説明

Fターム[5C082DA64]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 構成の細部、特徴部分 (16,071) | 回路部分 (16,070) | 画面メモリ部 (2,148) | リフレッシュ用メモリ部 (1,449) | リフレッシュメモリ書き替え制御 (490)

Fターム[5C082DA64]に分類される特許

61 - 80 / 490


【課題】画像データを伝送する伝送システムの消費電力を低減する。
【解決手段】送信部1は、所定の単位の個数と所定の単位の伝送期間との積によって定義される、1フレームの画像の伝送のための予め定められた伝送期間内に、複数のデータ信号を順次出力する。一方、送信部1は、上記の予め定められた伝送期間のうちの、データ信号を含まない所定の単位の伝送時間の合計に等しい期間に制御信号を出力する。この期間が送信部1のスリープモード期間に対応する。予め定められた伝送期間に対するスリープモード期間の割合が、予め定められた伝送期間に対する、制御信号の伝送期間および制御信号の伝送のためのマージン期間との合計の割合よりも大きくなるように、スリープモード期間が設定される。 (もっと読む)


【課題】 表示画面内で映像酔いを引き起こす可能性のある部分領域に対して、映像酔い防止を目的とする補正処理を行うための技術を提供すること。
【解決手段】 表示画面におけるユーザの注視領域を特定する(S101)。注視領域に対して比較的大きく且つ画素値の分散値が閾値以上となる候補オブジェクトを特定する(S102〜105)。候補オブジェクトのうち、フレーム画像間の動きの周期が規定範囲内且つ動きの量が閾値以上となる補正対象オブジェクトを特定する(S106,S107)。補正対象オブジェクトが注視領域内に位置する更新対象フレーム画像上で補正対象オブジェクトを再配置させて表示画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】切り換え表示される画像の数に制限があっても、スライドショー機能によって異なる画調の画像を切り替えながら表示し続けることができるようにする。
【解決手段】ステップSH3での処理により、複数の筆触パターンから何れかが選択される。このとき、スライドショーモードが設定されている場合における筆触パターンの種類は、これが設定されていない場合の筆触パターンの種類よりも多い。また、画像の画調変換頻度(変換率)もスライドショーモードが設定されている場合には高くする。したがって、メモリカードから順次読み出されて液晶表示パネルにて切り換え表示される画像の数に制限があっても、スライドショー機能によって異なる画調の画像を切り替えながら表示し続けることができる。 (もっと読む)


【課題】表示される画像が乱れないトランジション処理を行なう情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態に係る情報処理装置は、第1の画像から第2の画像へと徐々に画像を変化させる画像遷移制御手段を備え、第1のアプリケーションが第1のバッファに書き込んだ画像を表示手段に表示させている際に第2のアプリケーションが動作を開始する場合、画像遷移制御手段は、第1のバッファに記憶された画像をコピーバッファに書き込み、かつ、バッファ管理手段によって割当てられた第2のバッファに第2のアプリケーションによって画像が書き込まれると、画像遷移制御手段は、コピーバッファに記憶された画像から第2のバッファに記憶された画像へ徐々に画像を変化させつつ第1のバッファに書き込み、第1のバッファに記憶された画像を表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、利用者の目の表示画像に対する焦点距離を変化させて目の疲労を緩和することを目的とする。
【解決手段】 上記課題は、表示装置に実像を表示するための表示情報を格納した記憶領域と、前記表示装置に表示される前記実像までの利用者の焦点距離とは異なる焦点距離を設定する焦点距離設定手段と、前記異なる焦点距離で表示される虚像となるように、前記記憶領域に格納された前記表示情報を変換する変換手段と、前記変換された表示情報に基づいて、前記異なる焦点距離で前記虚像を表示する虚像表示手段と、を有することを特徴とする情報表示装置により達成される。 (もっと読む)


