説明

Fターム[5C082BD02]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 表示素子、表示器 (7,488) | 液晶 (4,768)

Fターム[5C082BD02]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 4,768


【課題】従来の色補正技術は、色補正した結果、ある成分の彩度や輝度の上限値を超えてしまい、期待通りの色補正を行うことができない場合があった。
【解決手段】入力カラー映像信号の3成分の階調レベルの大小関係を判定し、上記入力カラー映像信号が上記3成分の大小関係で決まる6つのパターンのいずれに属するかによって異なる演算処理を行うカラー表示装置であって、上記3成分のうち階調レベルが最小の成分を除く2つの成分それぞれに対して、上記3成分の各階調レベルの大きさに応じて値が変化する変数を用いて演算処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 物体の画像を指示サイズで投影する。
【解決手段】 原画像に含まれる物体画像の指示サイズを入力し(S16)、画像投影装置の特性を入力し(S18)、画像投影装置と投影面の間の投影距離を入力する(S17)。原画像のサイズ、指示サイズ、画像投影装置の特性および投影距離に基づき原画像をサイズ変換して、画像投影装置によって指示サイズに相当する物体画像を投影面に投影するための画像を生成する(S19)。 (もっと読む)


【課題】例えば、液晶プロジェクタ等の表示装置を検査する検査装置において、適切な検査を行う。
【解決手段】検査装置(100)は、表示装置(1100)に対して、複数のステップからなる検査を実行する表示装置の検査装置であって、複数のステップの各々において、表示装置が前記画像を表示する際における、表示装置の内部動作に影響を与える複数のパラメータのうち、少なくとも一つの検査対象パラメータを変更させつつ、画像を投影するように表示装置を制御する第1制御手段(110、120)と、複数のステップの各々が、所定の順番で実行されるように、表示装置を制御する第2制御手段(120)とを備える。 (もっと読む)


【課題】フレームレート変換時に動画像の画質に急激な変化が生じることを抑制するフレームレート変換装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るフレームレート変換装置100は、所定の条件を満たす開始フレームより後に内挿する内挿フレームに対応する仮内挿ベクトルに乗じる動き補償強度を、開始フレームを表示する時刻から内挿フレームを表示する時刻までの経過時間に応じて設定する動き補償強度設定部114を備えている。 (もっと読む)


【課題】オペレータの存在を前提とせずに輝度又は色調を補正し、色空間情報を生成することができる表示装置、表示システム、コンピュータプログラム、記録媒体及び補正方法を提供する。
【解決手段】制御部10は、判定部13でオペレータ不在条件が充足されたと判定した場合、キャリブレーションを実施する。キャリブレーションは、輝度、白色点(ゲイン)、ガンマ(階調)、原色点(赤、青、緑の各色)等の全部又は一部に対して行われる。制御部10は、キャリブレーションによる補正量22を記憶部20に記憶し、補正後(キャリブレーション後)の輝度や色調を、光学センサ44を用いて測定し、測定した最終測定結果を補正後測定値23として記憶部20に記憶する。キャリブレーション実行後、あるいは判定部13でオペレータ在席条件が充足されたと判定した場合、プロファイル生成部205で色空間情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】情報セキュリティの確保が可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】表示部の視野角を定める視野角決定部135と視野角決定部の決定に応じて表示部の視野角を調整する視野角調整部144とを有し、視野角決定部135は所定の情報に基づいて、表示部の表示についての情報セキュリティの確保の要否を判断し、情報セキュリティの確保を要すると判断した場合には、情報セキュリティの確保を要しないと判断した場合に定める表示部の視野角よりも狭い視野角に、表示部の視野角を定める。 (もっと読む)


一定速度でビデオデータを処理するように構成される受信回路にデジタル・シリアル・インタフェース上でビデオデータを伝送するためのビデオ伝送回路であって、回路は、ビデオデータの各画像に対して画像の画素グループをそれぞれ含む複数のパケットを生成するように構成されるパケット生成器と、一定速度に基づく時間間隔でデジタル・シリアル・インタフェース上に各画像のパケットを伝送するように構成される伝送回路と、複数のパケットの伝送後、次のパケットの伝送の開始を同期させるための同期信号を受信回路から受け取るように構成される同期回路とを含む伝送ブロックを含む。
(もっと読む)


