説明

Fターム[5C082CA81]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 特殊な表示機能、画像の処理制御、画像信号の変換機能 (30,731) | 画面全体の調整、制御 (3,775)

Fターム[5C082CA81]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 3,775


【課題】特定の種別のランドマークで地図が埋め尽くされるといった不都合を解消する。
【解決手段】地図および該地図に対応する複数種類のランドマークの情報を有し、該地図上に、対応するランドマークを重畳して表示部に表示する装置であり、該地図の表示スケールを設定する表示スケール設定手段と、表示スケール設定手段により設定された表示スケールに応じて該地図に重畳表示するランドマークの種別を決定する種別決定手段とを備えた地図表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】動画像の画像音声の特徴に応じて画像の表示サイズを拡大又は縮小して画像を表示できるようにすると共に、臨場感や迫力のある映像を提供できるようにする。
【解決手段】動画像の画像及び音声情報である入力画像信号SDinを処理する場合であって、画像の動きベクトルから所定の動きベクトルを抽出し、当該動きベクトルに基づいて画像のサイズを判定し、判定された表示サイズに基づいて画像の表示サイズを設定するものである。また、音声の特徴量に基づいて入力画像信号SDinにおける画像の表示サイズを判定し、判定された表示サイズに基づいて当該画像の表示サイズを設定するものである。 (もっと読む)


【課題】パソコンから出力される画像データを、ネットワーク網を介して送信し、プロジェクタに投射させるプレゼンテーションシステムにおいて、パソコンとプロジェクタとの表示解像度数が異なる場合、プロジェクタから投影される画像がブロック間の境界近傍で左右に動いたり点滅したりする等の現象を生じさせることなく、表示解像度数の組合せにより画像転送速度が遅くなるという従来の課題を解決し、画像転送速度を高速化するネットワーク機能を有するプロジェクタを使用したプレゼンテーションシステム及びプレゼンテーション方法を提供することを目的とする。
【解決手段】双方の解像度数の最大公約数が所定の値より小さい場合、プロジェクタの解像度数より小さい値でパソコンの解像度数との最大公約数が前記所定の値より大きくなる値を算出し、その算出結果を基に双方の表示可能領域を仮想的に分割するブロック数を算出する構成とした。 (もっと読む)


【課題】急激なシーン変化にも迅速に追従して鮮明に画像を表示するために、復号処理、補正処理等を行なう映像信号処理装置、映像信号処理方法及び映像信号処理プログラムを提供すること。
【解決手段】入力される符号化映像信号から1画面分の画像についての特徴量を解析する符号化映像解析手段と、前記符号化映像信号を復号化することにより再生映像信号を生成する復号・再生手段と、前記符号化映像解析手段によって解析された特徴量に基づいて、前記復号・再生手段によって生成された再生映像信号を補正する再生映像補正手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像信号出力装置との通信機能の有無に関係なく表示画面部に対して出力可能な映像信号の判断を自ら行うことが可能であり、かつ、ユーザが操作を行うことなく表示画面部に表示させる最適な映像フォーマットを確実に決定することが可能なデジタル画像表示装置を提供する。
【解決手段】この液晶ディスプレイ10(デジタル画像表示装置)は、アナログ映像信号60を表示可能な表示画面部50と、表示画面部50が表示可能なアナログ映像信号60の映像フォーマット群62を記憶可能なメモリ部23と、入力されたアナログ映像信号60の映像フォーマット61aにより表示できない場合に、表示画面部50が表示可能な映像フォーマット群62のうち、アナログ映像信号60の映像フォーマット61aに最も類似する映像フォーマット62bを選択して表示画面部50に表示させる制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示情報を加工しなくても、また、ユーザがプライバシー機能を手動で設定しなくても、表示情報の覗き見を防止することが可能な携帯端末機を提供する。
【解決手段】制御部5は、表示部3に電子メールを表示するときに、その電子メール内にプライバシー指定アドレスがあるか否かを判断する。制御部5は、その電子メール内にプライバシー指定アドレスがあると、表示部2にプライバシー保護モードを設定する。また、制御部5は、その電子メール内にプライバシー指定アドレスがないと、表示部2に通常モードを設定する。 (もっと読む)


【課題】画像を拡大した場合であっても、輪郭線のぼけや輪郭線あるいは輪郭線周辺に発生する画質劣化を生じさせることなく、輪郭線の再現性を向上させることが可能な画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】拡大倍率Nを設定する倍率設定部102と、入力画像を、隣接する2画素間の濃度値の変化量が大きい輪郭線領域と隣接する2画素間の濃度値の変化量が小さい平坦領域に分離すると共に、分離した領域毎に拡大倍率Nに基づいて拡大倍率N1を設定する画像分離部103と、拡大倍率N1に基づいて、分離された領域毎に補間画素が等間隔に並ぶように補間画素の出力アドレスを決定するアドレス管理部801と、各出力アドレスにおいてそれぞれ補間画素を生成しそれら補間画素で構成される画像を拡大後の画像として出力する補間演算部802とを備えて画像処理装置1を構成する。 (もっと読む)


