説明

Fターム[5C094AA48]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 目的 (21,550) | 位置関係の調整 (256)

Fターム[5C094AA48]に分類される特許

201 - 220 / 256


【課題】 プローブを用いて、配線パターンの形成不良の有無を正確に検査することができる電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及びそのような電気光学装置を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】 電気光学装置において、電気光学装置用基板上のドライバ実装領域には、ドライバと接続される接続用端子と、ダミー端子又は位置合わせマークと、を備え、ドライバ実装領域又はその近傍には、複数の配線パターンの一部を利用して、当該複数の配線パターンの形成状態を検証するための検査領域を備え、ダミー端子又は位置合わせマークが、検査領域における複数の配線パターンのピッチ間隔と一致するように分割してある。 (もっと読む)


【課題】
液晶表示装置の端面に露出された電極が、液晶表示装置を外側から保護するホルダに接触するのを、絶縁処理を行うことなく防止できる液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】
本発明に係る液晶表示装置1000は、背面全面に透明電極202が形成され、端面200aで電極が露出された対向基板200と、画素電極およびTFT素子が形成され、各端面で電極が露出されないTFTアレイ基板10との間に液晶50を挟持して構成され、TFTアレイ基板10の少なくとも一辺側に実装部10aが設けられている。
また、TFTアレイ基板10の各端面は、対向基板200の各端面よりも延出されて設けられている。 (もっと読む)


【課題】 球状スペーサーを用いる液晶表示装置及びその製造方法において、球状スペーサーの位置ズレを防止し、基板間の間隔や圧力のムラを防止することができるものを提供する。
【解決手段】アレイ基板10上に形成された画素電極用コンタクトホール51により、画素電極6とTFT7の端子電極または補助容量形成部32とが導通している。球状スペーサー8は、所定個所の画素電極用コンタクトホール51中に、インクジェット法により形成される。 (もっと読む)


【課題】 大型化を進めた場合であっても、液晶層の厚み、すなわち液晶が充填されている領域における基板間の間隔を確実に一定とすることが可能とされている液晶表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 第1,第2の基板11,12とが枠状のシール材22を介して接合されており、第1,第2の基板11,12及びシール材22に囲まれた空間に液晶24が充填されており、かつ第1,第2の基板11,12間の間隔を規制するためのスペーサ粒子23が第1,第2の基板11,12間に配置されている液晶表示装置10において、第1,第2の基板11,12が対向している領域を複数の区域に区分けした際に、少なくとも1つの区域におけるスペーサ粒子23の散布密度の平均値が、他の区域におけるスペーサ粒子23の散布密度の平均値と異なっている、液晶表示装置1。 (もっと読む)


【課題】 補助容量形成用の導電層パターンを備えた光透過型の平面表示装置において、充分な補助容量(Cs)の確保と、画素開口率の向上とを実現できるものを提供する。
【解決手段】画素電極61が厚型樹脂膜5上に形成される。補助容量が、厚型樹脂膜5より下層側で、ゲート絶縁膜15上の第1透明導電パターン39と、ゲート絶縁膜15より下層の第2透明導電パターン19とにより設けられる。第2透明導電パターン19が、補助容量線12に直接積層されて導通されている。TFT7のソース電極33には、コンタクトホールが設けられず、第1透明導電パターン39の端部が直接積層される。第2透明導電パターン19が補助容量線12と重なる個所には、画素電極61と第1透明導電パターン39とを導通させるコンタクトホール41,51が設けられるとともに、ゲート絶縁膜15上に、半導体層を含む島状パターン35が設けられる。 (もっと読む)


【課題】電圧降下や、電流信号遅延の抑制を図る。
【解決手段】複数の画素3が配設された絶縁基板2の上面に、スイッチトランジスタ21と、保持トランジスタ22と、駆動トランジスタ23とが配設されており、これら各トランジスタ21,22,23を被覆するように形成された平坦化膜33の表面には、複数の第一溝34及び第二溝35が形成され、複数の給電配線90及び選択配線89がそれぞれ埋設されている。 (もっと読む)


アレイ基板(101)は基板と、基板上に金属で形成された配線(50)と、を備えている。配線(50)の幅領域(W)内には、金属部分を一部抜き取ることによりマーク(M)が形成されている。
(もっと読む)


