説明

Fターム[5C094AA48]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 目的 (21,550) | 位置関係の調整 (256)

Fターム[5C094AA48]に分類される特許

241 - 256 / 256


【課題】 少なくとも一方の基板上にダミー電極パターンを介してOD値2以上の有色パターンを形成して、基板界面での密着力を向上させた画像表示装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも一方が透明な対向する2枚の基板の間に1種類以上の画像表示媒体を封入し、基板内に発生させた電界により画像表示媒体を移動させて画像を表示する画像表示板を具備する画像表示装置では、少なくとも一方の基板である基板1の、表示エリア内の領域11の各画素間の境界部に対応する隔壁13の直下位置および表示エリア外の領域14のドットスペーサの直下にダミー電極パターン12−3,17を形成し、これらダミー電極パターンの上部にOD値2以上の有色パターンであるブラックマトリクス16を形成した、ブラックマトリクス16の密着力を向上させた。 (もっと読む)


【課題】 有効表示領域Vの端部から対向する側の絶縁膜の端部までの距離を最適化することによりセルギャップを均一化して、高品位な表示画像を得る。
【解決手段】 有効表示領域Vの端部から、それに近接する側のオーバーレイヤーの端部までの距離D1の下限値を、オーバーレイヤーの厚さD2及びフォトスペーサの厚さD3に基づく所定の式によって規定する。これにより、膜厚非安定領域が有効表示領域に含まれないようにして、有効表示領域内に表示不良が生じることを防止する。 (もっと読む)


【課題】複数枚の液晶表示パネルを繋ぎ合わせた継ぎ目部分の表示ムラを低減した液晶表示装置を提供することにある。
【解決手段】 複数枚の液晶表示パネルP1〜P4を繋ぎ合わせて1枚の透明材料からなる前面板11に装着したパネルユニットPUと、前記各液晶表示パネルP1〜P4に対応した同数のバックライトB1〜B4を繋ぎ合わせて1枚の背面板20に装着したバックライトユニットBUとを備え、
前記バックライトユニットBUの継ぎ目に沿って補助光源L1(〜L4)を配設し、前記各ユニットPU、BUを一定距離離して対向配置した液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】 パネルユニットとバックライトユニットとを別ユニットで形成することにより、重量ある大型ユニットへの支持台の取付けおよび組み立てを容易にした液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】 複数枚の液晶表示パネルP1〜P4を繋ぎ合わせて1枚の透明材料からなる前面板11に装着したパネルユニットPUと、前記パネルユニットPUに対向し前記各液晶表示パネルP1〜P4に対応した同数のバックライトB1〜B4を繋ぎ合わせて1枚の透明材料からなる背面板20に装着したバックライトユニットBUと、を備え、
前記パネルユニットPUと前記バックライトユニットBUとは、一定距離離して対向配置し、前記前面板と前記背面板との両側部をそれぞれ支持台40a、40bにより支持固定した液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】 多重露光を行う際でも、露光マスク同士の位置ずれが発生しない電気光学装置用基板の製造方法、および電気光学装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】 液晶装置100の電気光学装置用基板の製造工程において、4枚の露光マスク210、20、230、240で大型基板400に塗布した感光性樹脂138を順次露光して、累積露光量を領域毎に相違させることにより、高さ寸法の異なる複数種類の凸部を備えた下地層を形成する。その際、大型基板400に予め、アライメントマーク129を形成しておき、露光マスク210、20、230、240の位置決めを行う。 (もっと読む)


【課題】 表示品質を向上させ、さらには品質寿命を向上させることが可能な表示装置の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明の表示装置は、複数の画素にて構成される表示領域2aを備える表示装置であって、前記画素は、それぞれ複数の機能層からなる積層体にて構成されてなる一方、前記表示領域2aは、第1発光波長範囲を示す第1画素群にて構成される第1表示領域21と、該第1発光波長範囲とは異なる第2発光波長範囲を示す第2画素群にて構成される第2表示領域22とを具備してなり、前記第1画素群を構成する第1画素と前記第2画素群を構成する第2画素とは、互いに前記機能層の積層構造が異なることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの不使用時に空間占有スペースを低減する。
【解決手段】9個のディスプレイ121を、筐体110が有する収納部111に、取り出し自由に収納する。各ディスプレイ121は、収納部111が有する引き出し112に、支持部材を介して、取り付けられている。ディスプレイ121の使用時には、任意の個数のディスプレイ121を収納部111から取り出して自由に画面構成できる。ディスプレイ121の不使用時には、当該ディスプレイ121を収納部111に収納して空間占有スペースを低減できる。スピーカ123L,123Rの配設位置に関連して、測距センサ122L,122R、及びCCDカメラ124L,124Rを配設する。画像データ及び距離情報を用い、ユーザの顔位置に対応して左右の音声信号の遅延量を制御する。ユーザの顔位置が変化しても、当該ユーザの顔位置で常に良好なステレオ再生が行われるようになる。 (もっと読む)


【課題】 生産性、基板の品質が高く、信頼性の高い色変換基板を製造できる製造方法、及び表面平滑性の高い色変換基板を提供する。
【解決手段】 発光体からの発光を、より長波長の光に変換する色変換基板の製造方法において、支持基板1の一部に複数の隆起部12,13を形成してなる凹凸パターン部17を形成する工程(A)と、凹凸パターン部17に色変換材料を塗布して、凹部17に色変換材料を埋め込み、色変換材料層32を形成する工程(B)と、工程(B)で形成した色変換材料層32を、少なくとも隆起部15の表面まで研磨し、凹凸パターン部17の表面を平坦化して、凹部16に色変換膜32’を形成する工程(C)とを含む、色変換基板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 ケース内に配設される表示計器類を小型化する必要がなく、マルチ表示をなす表示部を大型化することが可能な車両用表示装置を得ること。
【解決手段】 車両用表示装置Aは、車両情報を表示する表示計器をケース体に収納してなる第1の表示装置A1と、第1の表示装置A1内に配設される前記表示計器により表示される車両情報、もしくは前記表示計器により表示されない他の車両情報を表示する第2の表示装置A2と、第1の表示装置A1の下方側から車両の利用者方向へ突出するように設けられ、第2の表示装置A2を配設するための延設部(搭載部)9cとを備える。 (もっと読む)


