説明

Fターム[5C082AA31]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 利用分野、使用形態、外部装置、付属装置 (22,996) | 出力装置と表示装置の結合 (2,522)

Fターム[5C082AA31]の下位に属するFターム

Fターム[5C082AA31]に分類される特許

301 - 320 / 367


【課題】床設置型フラットパネルディスプレイ装置の周辺を往来する人間に対して必要な情報を的確に表示するための床設置型フラットパネルディスプレイ装置を提供すること。
【解決手段】床設置型フラットディスプレイ装置1の検出部が床設置型フラットディスプレイ装置1上の人間201の動きを検出した場合には、表示部131に表示させる情報を変更することができる。例えば、展示会会場の通路などに床設置型フラットパネルディスプレイ装置1を設置し、普段は表示部131に広告情報を表示させておき、人間201の動きを検出した場合には道案内情報を表示させる、などの制御が可能となる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末において、出力先の映像再生装置に対して適正な縮小率での映像信号の出力を行うことができるようにする。
【解決手段】携帯端末100は、内蔵するTV出力処理部113から外部の映像再生装置へ映像信号を出力するに先だって、映像の外縁が分かる基準画像503を出力し、これが画面上に適正に表示されるように、映像の縮小率を設定する。これにより、映像の周囲が欠けるような映像再生装置(画面501)に対してであっても、映像全体を適正なサイズで表示させることができる(画面502)。映像の縮小率の調整は手動、自動のいずれによっても行える。 (もっと読む)


【課題】CLUTのデータ量を増大させることなく、ユーザが自由にOSDの表示色を変更できるようにする。
【解決手段】映像処理回路17は、OSD表示用データをOSD色データに変換するCLUTを保持する。操作入力部19は、OSD表示色の変更設定を可能とする。また記憶部14には、操作入力部19より入力されたCLUTの特定の色データの変更設定に基づいて、CLUTの全ての色データを演算により生成できるようにした補助データを保持している。そして制御演算部15は、OSDの基本色が変更されたときに、補助データを用いて新たなCLUTを生成し、色データの変更設定前のCLUTと置き換える。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置に接続される画像表示装置の識別情報で特定される画像情報をサーバ装置から取得して、画像表示装置に転送することである。
【解決手段】
ペーパディスプレイ部500が接続された場合、制御装置100がペーパディスプレイ部500から識別情報を取得し、該取得された識別情報に対応する画像情報をサーバ102から取得する。そして、制御装置100がサーバ102から取得された画像情報をペーパディスプレイ部500に転送する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、顧客が陳列棚上の対象商品に接近すると、人感センサーを通して光パターンと音声を発して瞬時に商品情報を伝達し、商品販売の広告効果を高めることを目的とする。
【解決手段】 ELプレート上に加工された複数のセグメントが連続して発光するようにインバーター回路により必要な交流電流に周波数の変換を行い、人感センサーにより接近する人間を感知してセンサー制御回路に信号を送り、同制御回路からの動作開始の信号を連動制御・演算回路から受けて発光及び音声の動作が連動して開始するよう制御するとともに、発光面積の異なる各セグメントが同じ明るさで発光するように調整し、各セグメントの発光タイミングと発光時間を定められたプログラムにより制御し、予め記憶されている音声を連動制御回路からの動作開始信号により出力し、出力された音声を適量に増幅して成る。 (もっと読む)


【課題】三次元サラウンド・ビジュアル・フィールドの合成。
【解決手段】オーディオ/ビジュアル・プレゼンテーションに関係する1つまたは複数の特性を有するサラウンド・ビジュアル・フィールドは、表示されるビデオ・コンテンツを部分的または完全に囲む領域に映写され、表示されるコンテンツの効果をさらに高める複数の要素を含むことができる。例えば、サラウンド・ビジュアル・フィールド内の要素が表示されるビデオ・コンテンツ内の動きに対し動くようになっている。ビデオ・コンテンツの他の特性もサラウンド・ビジュアル・フィールドにより補足されることができ、又はサラウンド・ビジュアル・フィールドはコンテンツ自体に対応するように少なくとも部分的に制作されることができる。サラウンド・ビジュアル・フィールドは三次元環境の表現であり得る。又、1つ以上の空き表示領域を用いてサラウンド・ビジュアル・フィールドを表示することができる。 (もっと読む)


【課題】画像情報のファイル形式を問わず、且つ、当該画像情報に対して事前に所定の処理を施すことなく、画像の切り替えを適正に認識して、これにより、所定の切替エフェクトを施して切替前後の画像を投影する。
【解決手段】外部機器と投影装置2とが接続されてなる投影システムであって、投影装置は、外部機器から出力され入力された時系列に連続する複数の画像データを一時的に記憶する画像記憶部40と、これら複数の画像データのうち、連続する2つの画像データの変化量が所定割合以上であるか否かに応じて、画像が切り替えられたか否かを判定するとともに、画像が切り替えられたと判定された場合に、画像記憶部40から切替前後の画像データを取得して、投影画像を切替前の画像から切替後の画像へと所定の切替エフェクトを施して切り替える処理を行う制御部39とを備える。 (もっと読む)


