説明

Fターム[5C082CA34]の内容

Fターム[5C082CA34]に分類される特許

121 - 140 / 1,030


【課題】ユーザに画像を提示する技術を提供する。
【解決手段】表示形式特定部162は、関連付けられた複数の画像データに設定されている表示形式を特定する。メッセージ通知部166は、特定された表示形式とは異なる表示形式で画像生成部164が表示画像を生成する場合に、特定された表示形式に対応するメッセージを通知する。通知記憶部180は、メッセージ通知部166がメッセージを通知したことを記憶する。メッセージ通知部166は、通知記憶部180にメッセージを通知したことが記憶されていれば、再度のメッセージの通知を行わない。 (もっと読む)


【課題】描画対象物の描画領域が足りなくなっても、描画対象物に描画された内容に対して追記させることができる描画画像処理装置を提供すること。
【解決手段】描画対象物に結像させる結像画像を投影装置3に供給する結像画像供給部23と、描画対象物の描画領域の少なくとも一部の第1特定領域に描画された描画画像を撮影装置4によって撮影された画像から取得する描画画像取得部24と、第1特定領域に表示されている表示画像を縮小した縮小画像を生成する縮小画像生成部25と、縮小画像の生成が要求される縮小画像生成要求部26とを備え、縮小画像生成要求部26に縮小画像の生成が要求されたときに、縮小画像生成部25は、表示画像が第1特定領域のなかの第2特定領域に結像されるように縮小画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性の向上を図ることが可能な表示制御装置、表示制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】表示画面を表示し、表示画面に対するユーザ操作に基づく表示画面上の操作位置を、1または2以上検出する操作表示部と、操作位置の検出結果に基づいて、2つの操作位置が検出されている第1操作状態を判定する状態判定部と、第1操作状態における操作位置の変化に基づいて、実行する表示に関する処理を判定する処理判定部と、処理の判定結果に基づいて、実行すると判定された処理を実行し、処理に対応する表示を表示画面にさせる表示制御部とを備え、表示制御部は、実行すると判定された処理についての判定の継続時間に応じて、判定された処理に対応する表示を継続させる、表示制御装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが、互いに共有していない複数の表示データが格納されたタッチパネル装置10を持ち寄り、それぞれの表示データを提示しつつ、コミュニケーションをとるためのマルチディスプレイシステムを提供する。
【解決手段】タッチパネル装置10により構成されるマルチディスプレイシステムでは、各タッチパネル装置10が、近接無線通信インターフェイスにより他のタッチパネル装置10が所定の距離以内に近接していると判断される場合において、ユーザからの指示による移動処理により表示オブジェクトAA03が所定の境界301を越えたときに、表示オブジェクトが、他のタッチパネル装置10のディスプレイ画面から自身のディスプレイ画面にまたがって存在するように画面上の表示座標データを変換して、画像データを他のタッチパネル装置10に転送する。 (もっと読む)


【課題】再生装置から出力される再生信号を、ユーザーの頭部に装着して用いられる優れた表示装置を含む2以上の表示装置へ、中継装置経由で出力する。
【解決手段】フロント・エンド・ボックス40内の接続監視回路は、HDMI入力部501にHDMI接続されるソース機器の+5V信号と、第2の出力部503にHDMI接続されるシンク機器のHPD信号の両方を監視する。そして、フロント・エンド・ボックス40内の接続監視回路は、HDIMソース機器が発する+5V信号とともに、HDMIシンク機器が発するHPD信号が検知できたときのみ、HDMIシンク機器へのリピーター機能を有効にする。 (もっと読む)


【課題】 大容量の情報から所望の情報を容易に検索できるインターフェースを有する画面表示装置を提供する。
【解決手段】
画面表示装置は、ジョイスティックの傾いた方向およびその傾き角度を示す操作情報をジョイスティックから受信する操作情報受信部と、操作情報受信部にて受信した操作情報に基づいて画面表示のスクロールおよびズームを制御する画面制御部とを備えている。画面制御部は、ジョイスティックの傾いた方向およびその傾き角度に応じて画面をスクロールする処理を行うと共に、ジョイスティックが所定時間連続して同じ方向に所定の閾値D1より大きく傾けられたことを検知したときに(S28)、ジョイスティックの傾き角度が所定の閾値D1以下であることを検知するか(S24)、あるいはあらかじめ定められた最小のズーム率となるまで(S30でYES)、画面表示をズームアウトする処理を行う(S32)。 (もっと読む)


