説明

Fターム[5C087GG10]の内容

警報システム (104,244) | 固有機能 (25,548) | 比較、判断 (5,562) | 識別 (2,440)

Fターム[5C087GG10]の下位に属するFターム

Fターム[5C087GG10]に分類される特許

1,621 - 1,639 / 1,639


【課題】 特定顧客が来店した時にいち早く識別して、適切な応対を提供できる入場者案内システムを提供すること。
【解決手段】 取引を行うための施設1と、該施設1の入場口に設けた入場者情報読取手段8と、前記入場者の所持する媒体Mから前記入場者情報を読み取り、該読取結果に応じて特定の入場者であるか、一般の入場者であるかを識別して、それぞれ固有の報知出力を行う報知手段9,10を有する。
更に、前記入場口に位置する入場者の生体情報を採取可能な個人認識手段7と、該個人認識手段7の認識結果を保管する制御装置11を配し、少なくとも前記特定の入場者であるときには、前記個人認識手段7により生体情報を採り、前記読取結果に関連づけて前記制御装置11に記憶する。そして、前記特定の入場者である場合に、前記媒体Mの位置を追跡して監視し、前記処理を行う際に前記媒体Mの位置を表示する。 (もっと読む)


【課題】 1つの装置構成で様々な状況のモニタリングを可能にし、かつ簡便に設置・利用することが可能な状況モニタリング装置及びそのシステムを廉価に実現できるようにする。
【解決手段】 自装置の設置された設置場所を認識し(ステップS102)、設置場所と、認識する状況とを関連付ける情報を保持し、設置場所の認識結果と関連付ける情報とに従って、認識する所定の状況を決定し(ステップS104)、決定された所定の状況を認識し(ステップS106)、この所定の状況の認識結果をユーザに通知する(ステップS108)ようにする。 (もっと読む)


【課題】
保護者が子供と一緒に居なくても、子供を安全に生活させることが出来る状況監視システムを、提供する。
【解決手段】
或る携帯端末20を携帯している子供の傍に、その携帯端末について状況監視装置20内の設定されている,いずれかのタグIDを送信する機器(携帯端末20、ICタグ)を携帯している者が全く存在していない状況が所定時間以上継続した場合、その携帯端末を携帯している子供の名前や保護者の連絡先に関する情報等が状況監視装置20のディスプレイ上に表示されるように、状況監視システムを構成しておく。 (もっと読む)


【課題】災害時の在館者を正確に確認するとともに安全管理者単位に整理されて提供される災害時安否確認システムを提供する。
【解決手段】災害時安否確認システムは、個人識別により安全管理組織に属する各常勤者の施設内の居場所の管理を行うACSと、災害時に第1の通信回線を介してACSに接続され、安否確認の対象者データを保管する安否確認サーバと、第2の通信回線を介して安否確認サーバに接続され、安否確認の対象者データを読み出す安否確認端末と、を備える災害時安否確認システムであって、ACSは、平常時、入退館および入退室を管理して在館している常勤者の施設内居場所データを作成、管理し、災害時、施設内居場所データを安全管理組織に従ってグループ化して安否確認の対象者データを作成し、安否確認サーバに伝送するACSコントローラを有し、安否確認端末により安否確認サーバの安否確認の対象者データを読み出して確認を行う。 (もっと読む)


【課題】 少数の戸別所帯において構成されるコミュニティにおいても設置並びに運用が可能な経済的に優れているとともに操作も簡単で、高齢化や過疎化が進んだ地域においても充分に対応することが可能で、個人並びに特定地域の防犯、防災、病気などを対象とするセキュリティシステムを構築することが可能な簡易型地域情報通信システムを提供する。
【解決手段】特定の地域において互いにコミュニティを構成する各戸別所帯に互いに双方向通信の可能な通信機器1がそれぞれ配置されているとともに、各通信機器1はそれぞれ異なる波長を有する二つのパルスからなる情報信号を送受信可能で、且つ情報信号は一つのパルスが発信元識別用にもう一つのパルスが用件識別用として設定されており、各通信機器1には受信した発信元及び用件を出力するための識別回路と識別表示部がそれぞれ備えられている。 (もっと読む)