本発明は、表示パラメータを最適化するためにセンサを用いることによって、ディスプレイの挙動にわたる粗制御を得るために1つ又は複数のディスプレイの特性を調整することにより作成される、改善されたディスプレイシステム及び方法を提供する。ディスプレイは、ディスプレイを選択的に駆動し、生成された光画像を検出することにより、表示マップを作成することにより更に改善される。更に、センサを使用して、結果としての最適化されたディスプレイが、場合によっては周囲条件を考慮に入れながら目標画質の測定値を経時的に満たすことを保証する。システムは、その状態についてレポートし、システムがもはや画質目標を満たすことがなくなる時点を予測することができる。システム及び方法は、ディスプレイシステムを最適化し、当該システムが最適化された状態を経時的に維持することができる。ディスプレイシステムを有する個々のディスプレイは、互いに整合された動作ポイントを有することができる。改善されたディスプレイシステムの性能を与えるための入力画像信号に対する補正は、最小限にされることができ、従って、これら変更の望ましくないアーチファクトが最小限に抑えられ得る。ディスプレイが時間と共にドリフトする場合、これら動作ポイントは更新され得る。周囲条件が変化して、新たな動作ポイントが望まれる場合、新たな動作ポイントは自動的に選択され得る。ディスプレイシステムに対して最低レベルの画質(例えば、最低照度レベル)しか必要としないディスプレイのオペレータは、確実にディスプレイがこれらの要件を満たすようにすることができる。また、これらのオペレータには、システムメンテナンスが必要となる時点、画質が達成目標を下回る時点について事前に警告を発することができる。システム及び方法は、e-mailでの送出、恐らくはグラフの形式での送出のような、システムの画質情報の送出方法を提供する。或いは、システム及び方法によって、画質目標が満たされなくなる時点の予測が可能になる。予測は、プロジェクターの電球(光源)の交換のようなメンテナンスを行なう時点を知る必要があるディスプレイシステムのオペレータにとって有用である。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置において、低コストで、画質調整の効果を正しく把握でき、画質調整が容易となる画質調整方法及び装置を提供する。
【解決手段】表示画像を複数の画像領域に分け、該複数の画像領域にそれぞれ異なる画質調整値に基づく画質調整処理を行い、一つの表示画像として表示する。例えば、表示画像を二つの画像領域に分けて、一方の画像領域では画質調整値設定変更前の画質調整値に基づく画質調整処理を行い、他方の画像領域では画質調整値設定変更中の画質調整値に基づく画質調整処理を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】1枚の図式を用いて、注目地域を詳細に眺めることと、注目地域間を結ぶ経路を追跡することを可能にするような、一覧性と視認性の高いデジタルマップを生成するシステムを提供する。
【解決手段】配置関数と調整関数により画面に表示すべき地理情報の配置位置を定めることにより、画面上の位置に応じてスケールを変化させたマップを描画するデジタルマップ生成システム (もっと読む)


【課題】画像をスクロールして縮小領域/拡大領域の起点が変化した場合でも、表示が同一となる縮小/拡大及び表示が高速で行われる画像表示装置を提供する。
【解決手段】倍率選択部11は、拡大/縮小の倍率を分数形式で複数保持し、これらの中から選択する。拡大縮小領域計算部12は、入力画像inのスクロール前の起点を基準として倍率の分母数と等しい画素数を一辺とする正方形で入力画像inの画像を仮想的に区切り、これらの正方形を組み合わせることにより、スクロール後の表示対象である拡大/縮小領域を包含する最小の第1の仮想区分領域を選択する。拡大縮小部13は、第1の仮想区分領域を、倍率の分子数と等しい画素数を一辺とする正方形で仮想的に区切られた第2の仮想区分領域に拡大/縮小する。表示領域計算部14は、第2の仮想区分領域のうちの表示対象領域のみを出力する。表示処理部20は、表示対象領域を画面表示する。 (もっと読む)


【課題】ソース信号から映像信号を生成する際に、高域成分の欠落を防ぐとともに、画素データの連続性を確保できる安価な表示装置及び表示方法を提供する。
【解決手段】複数の視方向に対する個別の映像を同一画面上に表示可能な表示部7と、各視方向に対する映像ソース信号を所定の圧縮率で圧縮処理した映像信号を生成する映像信号生成部300を備えている表示装置で、前記映像信号生成部300は、前記映像ソース信号にて構成される画素のうち、所定方向に配列された複数の隣接画素の各カラー成分を用いて新たなカラー成分を生成し、生成されたカラー成分で構成される新たな画素に基づいた映像信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】表示画面上に、数量表示のためのスペースを特別に設けることなく、視認性の良好な数量表示態様を具現化する。
【解決手段】表示画面における複数のデザイン毎に、表示対象となる数量の多少をそれぞれ関連付けて記憶させておき、表示すべき数量が生じたとき、前記複数のデザインのうち、該当するデザインを読み出すとともに、この読み出したデザインをもって、前記表示画面上に前記表示すべき数量の多少を表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが表示画面を見ていない場合における無駄な表示を適切に制限することが可能な情報表示装置を提供すること。
【解決手段】情報表示を行なう情報表示手段(10)と、ユーザーの頭部を撮像可能な撮像手段(20)と、撮像手段の撮像画像を解析することによりユーザーが情報表示手段を視認していない非視認タイミングを認識し、非視認タイミングでは、情報表示を制限するように情報表示手段を制御する表示制御手段(38)と、を備える情報表示装置(1)。 (もっと読む)