【課題】高いパターン精細度で表示素子を製造することが可能な表示装置の製造装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 基板の主面側にマトリクス状に配置された表示素子を備えた表示装置を製造する製造装置400であって、表示素子を構成する薄膜を形成するための蒸着源Sと処理対象基板SUBの主面とを対向した状態で処理対象基板SUBと蒸着源Sとの間に配置されたマスク本体Mと、マスク本体Mを保持するマスクフレームFと、を備え、マスクフレームFは、略円形の枠状に構成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 液晶装置等の電気光学装置において、外部回路接続端子個々の面積を確保しつつ外部回路接続端子が配列された辺の長さを縮め、基板サイズを縮小する。
【解決手段】 複数の外部回路接続端子は夫々、その配列方向の幅が、それらの配列ピッチよりも広い部分を含む形状を有し、これら外部回路接続端子は、基板上で平面的に見て相互に重ならないように、配列方向と交わる方向にずれて配置されている。或いは、複数の外部回路接続端子は夫々、それらの配列方向の幅がそれらの配列ピッチよりも広い部分を含むと共に平面的に見て相互に重ならない、形状を有する。 (もっと読む)


【課題】 液滴によって形成するパターンの形状の均一性を向上したパターン形成基板、電気光学装置及び電気光学装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 液滴受容空間Sを形成する第2隔壁W2の着弾面20a側に、親液性材料からなる第3層間絶縁膜21を形成し、同第3層間絶縁膜21に貫通孔21hを形成した。そして、貫通孔21hの内周面(第1隔壁W1)を、その着弾面20a側(底部W1a)から同着弾面20aの面方向外側に広がるように形成し、着弾面20aの外周に第1隔壁W1からなる引込溝23を形成するようにした。 (もっと読む)


【課題】新しい反射型表示システムを提供する。
【解決手段】本表示システムは対向電極の代わりに表示装置の背面板108を介して目視を可能とする。背面板108を介して表示の目視を可能にすることによって、柔軟性表示装置の作製を容易にする対向電極112としての導電性エラストマの使用が可能とされる。背面目視可能な表示装置は背面板108に直接カラーフィルタを取り付けることを容易にし、フィルター画素の位置合わせの問題を簡素化する。 (もっと読む)


【課題】粒子状スペーサを用いず、第1の基板と第2の基板の間隔を精度よく有する、高品質な表示装置を提供する。
【解決手段】第1の基板と、前記第1の基板上にマトリクス状に形成された薄膜トランジスタと、前記第1の基板に対向して設けられた第2の基板と、前記第2の基板において前記第1の基板に対向する面上に形成された配向膜と、前記配向膜上に接して形成された複数の柱状スペーサと、を有し、前記柱状スペーサの高さ方向における中央部の幅をL1とし、前記柱状スペーサの第2の基板側の端部の幅をL2としたとき、0.8≦L2/L1≦3を満たすことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 環状のフレームの略全周に亘って表示画面が配置された表示部を有する小型、携帯型の装置において、表示対象を視認するのに適切な位置に表示することのできる表示装置、表示装置の制御方法、制御プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】 環状のフレーム12と、この環状のフレーム12の周面に沿って配置された表示部11と、前記フレーム12に載置され、重力加速度方向を検出する検出部17と、この検出部17により検出された重力加速度方向に基づいて、表示部11の表示領域のうち、前記フレームに対して重力加速度方向とは逆方向の位置から視認可能な所定位置を表示基準位置として表示領域への表示対象の表示を行う制御部14と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】広い有効表示領域を確保できるプラズマディスプレイパネルを提供すること。
【解決手段】プラズマディスプレイパネル100は、前面基板300の内面側に行方向に延び平行に配列された走査電極321と共通電極322とからなる複数のバス電極対320を備えている。共通電極322の行方向の左側端部には、列方向に沿って平行に設けられた接続電極330がそれぞれ接続されている。そして、接続電極330の列方向上側端部は、背面基板200上において接続電極330と略並行に形成された共通電極引出部260と接続されている。このため、複数の共通電極322の行方向左側端部を前面基板300の行方向の左側端部近傍までそれぞれ延長することができるので、前面基板300の行方向の左側端部近傍まで放電空間101を広げることができる。したがって、プラズマディスプレイパネル100は広い有効表示領域を確保できる。 (もっと読む)


【課題】 透明な液体を電極間で移動させて表示を行なう表示装置において、光の干渉現象により表示色が変化するようにする。
【解決手段】 無色透明な例えばエタノールからなる液体19は、第1〜第3の電極板4、6、12への選択的な電圧の印加により、裏面側空間18内にある状態と表面側空間17内にある状態とに選択的に液体移動用孔15を介して移動される。この場合、第3の電極板12はチタン薄板からなり、その表面には酸化チタンからなる光干渉用薄膜13が設けられている。そして、液体19が裏面側空間18内にある状態では、光干渉用薄膜13が液体19と接触していないため、干渉色が見えやすい状態となり、色度座標(0.32、0.34)の一の色表示となる。一方、液体19が表面側空間17内にある状態では、光干渉用薄膜13が液体19と接触しているため、干渉色が見えにくい状態となり、色度座標(0.45、0.53)の他の色表示となる。 (もっと読む)