【課題】 単に人などの接近を検知して警戒を行うのではなく、警戒すべき状況を的確に判断し、必要に応じて警戒や威嚇などの処理を行うための装置を提供すること
【解決手段】 撮像手段により監視範囲内を撮像し、撮像された画像から検出手段によって検出された各顔について、その大きさや蓄積情報(監視範囲に継続して滞在した時間や監視範囲に現れた回数など)に基づき、対策処理の要否や対策処理の程度について判断を行う。 (もっと読む)


【課題】 監視ポイントにおけるセンサによる測定情報の時系列変移を管理することができる監視システム、その方法、監視ロボットおよびプログラムを提供する。
【解決手段】 測定ロボット10は、任意の方向へ可動なセンサによって測定した数値をまとめた変移情報をネットワーク50を介して顧客端末20に対して送信し、顧客端末20はその変移情報を画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティサービス会社の担当者による無駄な出動を無くし、より信頼性の高い、高品質のセキュリティサービスを、より低コストで提供する。
【解決手段】ドア開閉センサ、煙センサ、ガスセンサ、人感センサ、窓開閉センサ等のセキュリティ監視手段が異常を検出した時に、そのセキュリティ監視手段は、予め定められた警備会社に通知すると共に、予め定められた通信機にも通知を行い、通知を行った通信機からその操作者を認証する情報を受信すると、次にその通信機に対して警報を解除するか否かを問合わせる情報を送信し、問合わせを行った通信機から警報を解除する旨の情報を受信すると、次に通知を行った警備会社に対して異常検出を解除することの通知を行う。 (もっと読む)


【課題】 人が発報装置を携帯・操作することなく防犯サービスを享受でき、監視者が広い監視区域を少ない労力で監視でき、なおかつ警察の初動捜査にも貢献しえる装置を提供する。
【解決手段】 検知部11において監視区域内から発せられた物理信号及びその発信位置を検知し、画像撮影部12において監視区域内の画像を時系列的に撮影し、撮影された画像情報を、その撮影時刻に対応付けて画像記憶部13に記憶する。そして、検知結果解析部14において、検知部11が検知した物理信号が所定の設定条件を満たした場合に、その物理信号の発信位置(対象地点)及び検知時刻(検知位置)を抽出し、画像抽出部15において、この検知時刻を含む時系列的な期間である抽出期間内に画像撮影部12が撮影した画像情報を、画像記憶部13から抽出する。その後、被疑物体画像抽出部16において、画像抽出部15が抽出した画像情報を解析し、対象地点に接近する物体の画像を抽出する。 (もっと読む)


【課題】
社会的に孤立密室化する住環境において発生するさまざまな凶悪犯罪や子供をはじめとする住環境内弱者が受ける凶悪犯罪に対し、個人で防犯するのではなく、その居住環境内の仲間と連係しあい助け合う関係を、プライベートを確保しつつ確立し、長期に渡り持続可能な防犯システムを提供することにより、犯罪に強い町創りを具体的に実現せしめることを目的とする。
【解決手段】
地域防犯を目的とする近接した複数戸からなる生活グループにおいて、その関係全戸が同一の無線などの送受信機能を有した戸別端末で結ばれることにより、互いの防犯状況を認知し合うよう設計された、経済的にも時間的にも精神的にも無理の少ない地域防犯システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】独居者の活動を監視するためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】家の周りに分散配置した活動センサは、家の中での活動に関するデータを収集する。データは、遠隔監視センタに通信されかつ分析される。データをバッファ処理して、家の中で事象又は重要な遷移が発生したかどうかを確認する。システムはまた、居住者の長期的易動度変化、正常睡眠パターンからの逸脱、及び正常起床時間からの逸脱を確認するために利用することができる。 (もっと読む)


機器制御ライン(209)を介して接続された、テレビジョン受像機(201)と、DVDレコーダ(205)とを含む電子機器のための盗難防止システムが提供される。DVDレコーダ(205)はパスワードを予め格納した不揮発性メモリ(207)を含む。テレビジョン受像機(201)はパスワードを予め格納した不揮発性メモリ(203)とコントローラ(202)とを含む。コントローラ(202)はテレビジョン受像機(201)のの起動時に、DVDレコーダ(205)に対して不揮発性メモリ(207)に格納されたパスワードを送信するように要求し、DVDレコーダ(205)からのパスワードを受信し、受信されたパスワードを、不揮発性メモリ(203)内のパスワードと比較して、一致したときテレビジョン受像機(201)の動作を開始させる。 (もっと読む)


装置からのデータを受取り且つ一意的に識別されたオブジェクトに基づいて該受取ったデータを正規化することを包含するセキュリティシステム。
(もっと読む)