【課題】家族の歴史のような典型的に懐かしさを想起させることができる画像を間違いなく選択して表示させることが可能な画像表示装置、画像表示方法、及びプログラムを提供すること。
【解決手段】サーバ400に画像データが入力された場合に、その画像データにおける人物の顔部と背景部とを分け、顔部における顔の表情と背景部における被写体の種類とから優先度、なつかしい度を求める。懐かしさを想起させる画像の再生時には画像データ毎のなつかしい度に応じて画像データを選択し、選択した画像をPC500において再生する。画像内に複数の顔部がある場合には、なつかしい度をそれぞれの顔の大きさや位置と関係からも設定する。 (もっと読む)


【課題】 シナリオ再生装置に供給されるシナリオファイルや画像ファイルを容易に作成することのできる技術を提供する。
【解決手段】 シナリオ作成装置は、所定形式の画像ファイルのみを再生可能なシナリオ再生装置に供給されるシナリオファイルを作成する。シナリオ作成装置は、ポインティングデバイスを含む入力部と、表示部と、シナリオファイルを作成するためのシナリオ作成部と、を備えている。シナリオ作成部は、表示部に、シナリオ作成部に処理を実行させるための実行用アイコンを表示させる。ポインティングデバイスの操作により、ページ毎のシナリオ情報と画像情報とを含む所定形式の素材ファイルのファイルアイコンが実行用アイコンにドラッグ・アンド・ドロップされると、シナリオ情報に基づいてシナリオファイルを作成し、画像情報に基づいて所定形式の画像ファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】 表示された地域の特徴を容易に把握できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】
ナビゲーション装置1は、地図上に存在する地点に関する情報を記憶したPOI情報記憶部12と、地図の表示範囲の指定を受け付ける表示範囲入力部14と、表示範囲内に存在するPOIに関する情報をPOI情報記憶部12から読み出し、POIに関する情報に基づいて、表示範囲内に存在する複数のPOIを共通の特徴を有するクラスタに分類するクラスタリング処理部18と、同一のクラスタに含まれる複数の地点の重心を求め、重心を含むエリアを共通の特徴を有する共通特徴エリアとして画定する共通特徴エリア画定部20と、共通特徴エリアを重畳して表示範囲の地図を表示する地図表示部24とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示画面にテキストデータと手話映像データを並べて提示する際に、ユーザがそれぞれの情報提示を確実に視認できるようにし、これにより提示情報の内容を効率良くかつ正確に把握可能とする。
【解決手段】テキストデータTXと手話映像データSLを含む表示データを表示装置2の表示画面に水平方向に並べて表示させる際に、先ず距離センサ3からユーザUSと表示画面との間の距離の計測データを取得して、この距離の計測データが反映されたユーザUSの視野角αを計算する。そして、上記計算されるユーザUSの視野角αが予め指定した範囲に入るように、テキストデータTXの水平方向の表示幅Swの中心Soと手話映像データSLの水平方向の表示幅Swの中心Soとの間の間隔Zを調整する。 (もっと読む)


【課題】画像要素は一般的な汎用の作画ソフトで作成・修正・保存でき、表示内容や表示位置などの指定情報も一般的な汎用のソフトで管理可能とすること。
【解決手段】本発明の画像表示方法は、所定の画像要素を、表示装置の画面に所定のレイアウトで表示するための画像表示方法において、表示すべき所定の複数の画像要素を含んだ複数の画像要素が並べられて合成された合成画像を予め準備しておき、それぞれの画像要素を特定する識別情報、それぞれの画像要素の切り取り座標情報、及びそれぞれの画像要素の表示座標情報を含んだ文字情報の羅列で構成されたそれぞれの指定情報を指定することによって、それぞれの画像要素は、前記それぞれの指定情報に基づいて前記合成画像から切り取られて前記表示装置の所定のレイアウトで表示されるように制御する。 (もっと読む)


【課題】投影画像を縮小させる際に必要な手間を極力簡略化する。
【解決手段】入力された画像信号に対応する矩形の光像を形成するマイクロミラー素子17と、マイクロミラー素子17で形成された光像を拡大し、投影対象となる面に対して投影する投影光学系18〜23と、投影光学系により投影される画像の縮小を指示するキースイッチ部32と、この指示に従い、マイクロミラー素子17で形成する矩形の光像をその上辺側を基準として縮小させる制御部26とを備える。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 3,775