説明

Fターム[5C082BA12]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 情報の種類 (19,897) | 形態 (12,883) | グラフィック、イメージ (7,023)

Fターム[5C082BA12]の下位に属するFターム

Fターム[5C082BA12]に分類される特許

4,561 - 4,580 / 4,763


【課題】台形歪み補正をより容易に行うことができる投射型映像表示装置を実現する。
【解決手段】投射型映像表示装置10において、映像入力部1によって入力された映像データに基づく映像と、データ格納領域41bに記憶されている枠線データに基づく枠線とを合成し、その合成された映像及び枠線をスクリーンに投射して表示することにより、映像とスクリーンとの境界線を視認しやすくした。
そして、スクリーンに表示された映像及び枠線に基づき、ユーザは映像が台形形状に歪んでいることや、映像が補正されて長方形状になったことを容易に認識することができるので、ユーザが、スクリーンに投射されて表示される枠線や、枠線と映像との境界線や、枠線とスクリーンとの境界線を視認しつつ、台形形状に歪んだ映像に対する補正処理を行うようにすることで、容易に台形歪みの補正を可能にした。 (もっと読む)


【課題】種々の劣化レベルの劣化文字画像を自動的に生成するプログラム、方法および装置を提供すること。
【解決手段】劣化文字画像生成プログラムおよび方法は、背景平面上に文字画像をレンダリングし、背景平面を種々のパラメータに従って平行移動および回転し、文字画像の投影領域を種々のパラメータに従って画像平面上に決定し、画素領域マスクを生成し、およびスーパーサンプリングにより最終劣化文字画像を生成する諸ステップを備える。劣化文字画像生成装置は、背景平面上に文字画像をレンダリングする文字画像レンダリング手段、種々のパラメータに従って背景平面を平行移動および回転する背景平面操作手段、種々のパラメータに従って画像平面上に文字画像の投影領域を決定する投影領域決定手段、画素領域マスクを生成する画素領域マスク生成手段、および最終劣化文字画像をスーパーサンプリングにより生成する劣化文字画像生成手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末によるTV画像表示の縦表示及び横表示は、TV機能起動時に決定され、縦表示又は横表示への切り替えは、ユーザ操作により切り替える必要があり、表示切替操作が煩わしく、また、表示中に自動的に切り替えができない。
【解決手段】 制御部3は、TVチューナ2を所望チャンネルのTV放送信号を選局受信させ、そのTV画像を表示部7に表示させている状態において、回転センサ部6より端末の筐体の回転角度を取得し、その回転角度に応じて、表示処理部5に対して画像の表示サイズ及び正方向で表示を行う為の表示方向を設定する。これにより、筐体と一体的に回転する表示部7の回転角度に最適な表示方向及び表示サイズの切り替えを自動的に行うことができると共に、ユーザ操作による表示方向切り替えの煩わしさを低減できる。 (もっと読む)


動き補償と色変換とを利用して色順次式表示システムの複雑性を低減するシステムおよび方法。色順次式表示システム(10)が提案されている。この色順次式表示システム(10)は、一組のYUV成分のうちのY成分に作用して一組の動きベクトル(36)を生成する動き推定システム(14)、および一組の動きベクトルと一組のYUV成分とを受け取り、動き補償された赤、緑、および青(RGB)のデータ(38)を出力する複雑性低減システム(22)、を有しており、複雑性低減システムは、一組の変換式(32)に基づいてYUV色空間からRGB色空間に変換する色空間変換システム(18)、および一組の変換式に基づいて、一組のYUV成分のうちの一部の成分を選択して動き補償する動き補償色シーケンスシステム(16)、を有している。
(もっと読む)


