説明

Fターム[5C094BA96]の内容

Fターム[5C094BA96]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】高速かつ精細に光が透過する開口を調節できる開口調節素子を提供する。
【解決手段】本発明に係る開口調節素子は、流体が流動する空間を構成するチャンバと、当該チャンバ内に設けられるものであって、互いに混合されない性質を持ち、一つは透光性の、他の一つは遮光性または吸光性の物質で形成された第1流体及び第2流体と、チャンバの内側面に設けられるものであって、チャンバ内に電場を形成するために電圧が印加される一つ以上の電極がアレイされた第1電極部と、を備え、電場による第1流体と第2流体間の界面位置変化により光が透過される開口が調節される。 (もっと読む)


【課題】ピンホールマスクを備えた表示装置において、より高いコントラスト比を確保する。
【解決手段】ピンホールマスク4に、所定の開口面積を有するとともに、各々が単一のドットに対応するピンホール41を複数配置する。光源3とピンホールマスク4との間に、複数のピンホールにそれぞれ対応する複数の光学素子21からなる光学素子アレイ2を設ける。光学素子21を、駆動部5により電圧を印加することにより、エレクトロウェッティング効果を利用して焦点距離、及び光軸を電気的に制御可能な液体レンズにより構成する。各々の光学素子21を、必要応じて対応するピンホール41に表示用の光を収束させる第1の状態(a)と、対応するピンホール41から外れた位置に表示用の光を収束させる第2の状態(b)とに個別に制御する。第2の状態にある光学素子21に対応するピンホール41が暗いドットとして認識され、かつ輝度がゼロとなる。 (もっと読む)


【課題】紫外線の利用効率が低下するのを抑制することができる高輝度な表示素子、及びこれを用いた電気機器を提供する。
【解決手段】透明基板2と、導光板と、透明基板2及び導光板の間に形成された表示用空間の内部で移動可能に封入された極性溶液14とを備えた表示素子10において、導光板から表示用空間の内部側に紫外線が入射するのを許容する開口部を設ける。また、透明基板2の表示用空間側には、開口部から入射された紫外線が照射される照射領域A2と、開口部から入射された紫外線が照射されない非照射領域A1を設定する。さらに、非照射領域A1内に設けられた参照電極5及び走査電極6を覆うように、誘電膜16を設ける。 (もっと読む)


【課題】低い電圧により駆動して表示が可能な表示素子を提供すること。
【解決手段】電圧の印加により互いの距離が変化するように設けられた一対の導電層11、31と、有色流体61が収容された光透過部41a、41bを有する容器41とを備え、一対の導電層11、31と容器41が、電圧の印加により導電層11、31間の距離が変化すると共に、光透過部41a、41bに存在する有色流体61の量が増減するように配置され、一対の導電層11、31は、絶縁材料からなる絶縁部51を介して部分的に近接し、かつ、絶縁部51における導電層11、31間の距離が50μm以下であることを特徴とする表示素子10。 (もっと読む)


【課題】重量が著しく低減され、広い色域を提供することが可能であって、モジュール化することも容易であり、視認の質が天候の条件によって影響されにくい、ディスプレイを提供する。
【解決手段】各ピクセルが、壁と、マイクロ流体システムとを含み、マイクロ流体システムが、壁の前記第1の側部に配置された、変形可能な壁により部分的に定められるリザーバ・チャンバと、リザーバ内に配置された着色流体と、壁の第2の側部に配置されたディスプレイ・チャンバと、リザーバとディスプレイ・チャンバとの間を連通させる導管と、導管を通して、リザーバとディスプレイ・チャンバとの間で着色流体の一部を選択的に移送するための手段を含む流体アクチュエータとを含むディスプレイ。 (もっと読む)


【課題】中間調の表示を精度よく行うことができる表示素子、及びこれを用いた電気機器を提供する。
【解決手段】上部基板(第1の基板)2a、2bと、下部基板(第2の基板)3a、3bと、上部基板2a、2b及び下部基板3a、3bの間に形成された表示用空間Sa、Sbの内部で有効表示領域または非有効表示領域に移動可能に封入された導電性液体16a、16bを有する表示ユニット10a、10bを備えた表示素子10において、有効表示領域が互いに対向するように、2個の表示ユニット10a、10bを積層し、各表示ユニット10a、10bでは、導電性液体16a、16bによって遮蔽される光の波長域が互いに異なるように構成する。 (もっと読む)


【課題】開口率が大きくて定額以外の消費電力を浪費しないエレクトロウエッティングディスプレイを提供する。
【解決手段】互いに対向配置された第一基板及び第二基板と、第二基板の対向面側に格子構造で配置され複数の画素ユニットを定義する複数の突起と、隣り合う二つの突起の間の画素ユニットに封入された非導電性な第一流体と、第一流体と第一基板の間に封入され第一流体と互いに混和しない導電性又は極性液体の第二流体とを備える。各画素ユニットは、互いに平行な第一短辺及び第二短辺と、2つの短辺に直交する2つの長辺と、2つの短辺の間に平行して第一短辺に近接して配置され第一短辺に隣り合う側から共通電極パッドが延びた共通信号ラインと、積蓄容量と、少なくとも1つの薄膜トランジスタとを備える。積蓄容量及び少なくとも1つの薄膜トランジスタは、共通信号ライン、第一短辺及び2つの長辺と共に限定される区域に配置される。 (もっと読む)


