説明

Fターム[5C082DA42]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 構成の細部、特徴部分 (16,071) | 回路部分 (16,070) | パターンデコード部、発生部 (1,180) | 図形発生、展開手段 (639)

Fターム[5C082DA42]の下位に属するFターム

Fターム[5C082DA42]に分類される特許

21 - 40 / 406


【課題】ページ画像の表示品位を維持しつつ、表示倍率が変更された場合に迅速にページ画像を再表示する。
【解決手段】画像表示装置に、ジョブの情報を保存する装置からページ画像データを取得するジョブ情報ダウンロード部と、複数の表示倍率範囲と各表示倍率範囲に対応付けて定められた間引き率とを参照して、指定された表示倍率に対応して定められた間引き率を設定する間引き率設定部と、ページ画像データを間引きして記憶部に保存する間引き処理部と、間引きしたページ画像を指定された表示倍率に応じたサイズの枠に貼り付ける画像貼付部と、枠に貼り付けたページ画像を表示する画像表示部と、を設け、画像貼付部は、同一の表示倍率範囲内で表示倍率が変更された場合、変更前の表示倍率に対応するページ画像データを利用し、そのページ画像を変更後の表示倍率に応じたサイズの枠に適合するように変倍して貼り付ける。 (もっと読む)


【課題】適切に3次元映像を表示できる電子機器および映像表示方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、カメラと、トラッキング部と、3次元映像調整部と、表示部と、出力方向制御部とを備える。前記トラッキング部は、前記カメラで撮影された映像に基づいてユーザの位置を認識する。前記3次元映像調整部は、入力される3次元映像信号を調整し、予め定めた所定の位置から見たときに立体的に見える第1の立体映像に対応する第1の映像データ、または、前記認識されたユーザの位置から見たときに立体的に見える第2の立体映像に対応する第2の映像データを出力する。前記表示部は、前記3次元映像調整部から出力された前記第1の映像データに対応する前記第1の立体映像または前記第2の映像データに対応する前記第2の立体映像を表示する。前記出力方向制御部は、前記所定の位置、または、前記ユーザの位置から見たときに前記表示部に表示された映像が立体的に見えるよう、前記表示部からの出力方向を制御する。 (もっと読む)


【課題】違和感を与えるような一瞬の輝度変化を大きく低減させる。
【解決手段】倍速部104は、画像データをN倍速(N:自然数)する。黒挿入領決定部103は、倍速部104により生成される複数のサブフレームにおける、黒画像を表示する領域である黒画像領域と前記画像データを表示する領域である原画像領域とを決定する。QRコード挿入座標位置算出部102は、上記複数のサブフレームにおけるコード情報の挿入位置を算出する。黒画像領域QRコード挿入部107は、黒画像領域における上記挿入位置にコード情報を挿入する。 (もっと読む)


【課題】発信器からの情報を検知できない状態となることを低減するインタラクティブシステムを提供する。
【解決手段】インタラクティブシステム1は、複数のプロジェクター100,200と、コンピューター300と、光信号を発信する発信器(発光ペン400)とを備え、複数のプロジェクターは、それぞれが投写する投写画像を同一の投写領域に重畳させて表示させるように設置される。それぞれのプロジェクターは、投写画像を含む範囲を撮像して光信号に基づく第1の光信号情報を検知する撮像部50を有し、第1の光信号情報と他のプロジェクターが検知した光信号に基づく第2の光信号情報とに基づいて、第3の光信号情報を形成する。プロジェクターは、第3の光信号情報に基づいて、投写する画像に所定の処理を施す。コンピューター300は、第3の光信号情報に基づき、画像信号が表す画像に含まれるオブジェクトを操作する。 (もっと読む)


【課題】3次元の医用画像データから立体視用の画像を生成するために要する処理の負荷を軽減すること。
【解決手段】実施形態の画像処理システムは、ワークステーション130のレンダリング処理部136及び制御部135を備える。レンダリング処理部136は、3次元の医用画像データであるボリュームデータに対してレンダリング処理を行なう。制御部135は、端末装置140が有する立体表示モニタにて立体視するために必要となる視差数以上の視差画像群をボリュームデータから生成させるようにレンダリング処理部136を制御し、レンダリング処理部136が生成した視差画像群を画像保管装置120に格納するように制御する。端末装置140が有する立体表示モニタは、画像保管装置120に格納された視差画像群の中から視差数の視差画像を選択して構成される立体視画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】表示データ格納メモリのアクセス回数を削減し消費電力を低減する。
【解決手段】表示制御装置200は、表示装置240に表示する背景画像上に特定画像を含む表示データを格納する表示データ格納部222と、表示データを背景画像の領域部分と特定画像の領域部分に分離する分離部224と、背景画像の領域部分毎に、その開始位置を示す開始コードと、背景画像の当該領域部分のデータ数に変換する変換部226と、背景画像の各領域部分の開始コードとデータ数と、特定画像の領域部分とから表示データを生成し、表示データ格納部222に格納する生成部228と、表示データ格納部222に格納された表示データを表示装置240に転送する転送部232と、転送する際に、表示データ格納部222に格納された表示データのうち背景画像の各領域部分の開始コードとデータ数に基づいて復元された背景画像と特定画像を表示する復元部230と、を備える。 (もっと読む)


