説明

Fターム[5C087EE12]の内容

警報システム (104,244) | 目的、効果 (6,838) | 作業性の向上 (302) | 設置の容易化(省力化) (130)

Fターム[5C087EE12]に分類される特許

121 - 130 / 130


【課題】利用者を不審な侵入者として警報報知するという誤報を防止する。
【解決手段】建築物の開口部の施錠状態を検出する施錠状態検知手段104と、前記開口部の屋外側の人体を検知する人体検知手段101と、前記施錠状態検知手段104と前記人体検知手段101の出力に基づいて前記開口部の警戒状態を設定する警戒状態設定手段111とから構成し、開錠や施錠の行為と屋外側の人体検知のタイミングに基づいて、当該開口部の警戒状態を自動的に切り替えることにより、家人などの利用者が開錠して扉や窓を開けて一時的に外に出た場合などには警戒状態を解除して、再度、屋内に戻って施錠すれば警戒状態に復帰する。 (もっと読む)


【課題】利用者を不審な侵入者として警報報知するという誤報を防止する。
【解決手段】建築物の開口部の施錠状態を検出する施錠状態検知手段104と、前記開口部の扉や窓の開閉状態を検知する開閉検知手段101と、前記施錠状態検知手段104と前記開閉検知手段101の出力に基づいて前記開口部の警戒状態を設定する警戒状態設定手段111とから構成し、開錠や施錠の行為と開口部の開閉のタイミングに基づいて、当該開口部の警戒状態を自動的に切り替えることにより、家人などの利用者が開錠して扉や窓を開けて一時的に外に出た場合などには警戒状態を解除して、再度、屋内に戻って施錠すれば警戒状態に復帰する。 (もっと読む)


【課題】メーカの出荷時から設定時までの電池の寿命の低減を防止し、使い勝手の良い、信頼性の高い、低コストの警報器を提供する。
【解決手段】スイッチ15は、電池11,12から出力される電源電力を入力し、使用開始前においてオフにされるとその電源電力の供給を遮断し、使用開始時においてオン状態に操作されるとこのオン状態が自己保持されてその電源電力を連続的に供給する。火災検出部21及びガス検出部22は、前記電源電力により動作し、監視領域で発生した異常を所定の周期で検出する。検出処理部33は、前記電源電力により動作し、所定の周期で検出部21,22の検出結果を予め定められた閾値と比較し、その検出結果が閾値を超えたときに警報信号を出力する。警報処理部34、表示出力部42、音声出力部45、ランプ43,44、及びスピーカ46は、前記電源電力により動作し、前記警報信号に応答して音響や表示により警報を発する。 (もっと読む)


【課題】 誰でも簡単に窓枠に装着できるとともに、窓を開けたときだけでなく取り外そうとしたときにも警報を発することができる防犯装置、及びかかる防犯装置を具備する防犯システムを提供する。
【解決手段】 窓に取り付ける防犯装置は、第一のパイプ1と、第一のパイプ1を入れ子式に受容し得る第二のパイプ2と、第一のパイプ1の端部を覆う第三のパイプ3から構成され、第一のパイプ1内に固定された一対の導電性ストッパ11,12と、導電性可動部材16と、第一の軸受部材15と、第二の軸受部材32、軸受部材と可動部材との間に設けられた第一のバネ61および第二のバネ62と、第三のパイプ3の内端部に設けられたラッチ部材35と、ラッチ部材35と係合自在なように第一のパイプ1に形成された係止部18と、第三のパイプ3の端部に収容された発信器52及び電源手段51とを有し、発信器52は可動部材16がストッパ11,12のいずれと接触しても侵入報知信号を発信する。 (もっと読む)