【課題】ラインメモリを用いることなく原画像の拡大処理や縮小処理を可能とする。
【解決手段】参照すべきラインのうち最初のラインの画像データを格納する第1RAM104と、参照すべきラインのうち中間のラインの画像データを加算して格納する第2RAM106と、参照すべきラインのうち最後のラインの画像データを格納する第3RAM108を備える。画像メモリアドレス制御部102は、最初のラインを構成する画像データのうちRAMの容量分だけの画像データを画像メモリ100から順次読み出し、中間のラインを構成する画像データのうちRAMの容量分だけの画像データを画像メモリ100から順次読み出し、最後のラインを構成する画像データのうちRAMの容量分だけの画像データを画像メモリ100から順次読み出してそれぞれのRAMに書き込み、これらのデータを用いて補間部112、114で補間演算する。 (もっと読む)


【課題】 視野制限器を使用し、私的情報を対話型ディスプレイ上で特権ユーザだけが確実に見ることができ、特権を有さないユーザが見ることができないようにすること。
【解決手段】 ディスプレイ面上の視野制限器の場所および向きを検出することにより、ディスプレイ面の私的情報割当部を決定することができる。私的情報割当部は、特権を有さないユーザに見えない。次いで、私的情報は、特権ユーザに対してこの私的情報割当部で表示され、視野制限器は、特権を有さない閲覧者が前記私的情報を閲覧するのを阻止する。対話型ディスプレイは、ディスプレイ面からの視野制限器の除去を検出し、私的情報の表示に割り込む。他の実施形態において、私的情報は、カラーフィルタを含む表示現出器を介して特権閲覧者だけが閲覧することができるように、不明瞭化される。私的情報は、グラフィック画像またはテキストとすることができる。 (もっと読む)


【課題】 水平方向の台形歪みを自動的かつ適切に補正することが可能な画像処理システム、プロジェクタ、携帯型装置および画像処理方法を提供すること。
【解決手段】 観察者が操作するリモコンに投影領域の撮像機能と方位把握機能を設け、受信部160を用いて撮像情報と方位情報を受信し、水平方向台形歪み補正部143を用いて、撮像情報と方位情報に基づき、台形歪み補正値が記憶された3D−LUT144から台形歪み補正値を選択し、リサイジング部114を用いて台形歪みを補正する。 (もっと読む)


【課題】画像データの手動部分転送を効率的に行なうためのシステムおよび方法。
【解決手段】
画像データの手動部分転送を行なうためのシステムおよび方法はコントローラ・ロジックおよび矩形モジュールを有するディスプレー・コントローラを含む。矩形モジュールはビデオ・メモリにおける表示画面データに対する書き込みオペレーションを検知し、上記書き込みオペレーションによる書き込みデータを含ませるよう転送矩形を更新する。コントローラ・ロジックはビデオ・メモリからディスプレー装置に対する手動部分転送オペレーションを開始するためにディスプレー・コントローラにおける転送誘発イベントに応じて転送割り込みを発信する。ホスト電子装置の中央演算装置が転送割り込みを検知し、応答的に手動部分転送オペレーションを調整し、ビデオ・メモリから転送矩形の矩形データをホスト電子装置のディスプレー装置に転送する。 (もっと読む)


【課題】 プロジェクタが投光する視差画像による立体画像を観察者の位置に応じて移動して立体視観察出来る立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】 観察者Mをビデオカメラ3により前方から撮影し、演算部43は、特徴抽出部42が検出した観察者Mの両眼の位置と観察者Mの輪郭映像上の特徴点を参照位置とし、特徴点から観察者の両眼の位置を求める関係式を生成し、参照位置と関係式とをテーブル441に記憶する。立体画像観察中、演算部43はテーブル441から関係式を読み出して特徴抽出部42が検出する特徴点から両眼の位置を算出することにより誤差信号を生成して制御部45に出力して補償機構6を駆動し、プロジェクタ1が投光する立体画像を観察者Mの移動に応じて追尾させる。 (もっと読む)


【課題】 副画素の幾何学的形式に関係なく、映像をレンダリングすることができる映像レンダリング装置、映像レンダリング方法、及び映像レンダリングプログラムを保存するコンピュータで読み取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】 所望の解像度を有する入力映像に含まれる各入力画素の画素値を三刺激値に変換し、前記各入力画素の前記変換した三刺激値を出力する三刺激値変換部14と、前記三刺激値変換部14から受け取った各入力画素の変換した三刺激値を利用して、出力映像の所定の領域を占める各出力画素の三刺激値を生成し、前記各出力画素の生成した三刺激値を出力する三刺激値生成部16と、前記三刺激値生成部16から受け取った各出力画素の生成した三刺激値を、デジタル画素値に変換し、前記変換したデジタル画素値を出力する画素値生成部18とを備えて構成される映像レンダリング装置である。 (もっと読む)


