説明

Fターム[5C082BD02]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 表示素子、表示器 (7,488) | 液晶 (4,768)

Fターム[5C082BD02]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 4,768


【課題】電子機器の使用場所に応じてその機器の機能を制限する。
【解決手段】画像を投影面に向けて投影するプロジェクタユニット120と、使用者の現在の位置情報を取得するGPSユニット110と、GPSユニットで取得された位置情報に基づいてプロジェクタユニット120による画像の投影の可否を判断する制御手段101とを備える。さらに、位置情報の変化に対応する投影のパラメータの値が記憶されたテーブルを備え、制御手段101は、プロジェクタユニット120で投影する際、位置情報の変化に応じて前記投影のパラメータの値を変更する。 (もっと読む)


【課題】周辺環境に適した映像設定の切り替えを、視聴者に違和感を与えることなく実現する。
【解決手段】この発明にかかる画像表示装置は、少なくとも1つの照度センサと、照度センサにより得られる周辺照度値により、画像表示装置の映像設定を、予め規定された複数の映像設定値群より選択し、設定候補値として出力する照度解析部と、設定候補値を、日時・日照条件・設置環境・視聴者の視覚特性に基づき重み付けを変化させて、時系列方向に所定時間相当、解析することで、最終設定値を決定する設定選択部と、最終設定値を視聴者に違和感を与えにくい規定のタイミングで画像表示装置に反映させる設定反映部を備える。 (もっと読む)


【課題】マルチウィンドウの利点を没却することなく、ディスプレイの消費電力の低減、焼き付きの低減、および/または高寿命化することが可能な情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】マルチウィンドウOS31を搭載したノート型PC1において、表示デバイス16の消費電力の低減、焼き付きの低減、および/または高寿命化するための全画面の半透明ウィンドウを生成する半透明ウィンドウ生成手段と、表示デバイス16の表示画面のアクティウィンドウのすぐ背後に半透明ウィンドウ生成手段で生成した全画面の半透明ウィンドウを表示する表示制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】従来の色域拡張においては、L*a*b*等の空間へ変換した後の表示デバイス色域境界情報が必要となるためルックアップテーブルを必要とし装置規模が大きくなる。また、色域拡張において、自然な色となるような補正、調整および異なるデバイスへの対応が困難であった。
【解決手段】第1の色域の色データを第2の色域の色データへ変換する色域変換装置であって、前記第1の色域の色データを補正信号により色域変換特性を制御する色域変換部と、前記第1の色域の色データと前記色域変換部によって変換された色データとを合成して第2の色域の色データを出力する合成部と、を備えることを特徴とするものであり、ルックアップテーブルが省略でき、規模を小さくできる。さらに、色域拡張において、自然な色となるような補正、調整および異なるデバイスへの対応が可能となる。 (もっと読む)


電子ディスプレイのための光学データを遠隔的に監視してユーザに伝えるためのシステムおよび方法。色光センサが、電子ディスプレイの可視領域の前方に配置されるとともに、様々な光学特性を測定してディスプレイが適切に機能しているかどうかを決定するために使用される。ユーザは、ディスプレイが誤動作しているときに知らされてもよい。ディスプレイは、ユーザによるその後の検索のために光学データを局所的に記憶してもよい。ユーザは、ディスプレイとのネットワーク接続を介して光学データにアクセスしてもよい。1つ以上のディスプレイが互いに隣接して配置されてもよく、また、ディスプレイが互いに適合しあるいはディスプレイを調和のとれた配列として使用できるように、ディスプレイの光学特性が測定されて釣り合わされてもよい。特定のビデオセグメントが実際に電子ディスプレイによって表示されたことを確かめるためにウォーターマークを使用できる。
(もっと読む)


【課題】様々な電気光学パネルに対応した場合にも適正な表示画像を得ることができる集積回路装置等の提供。
【解決手段】集積回路装置は駆動回路と制御回路を含み、制御回路はアドレス制御回路を含む。表示メモリーには電気光学パネルの第1、第2の表示領域の表示データを記憶する第1、第2のメモリー領域MR1、MR2が確保される。アドレス制御回路は、第1の表示モードでは第1、第2のメモリー領域MR1、MR2のアドレスを、第1のアドレスAD1から第NのアドレスADNへと変化させて、表示データを読み出し、第2の表示モードでは、第1のメモリー領域MR1のアドレスについては第1のアドレスAD1から第NのアドレスADNへと変化させ、第2のメモリー領域MR2のアドレスについては第NのアドレスADNから第1のアドレスAD1へと変化させて表示データを読み出す。 (もっと読む)