【課題】 警報を発する信号の元となる火災感知器に、警報を発する光源を一体化する。
【解決手段】 本体が略円筒状または略円錐状に形成される火災感知器において、略円筒状の底面部または略円錐状の先端部にLEDを用いた警報発光部が設けられている。設置面として天井面等に設けられる火災感知器の下端部分に警報発光部を設けたので、部屋内等の監視区域に対して広く警報光を発することができる。投受光素子を備える暗箱からなる煙検出部または熱検出素子を突出させて該熱検出素子を保護するプロテクタが形成される熱検出部が設けられ、暗箱の底面部またはプロテクタに警報発光部が形成されるので、火災発生時の煙検出または熱検出の邪魔とはならない。 (もっと読む)


【課題】 従来の入退場監視方法では、一定の出入り口以外の出入りを禁止しなければならず、出入り口を制限すべく出入り口以外の境界を壁や塀などで囲う必要があり、屋外の工事作業エリアなど、開放された領域での施設が困難であるという問題があった。
【解決手段】 接近物を検出するセンサの検出可能領域が監視対象領域11の境界線全体をくまなく覆うようにその境界線付近に上記センサを複数個設置し、上記センサが接近物を検出して発生する信号に基づいて上記監視対象領域内への人又は物の出入りを監視する。 (もっと読む)


【課題】 少数の戸別所帯において構成されるコミュニティにおいても設置並びに運用が可能な経済的に優れているとともに操作も簡単で、高齢化や過疎化が進んだ地域においても充分に対応することが可能で、個人並びに特定地域の防犯、防災、病気などを対象とするセキュリティシステムを構築することが可能な簡易型地域情報通信システムを提供する。
【解決手段】特定の地域において互いにコミュニティを構成する各戸別所帯に互いに双方向通信の可能な通信機器1がそれぞれ配置されているとともに、各通信機器1はそれぞれ異なる波長を有する二つのパルスからなる情報信号を送受信可能で、且つ情報信号は一つのパルスが発信元識別用にもう一つのパルスが用件識別用として設定されており、各通信機器1には受信した発信元及び用件を出力するための識別回路と識別表示部がそれぞれ備えられている。 (もっと読む)


周囲のトランデューサ等から信号を受信して再送信し、電気的に作動する既存の器具とともに機械的かつ電気的に用いられる、信号リピータ。特に、本発明は、電気器具に対して機械的かつ電気的に結合されるハウジング部と、トランシーバ部と、第1の電源部を含み、該第1の電源部がトランシーバ回路に電気的に接続されるとともに、ハウジング部内に収容される。該リピータは電気器具の機能を維持するように構成される。 (もっと読む)


【課題】 防災システムにおいて、基地局からの指令により戸別受信機近傍のテレビ受信機をリモートコントロールする。
【解決手段】 各種情報を送信する基地局1と、同基地局よりの情報を受信する複数の戸別受信機2とからなる防災システムにおいて、前記基地局1に、テレビ受信機3の遠隔操作に供する信号を発生する遠隔操作用信号発生部12を設け、同発生した遠隔操作用信号を前記戸別受信機2へ送信するとともに、前記戸別受信機2に、受信した前記遠隔操作用信号を基にリモートコントロール信号を発信するリモートコントロール信号発信手段を設け、同リモートコントロール信号発信手段による電源オン用及びチャンネル設定用のリモートコントロール信号によりテレビ受信機3を電源オンし、また、放送チャンネルを指定のチャンネルに設定する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティシステムを導入するには、セキュリティシステム設備の設置などに手間がかかり、警備会社と高額な契約をしなければならないこともあり、いまのところ一般家庭への導入はあまり進んでいないという問題がある。
【解決手段】プログレッシブテレビジョン機能に、テレビカメラからの入力手段と、監視モード設定手段と、異常判別手段と、通知手段を設け、 監視モード時にはプログレッシブテレビとしての映像表示機能を停止し、異常判別機能と通知機能を動作させることにより、プログレッシブテレビジョンをセキュリティシステムとして動作させる。 (もっと読む)


121 - 130 / 130