【課題】 電界誘導型の電子ペーパデイスプレイにおいて、電圧の印加して移動させる着色液体を改質して、着色剤を分散媒中に安定して分散させる。
【解決手段】 着色液体への印加電圧の有無や大小に応じて、該着色液体の表面エネルギーを変化させて、該着色液体を移動あるいは表示面側の表面積を増減して画像表示を行う電界誘導型の画像表示装置において、前記着色液体は、導電性液体からなる分散媒中に、自己分散型の顔料が着色剤として配合されている。
(もっと読む)


【課題】単一画素で多色表示が可能な、光学材料、光学素子、光学装置、及び光学素子の表示方法を提供すること。
【解決手段】例えば、光学素子は、スペーサー22により所定の間隙をもって対向配置された一対の透明基板10及び背面基板12を備え、当該透明基板10及び背面基板12の間隙内に、一対の透明電極14及び背面電極16と、光学材料として周期構造体18、移動流体20A及び保持流体20Bを配置させている。この光学材料の周期構造体の空隙構造の内部に、移動流体20Aが吸液されることで(入り込み)当該周期構造体の構造色を変化させる。これにより、多色表示が可能となる。 (もっと読む)


【課題】検出線路の設計によって、テス卜精度を向上させ、ひいては生産歩留まりを向上し得る薄膜トランジスタアレイ基板と、電子インク表示装置とを提供する。
【解決手段】本発明の薄膜トランジスタアレイ基板は、電子インク表示装置に適用されるものであって、主として基板と、複数本の走査線と、複数本のデータ線と、複数の薄膜トランジスタと、複数の画素電極と、複数本の検出信号線とを含む。データ線と走査線は、基板上に配置されかつ基板上に複数の画素領域を画定し、薄膜トランジスタは、それぞれ画素領域内に配置されかつ走査線とデータ線とによって駆動される。また画素電極は、それぞれ画素領域内に配置されかつそれらが対応する薄膜トランジスタと電気的に接続される。また、検出信号線は、走査線及び/またはデータ線と直列に接続される。 (もっと読む)


【課題】 液体を電極間で移動させて表示を行なう表示装置において、消費電力を低減する。
【解決手段】 電気浸透膜5の表面および裏面に設けられた網状の表面側電極6および網状の裏面側電極7に第1の条件で電圧が印加されると、電気浸透膜5の表面側と裏面側との間に生じる電位差による上向きの駆動力により、裏面側空間4b内の液体9が裏面側電極7、電気浸透膜5および表面側電極6を介して表面側空間4a内に移動し、液体9の色による表示状態となる。一方、表面側電極6および裏面側電極7に第2の条件で電圧が印加されると、電気浸透膜5の表面側と裏面側との間に生じる電位差による下向きの駆動力により、表面側空間4a内の液体9が表面側電極6、電気浸透膜5および裏面側電極7を介して裏面側空間4b内に移動し、表面側電極6の色による表示状態となる。そして、いずれの場合も、各電極6、7への電圧の印加を停止しても、電位差による上向きまたは下向きの駆動力が消失するだけであり、表示状態を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】 液体を移動させて表示を行なう表示装置において、白い紙と同程度のペーパーホワイト表示および十分濃い光学濃度を得ることが可能となる表示装置を提供する。
【解決手段】 ベース用基板1上にはイエロー用基板2、マゼンタ用基板3、シアン用基板4、ブラック用基板5およびカバー用基板6がこの順で積層されている。イエロー用基板2の上面に設けられた微小なイエロー用流路25内の全体に供給されていた透明液体がイエロー用流体供給回収装置7Yの透明液体用タンク内に回収され、イエロー用流体供給回収装置7Yの有色液体用タンク内からイエロー用有色液体がイエロー用流路25内の全体に供給されると、イエロー色表示となり、その逆の場合には、白色表示となる。この場合、イエロー用基板1の屈折率とイエロー用流路25内の液体の屈折率との差分により、入射光のランダムな散乱が繰り返される。 (もっと読む)


【課題】 電圧無印加時において液滴を確実に保持する。
【解決手段】 表示側となる上部層と、該上部層と表示用空間をあけて配置する下部層とを備え、前記表示用空間に着色した導電性の液滴と、該液滴と交じり合わないオイルあるいは空気が充填され、前記表示用空間の下面側の前記下部層の上面あるいは表示用空間の上面側の前記上部層の下面に面状電極が設けられる一方、前記表示用空間には、前記上部層あるいは下部層から針状電極が上下方向に突出され、前記面状電極は親油性とされる一方、前記針状電極は親水性とされ、前記面状電極と針状電極との回路が開かれて電圧無印加時には前記液滴が垂直方向の針状電極の周囲に球状に付着した状態で保持される一方、回路閉時の電圧印加時に前記液滴が上記面状電極を設けた表示用空間の下面側あるいは上面側で水平方向に広がった状態となって着色表示する構成としている。
(もっと読む)


