説明

Fターム[5C084GG56]の内容

盗難警報装置 (32,143) | 信号処理 (5,778) | 処理(制御) (3,113) | 比較回路 (751) | 基準 (233)

Fターム[5C084GG56]に分類される特許

161 - 180 / 233


【課題】自動車の盗難防止システムを提供する。
【解決手段】盗難防止ホスト機、盗難防止リモコンを含む。該盗難防止ホスト機はそれぞれ少なくとも1個のセンサー部品、少なくとも1個の警報装置と電気的に接続し、該盗難防止ホスト機は盗難防止モード、非盗難防止モードの内の1個に設定され、しかも該盗難防止ホスト機は記憶ユニットを含む。該記憶ユニットは盗難防止レベル設定対照表を保存し、該盗難防止レベル設定対照表は少なくとも2つの盗難防止レベルを記載し、各1個盗難防止レベルは少なくとも1個の敏感度設定値を包含し、該少なくとも1個のセンサー部品に対応し、該少なくとも1個のセンサー部品が対応する盗難防止レベル時の臨界作動値を定義する。該盗難防止リモコンは少なくとも1個の制御ボタンを包含し、ある盗難防止レベルを選択可能で、該盗難防止ホスト機が選択した盗難防止レベルの盗難防止モードを設定する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、容易に取り付けできて雨や雪の影響がなく耐候性を有し、多種の形状にも対応できる侵入検出装置を提供することである。
【解決手段】本発明の侵入検出装置は、可撓性を有するケーブル状の圧電センサである感圧手段14を、包装体13に密封状態で収納し、住居のベランダやバルコニーのフェンスなどの壁状構造体11に取り付ける。包装体13がスライド可動するので、壁状構造体11が押圧を受けた際に十分に変形してセンサの検出が確実になる。 (もっと読む)


【課題】ハンドルのロック機能を具える他に、侵入者の画像を採取して即時警報を発し、無線通信で車の持ち主もしくは警備機関に通報する車両盗難防止装置を提供する。
【解決手段】車両盗難防止装置は、機体上にハンドルを押さえつけるロック部品、画像採取部品を設置し、他に機体内部には制御回路によって整合したICチップが元の運転者の生体特徴を記録しておき、画像採取部品が撮影した運転席に座る人の画像の生体特徴を比較する。符合する時にはロック部品が即座に開き、反対に符合しない時にはハンドルの押さえつけを解除しない。更に運転席に座る人の画像記録を保存して警報器を作動し、関連した箇所へ通知する。 (もっと読む)


モバイル装置に電力を供給する充電可能供給要素(20)を有するモバイル装置(12)が提示される。モバイル装置(12)は、供給要素(20)の充電レベルを決定する手段と、少なくとも1つの機能ユニット(16)とを有する。モバイル装置は、充電レベルを評価する認証ユニット(22)を更に有し、前記充電レベルの増加及び/又は突然の変化の場合に、認証信号が入力されるまで、認証ユニット(22)は機能ユニット(16)の動作を少なくとも制限する。モバイル装置(12)と、第2の認証ユニット(23)を有する基地局(14)とを有する盗難防止システム(10)が更に記述され、認証信号は、第2の認証ユニット(23)から第1の認証ユニット(22)にデータパス(30)を介して少なくとも伝えられ得る。
(もっと読む)


【課題】従来よりも低背・軽量で且つ安価なガラス割れ検出回路を提供する。
【解決手段】ガラスが割れたときに発生する特定の超音波周波数帯域の超音波に共振して電気信号を出力する圧電セラミックス111と、電気信号から特定の周波数成分の信号を検出する周波数成分検出回路(113)と、周波数成分検出回路の出力を増幅する増幅回路(Tr1)とを用いる。周波数成分検出回路(113)が特定の周波数成分の信号を検出して、検出信号発生回路115が検出信号を出力するまでは、出力レベル制御回路112は、圧電セラミック111の出力を制限し、検出信号が入力されると圧電セラミック111の出力の制限を解除する。 (もっと読む)


【課題】
距離情報と大きさ情報とを同時に取得できて、検知精度を向上させると共に情報処理を容易に行うことができ、かつセンサの小型化が図れてコスト的に有利な防犯センサを提供する。
【解決手段】
警戒エリア内に存在する物体までの距離と該物体の大きさとを同時に測定可能な距離画像センサと、該距離画像センサで得られた距離画像の距離情報と大きさ情報とに基づき、物体が人体より大きいか人体より小さいかを区別して侵入者か否かを判定する判定手段と、を備える。距離画像センサは、投光手段から投光された光の反射光を受光手段で受光することによって得られた距離画像の全画素について距離測定を行い、また、背景光を除去可能なCMOS撮像素子によって形成される。 (もっと読む)


