説明

Fターム[5C080KK23]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 用途 (16,057) | 計測器 (1,373) | ナビゲーター (575)

Fターム[5C080KK23]に分類される特許

141 - 160 / 575


【課題】表示輝度の調整を簡易な方法で行うことができる映像再生装置の表示部を提供する。
【解決手段】映像再生装置に設けられ、前記映像再生装置が再生した映像を表示しない表示部において、表示用に発光する発光部と、前記発光部に印加するパルス電圧のデューティ比を0%より大きく100%より小さいデューティ比を含んで可変制御する制御部と、を備え、前記発光部の輝度は前記パルス電圧のデューティ比に応じて変化する構成とする。 (もっと読む)


【課題】高い透過率及び/又は反射率を確保しながら安定に多色表示可能な液晶ディスプレイ装置等を提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイ装置は、マトリクス状に配置された複数の画素を有する。夫々の画素は、その画素による表示色を示すデジタル値を記憶するメモリ回路(24)と、メモリ回路(24)に記憶されているデジタル値を表示色に対応する電圧に変換するデジタル−アナログ変換回路(25)と、電圧に応じて異なる波長の光を透過又は反射する液晶セル(22)とを有する。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのしきい値電圧の変動を抑制し、表示パネルに実装するドライバI
Cの接点数を削減し、表示装置の低消費電力化を達成し、表示装置の大型化又は高精細化
を達成することを目的とする。
【解決手段】劣化しやすいトランジスタのゲート電極を、第1のスイッチングトランジス
タを介して高電位が供給される配線、及び第2のスイッチングトランジスタを介して低電
位が供給される配線に接続し、第1のスイッチングトランジスタのゲート電極にクロック
信号を入力し、第2のスイッチングトランジスタのゲート電極に反転クロック信号を入力
することで、劣化しやすいトランジスタのゲート電極に高電位、又は低電位を交互に供給
する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネル、液晶表示装置、及び液晶表示装置の駆動方法を提供すること。
【解決手段】マトリックス形態で配列される複数のピクセルと、ピクセルのうち第1行−ピクセルと接続される第1サブゲートラインと、ピクセルのうち第2行−ピクセルと接続される第2サブゲートラインと、第1サブゲートラインと第2サブゲートラインとの間に位置し、各々上側に隣接する第2行−ピクセルと下側に隣接する第1行−ピクセルと接続する複数のゲートラインと、ピクセルのうち隣接する第1列−ピクセルと接続される複数の偶数データラインと、ピクセルのうち隣接する第2列−ピクセルと接続される複数の奇数データラインと、を含むことを特徴とする、液晶表示パネルが提供される。液晶表示パネルは、水平クロストーク及び垂直クロストークを防止しながらも消費電力を効率的に減少させることができる。 (もっと読む)


【課題】回路構成及び制御を複雑化することなく光リーク電流を抑制することができるディスプレイ装置等を提供する。
【解決手段】ディスプレイ装置は、行及び列のマトリクス状に配置される複数の画素と、画素の行又は列ごとに設けられる複数の信号線とを有する。夫々の画素Pjiは、画素電極20と、画素Pjiが属する画素の行又は列に対して設けられている信号線15−iと画素電極20との間に直列に配置され、同時にオン及びオフする2つのスイッチング素子21、22と、2つのスイッチング素子21、22の間に所定の一定電圧を接続する抵抗素子30とを有する。抵抗素子30は、2つのスイッチング素子21、22のオン抵抗よりも大きく、2つのスイッチング素子21、22のオフ抵抗よりも小さい抵抗を有する。所定の一定電圧は、信号線15−iに印加される信号電圧のセンター電圧に等しい。 (もっと読む)


【課題】駆動の効率化を図ることのできる表示シートの駆動方法、制御装置、表示装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】 表示装置20は、白色粒子5Aの色が表示される白色表示状態と、赤色粒子6Aの色が表示される赤色表示状態と、赤色粒子とシアン色の分散媒の混色である黒色が表示される黒色表示状態とをとることができる。そして、白色表示状態と赤色表示状態とを切り替えるために電極に印加する電圧よりも、白色表示状態と黒色表示状態とを切り替えるために電極に印加する電圧および赤色表示状態と黒色表示状態とを切り替えるために電極に印加する電圧の方が、大きさが小さいか作用時間が短いかの少なくとも一方を満たしている。 (もっと読む)


【課題】画素部の高精細化に伴い、新規の構成を有する画素を用いることでソース信号線側駆動回路の段数を水平方向画素数の1/2とし、余裕を持たせた配置とすることが出来、かつ高開口率化にも貢献出来る電気光学装置を提供することを課題とする。
【解決方法】1水平期間を前半、後半の期間に分割し、1本のソース信号線には隣接した2画素分の信号を順次入力し、隣接した2画素の間に配置した画素選択部によって1水平期間の前半もしくは後半で、それぞれ一方の画素を選択して信号の書き込みを行う。1本のソース信号線を隣接した2画素で共有出来るため、開口率の面でも有利となる。 (もっと読む)