少なくともプレゼンテーションを行う、あるいは、視聴する経験を強化する、環境制御機能を含む統合情報プレゼンテーションシステムについて説明する。プレゼンテーションの実行中、システムにおいて、講演者が、プレゼンテーション環境を直接制御することを可能とする複数の制御機能が利用可能である。かかるシステムは、例えば、コンピュータ支援のテキスト、映像、音声を用いることにより、パブリックおよびプライベートの両方のプレゼンテーションを行うことを容易にするだけでなく、決してイベントそのものの間だけに用いられるだけのツールではない。このシステムを用いることにより、例えば、講演者は、実際のプレゼンテーションを行う前に、練習すること、遠くの場所から前もって録画した、あるいは、ライブのプレゼンテーションを送信すること、後の配信のため録画すること、遠くの場所から前もって録画した、あるいは、ライブのプレゼンテーションを視聴すること、ウエッブサイト上にビデオまたは音声メッセージをアップロードすることが可能となる。このシステムは、携帯演算装置が、リモートコントロール、あるいは、プレゼンテーションそのもののソースとして用いられることを可能にするよう、スタイラス、リモートコントロール、およびインターフェース装置も装備している。このシステムは、例えば、統合情報プレゼンテーション装置の例(パワーポディアムとしても知られている)、環境制御機能を伴う統合プレゼンテーション環境アセンブリ(プレゼンテーションブースとしても知られている)、情報表示装置システム(”PDA装置”としても知られている)、スタイラス、およびリモートコントロールの組み合わせを含んでいる。
(もっと読む)


【課題】デジタルデータ放送から受信処理装置で取得した地域別情報を日時とこれに対応する地域で定義される経過または目標ポイント毎に地域別情報を複数取得し、これを時系列に並べて見やすくした地域別情報表示装置を提供することにある。
【解決手段】 この発明では、現在から将来に向かって進行予定の経路または時間軸に設定した日時と地域で定義される複数の経過または目標ポイントを設定し、該ポイントの地域別情報をデジタルデータ放送から受信処理装置で取得し、該取得した地域別データを前記経路または時間軸と共に時系列にディスプレイ上に外部表示してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像サイズの変更等に対応可能な画像処理用のインターフェース装置を提供する。
【解決手段】データを格納及び保持するための複数のメモリ0〜8と、メモリ0〜8にアクセスして所定の処理を行う複数の処理回路と、メモリ0〜8の各々を、処理対象となるデータを保持するためのバッファメモリとして複数の処理回路のいずれか1つに接続するメモリセレクタ42と、複数の処理回路の各々からバッファメモリにアクセス中であるか否かを示す制御信号を受けて、複数の処理回路の総てがバッファメモリにアクセスしていない期間にメモリセレクタ42へメモリ切替信号VSWTを出力するタイミング制御回路44とを備えることによって、メモリセレクタ42において、メモリ切替信号VSWTに応じてメモリ0〜8と複数の処理回路との接続を切り替える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好に合った画像を簡単かつ迅速に提供できるようにする。
【解決手段】 入力装置11より入力された映像信号は、変更部12を介して出力デバイス13に供給され表示される。ユーザは変更部12のつまみ32を操作することでズーム率を設定し、つまみ22とつまみ24を操作することで、時間解像度創造処理における解像度とノイズ除去度を指定する。ユーザが調整したズーム率、ノイズ除去度、および解像度は、蓄積部41に履歴として蓄積される。最適化部42は、ユーザにより所定のズーム率が指定された場合、履歴に基づいてそのズーム率に最適なノイズ除去度と解像度を予測し、変更部12にその予測値を設定させる。本発明は、テレビジョン受像機に適用することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 表示すべき情報が欠けることなくかつブランキング部分を生じさせることなく、表示画面の焼き付きを軽減可能な画像表示制御装置を提供する。
【解決手段】 画像表示制御装置1においては、静止画検出部15及び時間計測部16によって入力画像が一定時間変化しないことを検出すると、解像度変換部12は入力画像の所定領域を所定の縮小率で解像度変換し、他の領域を他の拡大率で解像度変換する。入力画像がさらに一定時間変化しないことが検出されると、位置変更用タイミング制御部14によって縮小率最大及び/又は拡大率最大の位置を移動させる。 (もっと読む)