【課題】画像の変化に起因した被検出物の誤検出を防止する。
【解決手段】複数の画素回路Pは、表示領域Aに画像を表示する。複数の検出回路Qは、表示領域A内に配置されて光検出体36の受光量に応じた検出信号ISを出力する。データ生成部62は、複数の検出回路Qが出力する検出信号ISから検出データDを順次に生成する。記憶回路70は、検出データDと比較される参照データDrefを記憶する。判定部68は、検出データDと参照データDrefとの比較で被検出物の有無を順次に判定する。画像変化検出部64は、表示領域Aに表示される画像の変化を検出する。データ更新部66は、画像変化検出部64が画像の変化を検出した場合に、記憶回路70が記憶する参照データDrefを当該変化後の検出データDに更新する。 (もっと読む)


【課題】事前準備に手間をかけたり、聴衆および発表者に不快感を与えたりすることなく、円滑にプレゼンテーションを進行することができるプレゼンテーション支援装置、表示装置、プレゼンテーション支援装置の制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】プレゼンテーションの発表時間を入力する発表時間入力部52aと、プレゼンテーションに用いる資料の残り枚数を認識する残り枚数認識部56aと、入力された発表時間と、認識した残り枚数と、に基づいて、資料1枚あたりのプレゼンテーションに配分可能な配分時間を算出する配分時間算出部56bと、算出した配分時間をスクリーンSC上にOSD表示させるためのOSD処理部57と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ装置、および、表示システムを提供する。
【解決手段】ディスプレイ装置は、RFIDタグユニット、ディスプレイユニット、処理ユニット、および、電源供給ユニット、からなる。RFIDタグユニットは、RFIDシステムの無線通信規格に従って、無線信号を受信し、識別情報を出力する。処理ユニットはRFIDタグユニット、および、ディスプレイユニットと電気的に接続し、識別情報を受信すると共に、ディスプレイユニットに出力して表示する。電源供給ユニットは、処理ユニット、および、ディスプレイユニット操作時に必要な電源を供給する。ディスプレイ装置は、電源供給ユニットにより情報更新時に必要な電源を提供し、これにより、比較的長い通信距離で情報更新でき、且つ、節電である。また、ディスプレイ装置と読み取り/書き込み装置により構成される表示システムも開示する。 (もっと読む)


【課題】投影するときの状況の違いにかかわらず良好な投影を行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】画像を投影面に向けて投影するプロジェクタユニット120の使用状況に応じて定められた複数のモードに対応する投影のパラメータを不揮発性メモリ110に記憶し、プロジェクタユニット120で投影するとき、ロータリスイッチで選択されたモードに対応するパラメータの値に基づいて画像の投影を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】明度のレンジが圧縮される場合であっても画像のディテールの見えを改善する画像処理装置、画像表示装置及び画像処理方法等を提供する。
【解決手段】画像信号を補正する画像処理装置は、前記画像信号の輝度成分に対して階調補正処理を行う階調補正部と、所与の空間周波数帯域において所与の輝度レベル範囲の画像信号に対してのみ、該画像信号の輝度成分の補正量を、前記階調補正処理の処理内容に応じて算出する輝度成分補正量算出部と、前記輝度成分補正量算出部によって算出された前記補正量を用いて、前記階調補正部による前記階調補正処理後の前記画像信号の輝度成分を補正する輝度成分補正部とを含む。 (もっと読む)


【課題】外光の照度が急激に変化しても表示装置を見るユーザへの違和感を抑えることが可能となる表示装置を提供する。
【解決手段】外光の照度を取得する照度取得部と、月日および/または時刻を取得する時刻取得部と、前記照度取得部の出力に応じて表示輝度を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記時刻取得部が取得した月日および/または時刻に基づいて、表示輝度の制御範囲を決定する表示装置とする。 (もっと読む)


【課題】2D画像と3D画像とが混在して順次入力する場合であっても、立体感のある画像のみを再生し、画像観察者の疲労感を軽減可能にする。
【解決手段】2D画像と3D画像とが混在した画像を順次入力して再生する際に、入力された画像が2D画像であると判定されると(ステップS14)、その2D画像を基に該2D画像を所定の視差量だけ一律に左右方向にシフトしてなる複数の視差画像を生成し(ステップS16)、これらの複数の視差画像を表示する(ステップS18)。これにより、立体感のある画像のみを順次再生することができ、画像観察者の疲労感を軽減することができる。また、2D画像を所定の視差量だけ一律に左右方向にシフトしてなる複数の視差画像を生成するため、複数の視差画像を簡単にかつ瞬時に生成することができる。 (もっと読む)