【課題】液晶表示機器の階調表示検査を自動化し、液晶表示機器の製造工程における検査の効率化、および、判定基準の定量化を図ること。
【解決手段】検査パターン出力手段2により、階調値の検査対象の1ビットのみが互いに反転した一組以上の階調領域を含む検査パターンを被検査対象の液晶表示機器1に表示し、撮像手段3により、液晶表示機器1に表示された検査パターンを撮像し、階調測定手段4により、撮像画像から検査パターンの複数の階調領域における輝度値を算出し、検査制御判定手段5により、検査対象の階調ビットに対応した2つの階調領域の測定値の差分を基準値と比較することにより階調表示の良否判定を行う。 (もっと読む)


【課題】画像処理に関する技術を提供する。
【解決手段】縦横に画素を配列して構成された画像を処理する画像処理装置であって、画像を表わす画像データを入力し、画像データの少なくとも一部を、表示用のフレームデータとして記憶する記憶部と、フレームデータを、縦の画素列であるカラムデータを横方向に複数配列したものとして扱うと共に、所定の列数のカラムデータをフレームデータから取得し、第1の部分カラムデータとして一時的に記憶する列メモリーと、記憶部から、第1の部分カラムデータに連続した位置に対応した所定列数のカラムデータを第2の部分カラムデータとして読み出すと共に、第1,第2の部分カラムデータを用いて、所定の画像処理を行なう画像処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 高周波成分が潰れること無く、表示諧調のダイナミックレンジをフルに使った表示を可能にすると共に、余計な擬似成分については表示しない技術を提供すること。
【解決手段】 低周波数成分で構成される第2の画像信号にKを乗算して第3の画像信号を生成する(S103)。高周波数成分で構成される第1の画像信号に第3の画像信号を加算した第4の画像信号が予め定められた範囲内に収まる場合は第3の画像信号、収まらない部分が存在する場合は収まるように第3の画像信号を修正した画像信号を出力する(S107)。出力した画像信号と第1の画像信号との合成信号を生成する(S108)。第3の画像信号の修正量γを第3の画像信号に乗じて第5の画像信号を生成する(S107)。着目サブフレームとして合成信号、第5の画像信号の何れかを出力する(S109)。 (もっと読む)


【課題】画像を楽しく簡単に切り換えながら鑑賞できる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】タッチパネル106を有する画像表示装置において表示部105の表示画面内の人物にユーザの指等がタッチし、さらにユーザの指等が所定の方向にスライド操作された場合に、タッチ位置及びスライド操作方向から検索用人物を検出し、この検出した検索用人物が写っている画像を記録部107から検索する。その後は、ユーザの指等のスライド方向に従って画像の一部をシフトし、画像シフトによって生じる空き部分を検索対象の画像で順次置き換えて表示部105に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが画質調整モードを選択しなくても、周囲の明るさに応じた適切な画質で画像を鑑賞することが可能なプロジェクター及びその制御方法を提供する。
【解決手段】制御部は、照度センサーに照度を検出させて検出結果を取得した後、この検出結果に基づいて、対応テーブルTaから画質調整モードを選定する。対応テーブルTaでは、照度が4つの照度範囲に区分され、それぞれの照度範囲に1つの画質調整モードが対応付けられている。具体的には、第1の照度範囲(40ルクス未満)には「シアター」、第2の照度範囲(40ルクス以上、200ルクス未満)には「リビング」、第3の照度範囲(200ルクス以上、1000ルクス未満)には「プレゼンテーション」、第4の照度範囲(1000ルクス以上)には「ダイナミック」が対応付けられている。そして、制御部は、照度センサーによって検出された照度の照度範囲に対応する画質調整モードを選定する。 (もっと読む)


【課題】パーソナルコンピュータから入力される複数の映像信号の映像フォーマットに対応させることが可能であり、かつ、表示回数の多い映像フォーマットを有する映像信号を表示画面部に表示させるまでの時間が長くなるのを抑制することが可能な映像表示装置を提供する。
【解決手段】この液晶テレビジョン10(映像表示装置)は、液晶テレビジョン10の本体部と、PC20から入力される複数の映像フォーマットを有する映像信号を表示可能な表示画面部13と、PC20から入力される映像フォーマットと映像フォーマットの表示回数とを対応付けて記憶可能なフラッシュメモリ17と、PC20から映像フォーマットを有する映像信号が入力された際、表示回数が多い映像フォーマットから順に参照して、入力された映像信号の映像フォーマットを表示画面部13に表示可能であるか否かを判別する制御部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】様々な種類の枠に対応した画像を表示して多彩な鑑賞の仕方を実現することが可能な表示装置、表示装置枠、表示制御方法及び表示プログラムを提供する。
【解決手段】表示装置に対する枠の取り付けを認識して当該枠を識別するための枠識別情報を取得し、取得された前記枠識別情報に関連付けられて記憶されている前記表示条件情報を特定し、特定された前記表示条件情報に基づいて前記画像の表示制御を行う。 (もっと読む)