【課題】個人情報保護に配慮しつつ、画面の中の情報のうち保守担当者の作業に必要なものを記録媒体に出力する。
【解決手段】端末装置3に、エラーが発生した時にディスプレイに表示されている電子カルテ画面FRの中に配置されている一つまたは複数の情報のうち秘密にすべき情報を、そのエラーの内容に応じて決定する画面イメージ出力対象決定部307と、秘密にすべきであると決定した情報が認識できない状態でその電子カルテ画面FRを再現するための画面再現用データGSを生成する画面再現用データ生成部308と、生成した画面再現用データGSをプリンタ4に出力するデータ出力部309と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】表示部のつなぎ目で生じる画像分断による画像の見にくさを回避できる表示装置を提供する。
【解決手段】表示部101は、画像表示などを行うもので、それぞれ独立した複数の画像表示器からなる。加速度検出部102は、表示装置100のXY平面上における移動を検出し、表示装置100の移動による加速度データを生成する。記憶部104は、表示部101に表示するための画像データや、音声出力部103から出力するための音声データ、各種コンテンツデータなどを記憶する。制御部108は、記憶部104に格納された制御プログラムに基づいて動作し、表示装置100全体の制御を行う。また、加速度検出部102が生成した加速度データから表示装置100の移動量を算出する演算機能を併せ持つ。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作で表示画像の拡大縮小処理が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示部101は、画像表示などを行うもので、それぞれ独立した複数の画像表示器からなる。音声出力部103は、表示部101に表示された画像などに対応する音声を出力する。記憶部104は、表示部101に表示するための画像データや、音声出力部103から出力するための音声データ、各種コンテンツデータなどを記憶する。スイッチ部105は、ユーザが入力する各指示を検出する。入出力部106は、各画像表示器間における画像データや音声データなどの入出力を行う。電源部107は、各機能部へ電流を供給する。制御部108は、一つの画像表示器に表示された画像を表示部101全体へ拡大表示する。また、表示部101全体に表示された画像を一つの画像表示器に縮小表示する。 (もっと読む)


【課題】様々な状況において、より容易にユーザが情報を認識することができる経路表示装置を提供する。
【解決手段】 ユーザが指Eによって表示面を触れたとする(図4(b)参照)。すると、指Eが触れた位置に基準点が移動し(図示せず)、結果として、図4(c)に示すように、指Eが触れた位置に自車位置マークCが重なるように経路図全体が移動する。その後、オンルートスクロールが開始され、自車位置マークCが報知ポイントBに到達すると、図4(d)に示すように、指Eの位置に対応する体感器が作動し、指Eに振動を伝える。また、経路図331の上端に経路関連情報333が表示される。したがって、ユーザはオンルートスクロール中、表示部を必ずしも見続けなくとも、報知ポイントBに到達したことを知ることができる。そして、その時点で表示部を確認することによって報知内容を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】カラオケ演奏に際して複数種類の歌詞文字映像を実用的な態様で表示し得るカラオケ装置を提供する。
【解決手段】画面30sに対する第1の角度範囲Aから視た場合に視認可能な第1の映像74を表示させると共に、第2の角度範囲Bから視た場合に視認可能な第2の映像80を表示させる映像表示装置30を備え、所定のタイミングで歌われるべき第1の歌詞及び第2の歌詞を有する演奏曲に関して、その第1の歌詞に対応する歌詞文字映像76を生成して第1の映像74の一部として表示させる第1映像表示制御手段70と、その表示と同期して第2の歌詞に対応する歌詞文字映像82を生成して第2の映像80の一部として表示させる第2映像表示制御手段72とを、有するものであることから、複数の演奏者が所定のタイミングでそれぞれ異なる歌詞を歌うべき箇所において、それぞれの歌詞文字映像を区別し易く且つ可及的に大きく表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】1つの表示装置に表示された複数画面に対して操作できる携帯情報機器を提案する。
【解決手段】メイン表示部の上画面にメール受信ボックス画面が送信メール作成画面が表示されるとき、その画面の組合わせと、各画面への操作入力に有効なボタンとの対応として、メール受信ボックス画面を操作するためのボタンとして携帯電話の正面の上側に配備されているボタン(方向ボタン、セレクトボタン等)、送信メール作成画面を操作するためのボタンとして下側に配備されている数字ボタンや側面に配備されているサイドボタンのボタン入力が有効と規定されている。該当するボタンを操作することで対応する画面に対する操作入力を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、センサの性能や取り付け精度等を高めることなく、正確な水平キーストン補正を行なうことを可能とした投射型表示装置及びその水平キーストン補正方法を提供することを目的としている。
【解決手段】測距部14を用いて2点測距を行なって得られた測定値に基づいて算出した投射レンズ13に対するスクリーン18の傾き角度θと、その角度θにおいて投射された映像を見ながらキーストン補正操作により最終的に確定されたキーストン補正量とを対応させて記憶する。 (もっと読む)


