説明

Fターム[5C082BD02]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 表示素子、表示器 (7,488) | 液晶 (4,768)

Fターム[5C082BD02]に分類される特許

2,061 - 2,080 / 4,768


【課題】入力される様々な画像の仕様に応じて、出力される画像が適切に補正された画像を表示する。
【解決手段】スケーリング処理部14は、入力された画像信号によって表示される画像が画像形成パネル12中で形成する領域(サブイメージ)の領域サイズを認識する。スケーリング処理後のサブイメージにパターン画像生成部20によって生成されたパターン画像を重畳させた画像信号をパネル画像生成部15に生成させる。利用者は、投射画像におけるサブイメージが所望の位置、大きさ、形状となるようにパターン画像を変形して投影範囲を再設定することができる。サブイメージ領域補正部21は、パネル画像におけるこの投影範囲に対応する領域に対してサブイメージを投影する2次元射影変換処理を行い、この変換後の画像を出力する画像信号をパネル画像生成部15に生成させる。 (もっと読む)


サーバ処理は、3次元(3D)仮想環境のインスタンスを、そもそも3次元描画処理を実施することができない、又は3次元描画ソフトウェアをインストールされていないデバイスにおいて見ることができるビデオストリームとしてレンダリングする。サーバ処理は、3D描画ステップ及びビデオ符号化ステップに分けられる。3D描画ステップは、ビデオ符号化ステップからのコーデック、目標のビデオフレームレート、及びビットレートの知識を用いて、レンダリングされた仮想環境がビデオ符号化ステップによる符号化のために最適化されるように、正確なフレームレートで、正確なサイズにおいて、正確なディテールレベルを有して、仮想環境のバージョンをレンダリングする。同様に、ビデオ符号化ステップは、動き推定、マクロブロックサイズ推定、及びフレームタイプ選択に関連して3D描画ステップからの動きの知識を用いて、ビデオ符号化処理の複雑性を低減する。
(もっと読む)


【課題】傾き検出機能を有するリモコンをより有効に使用することが可能なプロジェクター等を提供すること。
【解決手段】プロジェクター100は、リモコン20を着脱可能に支持するとともに、リモコン20の支持状態で、リモコン20からリモコン20の傾きを示す傾き情報を入力する本体側コネクター部150と、リモコン20の非支持状態でリモコン20から傾き情報または傾きに応じた操作内容を示す操作情報を受信する受信部160を有する本体10と、傾きを検出して傾き情報を生成する傾き情報生成部110と、支持状態で傾き情報を本体側コネクター部150に出力するコントローラー側コネクター部120と、非支持状態で本体10へ向け傾き情報または操作情報を送信する送信部130を有するリモコン20を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】2次元と3次元の画像コンテンツの画像表示をシームレスに行うことができるようにする。
【解決手段】画像形成部13には、左目用画像の第1の領域と右目用画像の第2の領域を設ける。表示切換部21は、第1と第2の領域で同じ画像または第1と第2の領域のいずれか一方のみで画像を形成させる。第1の領域に形成した左目用画像の光と第2の領域に形成した右目用画像の光を、光学フィルタを介して出射して、画像を重ね合わせて表示することで、3次元の画像コンテンツの立体画像が表示される。第1と第2の領域のいずれか一方のみで画像を形成させて、形成された画像の光を、光学フィルタを介することなく出射することで、2次元の画像コンテンツの平面画像が表示される。2次元の画像コンテンツと3次元の画像コンテンツを同様な明るさでシームレスに切り換えて提示できる。 (もっと読む)


【課題】 印刷画像と一致するプレビュー画像で印刷プレビューを行う。
【解決手段】 電子ペーパ3は、印刷データを受信する外部インタフェース35と、外部インタフェース35により受信された印刷データをラスタライズしラスタイメージデータを生成するPDL処理部31bと、PDL処理部31bにより生成されたラスタイメージデータに基づいてラスタイメージを表示する表示装置32と、表示装置32により表示されたラスタイメージのラスタイメージデータを印刷装置1へ送信しそのラスタイメージを印刷させる外部インタフェース34とを備える。 (もっと読む)