【課題】手動入力された内容にマスク処理を施すことを所望により可能とし、必要な情報の表示とセキュリティを共に確保する。
【解決手段】マスク処理メニューにおいて、マスク処理の対象とする分類の設定、分類におけるマスク対象項目(表示項目)の設定、マスク対象項目に含まれるデータ(表示内容)に対するマスク実行ルールの設定を行う。マスク実行ルールにおいて、全ての表示内容をマスク対象内容とする「全指定」、手動入力された表示内容のみをマスク対象内容とする「手動入力のみ指定」のいずれかが設定される。全指定の場合は、画面表示用情報において、マスク対象項目に含まれる表示内容の全てにマスク処理を施す一方、手動入力のみ指定の場合は、マスク対象項目に含まれ且つ手動入力された表示内容のみにマスク処理を施す。マスク処理した画面表示用情報をクライアント103に送信する。 (もっと読む)


【課題】アクセス効率を従来よりも高める液晶駆動装置を提供すること。
【解決手段】本発明の液晶駆動装置では、RAM5をL個のバンク(Lは1と素数以外の整数)に分割し、LがM×N(M、Nは2以上の整数)となり、且つ、M×Nの整数倍がX×Y(X、Yは4以上の整数)になるように、MとNとを決定し、表示パネルの(X×Y)個の画素の各々とそれに隣接する画素とに対するバンクが異なるように、前記(X×Y)個の画素に対して(M×N)個のバンクを割り当てる。これにより、CPU1又はLCD制御装置4がラインアクセス(水平アクセス、垂直アクセス)、ウィンドウアクセスを行う場合、(M×N)個のバンクのうちの隣接する2つのバンクが同一バンクではないため、隣接する2つのバンクが連続してアクセスされることがなく、LCDアクセスが割り込まれてもCPUアクセスを行うためのコマンドの処理待ち状態が減る。 (もっと読む)


【課題】 ティアリングの発生を防止するとともに、コマ落ちからの復帰時に最新のフレーム画像を表示する。
【解決手段】
3以上のフレームバッファ22a〜22cからなる画像記憶部22と、フレーム画像を画像記憶部22へ周期的に書き込む画像書込部212と、画像記憶部22からフレーム画像を周期的に読み出す画像読出部232と、最後に書き込みが終了したフレームバッファを示す前回書込先情報WS1及び読出中のフレームバッファを示す読出先情報RSを保持するアクセス先記憶部24と、前回書込先情報WS1に基づいて、次の読出先となるフレームバッファを選択し、読出先情報RSを更新する読出先選択部231と、前回書込先情報WS1及び読出先情RS報に基づいて、次の書込先となるフレームバッファを選択する書込先選択部211とを備える。 (もっと読む)


【課題】動画像データ又は静止画像データを排他的に画像処理する画像表示装置において、動画像データのサムネイル画像を含むサムネイル一覧表示画像の表示中に静止画像データの画像処理を行うためにサムネイル一覧表示画像を静止画像として表示した場合に生じる違和感を抑制する。
【解決手段】所定のフレームレートでデータの書き込みと読み出しが可能なフレームメモリに記憶されたサムネイル一覧表示画像をフレームメモリから読み出して所定のグラフィックを合成して表示部に表示する制御において、サムネイル一覧表示画像に動画像データのサムネイル画像が含まれ、且つ、動画像データのサムネイル画像を動画像表示する必要が無いと判定される場合、フレームメモリに記憶されたサムネイル一覧表示画像を更新することなく同じサムネイル一覧表示画像を継続的に読み出して表示部に表示するとともに、その間、静止画像データに対する画像処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】過去に表示された背景画像の描画画像を再度表示することができ、また、背景画像の移動に連動して描画画像を表示することができる画像表示装置、画像表示システム、画像表示方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の画像表示装置は、表示画面に表示すべき映像フレームと当該映像フレームに重畳して描画すべき描画画像の構成情報とが関連付けて登録されたデータベースを参照して、映像フレーム提供装置から受信した映像フレームと同一の映像フレームが存在するか否か判断し、当該映像フレームと同一であると判断した映像フレームに関連付けられた描画画像の構成情報によって構成される描画画像を表示画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】フラット・パネル・ディスプレイ装置上のエイリアス効果を低減する方法および装置を提供する。
【解決手段】グレー・スケール・ディスプレイは、水平次元の解像度が、垂直次元の解像度の数倍であるディスプレイを含み、グレー・スケールおよびカラー・ディスプレイ装置双方として動作できるようにカラー・フィルタをグレー・スケール部分から省略し、キャプションはディスプレイのグレー・スケール部分を用いて表示し、グラフィクスはディスプレイのカラー部分上に表示し、あるいは、カラーおよび透明動作モード間で切り換え可能なフィルタ・セル2410、2411、2412を有するカラー・フィルタを採用し、テキストをグレー・スケール画像として表示する場合、フィルタ・セル2410、2411、2412を、透明動作モードに切り替え、残りの部分または複数の部分はカラー画像を表示するために用いる。 (もっと読む)