【課題】対向電極と接続されている大電力外部スイッチに起因する周波数特性の低下を防ぎ、階調数の減少を防ぐことが可能となる電気光学装置を提供する。
【解決手段】複数のソース信号線と、複数のゲート信号線と、複数の電源供給線と、複数の電源制御線と、複数の画素とを有する電気光学装置であって、複数の画素はスイッチング用TFTと、EL駆動用TFTと、電源制御用TFTと、EL素子とをそれぞれ有しており、電源制御用TFTは、EL素子が有する陰極と陽極との間の電位差を制御することを特徴とする発光装置。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの画素の残留電荷を適切に放電させることができる表示パネル駆動回路を提供する。
【解決手段】表示パネル(液晶パネル21)を駆動する表示パネル駆動回路1は、各画素を駆動するアクティブ素子のソース線に対して表示階調に対応した駆動電圧を印加するか否かを切替えるソース線駆動回路22と、アクティブ素子のゲート線に対してアクティブ素子をオン/オフさせるゲート電圧を印加するゲート線駆動回路23と、電源オフの指令が入力された場合、駆動電圧と表示パネル(液晶パネル21)の共通電極25の電位とを基準電位に制御するとともに、各々のソース線に対して駆動電圧を印加し、且つ各々のゲート線に対してアクティブ素子をオンさせる制御をした後、全てのソース線に対して一斉に駆動電圧の印加を停止する制御をしてから電源オフする制御部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】アナログ階調とデジタル階調方式を組み合わせた方式がない。
【解決手段】アナログデジタル切り替え回路において、ビデオ信号がアナログ値の場合は、そのまま画素配列に信号を出力し、ビデオ信号がデジタル値の場合は、ラッチ回路などのデジタル動作をする回路に出力する。その結果、アナログ階調方式とデジタル階調方式とを切り替えて表示することがが可能となる。したがって、コントラストなどの表示品位が向上し、消費電力が低減することが出来るようになる。 (もっと読む)


【課題】小面積化が可能、素子数が少なく構成が簡易、低消費電力動作、製造における高
歩留まりが見込める電流記憶回路を実現する。また、この電流記憶回路をOLED表示装
置等の電流駆動型の表示装置に適用することにより、表示装置の画素開口率の向上、高信
頼性化、高性能化等を実現する。
【解決手段】ドレインまたはソースを複数有するトランジスタのような形状の新規な半導
体素子を用いることを特徴とする。この半導体素子を書込み用素子と駆動用素子に用いる
場合、電流値の読込み、記憶、そして電流出力が、この半導体素子二つで行うことができ
、小面積化が著しく容易となる。 (もっと読む)


【課題】画像信号の入力頻度の向上及び十分な撮像期間の確保を図ることで、フィールドシーケンシャル方式によって表示を行う液晶表示装置の画質を向上させること及び撮像の検出精度を向上させること。
【解決手段】マトリクス状に配設された画素のうち、複数行に配設された画素に対する画像信号の供給を並行して行う。加えて、マトリクス状に配設された画素のうち、複数行に配設された画素における撮像を並行して行う。これにより、当該液晶表示装置の各画素に対する画像信号の入力頻度を向上させること及び十分な撮像期間の確保が可能になる。その結果、当該液晶表示装置は、フィールドシーケンシャル方式によって表示を行う液晶表示装置におけるカラーブレイクなどの表示劣化を抑制し、画質を向上させること及び撮像の検出精度を向上させることが可能である。 (もっと読む)


【課題】電流入力型画素において、信号書き込み速度を速め、トランジスタの隣接間ばらつきの影響を低減する半導体装置を提供する。
【解決手段】直列に接続された2つのトランジスタにおいて、設定動作(信号書き込み)の時には、そのうちの1つのトランジスタのソース・ドレイン間の電圧が非常に小さくなり、もう1つのトランジスタに対して、設定動作を行うようになる。そして、出力動作の時には、2つのトランジスタがマルチゲートのトランジスタとして動作するため、出力動作の時の電流値を小さくできる。逆にいうと、設定動作の時の電流を大きくすることが出来る。したがって、配線などに寄生する交差容量や配線抵抗の影響を受けにくくして、すばやく、設定動作が行うことが出来る。また、設定動作と出力動作とで、同一のトランジスタを1つ用いるため、隣接間ばらつきの影響も小さくなる。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、表示素子に電流を供給するトランジスタの特性が画素ごとに
ばらつくことによって生ずる輝度ムラが、表示装置の画質向上の足かせとなっていた。
【解決手段】ソース信号線より画素に入力される映像信号は、表示素子に電流を供給する
ためのトランジスタをダイオード接続とし、当該ダイオード接続されたトランジスタのゲ
ートに所望の電位が印加される。ここで、ダイオード接続したトランジスタにおいて、そ
のソース・ドレイン間には、トランジスタのしきい値電圧に応じた電位差を取得する。そ
の結果、駆動用トランジスタのゲート電極には、映像信号にしきい値電圧に応じた電位差
のオフセットをかけた電位を印加することができる。 (もっと読む)