【課題】出力映像信号の電圧調整を行うディスクリート部品を用いた回路を有し、変換アダプタの構成を簡素にすることができる情報処理装置、この情報処理装置を備えた情報処理システム、およびこの情報処理装置の情報処理方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る情報処理システム10は、本発明にかかる情報処理装置としてのパーソナルコンピュータ11および映像信号のバイアス電圧を調整する機能のないDisplayPort to HDMI変換アダプタ12を有する。パーソナルコンピュータ11は、映像出力端子(DPソケット)13、GPU31(Graphics Processing Unit)、主制御部32およびバイアス回路40を少なくとも有する。主制御部32は、パーソナルコンピュータ11に変換アダプタ12が接続されるとGPU31およびバイアス回路40を制御し、パーソナルコンピュータ11からHDMI規格の物理層および論理層の規格に準拠した信号を出力する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】画像表示の選択自由度が高く、しかも計測情報画像と情報画像との双方表示する場合でも省スペース化が可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置10と、この画像表示装置10に計測情報画像30と所定の情報画像40とを表示させる制御手段20とを備え、計測情報画像30が標画像部31と、輪郭画像部32と、指針画像部33とを有し、制御手段20は計測情報画像30を表示し情報画像40の表示は行わない第1の表示モードと、計測情報画像30と情報画像40の双方を表示する第2の表示モードとを切り替え制御すると共に、第1の表示モードでは第1の指針画像部(指針画像部)33aを輪郭画像部32の内側に表示させ、第2の表示モードでは第2の指針画像部(指針画像部)33bを輪郭画像部32の外側に、情報画像40を輪郭画像部32の内側にそれぞれ表示させる。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ本体とディスプレイ装置間で画像信号以外の特別な信号の送受信を行うことなしに、漏洩電波によって出力画面が盗視される危険性を低くする。
【解決手段】コンピュータ本体からディスプレイ装置に画像信号を送信するとき、出力画面が変更された直後に変更画面のデータを1回だけ送信し、それ以外は「全白画面」、ダミー画面、もしくはランダムな画面のデータを送信するようにする。ディスプレイ装置側には、コンピュータ本体から送信された画像信号の中から変更画面のデータだけを取り込んで記憶する表示用ビデオメモリを備え、この表示用ビデオメモリに記憶された画面データを読み出して表示部に画面を描画する。 (もっと読む)


【課題】ダイレクトオンモードにおいて、商用電源が一時的に停電して復帰した場合に、無駄な電力を消費することがないプロジェクタを提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、光源(光源ランプ11)と、光源から射出された光を変調して画像を形成する光変調装置(液晶ライトバルブ12)と、光変調装置で形成された画像を投写する投写光学系(投写レンズ13)と、商用電源が供給されたときに光源を点灯するダイレクトオンモードと、商用電源が供給されたときに光源を点灯しない通常モードと、を切り替え可能なモード切替部と、光源を点灯させるためのオン操作、および、光源を消灯させるためのオフ操作を受け付ける電源操作部(操作パネル21、リモコン22)と、モード切替部によってダイレクトオンモードに切り替えられている場合に、電源操作部がオフ操作を受け付けると、光源の消灯を禁止する制御部20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の表示パネルのうちの1つの表示パネルにコンテンツが全画面表示されるモードと複数の表示パネルを1つの画面として当該複数の表示パネルに1つのコンテンツが全画面表示されるモードへと切り替える。
【解決手段】画像表示装置100は、第1および第2の表示パネル140,240と、第1のモード中に第1の命令を受け付ける受付手段112と、第1の命令を受け付けた際に、第1の画像が所定エリアに表示されているか否かを判断する判断手段113と、第1の画像が所定エリアに表示されている場合に第3のモードに切り替え、第1の画像が所定エリアに表示されていない場合に第2のモードに切り替える切替手段114とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子ビューファインダで表現できる能力を越えた状態で表示させたことが容易に判るようにする。
【解決手段】入力した映像信号の明るさ調整を行うブライト値をブライト値設定部42aで行う。そのブライト値設定部で設定されたブライト値を、映像信号に加算する加算処理を行い、その加算された映像信号を表示する。ここで、設定されたブライト値を基準値と比較器45で比較し、その比較処理で、ブライト値が基準値を超えたことが検出された場合に、警告処理を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】被投写面に書き込まれた手書き情報が被投写面に投写される画像の邪魔にならないようにすることができる技術を提供する。
【解決手段】画像投写システムは、アプリケーションを実行するクライアントと、クライアントにおけるアプリケーションウィンドウ内のコンテンツを投写するプロジェクタと、書き込み可能かつスクロール可能なスクリーンを有し、投写されたコンテンツを表示すると共に、アプリケーションウィンドウにおけるスクロールに対応してスクリーンをスクロールするスクリーン装置と、アプリケーションウィンドウにおけるスクロール量をスクリーン装置に伝達する伝達手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 従来技術とは異なる手法により、消費電力を低減した画像送信装置を提供する。
【解決手段】 画像送信装置としてのシステムLSI10は、データ信号線32によって接続された表示装置LCD20に対して画像データを送信する装置である。システムLSI10は、送信すべき画像データを記憶した出力画像メモリ11と、出力画像メモリ11から画像データを読み出し、画像データにおいて隣接するそれぞれの画素の間の差分データを求める減算処理部14と、画素の配置に従って、各画素に対応する差分データを2進数で表したデータ信号を順次データ信号線に出力するデータ送信部12とを備え、データ信号線32に画素データを出力する場合よりも信号変化回数を低減した差分データのデータ信号を出力するようにした構成を有する。 (もっと読む)