【課題】演算量を低減させ、高速でヒットテスト処理を実現する。
【解決手段】ヒットテスト装置10は、表示画面上に表示中のオブジェクトデータを表示階層の順にソートし、ソートされたオブジェクトデータ毎にそれぞれ異なる色情報を関連付けるオブジェクト・色関連付け部12と、関連付けられたオブジェクトデータと色情報に基づき、その色情報に対応した色のオブジェクトを表示階層の下から順にヒットテストプレーンに描画する。描画されたヒットテストプレーン上の色情報を読み出すオブジェクト・色読み出し部14と、オブジェクト・色関連付け部12で関連付けられたオブジェクトデータと色情報から、オブジェクト・色読み出し部14で読み出した色情報に関連付けられたオブジェクトデータを検索し、当該検索結果のオブジェクトデータを選択されたオブジェクトとして決定するオブジェクト検索部15とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ポータブルな映像表示装置で3D映像を閲覧する場合、3D映像により閲覧者が驚いて、周りの障害物と衝突することを防止する。
【解決手段】本発明は、3D映像を表示可能な映像表示装置であって、映像を表示する表示手段と、前記映像表示装置の周囲にある障害物を検出する障害物検出手段と、前記3D映像が入力される3D映像入力手段と、前記3D映像の変化に基づいて前記3D映像の飛び出し量を検出する飛び出し量検出手段と、前記3D映像の飛び出し量を制御する飛び出し量制御手段と、を備え、前記飛び出し量検出手段において検出した前記3D映像の飛び出し量が設定した閾値より大きく、且つ前記障害物検出手段において障害物が検出された場合には、前記飛び出し量制御手段において前記3D映像の飛び出し量を小さくして前記表示手段に前記3D映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】人物の眼に対して距離感の異なる空中の第1及び第2の結像面にそれぞれ第1及び第2の二次元画像を視認させる。
【解決手段】 ハーフミラー304が第1の画像光を反射面352で反射させることにより反射画像光となし、第2の画像光を当該反射面352の表側に透過させることにより透過画像光となして当該透過画像光を前記反射画像光に重ね合わせ、画像伝達パネル306がマイクロレンズアレイ361の前記ハーフミラー304とは反対側に位置する空間の互いに異なる第1及び第2の結像面371−1、371−2にそれぞれ前記第1及び第2の二次元画像を結像させて当該反射画像光及び当該透過画像光を人物の眼に入射させることで、人物の眼に対して距離感の異なる空中の第1及び第2の結像面371−1、371−2にそれぞれ第1及び第2の二次元画像を視認させることができ、演出効果を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】作業効率の向上を図ることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、画像を表示する表示部2と、画像に対する操作を受け取り、該受け取った操作に応じた操作指示を出力する入力部3と、入力部3から複数の操作指示を受け付け、これら操作指示に基づく複数の処理を並行して実行する制御部1と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 表示処理環境,入力操作,ユーザ属性などに応じてコンテンツ上に注釈を効果的に表示するコンテンツ表示システムを提供する。
【解決手段】 注釈管理装置2は,コンテンツ用注釈生成装置1でのコンテンツ6の表示領域111,コンテンツ6への注釈71,注釈71の表示位置113を含む注釈情報7を保管する。コンテンツ表示処理装置3は,注釈管理装置2へ,コンテンツ提供装置4から取得したコンテンツ6に対する注釈情報7を取得し,コンテンツ6を表示装置310に表示し,コンテンツ6のページサイズに対応する注釈表示画面320を生成し,注釈情報7の表示領域111および表示位置113をもとに注釈表示画面320上の注釈71の表示位置330を計算し,注釈71を描画した注釈表示画面320をコンテンツ6にオーバレイ表示する。 (もっと読む)


【課題】画面を表示するためのベクタ形式のデータを記憶する領域のサイズを小さくするとともに、ユーザ応答のよい画面の表示を行うことができる技術を提供すること。
【解決手段】画面ベクタデータ生成部143は、データ記憶部120に記憶されている情報に基づいて、データ記憶部120に記憶されているグラフィックスデータを用いて、画面を構成するための画面ベクタデータを生成し、この画面ベクタデータをビデオメモリ180に記憶させる。更新処理部144は、データ記憶部120に記憶されている情報に基づいて、画面を更新する際に、変更するパラメータがビデオメモリ180に記憶される位置情報を含む更新参照情報を生成して、画面を更新する際に、ビデオメモリ180に記憶されている画面ベクタデータにおいて、この更新参照情報に含まれている位置情報で示される位置に記憶されているパラメータを変更する。 (もっと読む)


