説明

Fターム[5C087EE12]の内容

警報システム (104,244) | 目的、効果 (6,838) | 作業性の向上 (302) | 設置の容易化(省力化) (130)

Fターム[5C087EE12]に分類される特許

41 - 60 / 130


車両通信システムは無線装置から緊急時(ICE)情報を検索可能である。ICE情報には連絡先情報、医療情報等を含むことができ、車両通信システムが緊急通報を受けた場合、情報を非常時プロバイダーに転送可能である。また、緊急通報が車両通信システムの記憶回路に配置保存される前に、情報をある点で検索することができる。
(もっと読む)


【課題】簡便に防犯情報を通知することのできる防犯情報通知方法を提供する。
【解決手段】第1の通信端末装置に対する所定の操作入力に応じて、携帯電話機Aが、防犯情報を生成するステップと、携帯電話機Aが、携帯電話機Bと近距離無線通信を確立し、携帯電話機Bへ防犯情報を送信するステップと、携帯電話機Bが、携帯電話機Aから送信された防犯情報を近距離無線通信により受信するステップとを含む。 (もっと読む)


ホームセキュリティ監視システムに複数の検知端末が備えられ、その内の一つはマスタとして機能し、残りはスレーブとして機能することで家庭内警報ネットワークを構成する。この家庭内ネットワークは、サービスプロバイダ側のサーバにリンクされ、各検知端末で障害状況が検知された時に、ゲートウェイユニットを介して支援要求信号を送信する。検知端末には、構成手段と設定ボタンが備えられ、設定ボタンは操作されると構成手段を起動させて、構成要請をゲートウェイユニットへ送信し、ここから構成指令を受信する。この構成指令により検知端末は、マスタやスレーブとして割り当てられる。ゲートウェイユニットは、構成要請を受信して端末ステータステーブル内のマスタ・スレーブ識別子を読み取り、この検知端末がマスタかスレーブの何れかとして割り当てられるかを示す構成指令を準備する。
(もっと読む)


統合ホームセキュリティ監視システムに使用される障害検出サブシステム。このサブシステムはゲートウェイユニット、及び障害状況を検知してこれの検知時に障害信号を発するように構成された検知端末を備える。ゲートウェイユニットは、監視システムとの間のインターフェースとして動作して支援要求信号として障害状況を通知する。検知端末はマスタやスレーブとして選択的に機能するようなユニバーサル設計とされる。マスタは全ての検知端末に対して連動障害信号を作り出して各端末で警報を発生させ、スレーブは障害信号に加えて支援要求信号をゲートウェイユニットへ送信する。ゲートウェイユニットには割り当て手段が備えられて、検知端末の内で、通電によって最初にゲートウェイユニットと通信を確立した端末にマスタを割り当て、通電によってその後にゲートウェイユニット10と通信を確立した他の検知端末にスレーブを割り当てる。
(もっと読む)


【課題】 監視対象機器の撤去に対して、モニター表示装置を改造せずに監視性能を低下させずに機器撤去状況を把握可能にすることにある。
【解決手段】 ビル施設を管理するために各制御装置4a〜4nが対応する監視対象機器3a〜3nを制御するとともに、その機器の動作状態を取り込んで中央監視装置2に送信する監視システムにおいて、所要の電圧信号を生成する信号電圧生成部12と、この信号電圧生成部で生成された所要の電圧信号をON−OFF制御し、削除信号として出力するタイマスイッチ制御手段13,14とを有する削除信号表示用端末装置6を備え、特定の制御装置4nに接続される監視対象機器3nの撤去に代えて、当該特定の制御装置4nに接続して前記削除信号を供給し、前記中央監視装置2に機器撤去の状況を知らせる構成である。 (もっと読む)


【課題】ズームアップ用のカメラなどを必要することなく、安価なカメラシステムによって構築可能なセキュリティーシステムを提供する。
【解決手段】本発明のセキュリティーシステムは、セキュリティー確保の対象となる空間での滞在を許容された人物それぞれに付与されたIDを記憶すると共に、当該IDに応じた人物の姿勢情報に関わる姿勢情報モデルデータを記憶するモデルデータ記憶部120と、前記空間を撮像し撮像データを取得する撮像装置110と、前記撮像手段によって取得された撮像データから人物の動きを抽出し当該人物の姿勢情報を推定する姿勢情報推定手段と、前記姿勢推定手段によって推定された姿勢情報と前記記憶手段に記憶される姿勢情報モデルデータとから、当該人物がIDを付与された人物である確率を算出する確率算出手段と、前記確率算出手段によって算出された確率に基づいて、当該人物がIDを付与された人物であるか否かを判定する第1判定手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】様々な種別の異常検知を容易に行う。
【解決手段】セキュリティ監視に用いるセンサ端末機が、検知する異常の種別毎に設定され、異常を検知するためのセキュリティチップ18a〜18c及びWEBカメラ19を接続可能に構成されたセキュリティチップ/WEBカメラ接続端子15と、セキュリティチップ/WEBカメラ接続端子15に接続されたセキュリティチップ18a〜18cやWEBカメラ19にて異常が検知された場合にその旨を示す情報を送信する送受信回路28とを有する。 (もっと読む)


