説明

Fターム[5C082DA86]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 構成の細部、特徴部分 (16,071) | 回路部分 (16,070) | CPU、プログラムメモリ、ワークメモリ (5,758)

Fターム[5C082DA86]の下位に属するFターム

Fターム[5C082DA86]に分類される特許

3,121 - 3,130 / 3,130


投影映像の外観を最適化する方法。その方法は、第1の種類の投影映像のための複数のプリセットされた投影装置設定を有する第1のコンフィギュレーションを提供すること、第2の種類の投影映像のための複数のプリセットされた投影装置設定を有する第2のコンフィギュレーションを提供することを含んでいる。その方法は、前記第1のコンフィギュレーションおよび前記第2のコンフィギュレーションのうちの1つを選択すること、前記第1のコンフィギュレーションおよび前記第2のコンフィギュレーションのうちの1つの選択に応じて、対応する複数のプリセットされた投影装置設定を自動的に調整することをさらに含んでいる。 (もっと読む)


【課題】
コンピュータ・スクリーン上に内容を表示するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】
テキストが複数のビットマップとしてフォーマットされる。この場合、各ビットマップは、例えば、ワードに対応する。ビットマップは、例えば、視覚障害を持った人でもそれらを容易に見ることができるようにサイズ変更される。テキストのサイズ変更によってテキストの一部が水平方向の表示境界を越えてしまう場合、そのテキストは自動的に改行される。 (もっと読む)


【課題】 三次元オブジェクトのデータがバッファに順次書き込まれるのに伴ってモニタに個々のオブジェクトの姿が順次表示されてゆくか、または全ての三次元オブジェクトのデータがバッファに書き込まれた後にモニタに全てのオブジェクトの姿が一斉に表示されるかのいずれかであったため、一つの画面が完成するまでどの程度の待ち時間があるのか、または現在どの程度描画が進んでいるのか等の情報が与えられない。
【解決手段】 予め二次元画像として初期三次元画像を用意し、この二次元画像にはたとえば「フォグ(霧)効果」等のような色を抑えるためのフィルタ処理を行なっておく。そして最初の1回のみそのようなフィルタ処理を行なった画像を表示する。即ち、一番最初だけ初期三次元限画像を二次元化した画像が色を抑えた画像として表示され、それ以降は順次三次元画像が二次元画像上に重畳して表示される。 (もっと読む)


【課題】 一覧表示されたデータのを選択するときの選択操作回数を減らし操作性の向上を図る。
【解決手段】 モニタ3に、ICカード12に記録されたオーディオデータの一覧を表示する曲名表示部74と、一覧表示された各データに対応付けて選択/非選択の状態を表示する選択状態表示部73とを表示し、曲名表示部74に表示されたデータの中から一のデータを選択する。この後、操作に応じて、この一のデータの選択状態表示部73を「選択」から「非選択」に切り換えると共に、残りのデータの選択状態表示部73を「非選択」に切り換える。又は、操作に応じて、この一のデータの選択状態表示部73を「非選択」から「選択」に切り換えると共に、残りのデータの選択状態表示部73を「選択」に切り換える。 (もっと読む)


【課題】 効果的なプレゼンテーションの実行を可能とする画像表示を行なう。
【解決手段】 パソコン101の画面に画像を表示するとともに、その画像情報とこの表示画面でのスクリーン103に表示させるべき領域(特定領域)を指示する指示情報を液晶プロジェクタ102に送る。液晶プロジェクタ102では、この画像情報を内蔵の記憶手段に記憶し、指示情報で指示される特定領域を読み出してスクリーン103に表示させる。パソコン101側では、例えば、マースにより、この特定領域を変更させることができ、これにより、所定の画像での希望する領域を選んでスクリーン103に表示させることができる。他の例としては、パソコン101の画面に複数の画像を表示し、そのいずれかを選択してスクリーン103に表示させたり、液晶プロジェクタ102に色変換手段を設け、スクリーン103の種類によらずに、きれいな色で画像表示させるようにする。 (もっと読む)