【課題】
マスキング等を施すことなく警戒エリアのみを高精度に監視し得ると共に、警戒エリア内の侵入物の距離情報と大きさ情報とを同時に取得できて、センサの小型化等が図れコスト的に有利な防犯センサを提供する。
【解決手段】
投光エリア内に存在する侵入物までの距離と該侵入物の大きさを同時に測定可能な距離画像センサと、該距離画像センサで得られた距離画像の距離情報及び大きさ情報と任意に設定可能な距離しきい値とに基づき、距離しきい値内の侵入物のみを警報対象であると判定する判定手段と、を備える。判定手段は侵入物が人体である否かを区別して侵入者のみを警報対象とし、また、距離画像センサは背景光を除去可能なCMOS撮像素子によって形成される。 (もっと読む)


【課題】 RFIDタグを含む物品を所持した人間の撮影をより的確に行うことを可能とする撮影制御装置を提供する。
【解決手段】 物品に取り付けられたRFIDタグの位置情報がリーダライタから受信されると、この情報が物品情報格納部51に格納される。位置判定部35は、指定エリア外となる物品を検出すると、防犯カメラ制御部32による撮影制御が開始される。防犯カメラ制御部32は、該当物品の位置情報の履歴に基づいて該当物品の移動方向を推定し、該移動方向および物品の現在位置に基づいて、撮影動作すべき防犯カメラを特定し、該防犯カメラに対して撮影動作制御を行う。 (もっと読む)


本発明は、特別な保護領域に置かれた物品を保護する方法及び装置であって、保護対象物品に識別機を付設し、該保護対象物品が表示されると受信ユニットにて該識別機を検出するものとした方法及び装置に関する。この目的のため、受信ユニットは識別機の存在を検出し、その存在を実証する電子データを記憶する。電子データは、識別機に対し、受信ユニットにて検出した信号を確実に割り当て可能となっている。データは、保護対象物品を運ぶ人物を識別可能とした識別機の検出とは別個に検出される。
(もっと読む)


【課題】 コスト高を招くことのない簡単な構成としながらも正確な受信信号レベルをモニタに出力して表示できる防犯用センサ装置を提供する。
【解決手段】 物体検知用の検知波IRの受信信号を処理するセンサ回路を含むセンサ本体41と、センサ本体41の前面を覆う外カバー43とを備える。センサ回路をモニタ29に接続するためのテスタピン18の差込み孔17が、外カバー43の内方で、センサ本体41の上面から上下方向に沿って形成されている。 (もっと読む)


本発明は商取引における不正の発生を検出する方法に関する。本発明は商業の流れを通してマーキングされた物品をトラッキングおよび追跡する方法であり、マーカから得られた情報が隠在的メモリに記憶され真贋分析される。本発明はまた、マーキングされた物品に関する不正行為における傾向を判断する方法でもある。
(もっと読む)


【課題】 個人認証における盗難防止効果等の信頼性の低減を抑制しつつ、登録されている本人が拒否される可能性を低減することができる車両用個人認証システムを提供する。
【解決手段】 車両用個人認証システムの構成を、顔画像撮影カメラと、顔認証制御部と、カーナビゲーション制御部とを備える構成とする。ここで、顔認証制御部は、顔認証において使用する閾値の大きさを設定する閾値設定部を有しており、カーナビゲーション制御部は、時間情報取得部、車両位置情報取得部、閾値設定条件判定部を有している。そして、閾値設定条件判定部に、時間情報取得部、車両位置情報取得部が取得した時間情報、車両位置情報を、閾値設定条件と比較して、閾値を変更すべき条件に該当するか否かを判定させる。さらに、閾値設定部に、閾値設定条件判定部の判定結果に基づいて、閾値をデフォルト値から変更させる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの外出あるいは在宅といった動向に応じた警戒状態にして、適切に第三者の侵入を判定して通報する。
【解決手段】 警戒状態をセットするとき、設定時間の間、扉の開閉を検出する。扉の開放があったとき、外出警戒モードに設定する。扉の開放がないとき、在宅警戒モードに設定する。警戒状態にあるとき、扉の開放を検出して、暗証番号の誤入力があると、在宅警戒モードの場合、すぐに通報する。外出警戒モードの場合、誤入力が設定回数を越えたときに通報する。 (もっと読む)