【課題】警報器において、簡単な操作で、所望の警報音声を警報音声として設定できるようにする。
【解決手段】監視対象の異常を検知する検知部11と、それぞれ異なる対処情報を含ませた複数の警報音声を予め記憶させた音声データ格納部14と、前記複数の警報音声のいずれかを選択設定する設定部15と、前記検知部が監視対象の異常を検知したときには、前記設定部によって選択設定されている警報音声を出力する警報制御部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を抑えた簡単な構造で、電池警報器において使用状態(出荷されて設置される時)まで、電池の消費を抑えることができるようにする。
【解決手段】ケース本体(1)に前記引き紐(2)の摘み部(21)を嵌め込む嵌合部(3)が形成され、該ケース本体(1)内に配設された出荷モードスイッチ(4)を有し、前記引き紐(2)の摘み部(21)を前記嵌合部(3)に嵌め込むことにより、該摘み部(21)により前記出荷モードスイッチ(4)をオン作動させて、前記出荷モード(4)を維持するようにすると共に、前記摘み部(21)を前記嵌合部(3)からはずして前記出荷モードスイッチ(4)をオフ作動させて、前記出荷モードから前記監視モードに切り換え、前記監視モードに切り替わった後は、前記摘み部(21)の前記嵌合部(3)への嵌め込みの有無にかかわらず前記監視モードを維持するようにした。 (もっと読む)


【課題】無線センサーネットワークと警備ロボットとが結合される侵入者検知システムである。
【解決手段】環境において配置されるZigbee無線センサーモジュールは、多重のセンサーにより各ノードの付近に侵入者や異常があるかどうかを検知し、網目状無線ネットワークを介して警備監視センターと警備ロボットに送信することができる。上記ロボットは、環境において自主的に移動することができ、また、異常が検知された場合、又は警報がトリガされた場合、問題の発生点へ調べに行き、無線ネットワークを介して画像情報を即時に警備員やユーザの携帯装置に送信する。これによって、現場の状況を遅延なく把握し、警備の効果を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】設備の規模に関係なく、または、リニューアルなどによって設備全体に必要な電源容量が変化しても、全ての端末機器へ電源を供給可能とすること。
【解決手段】火災受信部からの1本の伝送線に複数の端末機器が接続されて該端末機器の一つとして電源供給用中継器があって、該火災受信部が各端末機器を個別に監視制御する火災報知設備において、前記電源供給用中継器は、端末電源線を介して前記複数の端末機器の少なくとも他の一つに接続されて、該接続された端末機器に電源供給する電源部と、該電源部の状態を監視する電源監視部と、前記電源部の状態情報を含む自己の状態情報を記憶する記憶部とを備え、前記電源供給用中継器が、前記伝送線を介して前記自己の状態情報を送信し、前記火災受信部が受信する。 (もっと読む)


【課題】誤操作を防止し、非常時に電力供給が停止されることなく、製造コストを軽減する。
【解決手段】貨物搭載用端末100において、スライドスイッチ101の操作を受け付けたか否かを判断する操作判断部と、該操作を受け付け、かつバッテリー150からの電力供給が停止されている場合、電力供給を開始する電力制御部と、バッテリー150からの電力が供給されている場合、ACアダプタ300が接続されているか否かを判断する接続判断部と、バッテリー150からの電力が供給され、かつACアダプタ300が非接続状態の場合に、スライドスイッチ101の操作を受け付けた場合、異常を通報する通信部とを備え、電力制御部は、バッテリー150からの電力が供給され、かつACアダプタ300が接続状態の場合に、スライドスイッチ101の操作を受け付けた場合、電力供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】取り付け作業の簡素化を図り、且つ、装置の低コスト化を実現させ得る警報通信装置及び警報通信システムを提供する。
【解決手段】警報通信装置10は、集音部11と増幅器12と警報部13と制御部14と通信部15とから構成され、通信部15には回線Netと接続されている。かかる構成を具備する警報通信装置10では、先ず、火災が発生しこれに応じて火災報知器が鳴動すると、集音部11では、火災報知器の発するブザー音を集音し電気信号を出力する。かかる電気信号は、制御部14によって出力信号へと変換され、通信部15の指令に応じて外部へと出力される。また、有線回線Netに接続された他の警報通信装置から出力された出力信号は、通信部15が当該出力信号の受信を許可した場合、入力信号として制御部14で受信される。当該入力信号は、適宜な形状の波形に変換され警報部13を鳴動させる。 (もっと読む)