【課題】表示画像の構成を設定可能な画像送信装置、表示システム、画像送信プログラム及び記録媒体を提供すること。
【解決手段】表示装置に表示させる表示画像の画像データを送信する画像送信装置であって、前記表示画像を構成するオブジェクトを選択する選択部(画像選択部46及び図形描画部47)と、選択されたオブジェクトの画像データに基づいて、前記表示画像の画像データとなる送信用データを生成するデータ生成部54と、生成された送信用データを表示装置に送信するデータ送信部55とを備える。これによれば、選択されたオブジェクトの画像により構成された表示画像の画像データが、表示装置に送信されるので、当該表示装置にて不要な画像が表示されてしまうことを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を極力低減して長時間の連続動作を実現することができるとともに、他の電子機器の動作障害を引き起こすことのない電気光学装置を提供する。
【解決手段】電気光学装置1は、数設けられた画素の光学的状態を、表示すべき画像に応じて変化させて画像を表示する電気泳動表示装置12と、画像が表示される電気泳動表示装置12の表示面側における光を検出する光センサー17と、光センサー17の検出結果を参照し、電気泳動表示装置12の表示面側における明るさが所定の明るさ以下になる状態が所定の時間以上継続された場合に、電気泳動表示装置12の表示を変更する制御(例えば、電気泳動表示装置12に表示されている画像の表示を消去する制御、或いは他の画像の表示に変更する制御)を行うCPU21とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置を利用するための労力を軽減することのできる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】画像供給装置の汎用インターフェースに画像表示装置が接続される。画像表示装置のデバイス種類は、画像表示デバイスでない特定の汎用デバイスとして、画像供給装置に識別される。そして、画像供給装置は、表示のための画像を、汎用デバイスとして識別された画像供給装置に送信する。画像表示装置は、汎用デバイスとして画像を受け取って表示する。 (もっと読む)


【課題】老視のユーザが文字情報を確認する場合の使い勝手を向上させることができる表示装置と携帯電話機、及びそれらにおける文字表示方法とプログラムを提供する。
【解決手段】
通常モードで表示部4に表示対象の文字列を表示しているとき(a)、使用者からの動作モードの老視モードへの切り替え指示に応答し、表示対象の文字列の表示形態を、各々の文字の向き及び配置を鏡に写った状態に反転させた鏡面反転形態に変更して表示手段4に表示させる(b)。表示部4を任意の鏡に写すことにより、鏡面反転形態で表示された文字列を文字及びレイアウトが正常な状態で視認することができ、同時に、その状態ではユーザの目から表示部4まで視認距離を、表示部4を直接見る場合よりも長くすることができる。したがって、老視のユーザは、老眼鏡を所持していなくとも、身近にある任意の鏡を用いることにより、表示部4に表示された文字列を楽に読むことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】表示画面の所定領域にて対象物の像の読み取ることができるか否かに応じて、自装置の動作モードを変更する。
【解決手段】データ表示/センサ装置100は、自装置の動作モードとして、第1動作モードと、第1動作モードとは異なる第2動作モードとを有し、画像を表示するとともに近傍の像を読み取る表示/光センサ部300と、対象物が表示/光センサ部300の予め定められた載置領域に載置されているか否かを判定する対象物載置判定部12と、第1動作モードのとき、対象物が上記載置領域に載置されていると判定された場合、動作モードを第2動作モードに変更するとともに、第2動作モードのとき、対象物が上記載置領域に載置されていないと判定された場合、動作モードを第1動作モードに変更する動作モード制御部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示機構が異なる二種類の表示装置を備える情報表示システムにおいて、各表示装置夫々の表示特性に応じた表示情報の表示を行うことで情報表示システムとしての利便性を向上させることが可能な情報表示システム提供する。
【解決手段】表示される情報が外光を利用せずに視認可能な複合機Fと、複合機Fに接続され且つ表示される情報が外光を利用して視認可能な表示装置Dと、を含む情報表示システムSにおいて、表示装置Dにおける照度を検出し、当該検出した照度が照度閾値以上であると判断されたとき表示装置Dにおいて必要な情報を表示し、検出した照度が照度閾値未満であると判断されたとき複合機Fにおいて当該情報を表示する。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 4,768