【課題】(1)特定の描画オブジェクトのみを表示または強調表示でき、(2)描画オブジェクトの表示を途中で止めたり、時間を遡る方向に表示を変化させられ、(3)描画オブジェクトの書き込みの時刻に大きな隔たりがあっても、描画オブジェクトを迅速に表示できる。
【解決手段】入力処理部12は入力部11で描画された描画オブジェクトの描画データを生成し、カウンタ121に対応する順序属性と表示属性を付与し、データ管理部13に保存する。表示操作部16はユーザが表示切り替えの指示を行ったなら、表示処理部15に通知し、表示処理部15は表示位置情報151を更新し、表示位置情報151以下の番号に対応する順序属性を付与された描画データの表示属性を可視属性にする。そして、可視属性を付与された描画データに対応する描画オブジェクトを表示部14に表示させる。 (もっと読む)


【課題】街頭などに設置した表示装置において、特定の者に限定して情報を提供する特定の者に限定して情報を提供する。
【解決手段】表示装置3は、表示部30と、表示部30に、人間に視認させる視認用画像と、人間に視認させない画像である非視認用画像とを表示させる制御部20とを備える。非視認用画像は、所定接続先への接続情報を示す接続画像である。 (もっと読む)


【課題】三次元映像表示装置において、ディスプレイされる三次元映像を視聴環境に応じて変換させることによって、ユーザが最適な奥行き感覚を感じるようにする三次元映像表示装置およびその表示方法を提供する。
【解決手段】左眼として入力される第1映像と右眼として入力される第2映像を提供する三次元映像表示装置であって、制御情報が入力される制御情報取得装置;および前記制御情報取得装置から伝達される前記制御情報をキー(Key)にして前記第1映像と第2映像間に存在する両眼時差を制御する三次元放送受信装置;を含む。 (もっと読む)


【課題】メモリの使用量を抑えるとともに、描画処理を高速化できるようにする。
【解決手段】グラフィックス情報と前記グラフィックス情報の変化を示すアニメーション情報とを含む描画コンテンツを解析して内部データを生成し、前記生成された内部データに基づいて描画命令を生成する。一方、前記内部データに基づいて前記生成した描画命令を現在の時刻に相当する描画命令に更新する手段を備え、前記更新する手段によって描画命令が更新された場合に、前記現在の時刻に該当するフレームに対して前記更新された描画命令を用いて描画処理を行う。 (もっと読む)


【課題】移動体に固定されていなくても、動揺病の発症を低減させることを可能にする。
【解決手段】背景映像作成部11は、移動体の進行方向に対する該移動体の乗員の頭部の向きに関する頭部方向情報と、該進行方向に対応した挙動をする像を有する映像とを用い、該乗員の視点から見えると推定される背景映像を作成する。映像合成部12は、背景映像作成部11が作成した背景映像と他の画像とを合成して合成映像を生成する。表示部13は、映像合成部12が生成した合成映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアによって高速でステレオスコピック映像信号を処理する方法と、これを具現する3次元ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】本発明は、ディスプレイパネルを含むハードウェア手段を直接制御するカーネル階層と、ハードウェア手段を通じて動画が表出されるようにカーネル階層を制御するアプリケーション/ミドルウェア階層とを具備する携帯型端末機で具現する。平面映像サーフィスをアプリケーション/ミドルウェア階層で生成してデコーディングし、ステレオスコピック映像のペアを表すYUV映像信号を復元する。ついで、RGB映像信号に変換して、カーネル階層でRGB映像信号内に含まれた左映像と右映像をミキシングして、第2フレームバッファに保存する。最後に、カーネル階層で第1及び第2フレームバッファに保存された信号をオーバレイによってハードウェア的に合成してディスプレイパネルに伝達する。 (もっと読む)


【課題】表示負荷を低減させることができる表示装置及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】表示装置1は、CG発生回路101、バッファ制御回路102、書込位置指定回路104、バッファ書込回路105、フレームバッファ106、読出位置指定回路109、バッファ読出回路110、表示部111、オフセット情報解析回路112を備える。読出位置指定回路109は、第1及び第2の画像における平面オブジェクトの位置情報に基づいて、オブジェクトデータを含む第1の読み出し領域と、当該オブジェクトデータを含み、第1の読み出し領域とは異なる領域である第2の読み出し領域と、をフレームバッファ106において指定する。バッファ読出回路110は、読出位置指定回路109が指定した第1及び第2の読み出し領域から、オブジェクトデータを含み、第1及び第2の画像を表示するための第1及び第2の画像データを読み出す。 (もっと読む)


【課題】投影装置、投影制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】画面を投影する投影部と、前記画面の投影距離を検出する距離検出部と、前記距離検出部により検出された投影距離に応じて前記画面の情報量を制御する制御部と、を備える投影装置。 (もっと読む)


21 - 40 / 406