【課題】スクロール操作を軽減して、操作性を向上させることができる画面操作装置及びサーバ装置、並びにその方法、プログラム及び記憶媒体を提供することにある。
【解決手段】複合機100は、ネットワークインターフェース部7と操作部14とを有する。ネットワークインターフェース部7は、外部のネットワークを介してサーバに接続するためのインタフェースである。操作部14は、複合機100が提供する機能をユーザに操作させるためのユーザインタフェースであると共に、操作面を有し、この操作面には画面を表示する低解像度のLCD表示部202が設けられている。複合機100から高解像度のサーバ(コンピュータ16)の画面を操作する際に、縮小画面にて画面全体を見渡して表示領域を選択し、操作すべき領域に表示をすばやく切り替えて操作を行う。 (もっと読む)


【課題】本願発明の構成により、オーディオのみのプログラムが再生されている間、予めユーザに選択されてメモリに記憶された動画(アニメーション)化された画像を表示させることができ、それによって、ユーザにさらなる楽しみを提供することができると共に、スクリーン焼付けを防止する効果も奏することができる。
【解決手段】本発明の、オーディオのみのプログラム(番組)である関連するプログラム(番組)記述によって指示されたプログラムを処理する装置および方法は次の事項を含んでいる。ユーザがプログラムを選択したとき、その選択されたプログラムがオーディオのみのプログラムであるか否かについて決定され、選択されたプログラムがオーディオのみのプログラムであれば、選択されたオーディオのみのプログラムが再生されている間、ユーザに付加的な可視的サービスを提供するために事前プログラムされたオン−スクリーン表示情報が表示される。 (もっと読む)


【課題】画面に表示された複数の映像に対応する音声が混声することなく、それぞれの映像の視聴者に視聴させることが可能な映像表示装置を提供する。
【解決手段】制御部1は、各映像信号の番組情報及び表示モードに基づいて、各音声信号によって形成される各音像の定位位置を決定する。そして、音声信号処理部17は、各音像の定位位置に基づいて、第1DSP171a,第2DSP171bの処理内容を決定するDSPパラメータを適宜設定し、各音声信号の波形及び位相を変更する。第1混合器172aは、第1DSP171aによって生成された左音声信号S1Lと、第2DSP171bによって生成された左音声信号S2Lとを混合してスピーカ(左)18aへ出力する。第2混合器172bは、第1DSP171aによって生成された右音声信号S1Rと、第2DSP171bによって生成された右音声信号S2Rとを混合してスピーカ(右)18bへ出力する。 (もっと読む)


【課題】表示エリアが小さいため機能設定を行うための画面が複数ページにおよぶ場合でも、機能設定画面が見やすく、かつ操作性もよい画像処理装置を提供する。
【解決手段】操作表示部6に設けた操作表示画面6aに表示される機能設定画面Aの機能設定項目ボタンa1〜a5を操作して、画像処理の機能設定を行うようにした画像処理装置Fであって、複数ページの機能設定画面Aのそれぞれには改ページ操作ボタンbを表示させ、かつ、機能設定画面Aのそれぞれに表示された改ページ操作ボタンbが操作されたときには、機能設定画面Aのページを切替表示するようにした表示制御部1を備えている。 (もっと読む)


【課題】異なるソースの入力として外部からプラグが挿入された場合には、そのプラグ挿入自体がユーザからの入力ソースの変更を示す意思表示であるにも関わらず、その意思表示を有効に利用することができていなかった。
【解決手段】視聴のための処理をする処理部と、処理部へ信号を出力する信号出力部と、モバイルオーディオ入力端子を含む複数の第一信号入力部と、前記モバイルオーディオ入力端子へのプラグの挿抜検知をする第一検知部と、第一検知部の検知結果に応じて、複数の第一信号入力部と信号出力部との接続制御をするための第一制御部と、を有するAV装置を提供する。また、第二信号入力部へのプラグの挿抜を検知し、該検知結果に基づいて報知情報を第二映像表示部に出力するAV装置を提供する。かかる構成により、プラグの挿抜に応じた様々な処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】表示する画像に対応する音声を、より臨場感を高めるように出力することができるようにする。
【解決手段】音声出力位置制御部37は、画像処理部35より供給される画像データの画像を解析し、人物が発話する場面であれば、音声処理部36より供給される音声データの出力先を制御して、その音声を発話者の位置に近いスピーカより出力するように、音声データを音声出力部39に供給する。音声出力部39は、複数のスピーカを有しており、音声出力位置制御部37より供給される音声データを、音声出力位置制御部37に指定されたスピーカより出力する。本発明は、画像表示装置に適用することができる。 (もっと読む)


301 - 320 / 367