【課題】作業員は、火災受信機の記憶装置に対する端末機器個々のアドレスと情報のダウンロードが正常に行われたか否か照合するに、長時間を要していた。
【解決手段】監視制御する端末機器個々のアドレスと情報を記憶した記憶装置が設けられており、アドレスにより各端末機器を順次呼出して、応答した各端末機器を記憶装置に記憶された当該端末機器の情報に基づいて監視制御する火災受信機において、記憶装置に記憶された端末機器の個数と呼出しに応答した端末機器の個数とを対比して表示する表示手段を有する構成とし、また、表示手段への表示は各端末機器の監視制御を開始する前に行い、さらに、その後に各端末機器の監視制御に移行するか否かを選択する選択手段を有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、既存の設備に対して大がかりな工事を要することなく簡単に追設することができ、且つ、1台のワイヤレス受信機で多数の検知対象の状態変化を検出することのできるワイヤレス状態検知システムを提供することを目的とする。
【解決手段】固定部と該固定部に可動自在に設けられた可動部を備える検知対象物に対して、ワイヤレス発信機とこれに対応する遮蔽手段とを設け、当該可動部の動きに応じて、遮蔽手段がワイヤレス発信機の発信する電波を遮蔽するように構成する。当該構成において、検知対象物に設けられたワイヤレス発信機の発信する電波を受信可能な位置にワイヤレス受信機を設置し、ワイヤレス発信機の発信する電波の受信の可否、あるいはその受信強度の変化を監視することによって、上記検知対象物の状態を簡便に検知する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティドアシステムに新たにセンサ等の設置が不要で簡便に不審者の検知が可能な不審者検知装置を提供する。
【解決手段】識別情報に基づいて認証を行う認証部1aと、ドア2aの付近の人を検知する人検知センサ2c、2dと、認証部1aの認証結果および人検知センサ2c、2dの検知結果に基づいてドア2aの開閉または解錠・施錠を制御する制御部2bと、を備えるセキュリティドアシステム10において、ドア2aの付近の不審者を検知する不審者検知装置1bであって、人検知センサ2c、2dの検知結果に基づいて人検知センサ2c、2dが認証の後にドア2aの付近の人を検知している時間を積算した積算時間をカウントする積算時間カウンタ13と、積算時間が積算時間閾値に達したか否かの判定を行う積算時間判定部14とを備え、積算時間判定部14の判定結果に基づいて不審者を検知する。 (もっと読む)


【課題】可搬性の高い小型のガス漏れ検出通信装置、及びそれを利用したガス漏れ検出通信システムの提供。
【解決手段】パッキン11aを備え、密閉可能な可搬ケース11に、無線通信可能な携帯電話機13と、携帯電話機13に接続して情報を通知する警報部14及び通信モデム12と、携帯電話機13、通信モデム12、及び警報部14を駆動する電源と、を内蔵し、可搬ケース11の外部に、警報部14と通信可能に接続されたガス濃度を測定するガス検知部15を備え、ガス検知部15が所定値以上のガス濃度を検知した場合に、異常を通知するガス漏れ検出通信装置10と、ガス漏れ検出通信装置10より、異常を通知される外部端末20と、とからなる。 (もっと読む)


【課題】低コストで実現可能な所与のエリアへの入場検出システム及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】本入場検出システムは、所与のエリアへの通過ポイントに設けられた振動センサ12の検出結果に基づいて、当該所定の通過ポイントの移動体の通過検出を行う通過検出部14,16と、移動体の通過検出結果に基づき、所与のエリアに設けられた告知ポイントに設置された告知出力媒体32を、第1の状態又は第2の状態にする制御を行う告知出力制御部30と、を含む。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、1つの撮像手段で複数方向の撮像を可能とし、不審者を車両荒らしや盗難防止などに用いられるセキュリティーシステムを安価に提供することを目的とする。
【解決手段】
撮像手段11と、撮像手段11から得られた画像のデジタル処理を行うデジタル処理手段21を有し、撮像手段11に対して傾斜した反射面13aを持つ反射体13を撮像手段11と対向して設けると共に、反射面13aを撮像手段11の中心軸の外周に配置し、撮像手段11が反射体13に反射した情報を撮像するようにした。 (もっと読む)


【課題】 設置が義務づけられた住宅用火災警報器を利用して外部への連絡度を向上させることができる、警報接続装置および警報連絡システムの形成方法を提供する。
【解決手段】 住宅への設置が義務づけられた住宅用防災警報器40からの警報音に基づき、警報事態発生を、電話回線37を用いた既存のガスメータ通報システム30を用いて外部39に連絡するための、住宅用防災警報器とは別体の装置であって、警報音を受信する音受信部3aと、音受信部で受信した音が所定の条件を満たす場合に、ガスメータ通報システムにのせる電気信号、または該ガスメータ通報システムのガスメータ端末装置の警報発信部を起動させる電気信号、を発する電気信号発信部3cと、警報電気信号を、ガスメータ通報システムのガスメータ端末装置31に入力するための電気配線7とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 130