説明

Fターム[5C082CA34]の内容

Fターム[5C082CA34]に分類される特許

201 - 220 / 1,030


【課題】複数の画像の前後関係を把握しながら、容易かつ高速に画像を検索することが困難であった。また、現像された複数の写真から所望の写真を探し出す際に良く行われる作業と同じように直感的な検索を行うことが困難であった。
【解決手段】表示装置に対して画像を表示させるにあたり、画像の連続送りを実行させる指示とともに当該連続送りの程度を示す指示を受け付け、当該受け付けた指示に基づいて複数の画像データを取得し、上記受け付けた指示に基づいて、上記取得した画像データの画像を縮小するとともに縮小した複数の画像を上記表示装置に表示し、表示する画像を所定の順序で更新する。 (もっと読む)


【課題】簡便な作業で迅速に所望の表示データを探し出すことができる画像表示装置、画像表示方法、および画像表示プログラムを提供する。
【解決手段】通常画面がディスプレイに表示された後(S2)、スクロール操作が行われると(S10:YES)、複数のサムネイルを順に表示するスクロール画面がディスプレイに表示される(S30)。その後、スクロール操作が行われている状態で、スクロールボタン以外に対応するタッチ箇所でタッチスクリーンが触れられると(S13:YES)、タッチ箇所に応じた検索条件が設定され(S20)、検索条件を満たす代表画像がディスプレイに表示される(S30)。スクロール操作がされたまま、タッチ箇所が触れられ続けると、画像表示処理(S30)において、検索条件を満たす代表画像が順に抽出され、ディスプレイに表示される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成の回路で簡便な信号処理を行うことで、視認性を損なうことなく容易にリアルタイム動画表示が可能となる動画処理装置とそれを備えた表示装置および表示装置付きスイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】アナログ映像信号をデジタルRGB信号に変換し1画像として画像データを出力する処理と、前記画像データのサイズを前記小形表示装置に表示可能なサイズにリサイズする処理と、リサイズした前記画像データを前記小形表示装置に送信する処理とを行う回路を、画像デコーダLSI2と、バッファFIFOメモリ3と、制御用マイコン4とで構成し、前記リサイズ処理を間引きによる映像信号縮小処理とする。 (もっと読む)


【課題】複数のディスプレイで1つの表示データを表示するマルチディスプレイ装置において、映像信号の縦横比率がマルチディスプレイ全体の縦横比率と一致しない場合に、電力消費を抑える。
【解決手段】表示映像をマルチディスプレイ画面10における垂直方向および水平方向の少なくとも一方向に画面一杯に拡大表示した際に、他方の方向において無映像表示領域が生じるか否かを判断し、さらに、上記無映像表示領域が生じる場合には、上記表示映像の表示位置を変更することで表示映像の存在しない無映像表示ディスプレイが生じるか否かを判断する。無映像表示ディスプレイが生じる場合には、表示映像の表示位置を変更して(左寄せ、右寄せ、上寄せ、下寄せの何れか)上記無映像表示ディスプレイ12を生じさせ、その無映像表示ディスプレイを省電力モードとする。 (もっと読む)


【課題】屋外であっても表示モニタを介してユーザに視認性の高い画像を確認させることができる表示装置を提供すること。
【解決手段】撮像部が生成した画像データに対応する画像を表示する表示部13を備えた表示装置1であって、表示部13が表示している画像に対し、画像内における表示態様が切換え可能な切換領域を設定する領域設定部19gと、領域設定部19gが設定した切換領域の表示態様を画像内における他の領域に対して識別可能な表示態様に切換えて表示部13に表示させる制御を行うシステムコントローラ19とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像中の表示領域の移動を円滑に表現する。
【解決手段】ハードディスクドライブ50には、画像の階層データ116、画像を所定の大きさに区分けしてなるタイル画像を描画するのに要する処理時間の指標をタイル画像ごとに保持するスピードマップ118、および視点の移動を規定するシナリオデータ119を格納しておく。画像を表示する機能を有する情報処理装置の制御部100aのうち、入力情報取得部102は入力装置20に対しユーザが行った操作に係る情報を取得する。ロード部108は画像表示に必要なデータをハードディスクドライブ50からロードする。移動条件調整部104はスピードマップに基づき視点の移動速度を調整する。フレーム座標決定部105は表示領域のフレーム座標を逐次決定する。デコード部106は圧縮画像データをデコードする。表示画像処理部114は表示画像を描画する。 (もっと読む)