【課題】良好な補間フレームを生成することができる補間フレーム生成装置及び補間フレーム生成方法の提供。
【解決手段】上記の課題を解決するために、本実施形態の補間フレーム生成装置は、入力手段と、読込手段と、検出手段と、生成手段とを備える。ここで入力手段には複数のフレームが入力され、読込手段は、入力手段に入力された複数のフレームのうち、2以上のフレームを読み込む。検出手段は、読み込まれた前記2以上のフレームのフレーム間の動きベクトルを検出する。生成手段は、検出された前記動きベクトルと、読み込まれた前記フレームとに基づいて補間フレームを生成する。また読込手段は、検出手段が検出した動きベクトルの方向に応じた方向で、前記2以上のフレームを読み込む。 (もっと読む)


【課題】PCやLAN等のネットワークを用いず、PCレスプレゼンを実現する技術を提供する。
【解決手段】(1)先生は、PCでプレゼンファイルを作成する。(2)次に、プレゼンファイルをUSBメモリ95に保存し、プロジェクタ本体10が天井に取りつけられている教室へ持って行く。(3)教室で、先生は、リモコン80にUSBメモリ95を接続する。(4)プロジェクタ本体10を起動させ、「転送」ボタンB31を押下する。(5)「転送」ボタンB31の押下によって、USBメモリ95のデータは、プロジェクタ本体10に転送される。(6)データ転送完了後、先生はUSBメモリ95をリモコン80から取り外し、「開始」ボタンB32を押下して、プレゼンファイルの表示を開始する。(7)授業では、先生は、「戻り」ボタン等を操作する。(8)プロジェクタ1のオフ操作がなされると、プロジェクタ本体10はデータ保存・破棄処理を行う。 (もっと読む)


