロストークの発生を確実に抑えること。
【解決手段】右目用画像信号と左目画像像信号の入力を受け、右目用画像及び左目用画像を交互に表示するための信号へ変換する左右映像信号制御部120と、左右映像信号制御部120において変換された右目用画像信号及び左目用画像信号が入力され、右目用画像と左目用画像を交互に表示する液晶表示パネル134と、液晶表示パネル134を背面から照射するバックライト136と、右目用画像と左目用画像の切り換えに応じてバックライト136を発光させるバックライト制御部128と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で黒浮きを低減する。
【解決手段】画素回路Pは、電位VCTが供給される第2電源線と電気的に接続され駆動電流Ielに応じた階調となるOLED素子11と、OLED素子11と駆動トランジスタ200との間に設けられた第1トランジスタ210と、OLED素子11の陽極と電位VCCが供給される第3電源線との間に設けられた第2トランジスタ220とを備える。第1トランジスタ210及び第2トランジスタ220のゲートには、共通の第1制御信号をG1[i]が供給される。 (もっと読む)


【課題】画質を改善させる有機電界発光表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】有機発光ダイオードOLEDと、ソースが第1電源ELVDDに接続され、ドレインが第1ノードに接続され、ゲートが第2ノードに接続される第1トランジスタM1と、第2トランジスタM2と、第3トランジスタM3と、キャパシタCstと、を含む画素101において、前記第1トランジスタのゲートは、フローティングゲート205と、該フローティングゲート上に形成されるコントロールゲート207と、前記フローティングゲートと前記コントロールゲートとの間に形成される絶縁膜206とを含む。 (もっと読む)


【課題】電気泳動素子の自己消去を防止するとともに、高周波数のパルス入力による表示を可能とした電気泳動表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明の電気泳動表示装置の駆動方法は、画素電極に第1の電位(ハイレベル;H)を入力し、共通電極に第2の電位(ローレベル;L)を入力することで電気泳動素子を駆動する素子駆動ステップS1を実行した後、次の素子駆動ステップS1を実行する前に、第2の電極の電位を、電気泳動素子に印加される電圧が電気泳動素子の閾値電圧以下の電圧となる一定速度で変化させ、第2の電位から第1の電位に移行させる電位復帰ステップS2を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】起動時における表示品位の低下を回避することができる表示装置を実現する。
【解決手段】データ信号線駆動回路の出力アンプの出力とデータ信号線との間を接続するスイッチを備えており、同じ行の全ての絵素に互いに同じ極性の液晶印加電圧を印加する交流駆動を行い、装置電源の投入後の第1フレーム(F1)において、上記スイッチをOFF状態とするとともに電源回路によりコモン電位(Vcom)を立ち上げ、正極性の液晶印加電圧が印加される絵素の行については、対応する上記補助容量配線に対して、絵素の選択期間が終了した後に、補助容量電位(Vcs1、Vcs3)に上昇する変化を与えて、絵素電極電位(Vdr1、Vdr3)をコモン電位よりも高くし、負極性の液晶印加電圧が印加される絵素の行については、対応する上記補助容量配線に対して、絵素の選択期間が終了した後に、補助容量電位(Vcs2、Vcsn)に変化を与えない。 (もっと読む)


【課題】従来、指向性表示における視範囲の数を変化させることが困難である。
【解決手段】画素7ごとに駆動が制御される液晶と、前記液晶に向けて照射する光を射出する複数のEL素子45と、を含み、複数の画素7には、相互に異なるh個(hは、2以上の整数)の画像が、h個の画素7ごとに、h個の画素7のそれぞれに1つずつ割り当てられ、複数の画素7は、j個(jは、2以上の整数)の画素7を1組の画素群55とする複数組の画素群55に区分されており、EL素子45は、画素群55に対応して設けられており、且つ、前記光を射出する射光状態と前記光の射出を停止する停止状態とが、複数のEL素子45間で相互に独立して制御される、ことを特徴とする電気光学装置。 (もっと読む)


【課題】各ゲート駆動回路が対応する画素電極のΔVpに差がある場合に、横方向にブロック状の異常画像(Y−Block)という現象が起きる。
【解決手段】本発明の1つの実施例が液晶ディスプレイにおけるゲート駆動電圧制御装置を提供した。この液晶ディスプレイにおけるゲート駆動電圧制御装置は、導通電圧とカットオフ電圧をそれぞれゲート駆動回路に出力する導通電圧出力端とカットオフ電圧出力端と、前記導通電圧出力端に結合し、前記導通電圧に前記カットオフ電圧に似る波形収差を生じさせるように前記導通電圧に収差影響を印加する制御装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 フィードスルーを防止する。
【解決手段】画素回路(P1)は、第1電極(131)及び第2電極(132)からなる電気光学素子(13)と、第1期間においてデータ電位が供給される第1データ線及び第1電極間に設けられる第1スイッチング素子(SW101)と、第2期間においてデータ電位が供給される第2データ線及び第2電極間に設けられる第2スイッチング素子(SW102)と、第1・第2スイッチング素子のオン状態・オフ状態間の遷移を指令する制御信号を、これら第1・第2スイッチング素子に供給する走査線(3)と、第1・第2スイッチング素子がオン状態からオフ状態へと遷移する場合において、走査線の電位の変動によって、第1電極、及び、第2電極が受ける電位変動の影響の双方を等しくするフィードスルー防止手段とを備える。図中、当該手段は、第1・第2コンデンサー(C13,C23)からなり、これらの容量値は等しい。 (もっと読む)