【課題】多数のオブジェクトのサムネイル画像等を選択表示する際、ユーザのキー操作の癖を考慮に入れた上で、移動スピードや移動方法をユーザにとって快適な仕様に自動設定するオブジェクト情報表示装置を提供する。
【解決手段】 オブジェクト情報表示装置20は、操作履歴記憶部に格納される操作履歴および現在のユーザの操作に関する情報並びに複数のオブジェクト情報の総容量を基に、現在表示されている選択オブジェクトから次の選択オブジェクトへ移動させる為のフォーカス対象移動情報を決定する解析部22と、フォーカス対象移動情報を基にオブジェクト情報表示制御部に対しオブジェクト情報群の表示制御を行う制御部23を備え、解析部22は、非フォーカス対象オブジェクト情報を一定数量毎省略して表示し、又は非フォーカス対象オブジェクト情報を所定移動スピードで全表示する。 (もっと読む)


【課題】乗り物情報画像の代わりに他の画像を表示させる場合、前記乗り物情報画像を容易に再表示できないかもしれないというユーザの不安感を軽減する乗り物用表示制御装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU101aは、車両情報を取得する。CPU101aは、車両情報を表す画像である車両情報画像を計器表示部109に表示するとともに、車両情報画像の代わりに他の画像を計器表示部109に表示する。さらに、車両情報画像の痕跡を示す痕跡画像を前記他の画像とともに計器表示部109に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数画面の各APLによって画面全体の輝度調整を行うことで、低消費電力を実現するマルチ画面表示装置における画像調整方法を提供する。
【解決手段】それぞれの外部機器より画像データと該画像データにおける平均輝度レベル情報を受信し、受信した画像データをスケーリングして画面配置を行って保存し、受信した平均輝度レベル情報を保存し、受信している全ての画像データに対する全ての平均輝度レベル情報との比較に基づいて前記マルチ画面表示装置で表示される全画面の輝度レベルを調整し、保存された複数の画像データを調整された輝度レベルで表示する。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの故障を、その故障の原因の種別に拘らず正確に検知する技術を提供する。
【解決手段】表示装置1は、第1画像を映し出すことが可能な表示パネル2と、表示パネル2によって映し出された第1画像を撮影する外部カメラ3と、外部カメラ3によって撮影された第1画像に基づいて、表示パネル2の故障を検知する故障検知部4と、を備える。表示装置1は、故障検知部4による検知結果に基づいて、表示パネル2のうち第1画像を正常に映し出すことが可能な矩形領域としての表示可能領域Lを算出して特定する表示可能領域算出部6と、補助表示可能領域算出部8によって算出された表示可能領域Lに表示パネル2が第1画像を縮小して表示するように表示パネル2を制御する表示パネル制御部7と、を更に備える。 (もっと読む)


【課題】スクロール中に表示部に表示される情報の視認性を向上させること。
【解決手段】携帯電話端末(電子機器)1は、情報を表示する表示部2Bと、タッチセンサ(操作部)2Aと、タッチセンサ2Aに対する所定の操作の速さに応じて表示部2Bに表示される情報のスクロールの速度を決定するとともに、スクロールされる情報が表示部2Bに表示される大きさを速度に応じて変化させる主制御部10とを備える。主制御部10は、例えば、スクロールされる情報のうち特定の要素が表示部2Bに表示される大きさを上記の速度に応じて拡大させる。 (もっと読む)


【課題】鑑賞者が表示装置上に表示された絵画を鑑賞する場合に、実物の絵画を絵画固有の最適鑑賞距離から鑑賞した場合に近い見え方で鑑賞することを可能とする表示制御装置を提供する。
【解決手段】表示制御装置101が、絵画データに予め付加されている絵画のサイズと絵画に対応する最適鑑賞距離とを取得する。表示制御装置101が、絵画のサイズと最適鑑賞距離と絵画の表示サイズとに基づいて、絵画のサイズと最適鑑賞距離との関係が表示サイズと鑑賞距離との関係に等しくなる鑑賞距離を推奨鑑賞距離として算出する。そして、表示制御装置101が、算出した推奨鑑賞距離をユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】設置時の利便性を向上させることが可能なプロジェクター及びその制御方法を提供する。
【解決手段】姿勢検出部がプロジェクターの傾きを検出し(ステップS101)、制御部は、姿勢検出部の検出結果に基づいて、画像補正部に縦方向の台形歪を補正(自動補正)させる(ステップS102)。そして、記憶部に記憶されているメニュー表示フラグがオンの場合には、制御部は、OSD処理部に指示をして、設置メニューを重畳表示させる(ステップS104)。設置メニューには、プロジェクターの設定を行うための複数の設定項目が含まれており、ユーザーによっていずれかの設定項目が選択されると、制御部は、選択された設定項目に応じてプロジェクターの動作を制御する(ステップS107)。 (もっと読む)