【課題】表示データの用途ごとに画質を最適化できるようにする。
【解決手段】表示制御装置(8)は、パーソナルコンピュータ(1)から送られてくる表示対象ウィンドウの画像データと該ウィンドウの用途属性とを取り込み、その用途属性に対応した画質補正データを、あらかじめ画質補正データテーブル(18)に保持されている画質補正データの中から取り出し、その画質補正データを用いて表示対象ウィンドウの画像データを補正してスクリーン(10)に表示する。表示対象ウィンドウの用途属性ごとに画質を最適化した画像を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像が異なる描画手段によって生成されても、高い操作性を獲得できる車両用表示装置の提供。
【解決手段】主画像2aを表示する主表示領域42、並びに補完画像2bを主画像2aと並列表示する補完表示領域43を有し、それら表示領域のうちアクティブ領域として選定される一方の表示領域の画像にポインタ画像2cを重畳して表示する表示画面を備えた車両用表示装置100である。主画像2aはナビゲーション装置50によって生成され、補完画像2bは映像描画部22によって生成される。主表示領域42及び補完表示領域43の境界線41aにポインタ画像2cの表示位置を移動させると、アクティブ領域が主表示領域42及び補完表示領域43の一方から他方へ切り替える。これにより、ポインタ画像2cは、当該一方の表示領域から消え、他方の表示領域に現われる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望する立体視表示を簡単な操作で実現できる表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御方法、および、表示制御システムを提供する。
【解決手段】立体視表示が可能な表示装置を制御するための、入力装置を利用可能な表示制御装置のコンピュータで実行される表示制御プログラムを提供する。本表示制御プログラムは、コンピュータを、操作入力受付手段が受付けた操作入力の内容に基づいて、立体視画像のズーム処理を行うズーム制御手段と、操作入力受付手段が受付けた操作入力の内容に基づいて、立体視画像の視差を調整する視差制御手段と、ズーム制御手段によってズーム処理された立体視画像を視差制御手段によって調整された視差で表示装置に表示する表示制御手段として機能させる。 (もっと読む)


【課題】立体視表示を行う場合において画像を見やすく表示する。
【解決手段】ゲーム装置10は、2つの画像を用いた立体視表示が可能な上側LCD22に画像を表示させる。ゲーム装置10は、各撮像画像の表示領域を表す所定の大きさの枠62について、基準位置からのずれ量を決定する。ここで、少なくとも一方の枠について、ずれ量だけ移動させた枠62が撮像画像55の外へはみ出す場合、撮像画像55の外へ枠62がはみ出さないように各枠の大きさが変更される。ゲーム装置10は、2つの撮像画像における各枠内の画像を立体視表示装置の画面上の所定領域に表示させる。 (もっと読む)


【課題】実カメラにより撮像された撮像画像を立体視表示する場合において、撮像画像を見やすく表示する。
【解決手段】ゲーム装置10は、実カメラから撮影方向への距離の基準距離を設定し、実カメラから基準距離だけ離れた点である基準点が表示領域において中心に表示されるように、右撮像画像と左撮像画像を表示領域に表示する。これによって、拡張現実感技術を用いて生成される画像を立体的に表示する場合において、仮想画像を見やすく表示することができる。 (もっと読む)


【課題】 チラシ広告のようなリンク付画像を縮小した場合でも、見づらくないようにリンクエリアを統合させた状態で表示するとともに、統合後のリンクエリアが、リンクエリアとしての機能を正しく発揮することが可能なリンク統合処理装置を提供する。
【解決手段】 統合する倍率が設定された設定ファイルを読込み(S1)、リンクエリアとリンク先が記録されたリンクファイルを読み込んだ後(S2)、統合リンクファイルの作成を開始し(S3)、リンクファイル内の情報を統合リンクファイル内に追記する(S4)。そして、設定ファイルに統合する倍率が存在する場合は(S5)、統合する倍率を読み込み(S6)、読み込んだ統合する倍率に応じてリンクエリアとリンク先をそれぞれ統合し(S7)、統合されたリンクエリアとリンク先を統合リンクファイル内に追記する(S8)。 (もっと読む)


【課題】移動対象となる画像が多くなってもコストを抑えることが可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】
画像表示装置10と、この画像表示装置10に車両からの入力情報に基づいて複数の情報画像101〜106を表示させる制御手段20とを備え、制御手段20は画像表示装置10の画面背景上に表示されている情報画像101〜106のうち所定の情報画像106を所定方向に移動する動画として表示させる際に、所定の情報画像106を、色/輝度コントラストが移動方向に従って変化する掃引画像111R,111A,111Bに置き換えて表示する。掃引画像111R,111A,111Bは、情報画像106(情報画像データ106d)のグループG1〜G3に応じて選択される。 (もっと読む)