【課題】電子装置において、新規の駆動方法および回路を用いることにより、デューテ
ィー比(発光期間と非発光期間との比)の低下に起因した、輝度不足を始めとした問題点
を改善することを目的とする。
【解決手段】 1ゲート信号線選択期間内に、異なる複数段の画素に信号を書き込む点に
特徴がある。それにより、ある段の画素において、信号を入力してから次の信号を入力す
るまでの時間を、画素への書き込み時間を確保した上である程度任意に設定することによ
り、サステイン(点灯)期間を任意に設定し、高デューティー比を実現する。 (もっと読む)


【課題】視認性に優れ、消費電力の低い発光モジュールを提供する。
【解決手段】同一の絶縁体上に少なくとも画素部101およびセンサ部104を含む発光装置を含む発光モジュールであって、使用環境の照度をセンサ部104により感知し、それに応じて発光素子の発光輝度を調節し、環境照度に対する発光輝度の比率を一定に保つ手段を含む。これにより外部環境の照度が変化しても適切な明るさで表示しうる発光モジュールが得られ、視認性に優れた電気器具を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】サブフレーム数の増加を極力抑制しつつ疑似輪郭を低減できる表示装置を提供す
る。
【解決手段】1フレームを複数のサブフレームに分割して階調を表現する表示装置におい
て、複数のサブフレームは所定の階調を表すために必要なM個(Mは2以上の整数)の正
規サブフレームを有するとともに、更に、N個(Nは自然数)の付加サブフレームを有す
るものとし、所定の階調内の少なくとも1つの階調数に対し正規サブフレームのみを用い
る第1のサブフレーム点灯パターンと、付加サブフレームと正規サブフレームとを用いる
第2のサブフレーム点灯パターンの少なくとも2つのサブフレーム点灯パターンを設定す
る。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減が可能なディスプレイ装置等を提供する。
【解決手段】ディスプレイ装置10は、行及び列のマトリクス状に配置された複数の画素P11〜Pnmと、画素の行又は列ごとに設けられる複数の信号線16−1〜16−mとを有する。ディスプレイ装置10は、更に、複数の信号線16−1〜16−mを介して複数の画素P11〜Pnmと結合され、複数の信号線16−1〜16−mの夫々に印加する信号電圧を生成する信号電圧生成手段12と、この信号電圧供給手段12によって生成された信号電圧を、複数の画素の夫々を駆動するために必要な駆動電圧まで増幅する信号電圧増幅手段14とを有する。 (もっと読む)


【課題】厚さ1ミリ〜5ミリ前後で、軽量で透明な、あらゆる印刷された文字やコンピューター等による画像物処理を代行し統一する、各個サーバー親機としての本体と携帯・設置・移動可能な送受信タッチパネル装置からなる、地球環境を良くするだけでなく人類の生活により役立つ、一枚の硝子にしか見えない極薄のデジタルデータ送受信機を提供する。
【解決手段】本発明は以上のような構造である厚さ1ミリ〜5ミリ前後で、軽量で透明な、あらゆる印刷された文字やコンピューター等による画像物処理を代行し統一する、各個サーバー親機としての本体と携帯・設置・移動可能な送受信タッチパネル装置からなる、地球環境を良くするだけでなく人類の生活により役立つ、一枚の硝子にしか見えない極薄のデジタルデータ送受信機器を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】EL素子の色のバランスが良く、なおかつ発光輝度のバランスが良い、色鮮やかな画像を表示することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】EL素子に流す電流を大きくしたい画素ほど、該画素のEL素子に電圧または電流を供給する引き回し配線の幅を大きくした。これによって、EL素子に流す電流を大きくしたい画素ほど、該画素のEL素子に電圧または電流を供給する引き回し配線の配線抵抗が小さくなる。配線抵抗が小さくなると、引き回し配線における電位降下が小さくなり、EL素子に流す電流を大きくすることが可能になる。なお実際のパネルでは、引き回し配線を配置するスペースは限られているので、各色における引き回し配線の幅の比を変えることで、各色のEL素子に流れる電流の大きさのバランスを取ることが可能である。 (もっと読む)


141 - 160 / 575