【課題】災害やトラブルによる停電時にプロジェクタの光源を確保し、緊急案内を行う

【解決手段】投写画像処理部160と、投写画像処理部160を動作させる電源であっ
て外部電力105を用いる主電源115、及び蓄電された補助電源120と、前記主電源
と補助電源120とを切替える切替部130と、外部電力105の電圧を監視する電圧監
視部110と、電圧監視部110の監視結果に基づいて外部電力105電圧が所定値以下
であるか否かを判定するとともに、電圧が所定値以下であると判定されたときに、切替部
130に対して、電源を主電源115から補助電源120に切替えさせる制御を行う電源
切替制御部155と、緊急案内画像データを記憶した記憶部140と、電源が主電源11
5から補助電源120に切替わったときに、緊急案内画像データを読み出し、投写画像処
理部160に緊急案内画像を投写させる制御を行う緊急案内画像投写制御部156を備え
る。
(もっと読む)


【課題】地図を表示する際に、ユーザが求める部分の表示を容易に得られるようにする。
【解決手段】タッチパネルとしての出力部に地図画像と基準地点を表すマークを表示させる。その際、地図画像表示領域の2カ所の部分に接触された第1の状態から、2カ所の部分の少なくとも一方が接触状態を保たれつつ移動して第2の状態に移行した場合の処理が異なる、第1と第2のモードを有する。第1のモードでは、第1の状態において2カ所の部分にそれぞれ表示されていた地図上の地点と同じ地点が、第2の状態において2カ所の部分にそれぞれ表示される。第2のモードにおいては、第1の状態における2カ所の部分の距離をL1とし、第2の状態における2カ所の部分の距離を第2の距離L2としたとき、第1の状態において表示されていた基準地点のマークの位置は出力部において移動させず、基準地点を中心として地図画像の表示をL2/L1倍する。 (もっと読む)


【課題】適切なタイミングで自己検出及び自己修復を行う表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る液晶テレビジョン400の表示部90は、表示パネル80と、表示パネル80を駆動するソースドライバ10であって、表示パネル80との電気的な接続を切り離した状態で当該ソースドライバ10の不良を検出し、修復する比較判定回路50および切替回路60を有するソースドライバ10とを備えている。比較判定回路50および切替回路60は、チャンネルの切り替えや番組からCMへ移行するタイミングで、ソースドライバの不良を検出する処理を実行することを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】コストダウンすることが可能か否かの判断を行う情報を得ることが出来る表示装置の修復情報処理システムを提供する。
【解決手段】液晶TV36と、自己検出の結果、上記自己修復の結果および液晶TV36の個別認識情報を含む液晶TV36の情報を液晶TV36から送信されるインターネット28と、インターネット28から液晶TV36の情報を受け取るネットワーク4と、ネットワーク4から送信される、液晶TV36の情報を蓄積するデータベース54と、ネットワーク4に接続されており、データベース54に蓄積された液晶TV36の個別認識情報から表示用駆動装置20の型番を検索し、データベース54に蓄積された上記自己検出の結果およびデータベース54に蓄積された上記自己修復の結果を上記型番毎に整理し、整理された情報により、故障が発生していない上記型番を抽出し、抽出した型番を示すコンピュータ10,55とを備える。 (もっと読む)


【課題】立体画像等を表示する場合に、表示する画像が所望の特性の表示となるように色空間変換を行えるようにする。
【解決手段】変換処理部23Lは、左目用光学フィルタを介して出射された光によって表示される左目用画像が所望の特性の表示となるように設定した色変換係数を用いて、左目用画像信号を異なる色空間の画像信号に変換する。変換処理部23Rは、右目用光学フィルタを介して出射された光によって表示される右目用画像が所望の特性の表示となるように設定した第2の色変換係数を用いて、右目用画像信号を異なる色空間の画像信号に変換する処理を行う。変換後の左目用と右目用の画像信号に基づいて液晶パネル131r等を駆動することにより形成された左目用画像と右目用画像の光を出射して、スクリーンに立体画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体、及び記録媒体に記録されている画像情報が他のユーザに取り扱われてしまうことを抑制可能な画像表示装置及びプロジェクタを提供する。
【解決手段】リモコン23には、DVDロックキーが備えられており、ユーザは、電源オン状態でDVDロックキーを操作することにより、DVDロック状態とロック解除状態とを切り替えることができる。そして、ロック解除状態に設定された場合には、本体操作部22及びリモコン23に備わるDVD操作キーの操作(DVD操作)は常に有効となり、DVD再生部27の動作が許可される。一方、DVDロック状態に設定された場合には、暗証番号によるユーザの認証が成立しない限り、すべてのDVD操作が無効となり、DVD再生部27の動作が禁止される。 (もっと読む)


【課題】利用者が表示画像の障害の原因を判断できるようにするとともに、受信強度を回復させるための措置内容を表示する。
【解決手段】画像投写部112と、画像制御装置200から有線、又は無線で送信される画像信号を受信する画像信号受信部104と、受信した画像信号の受信強度を測定する受信強度測定部107と、測定された受信強度データに基づいて受信強度画像を生成する受信強度画像生成部108と、画像投写部112に対して前記受信強度画像の表示、非表示を切替操作する切替操作部111と、受信した画像信号が有線で送信されたものか無線によりされたものかを判定する画像信号判定部106と、受信した画像信号が無線により受信されたものであるときに、切替操作部111の操作を有効にする制御を行う制御部101とを備える。 (もっと読む)


2,061 - 2,080 / 4,768