【課題】第1表示領域リンク先を特定する画像が選択された場合、他の画像が表示されている第2表示領域に、当該他の画像の代わりにリンク先の画像を表示させることを可能とする。
【解決手段】電子機器100は、液晶パネル140,240と、リンク先を特定する画像を含む第1画像を液晶パネル140の表示領域に表示させ、第2画像を液晶パネル240の表示領域に表示させる表示制御部11と、リンク先を特定する画像が選択されたことを検知する検知部13とを備える。リンク先を特定する画像が選択されたことが検知された場合、表示制御部11は、リンク先の画像を取得して液晶パネル240の表示領域に表示させる画像を第2画像からリンク先の画像に切換えて表示させる。 (もっと読む)


【課題】 光量制御で生じる映像の輝度ムラを抑制することを可能とする映像表示装置及び投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 各固体光源群Gのそれぞれは、輝度分布Bが異なる2つの固体光源Lの組み合わせを含む。光源制御部150は、各光源ユニット20から出射される光量が目標光量Lとなるように、各光源ユニット20から出射される光量を各固体光源群G毎に制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望する外部入力端子への切換操作を容易に実行できる表示装置を提供することである。
【解決手段】表示装置1において、表示画面70aに表示されるカーソルを、初期位置から上下左右方向に移動させる十字キー100aを有し、表示プログラム130aの実行により、表示画面70a上の十字キー100aのカーソルの初期位置を交点とする少なくとも二直線上に、外部入力端子部10aに含まれる外部入力端子が各々配置され、切換プログラム130bの実行により、十字キー100aの操作で上記配置された外部入力端子から選択された一の外部入力端子に画像データの入力を切換え、画像表示プログラム130cの実行により当該画像データに基づく画像を表示画面70a上に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数台の画像表示装置間の表示色バラツキが少なく、従来以上の色再現範囲を実現できるマルチビジョンシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】第1画像表示装置の色再現範囲1、および第2画像表示装置の色再現範囲2の赤、緑、青色の共通色度点Rc、Gc、Bcと、第1画像表示装置であれば、赤色Raと緑色Gaを混色させた中間色イエローYc、緑色Gaと青色Baを混色させた中間色シアンCc、青色Baと赤色Raを混色させた中間色マゼンタMcとを結ぶ六角形を共通色再現範囲とする。 (もっと読む)


【課題】GUI処理の一部をハードウェア化し、マイコンの処理負担を軽減させることのできる表示装置及び表示装置の表示方法を得る。
【解決手段】描画演算装置104は、開始終了指示レジスタ107に開始コマンドが格納されると描画要求領域121に格納された描画要求に基づく処理を開始し、指示アドレスが示す描画要求が描画終了要求であれば描画要求に基づく処理を終了するとともに割込要因レジスタ108に終了要因を格納して中央演算装置100に割り込みを発呼する。 (もっと読む)


カラー特性品質を評価する方法、装置、及びシステムは、第1のデバイス依存入力カラー値のセット及び前記第1のデバイス依存入力カラー値のセットに関して前記ディスプレイにおいて測定された出力表示値から正変換及び逆変換のうち一方を判定し、且つ、正変換及び逆変換のうち前記判定された少なくとも一方を使用しつつ第2のデバイス依存入力カラー値のセットを変換して中間的なデバイス依存入力カラー値のセットを提供するように構成された特性化ユニットを含む。方法、装置、及びシステムは、正変換品質評価及び逆変換品質評価のうち少なくとも一方を実行する検査ユニットをさらに含む。
(もっと読む)


【課題】複数のプロジェクタに共通する光学的ポインタ像を簡易に表示させることができるプロジェクタを提供することを目的とする。
【解決手段】プロジェクタ20は、スクリーンSC1に投射像を形成し、別設表示装置40は、スクリーンSC2,SC3に投射像を形成する。この際、プロジェクタ20は、リモコン81のキー操作に応じてポインタ像PM1を、スクリーンSC1上に重畳して表示する。また、別設表示装置40は、制御用通信回線50を介してリモコン81のキー操作に対応するコマンドを受信している。つまり、プロジェクタ20に付随するリモコン81のキー操作に応じてポインタ像PM2,PM3を、スクリーンSC2,SC3上に重畳して表示する。結果的に、各ポインタ像PM1,PM2,PM3は、各スクリーンSC1,SC2,SC3上において対応する同一の位置に、同一の形状及び色彩で表示される。 (もっと読む)


1,941 - 1,960 / 4,768