【課題】無線タグの付された物品で、持ち出しをチェックされたもの以外の、誤った持ち込みや不正な持ち込みを防止すること。
【解決手段】 管理区域の境界に置かれ、無線タグとの交信を行うアンテナを内蔵したゲート装置と、このゲート装置を経て、無線タグを付した物品が管理区域内から管理区域外に持ち出されたとき、その無線タグのIDを読み取り記憶する持ち出し物品記憶手段と、前記ゲート装置を経て、無線タグを付した物品が管理区域外から管理区域内に持ち込まれたとき、前記無線タグのIDを検出するID検出手段と、このID検出手段により検出されたIDが前記持ち出し物品記憶手段に記憶されているか検査し、記憶されてないとき、警告を発する警告手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】盗難判定の精度を向上させた盗難探知機能付耐タンパセキュアモジュール装置を提供すること。
【解決手段】水平方向の移動を検知するX軸加速度センサ101とY軸加速度センサ10
2を装置内に設け、双方の加速度センサで検出された加速度データから、水平方向での加速度、速度、変位量を求め、変位量の大きさにより、装置の移動が盗難によるものか、盗難以外の地震などによるものかを識別する。特に、高速フーリエ変換を行うX軸周波数変
換部119、Y軸周波数変換部120、およびX軸フーリエ振幅スペクトル変換部122、Y軸フーリエ振幅スペクトル変換部123により変換された各成分波の振幅特性を用いて、不規則波の振幅がどの振動成分に寄与しているかを端的に表現させることにより、装置の移動が地震によるものか、人間の歩行などによるものかを極めて高い精度で識別できる。 (もっと読む)


【課題】 無線タグ11を取り付けた物品12がゲート13を通過しようとするときタグ通過の許可、禁止の判断・決定に要する時間を短縮する。
【解決手段】 ゲート13を通過する可能性のあるタグ11のタグ情報をゲート13に設けられた無線タグ情報蓄積装置18に蓄え、同じくゲート13に設けられたゲート制御装置19によりタグ通過の許可、禁止の判断・決定を行う。
(もっと読む)


【課題】 監視領域の画像データの変化に基づいて人の侵入を検出し、その検出精度に応じた侵入検出信号を出力することのできる画像センサを提供すること。
【解決手段】 画像センサ1は、撮像部103により撮像した画像データの差分領域に基づいて「人の侵入」を検出する。撮像された画像データは差分抽出手段により、背景画像と比較されて差分領域が差分領域として抽出される。差分領域の画像データはトラッキング手段107により、過去の追跡情報が付加される。画像属性値算出手段108は、トラッキング手段108により処理された差分領域の画像データに基づいて、差分領域の「人属性値」及び「その他の各種属性値」を数値として算出する。侵入判定手段109は、人属性値とその他の属性値に基づいて、人の侵入の可能性をその検出精度とともに判定して検出信号として出力する。 (もっと読む)


【課題】 無線タグが装着された物品の貸出し手続きに際しては、ホストコンピュータに貸出し手続き完了に関するデータを格納して、出口ゲートにてこの格納データを利用していたため、退出判定に時間を要していた。
【解決手段】 物品12の貸出し手続きを行うに際し、無線タグ10に貸出し手続き完了データを書込む手段15と、出口ゲート22に設置されたリーダライタ手段23並びに退出可否判定手段24であって、リーダライタ手段23は、無線タグ10に格納されている固有IDデータ及び貸出し手続き完了データを読み出す手段であり、退出可否判定手段24は、無線タグ10から読み出されたデータに基づいて貸出し手続きが正規に行われたか否かを判定し、正規な手続きが判定された場合に出口ゲート22からの利用者の退出を許可する信号を出力する手段であることを特徴とする物品貸出し管理システム。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが所望とする緊急通報を適切に実施する。
【解決手段】 車載無線通信機1は、緊急通報信号を無線通信部10から無線通信網へ送信する緊急通報動作を行っている途中で車載バッテリ12から車載無線通信機1へ流れ込まれた電流が規定値に到達して割込が発生した場合であっても、緊急通報動作を正常に終了するまでは電力供給部4から無線通信部10への動作電力の供給停止を保留し、緊急通報動作を正常に終了した後に電力供給部4から無線通信部10への動作電力の供給を停止する。緊急通報動作を正常に終了するまでは無線通信部10の動作電力を確保することにより、緊急通報動作を正常に終了することができる。 (もっと読む)


【課題】より確実に不審者を検出できるようにする。
【解決手段】 顔検出部301は、監視画像から接近者の顔画像を検出し、特徴量検出部302は、顔画像から接近者の特徴量を検出する。照合部303は、許可者情報記録部に記録されている許可者の特徴量および接近情報記録部に記録されている既検出者の特徴量と、接近者の特徴量とを照合することにより、接近者を特定する。接近行為検出部312および異常行為検出部313は、監視対象への接近頻度、接近時間、接近距離などに基づいて、接近者の不審度を算出する。不審度判定部311は、不審度に基づいて、接近者が不審者であるか否かを判定する。本発明は、車載用の監視システムに適用することができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 233