【課題】 高精度の色度測定が容易に得られるようにした表示色情報計測方法とそれを利用した装置を提供すること。
【解決手段】 プロジェクタ1によりスクリーン2に投映したカラー表示パターンの画像10aをカメラ3で撮像し、撮像した表示画面の内の表示装置の表示色の色情報を検出する際、分光分布測定器4を併用することにより、色情報検出精度と検出効率の向上が得られるようにしたもの。
【効果】 色度検出精度が向上し、プロジェクタなどカラー表示装置の品質評価基準を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 多くの手間や時間を要することなく、投射される画像の画質低下を抑制可能なデータ処理装置、画像表示装置および撮像装置を提供する 。
【解決手段】 データ処理装置200は、画像表示装置51によってスクリーン53上に投射表示される飛び飛びの階調のテストパターンの画像を、撮像装置52を介して順次入力する。データ処理装置200は、スクリーン53中の点e、f、g、hの部分の画像のデータのみをサンプリングし、サンプリング結果より点e、f、g、hにおける全階調に対応する階調補正値を補間演算により算出する。続いてデータ処理装置200は、点e、f、g、hの階調補正値に基づき、補間演算によって点e、f、g、h以外の部分の階調補正値を算出する。 (もっと読む)


【課題】 マルチスクリーン画面の各スクリーンに対する親画面の入力映像信号の解像度が異なっても、これに画面合成する子画面を好適に表示可能とする。
【解決手段】 マルチスクリーン画面17のスクリーンS1〜S4毎に画面合成制御回路部1が設けられ、入力端子2aからの親画面の映像信号A1がメモリ5などからなる解像度変換回路3で解像度変換され、全ての画面合成制御回路部1で親画面の映像信号の解像度が等しくされる。入力端子2aからの子画面の映像信号B1は、メモリ11などを用いて、スケーリングされ、かつ子画面位置制御装置16からの制御信号D1により、親画面での嵌込み位置に応じたタイミングの信号となる。処理された親画面の映像信号A4と子画面の映像信号B4とは、画面合成回路14で、制御信号D1から切替制御信号発生回路15で生成される切替制御信号D2により、切替合成され、例えば、スクリーンS1の表示信号が得られる。 (もっと読む)


【課題】多数枚の画像データの格納容量を小さくすることができ、かつ所望の画像を短時間で効率よく捜すことができるようにする。
【解決手段】連続性を有する多数枚の画像データ20を、予め設定した枚数置きに選択した第1の画像データ(スキップデータ)23と、スキップデータを除いた第2の画像データ(スキップされないデータ)24とに区別する。そして、スキップデータ23を圧縮せずに磁気ディスク73に格納するとともに、スキップされないデータ24を圧縮処理して磁気ディスク73に格納する。これにより格納容量を小さくする。また、スキップデータ23に基づいて画像を表示させることより所望の画像を大まかに捜し、その後、スキップされないデータ24を解凍し、その解凍してデータに基づいて画像を選択的に表示させることにより所望の画像を詳細に捜すことができるようにしている。 (もっと読む)


【課題】画像を確認しやすい表示装置、及びプリント指定しやすいプリント作成装置を提供する。
【解決手段】メモリカードMCを装填可能なスロット12と、メモリカードMCがスロット12に装填されたことを検知する検出装置103と、検知結果に応じて、メモリカードMCに記憶されている画像データ及びカラーマネジメント情報を読み出す読出装置102と、読み出した画像データに対して、カラーマネジメント情報に基づく画像処理を施すプリンタCPU101と、画像処理の施された画像データに基づき、プリントを行うプリント装置104と、を有するので、デジタルスチルカメラDCの機種毎に異なる色変換テーブルなどを含むカラーマネジメント情報に基づいて、より高画質な画像をプリントすることができる。 (もっと読む)


3,121 - 3,130 / 3,130