【課題】複数の入力デバイスによるストロークの入力があった場合でも、操作性を損なうことなく、滑らかなストロークを表示可能なストローク表示装置を提供する。
【解決手段】ストローク表示装置は、複数の入力デバイスと電気的に接続し、入力デバイスから手書きストロークに関する記入情報を受信する。第1描画手段は、記入情報が示す座標点を結ぶ線分を表示手段に描画する。第2描画手段は、入力デバイスによる手書きストロークの1ストローク分に相当する操作が終了したと判断した場合、当該入力デバイスから受信した1ストローク分の記入情報に基づく線分から、補間した曲線へ、表示手段の表示を変更させる。また、第2描画手段は、表示の変更の際、当該入力デバイス以外の入力デバイスによる操作が行われていると判断した場合、ストローク表示装置と接続するいずれの入力デバイスによる操作も行われていないと判断するまで、表示の変更を遅延させる。 (もっと読む)


【課題】
表示画面上のアイコンを隠蔽する装置が置かれた場合に、隠蔽される情報を見えるようにする。
【解決手段】
CPU(101)上で動作する物体位置検出プログラム(111)が、プロジェクタ(100)が画像を投影する投影面に物体が置かれたことを判断する。無線端末位置検出プログラム(114)は、無線LANを搭載している無線端末の位置を検出する。CPU(101)は、表示画像に含まれるアイコンを隠蔽するように、無線端末でない物体が置かれた場合、表示画像上で、その物体で隠蔽されない位置にそのアイコンを移動する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって分かりやすい操作画面を表示できるようにする。
【解決手段】GUI操作を行う情報処理装置であって、ユーザからの指示を入力手段と、前記入力手段から入力された軌跡を認識する認識手段と、前記認識手段により認識された軌跡認識結果と関連するGUI部品を特定する特定手段と、前記軌跡認識結果を表示するとともに、前記入力手段と前記表示した軌跡認識結果と関連するGUI部品とを結合線で結んで表示する表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良好な立体映像表示装置を得る。
【解決手段】3DTV1は、立体映像用メガネを使用して鑑賞される立体映像を表示する。3DTV1は、点灯動作および消灯動作を行い、点灯動作により前記立体映像用メガネを使用すべき状態であることを示す立体映像視聴状態表示手段と、映像信号を入力し、立体の出力映像信号もしくは平面の出力映像信号を出力する出力用映像信号生成部122と、立体映像視聴状態表示手段の点灯動作および消灯動作を制御し、少なくとも、前記出力用映像信号生成部からの出力映像信号が立体の出力映像信号である場合に、前記立体映像視聴状態表示手段を点灯動作させるCPU118とを備える。これにより、視聴者は、立体映像視聴状態表示手段の点灯状態を確認して、立体映像用メガネを使用すべき状態であることを容易に知ることができる。 (もっと読む)


【課題】平面映像データに基づいて立体映像データを生成する立体映像データ生成装置において、ユーザの使い勝手を向上させる。
【解決手段】平面映像データに基づいて右目用映像と左目用映像とからなる立体映像データを生成する際、視差設定部212が、ユーザからの指示入力に応じて右目用映像と左目用映像との視差の程度を設定する。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良好な立体映像表示装置を得る。
【解決手段】3DTV1は、映像信号を入力し、立体もしくは平面の出力映像信号を出力し、また入力映像信号が立体入力映像信号であるかどうかを判別する出力用映像信号生成部122、入力映像信号が立体入力映像信号である場合に、立体入力映像信号のたとえば左目用の映像信号を片側映像信号として出力する映像処理回路108、立体映像信号の入力、立体映像信号を立体表示する場合の操作内容を知らせるコーション表示を生成するOSD生成部106、片側映像信号にコーション表示を重畳した合成信号を出力用映像信号生成部122に出力する加算器125を備え、出力用映像信号生成部122は、合成信号を平面の出力映像信号として出力する。これにより、視聴者は、合成信号の表示を見て、立体映像信号が入力されていること、立体映像信号を立体表示する場合の操作内容を容易に知ることができる。 (もっと読む)


【課題】 過去のプレゼンテーションの状況を示す画像をより柔軟に提供することが可能な表示装置等を提供すること。
【解決手段】 表示装置の一種であるプロジェクター100が、表示済みの画像を示す画像データが、表示済みの画像の表示時を示す表示時データと関連付けられたプレゼンテーションデータ132と、指示内容を示す指示情報に基づき、指示内容を反映した指示画像を生成する画像生成部180と、指示画像を投写する投写部190と、指示に応じてプレゼンテーションデータ132を更新する更新部120を含み、画像生成部180が、時間の経過に応じて変化する時間領域と、指示位置に応じて時間領域上を移動する再生対象時を示す指定領域を含む再生対象時指定画像を生成し、投写部190が、当該画像を投写する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,030