【課題】作業効率の向上を図ることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、画像を表示する表示部2と、画像に対する操作を受け取り、該受け取った操作に応じた操作指示を出力する入力部3と、入力部3から複数の操作指示を受け付け、これら操作指示に基づく複数の処理を並行して実行する制御部1と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像内の被写体のサイズに対応した表示レンジを設定して、画像と図形とを重ね合わせて表示する。
【解決手段】関数電卓1は、表示部15と、所定の各基準物における少なくとも1つの特定部分と、当該特定部分の実長とを対応付けて記憶する基準物テーブル132と、複数の画像を記憶する記憶部13と、記憶部13により記憶された画像のうち、ユーザ操作に基づいて指定される指定画像を表示手段に表示させるCPU11とを備える。CPU11は、指定画像中の基準物における特定部分を検知して特定画像部分として設定し、複数の座標軸により定まる座標系を指定画像に重ねて設定するとともに、当該指定画像中の特定画像部分の実長に基づいて座標系の表示レンジを設定し、ユーザ操作に基づき指定画像に重ねて図形を表示させる。 (もっと読む)


【課題】
画質調整の対象とする領域を選択するユーザの手間を軽減する。
【解決手段】
ユーザは、操作部(111)により画質調整項目を指定する。画像解析部(108)は、入力画像を解析して特徴量を算出する。画像切り出し制御部(109)は、特徴量と画質調整項目に従い、切り出し範囲を決定する。画像切り出し部(102)は、入力画像から、画像切り出し制御部(109)により指定される切り出し範囲を切り出す。画像処理部(104)は、指定された画質調整項目に応じて、切り出された画像の画質を調整する。 (もっと読む)


【課題】 表示処理環境,入力操作,ユーザ属性などに応じてコンテンツ上に注釈を効果的に表示するコンテンツ表示システムを提供する。
【解決手段】 注釈管理装置2は,コンテンツ用注釈生成装置1でのコンテンツ6の表示領域111,コンテンツ6への注釈71,注釈71の表示位置113を含む注釈情報7を保管する。コンテンツ表示処理装置3は,注釈管理装置2へ,コンテンツ提供装置4から取得したコンテンツ6に対する注釈情報7を取得し,コンテンツ6を表示装置310に表示し,コンテンツ6のページサイズに対応する注釈表示画面320を生成し,注釈情報7の表示領域111および表示位置113をもとに注釈表示画面320上の注釈71の表示位置330を計算し,注釈71を描画した注釈表示画面320をコンテンツ6にオーバレイ表示する。 (もっと読む)


【課題】補償ウィンドウオーバーエクスカーションのヒストリー(history)に基づいてビデオフレームの場面で止められた/背景客体を代表する主要(principal)変換/補償変換P(n)を適応的にフィルタリングする段階を含むデジタルイメージ安定化方法を提供する。
【解決手段】デジタルイメージ安定化方法ビデオは、タイルモーションベクトル(Tile MV)グループの複数の変換のそれぞれと特徴点モーションベクトル(FP MV)グループのそれぞれとのスコアリングに基づいて、フレームの場面内の停止/背景客体を表わす主要変換を選択する段階と、停止(背景)グループのヒストリーと複数のモーションベクトルグループのそれぞれのヒストリーとに基づいて大型移動客体を除外させる段階と、を含む。 (もっと読む)


【課題】画像表示システムの操作の利便性を高めることを目的とする。
【解決手段】N個(Nは2以上の整数)の画像表示装置30に画像を供給する画像供給装置20における画像表示制御方法であって、(a)前記画像表示装置とは異なる表示部40に前記N個の画像表示装置と対応するN個の表示領域532〜536を形成するとともに、前記画像供給装置が表示するN個の表示画像と前記N個の表示領域との間で、一対一の対応関係が視覚的に認識されるように前記N個の表示領域を前記表示部内に配置する工程と、(b)前記各表示領域に表示された画像を対応する前記画像表示装置に供給する工程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より新しい情報を見やすい位置に配置して表示するとともに、表示情報の新旧関係を容易に把握でき、表示更新動作中も読み続けられる表示装置、表示制御方法及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】デジタルサイネージ端末装置14は新たな表示対象の情報が入力される毎に、既に表示していた表示対象の情報の表示画面上の表示位置を、所定の渦巻き状の経路に沿って移動させるとともに表示対象の情報の表示サイズが経路上で徐々に小さくなるようにする。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,030