本発明は、輸送コンテナへのアクセスをモニタするためのシステムを提供する。このシステムは、輸送コンテナに固定されたモニタリングユニット、及びこのモニタリングユニットと通信可能な少なくとも1つのセンサを備える。センサは輸送コンテナへのアクセス事件を検出して、この事件に対応するデータをモニタリングユニットに通知するように構成される。このシステムは、モニタリングユニットと通信するように構成されたデータキーを備えている。このデータキーは、活性化キー及び/又は非活性化キーとして設定することができる。活性化キーは、モニタリングユニットを起動して、このモニタリングユニットが輸送コンテナへのアクセスをモニタすることを開始するように構成される。非活性化キーは、モニタリングユニットの動作を停止するように構成される。モニタリングユニットは、アクセス事件に対応するデータを非活性化キーに通知するように構成される。 (もっと読む)


グループの個人を識別する上で使用するための追跡調査システムであって、該個人のそれぞれはそれらの個人のアイデンティティを示す関連付けられるデータセットを有し、該追跡調査システムは、その電磁識別装置のコンテンツデータセットを示す電磁識別信号を提供するために個人のそれぞれについて構成される電磁識別装置と、該電磁識別装置の上に該個人を示す信号で該電磁識別信号を符号化する際に使用するための書き込み装置と、該符号化された信号を受信するため、及び該符号化された信号をマスタデータベース記憶装置に記憶するためのコントローラと、該コントローラから遠隔して配置され、該電磁識別装置と通信し、該コンテンツデータ信号セットに対応する該符号化された信号をそこから受信するために構成された読取装置であって、同を示す信号を前記コントローラに提供するための読取装置と、を含む。 (もっと読む)


テレビジョン信号受信機、ラジオまたは他のデバイスのような装置(20)により、緊急警戒機能を提供する。実施例によれば、装置(20)は、緊急警戒機能に関連して選択されるチャンネル周波数の信号強度が所定の閾値を超える、第1の状態を検出すると共に、緊急警戒機能に関連して放送されるテストを通過する、第2の状態を検出するプロセッサ(27)を具える。視覚表示器(30)は、第1および第2の状態が検出されると、所定の出力を発生する。
(もっと読む)


【課題】経年変化や認証時の入力情報のばらつきに対して本人の誤排除率を低下させることができる人物認識装置を提供する。
【解決手段】認識対象となる人物100の顔画像をカメラ101により入力し、この入力した顔画像と、あらかじめ認識対象となる人物の顔画像を登録情報として保持する登録情報保持部108に保持されている登録情報とを認識部109で照合することにより両者の類似度を求め、この求めた類似度に基づき当該人物を認識する人物認識装置において、登録情報更新部111は、認識部109において求められた類似度があらかじめ定められた所定の更新範囲内にあるか否かを判定し、当該類似度が所定の更新範囲内にあるとき、カメラ101で入力された顔画像に基づき登録情報保持部108に保持されている登録情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】 防災システムにおいて、基地局からの指令により戸別受信機近傍のテレビ受信機をリモートコントロールする。
【解決手段】 各種情報を送信する基地局1と、同基地局よりの情報を受信する複数の戸別受信機2とからなる防災システムにおいて、前記基地局1に、テレビ受信機3の遠隔操作に供する信号を発生する遠隔操作用信号発生部12を設け、同発生した遠隔操作用信号を前記戸別受信機2へ送信するとともに、前記戸別受信機2に、受信した前記遠隔操作用信号を基にリモートコントロール信号を発信するリモートコントロール信号発信手段を設け、同リモートコントロール信号発信手段による電源オン用及びチャンネル設定用のリモートコントロール信号によりテレビ受信機3を電源オンし、また、放送チャンネルを指定のチャンネルに設定する。 (もっと読む)


【課題】 実際の様々な状況に応じて適切な表示を行うことができる受信機を備える火災報知設備を提供する。
【解決手段】 複数の地区ごとに設けられた感知器41、41、発信機42と、各地区の感知器41等と所定の回線を介して接続され、全地区の火災監視を行う火災受信機20とを備える火災報知設備10において、受信機20には、各地区ごとに、前記所定の回線の断線および短絡を区別して表示する地区窓70が設けられ、地区窓70は点滅周期を変えることで断線および短絡を区別して表示する。 (もっと読む)


1,621 - 1,639 / 1,639