【課題】処理遅延がなく、且つ低消費電力にてスライドショー再生を行い得る画像表示装置および画像表示装置のスライドショー再生方法を提供する。
【解決手段】スライドショー再生するための1以上の静止画データを入力する画像データ入力部50と、静止画データに所定の画像処理を施してスライドショー再生する通常再生処理部61と、静止画データの入力時のみ駆動する間欠駆動を行い、静止画データに所定の画像処理を施すことなくスライドショー再生する静止画再生処理部62と、通常再生処理部61および静止画再生処理部62のいずれか一方により再生された静止画データを投写表示する投写表示部90と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】表示データを再度表示装置に送る際にもリフレッシュ処理に係るハード負荷が増大することがないようにする。
【解決手段】LCD110の画面は複数の表示エリアを有し、表示エリアに対応するディスプレイRAMのアドレス情報がエリア情報として規定されている。制御部104は表示データのデータ種別を示すフラグ情報に応じてエリア情報からサンプリングするエリア情報をサンプリングエリア情報として選択して、サンプリングエリア情報に対応する表示データを選択表示データとしてRAM105に記憶する。DMAC107は選択表示データのうち予め規定されたデータパターンを有する選択表示データを特定表示データとして検索して、特定表示データに対応するエリア情報を参照して当該エリア情報に対応する表示データをディスプレイRAMからRAMデータとして読み込み、RAMデータと特定表示データとを比較して、その比較結果に応じてディスプレイRAMのリフレッシュ処理を行うか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】立体視表示の際に、主要被写体と、その周辺の視差量の異なる被写体との間での視差の無意識下での切替えを抑制しつつ、立体視表示の品質の劣化を抑制する。
【解決手段】主要被写体抽出部37Aが、複数の視差画像の各々から、主要被写体を抽出し、平面距離算出部37Bが、複数の視差画像の各々について、視差画像中の各点と視差画像中の主要被写体との間の、視差画像の平面上での距離である平面距離を算出し、LPF(非鮮鋭化処理部)37Cが、複数の視差画像の各々に対して、視差画像中の各点から主要被写体までの平面距離が小さいほど非鮮鋭度が大きくなるように、非鮮鋭化処理を行う。 (もっと読む)


【課題】データ書き換えのためのソフトウェアを簡素化し、かつ、書き換え時間を短縮することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像データを表示するディスプレイ10と、Flash−ROMa31および外部との通信が可能なI/F32を備えたメインマイコン30と、画像データを記憶するFlash−ROMb41を備えてメインマイコン30から制御されるとともにディスプレイ10を制御するGDCマイコン40と、を有する車両用メータ1において、GDCマイコン40が、外部から直接画像データを書き換えるためのI/F42を備える。 (もっと読む)


【課題】多画素の画像を分割して台形補正処理を並列に行うことにより、処理に要する時間を短縮する、または画質劣化を低減する。
【解決手段】1つの投影画像を複数の分割画像に分割し、分割された複数の分割画像に対して、それぞれに係る補正量の台形補正を適用し、アドレス構造を有する記憶領域に記憶させる。このとき、画像が記憶される記憶領域のアドレスは、アドレス順に読み出した際に、台形補正が適用された1つの画像として投影される際の走査順となるように決定される。 (もっと読む)


【課題】画像処理におけるデータ処理量の増加を防止しながら、非透過領域の透過を防止できる表示制御装置、表示制御プログラム、及び表示制御方法を提供する。
【解決手段】表示制御装置190は、前景画像の一部分である部分画像を表す画像データを取得するデータ取得部191を備える。また、表示制御装置190は、取得された画像データで表される、部分画像の画素色を表す画素データと異なるデータを、前景画像が有する透過領域の色を定める透過色データとして選択するデータ選択部を有する画像合成部194を備える。さらに、表示制御装置190は、選択された透過色データが定める透過色で表される前景画像の透過領域に対して、透過領域に対応する背景画像の対応領域を合成された合成画像を表示するように表示部を制御する表示制御部195を備える。 (もっと読む)


【課題】シャッター式3Dメガネの電池が消耗してシャッター開閉動作が出来なくなった場合でも、ユーザーが正常な画像を視聴することが出来る立体映像表示装置及び立体映像表示システムの提供を目的とする。
【解決手段】本発明の立体映像表示装置は、左眼用画像と右眼用画像をディスプレイ13に交互に表示するタイミングを生成するとともに、画像の表示に同期してシャッター式3Dメガネ11の左右シャッター個々の開閉動作を制御するシャッター制御信号を生成するタイミング生成部7と、シャッター制御信号をシャッター式3Dメガネ11に送信する送信部8と、シャッター式3Dメガネ11から応答信号を受信する受信部9と、受信部9でのシャッター式3Dメガネ11からの応答信号の受信態様が所定のものである場合に、左眼用画像又は右眼用画像のいずれか一方のみをディスプレイ13に順次表示する制御を行う制御部10とを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 490