【課題】 アレイ基板の検査を実施する上で必要な抵抗値を有する抵抗体を、新たな抵抗材料を追加すること無く、簡単なプロセスにより形成でき、抵抗体における切断処理により問題が生じることの無い薄膜トランジスタアレイ基板等を提供する。
【解決手段】 薄膜トランジスタ11を含む本発明に係る薄膜トランジスタアレイ基板では、ゲート配線1・ソース配線2と、ショートリング配線3との間に、抵抗体4が配設されている。抵抗体4は、第一の半導体膜41と不純物がドープされた第二の半導体膜42とが当該順に積層された構造を有している。 (もっと読む)


【課題】低消費電力で着雪を防止しつつ、見やすい表示が可能な情報表示装置を提供する。
【解決手段】難着雪性のポリカーボネートで形成され、かつ光拡散性(反射防止効果)を有する透明な前面板11を、鉛直面Vに対して斜め下向きに傾斜させて配置し、この前面板11の背後に、情報を発光表示する発光表示板12を前面板11と平行に配置する。さらに前面板11と発光表示板12との間にファン13で空気を流し、発光表示板12の熱が前面板11へ伝達しないようにする。発光表示板12のLED18は、縦ピッチを横ピッチより長くしてドットマトリクス状に配置してあり、傾斜した発光表示板12を水平方向から観察したとき、表示された情報の縦横比が1:1に見えるように設定してある。 (もっと読む)


【課題】 多重マトリクス方式を採用した電気光学装置において極性の相違に起因した表
示ムラを抑制する。
【解決手段】 基板のうち液晶と対向する表面上には、複数の走査線25と、これらの走
査線25に交差する第1データ線261および第2データ線262と、各走査線25に対
してY方向の負側に配置されて当該走査線25に接続された第1画素電極31と、各走査
線25に対してY方向の正側に配置されて当該走査線25に接続された第2画素電極32
と、第1画素電極31に隣接する位置に配置されて第1データ線261に接続された第1
信号電極41と、第2画素電極32に隣接する位置に配置されて第2データ線262に接
続された第2信号電極42とが形成される。第2信号電極42は、これに隣接する第2画
素電極32と、当該第2画素電極32に対してY方向の正側に位置する第1画素電極31
との間隙に位置するライン間電極部45を有する。 (もっと読む)


【課題】高画質で信頼性の高い表示装置を低いコストで歩留まり良く製造することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】画素領域における画素電極層上にスペーサを有する、また、画素電極層周辺を覆う隔壁として機能する絶縁層表面は、絶縁層下の積層物を反映して画素電極表面からの高さが高く形成される。これらのスペーサ、及びスペーサとして機能する絶縁物によって、発光材料を画素電極層上に形成する際、選択的に形成するためのマスクは支持され、マスクのよじれやたわみなどによって画素電極層に接することを防止する。よって、画素電極層にはマスクによる傷などの損傷が生じず、画素電極層は形状不良とならないので、高繊細な表示を行う、高信頼性な表示装置を作製することができる。 (もっと読む)


本発明は、間隔をあけられた電極を有する第1のディスプレイ範囲を有する基板を有する、1つ又はそれより多い第1の発光タイルを有するタイルディスプレイ構造に係る。発光材料を有する少なくとも1つの層は、間隔をあけられた電極の間に与えられる。非ディスプレイ範囲は、ディスプレイ基板の端部における接続点に対してディスプレイ範囲における間隔をあけられた電極を電気的に接続するよう、導体を備えられる。間隔をあけられた電極は、電流を受ける際に発光ピクセル素子を発出する。また、1つ又はそれより多い第2の発光タイルは、間隔をあけられた電極を有する第2のディスプレイ範囲と、間隔をあけられた電極間における発光材料を有する少なくとも1つの層とを有する、基板を有して与えられる。第2の発光タイルは、他のタイル基板の非ディスプレイ範囲の上方にスタックされ、第1のディスプレイ範囲と位置を合わせられる。第2のディスプレイ範囲の間隔をあけられた電極は、電流を受ける際に発光ピクセル素子を発出する。

(もっと読む)


201 - 220 / 256