【課題】 カラーデバイスの色域検出装置と方法、及びこれを用いて色空間逆変換関数を求める方法を提供する。
【解決手段】 入力色信号を装置独立の色空間に変換して第1の色信号を出力する色空間変換部と、第1の色信号の色域の境界面と一定の色相を有する平面との交点を検出する交点検出部と、検出された交点の原色値に対応する制御ベクトルを計算する制御ベクトル演算部と、を備えることを特徴とするカラーデバイスの色域検出装置。これにより、装置独立の色空間において一定の色相平面又は一定の明るさ平面との交点に基づき装置従属の色空間における制御ベクトルを求めることにより、正確な色域を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】複数画像ウインドウを表示する電子装置のディスプレイで、ユーザに見えない部分に対するデータをメモリからフェッチしないようにして、メモリ帯域幅と電力消費を改善する方法を開示する。
【解決手段】この方法は、複数の画像ウインドウの重なった部分を決定し、複数のDMAチャネルと、重ならない部分のピクセルデータをメモリからディスプレイにフェッチするためのアドレス指定とを備えたディスプレイ・コントローラを利用する。背景図形ウインドウにビデオウインドウが重なっている場合、ビデオウインドウが重ならない図形ウインドウの領域を決定し、これらの領域をビデオウインドウの各側部と隣接する複数の部分に分割する。背景図形のピクセルデータは、該部分ごとに適切なアドレス指定方式を使用し、重なる部分に対するデータを読み出さずに、メモリからフェッチする。 (もっと読む)


【課題】CPUの負荷を低減しつつ適切なシーンチェンジ検出を可能とした情報処理装置を提供する。
【解決手段】TVアプリケーションプログラム201は、TVチューナ123によって受信されたTV放送番組データに含まれる映像データを高画質化するための機能として、黒の階調を拡張補正する黒伸長機能を有している。そして、TVアプリケーションプログラム201は、この黒伸長処理で実際に影響を受ける輝度信号の範囲の変化量および面積比のみを測定し、その測定結果に基づき、黒伸長処理を開始または解除可能なシーンチェンジ箇所を検出する。 (もっと読む)


【課題】 操作ボタンの配置形態にかかわらず、いずれの方向から画面を見ている操作者が操作したのかを的確に判別可能とし、その画面に当該方向からの操作入力に応じた適正な画像を表示させることができる「表示制御システム」を提供すること。
【解決手段】 異なる方向から見たときに違う画像を同じ画面上に表示可能なディスプレイ11と、その画面上に配置されたタッチパネル12と、ディスプレイ11に対する表示制御を行う制御手段15,20を備えたシステム10において、前記異なる方向をそれぞれ固有に特定する識別信号S1 ,S2 を発生(31a,31b)し、該識別信号を当該操作者30a,30bに電気的に印加(33a,33b)し、当該操作者の体を通して伝達された識別信号の成分を検出(14)することにより、タッチパネル12に対していずれの方向から操作入力があったかを識別する。 (もっと読む)


【課題】 バイリニア法の1/2以下の縮小処理を、画質を保ちながら、高速に行う。
【解決手段】 画像を縮小する際に、縮小率を第一の倍率と第一の倍率の残余である第二の倍率とに分離をするステップと、第一の倍率にて、縮小を行った後に、第二の倍率により縮小を行うステップを実行する。 (もっと読む)


4,561 - 4,580 / 4,763