静電吸着手段(5b)による上側基板(A)の保持解除と連動して、該上側基板の背面側から気体(G)を噴出させ、この気体を上方保持板(1)の静電吸着面(5b1)と上側基板の背面との間に強制注入することにより、これら静電吸着面と基板面の密着状態を破壊し両者を剥離することで、両者間の静電吸着力が強制的に減衰されて消滅すると共に、注入した気体の圧力で下側基板(B)への落下力、即ち落下の加速度が強制的に作用され、それにより、該上側基板が瞬時に下側基板の上へ圧着し、静電吸着手段(5b)で保持したまま上側基板が姿勢変化することなく下側基板の上へ移動して圧着され、上下基板を封止して重ね合わされる。従って、静電吸着力の解除ムラに関係なく上側基板を位置合わせされたまま強制的に落下できる。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、視認性に優れた多重ドメイン液晶表示装置及びそれに用いられるトランジスタ基板を提供することを目的とする。
【解決手段】 絶縁基板、絶縁基板上に第1方向に形成されている第1信号線、絶縁基板上に第2方向に形成されていて第1信号線と絶縁されて交差している第2信号線、第1信号線及び第2信号線に連結されている第1薄膜トランジスタ、第1薄膜トランジスタが連結されている第1信号線及び第2信号線に連結されている第2薄膜トランジスタ、第1薄膜トランジスタに連結されている第1画素電極、第2薄膜トランジスタに連結されている第2画素電極を含み、第1薄膜トランジスタの第1ドレーン電極及びゲート電極の間に形成される第1静電容量、第2薄膜トランジスタの第2ドレーン電極及びゲート電極の間に形成される第2静電容量が互いに異なる薄膜トランジスタ基板を提供する。 (もっと読む)


【課題】 ドライバーを内蔵したLCDにおいて、周縁シール材によりドライバーが動作不良となることを防ぐ。
【解決手段】 シール材3が水平シフトレジスタ61及びサンプリング部62からなるドレインドライバー上を通過するが、水平シフトレジスタ61上領域においてシール材3の縁線が直線状にされている。シール材3直下ではTFT素子の動作特性が変化するので、シール材3の領域外のTFT素子と動作特性が異なるが、段間で動作特性が異なることが無くなり、表示に悪影響がでることが防がれる (もっと読む)


【課題】 従来の大形表示装置において、反射型表示装置は外光を反射して表示するので夜間など暗い環境のもとでは表示部の前面に照明装置を設ける必要があった。また、自発光のLEDによる表示は、高輝度を必要とし、大電力を消費するものであり、しかもコストが高かった。
【解決手段】 反射型表示素子と自発光表示素子を組み合わせて表示素子を構成すると、昼は反射型の大形表示装置として使用できる。また、夜は自発光の表示装置として使用できるので照明が不要となり薄型化できる.しかも夜の表示は昼間に比べて輝度を抑制できるので低消費電力化できる. (もっと読む)


【課題】 液晶表示装置の使用中に導通不良が生じた場合、ICのラッチアップや破壊等が引き起こされる。このような導通不良が生じた場合にこれを直ちに検出し、この検出結果をもとに信号や電源供給を停止させることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 液晶表示装置Lのガラス基板1aに断線検出用配線21,24A,24Bを形成し、フレキシブル配線基板12に断線検出用配線22A,22Bを形成し、コントロール基板10に断線検出用配線23A,23Bを形成し、これらを直列に接続して断線検出ループ25を形成し、コントロール基板10に形成された導通確認回路15において断線検出ループ25の導通もしくはインピーダンスの変化を検出する。 (もっと読む)


【課題】 Al層上にCu層を接続性よく形成することができる、多層配線構造又は電極取り出し構造、電気回路装置、及びこれらの製造方法を提供することにある。
【解決手段】 アルミニウムの電極パッド56、57及び電極層77上に絶縁層79を形成する工程と、電極パッド56、57及び電極層77上において絶縁層79にビアホール70’を形成する工程と、ビアホール70’内に無電解Niメッキ層81を形成する工程と、無電解Niメッキ層81上にCu配線86を形成する工程とを有する、多層配線構造又は電極取り出し構造の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 光利用効率が良く、高真空化が不要で、且つ安価なコストで大面積化が可能であり、しかも、高画質が得られると共に、駆動電圧が低い光変調素子、及びアレイ型光変調素子、並びに、それを用いた平面表示装置を提供する。
【解決手段】 第一遮光部及び電極を有する複数の可動子7を、平面上に間隔を隔てて配列する。可動子7の配列される平面と平行な透明基板1を、可動子7に対して間隙を隔てて対向配置する。隣接する可動子7同士の間の間隙に相当する透明基板1の位置に、第二遮光部19及び電極を形成する。任意の可動子7の電極と、この任意の可動子7に隣接する一つの第二遮光部19の電極との間に電圧を印加して静電気応力を発生させ、可動子7を第二遮光部19と重なる位置へ移動させることにより、第二遮光部19同士の間を通る光の透過率を変えて光変調を行う。 (もっと読む)


241 - 256 / 256