【課題】1フレーム期間で表現できる階調数を飛躍的に高めることが可能な電気光学装置、電子機器、電気光学装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】電気光学装置は、フレーム期間の少なくとも一部が複数のサブフィールド期間に分割され、サブフィールド期間ごとに画素電極と対向電極との間に印加される駆動電圧を、オン電圧およびオフ電圧のいずれか一方から選択することで、電気光学層の透過光を制御して複数の階調を表示する。電気光学装置の駆動回路は、表示される階調に応じて、オン電圧の印加期間とオフ電圧の印加期間との比率、並びにオン電圧及びオフ電圧の配列を決定する。フレーム期間は、オン電圧が前記正極性電圧となる正極性期間と、オン電圧が負極性電圧となる負極性期間とを有し、正極性期間と負極性期間との間で、オン電圧及びオフ電圧の印加期間の配列が互いに異なる。 (もっと読む)


【課題】製造時に発光素子の寿命を予測することが可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、それぞれが複数の画素回路を含む複数の画素回路群と、共通配線および少なくとも一つの前記画素回路群にそれぞれ対応する少なくとも一つの検査用配線を含む配線部と、オン信号供給線と、を含む。前記各画素回路は、該画素回路を含む前記画素回路群に対応する色の光を発する発光素子と、検査スイッチと、を含み、前記少なくとも一つの前記画素回路群に含まれる前記画素回路のそれぞれに含まれる前記検査スイッチは、前記発光素子を介して前記共通配線と該画素回路群に対応する前記検査用配線との間を流れる検査用電流を制御し、前記オン信号供給線は、前記少なくとも一つの前記画素回路群に含まれる前記画素回路のそれぞれに含まれる前記検査スイッチと接続され、前記検査スイッチに該検査スイッチをオンする信号を供給する。 (もっと読む)


【課題】従来の表示パネルでは、動画を表示させるさい、画像の尾ひきがあらわれ、動画ボケが生じていた。
【解決手段】液晶表示パネル21と、液晶表示パネル21への表示画像の書き込み周期を制御する書き込み制御部と、複数の発光領域を有して液晶表示パネル21を照明する照明装置16と、照明装置16の発光を制御する発光制御部であって、発光領域の各々に対応する液晶表示パネル21の画素への書き込みが行われている期間は当該発光領域の発光を行わないように制御することで、発光している発光領域を画素への書き込みに応じて画面垂直方向に移動させる発光制御部と、を備え、書き込み制御部は、書き込み周期を入力画像信号の周期から70Hz以上の周期へ変換し、発光制御部は、照明装置16の各発光領域の点灯周期を変換後の書き込み周期に一致させるように制御する、液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】トランジスタの長期信頼性の低下を低減することの可能な表示装置を提供する。
【解決手段】ピクセル11Bに隣接するピクセル11R内のトランジスタTDr,TWSが、ピクセル11R内の保持容量Csの端子33Bと比べて、ピクセル11Bから離れて配置されている。ピクセル11Bに隣接するピクセル11G内のトランジスタTDr,TWSが、ピクセル11G内の保持容量Csの端子33Cと比べて、ピクセル11Bから離れて配置されている。これにより、ピクセル11Bから漏れ出た光Lの、隣接するピクセル11B,11G内のトランジスタTDr,TWSへの入射量が少ない。 (もっと読む)


【課題】表示モードと鏡モードとに切換可能であり、かつ表示モードにおいて良好な画質を確保できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、サブピクセル254,255を備えた液晶パネル200と、液晶パネル200の裏面に光を照射するバックライト213と、を有する。透過サブピクセル254は、照射光を出射させることが可能な画像表示状態と、照射光を出射させない黒表示状態と、に切換可能であり、鏡サブピクセル255は、反射光を出射させることが可能な鏡状態と、反射光を出射させない非鏡状態と、に透過サブピクセル254とは独立に切換可能である。制御部は、各透過サブピクセル254を画像表示状態または黒表示状態にするとともに、各鏡サブピクセル255を鏡状態または非鏡状態にする。 (もっと読む)


【課題】表示領域内に効率的に画素回路を配置することのできる画像表示装置を提供する。
【解決手段】表示領域を格子状に分割してなる複数の画素領域のそれぞれに配置された発光素子を発光させて画像を表示する画像表示装置であって、複数の画素領域のそれぞれに配置された発光素子の発光を制御するための画素回路が、当該画素領域から隣接する他の画素領域に向けて突出する部分と、隣接する他の画素回路が当該画素領域内に突出する部分と、を有する領域に形成される画像表示装置である。 (もっと読む)


【課題】本発明は液晶表示装置とその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明の液晶表示装置とその駆動方法は複数のデータライン、前記データラインと交差される複数のゲートライン、及び複数の液晶セルを含み、赤色サブピクセル、緑色サブピクセル、青色サブピクセル及び白色サブピクセルが一つのピクセルを構成するクォードタイプピクセル構造を有する液晶表示パネルと、それぞれ3水平期間ごとに論理が反転され、位相が互いに異なる複数の極性制御信号を順次に出力するロジック回路と、前記ロジック回路から入力される極性制御信号に応答してデータ電圧の極性を反転させ前記データラインに供給するデータ駆動回路と、前記ゲートラインにゲートパルスを順次に供給するゲート駆動回路を備える。 (もっと読む)


1,981 - 2,000 / 8,343