【課題】 簡単な構造で、三次元空間内に明瞭な立体画像を表示できる立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】 立体画像表示装置1では、制御装置10が、入力部13で入力された一定時間毎の立体像の画像データに基づいて、その一定時間毎に繰り返し設定される基準時から所定時間経過後に、立体表示領域2に表示させる立体像の外縁上に対応する位置データを算出する。そして、その算出された位置データに基づいて、射出装置5の複数の射出穴から、蛍光インクを各々射出させる。そして、その射出された蛍光インクが立体表示領域2の特定の位置を通過した瞬間に、フラッシュランプ8aを照射して、蛍光インクを瞬間的に発光させるようにストロボ光照射装置8を制御する。このような簡単な構成で、立体表示領域2内に明瞭な立体像を表示できる。 (もっと読む)


【課題】着色液体を電極間で移動させ表示を行う表示装置であり、簡単な駆動構造で画素単位での所望の表示を行うことができ、しかも同一の表示内容を維持する場合には電圧を掛け続ける必要なく、より低消費電力で高コントラストな見やすい表示装置を提供する。
【解決手段】上下層空間14a,14b間で誘電体の着色液体17を移動させて例えば黒/白ドット表示を行う画素を備え、単純マトリクス状に配置した多数の画素の表面第1電極、下面第2電極、中間仕切り第3電極に対し、各画素行に配線の上電極板1A,1B,1Cおよび下電極板2A,2B,2C、各画素列に配線の中間電極板3A,3B,3Cを接続して駆動電圧を選択印加し、中間電極板3で走査電圧(0V)を掛けた列の各画素には上電極板1か下電極板2に電圧(10V)を掛けて黒か白に切り換え駆動し、それ以外の列の各画素には対応する中間電極板3により表示保持電圧(5V)を掛けて着色液体17の移動を阻止し黒/白の表示を保持する。 (もっと読む)


【課題】 液体移動装置において、液体をスムーズに移動させ、液体を移動させるための消費電力を低減する。
【解決手段】 第1、第2の液体23、24は、誘電率が互いに異なり、且つ、互いに混ざり合わないものからなっている。そして、第1〜第3の電極板4、6、12に第1の条件で電圧が印加されると、水などからなる第1の液体23は第1の液体移動用孔15を介して表面側空間21内から裏面側空間22内に移動し、これに伴い、シリコーンオイルなどからなる第2の液体24は第2の液体移動用孔16を介して裏面側空間22内から表面側空間21内に移動する。一方、第1〜第3の電極板4、6、12に第2の条件で電圧が印加されると、第1の液体23は第1の液体移動用孔15を介して表面側空間21内に移動し、これに伴い、第2の液体24は第2の液体移動用孔16を介して裏面側空間22内に移動する。この場合、両空間21、23内および両液体移動孔15、16内は両液体23、24で満たされているため、両液体はスムーズに移動する。 (もっと読む)


【課題】 液体を電極間で移動させて表示を行なう表示装置の製造方法において、表示面をフラットとすることができ、液体の注入量の制御も容易にする。
【解決手段】 まず、裏面側(透明)板3と中間層形成体11とをその間に介在された熱硬化性樹脂からなる平面格子状の裏面側側壁17を介して貼り合わせ、裏面側空間22を形成する。次に、裏面側空間22内に中間層形成体11の液体移動用孔15を介して液体23を圧力差により注入する。次に、中間層形成体11と表面側透明板2とをその間に介在された熱硬化性樹脂からなる平面格子状の表面側側壁16を介して貼り合わせ、表面側空間21を形成する。そして、この表示装置では、液体23が裏面側空間22内にある状態(表面側空間21内は空気で満たされている)と表面側空間21内にある状態(裏面側空間22内は空気で満たされている)とで表示状態が切り換えられる。 (もっと読む)


【課題】 電源を、切った後も振動や電界などの影響を受けにくく、画像を長期間保存し、単純な構造で安価かつ、安定性に優れる画像表示装置を提供する。
【解決手段】 1つ以上の画像表示素子で画素を構成する画像表示装置であって、前記画像表示素子は:少なくとも一方が透明な2枚の基板;前記基板の両端部に当接する隔壁;前記基板と前記隔壁とで構成される部位を第1区画と第2区画とに画成する、貫通部を有する仕切り板;並びに前記第1区画及び前記第2区画のそれぞれに設けたコイル;からなり、前記第1区画又は前記第2区画の少なくとも一方に存在する磁性を有する液体に磁界を与えて該液体を前記貫通部を介して移動させるように、前記コイル間に電圧を印加して画像を表示することを特徴とする画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】 インクジェット機構を備えた新規なディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 透明基板、該透明基板に隣接して位置する形状可逆性の膜部材、前記透明基板と前記膜部材により形成される間隙に連通する液体貯蔵手段、前記液体貯蔵手段に貯蔵された液体にエネルギーを与え、前記液体を前記間隙に移動させるインクジェット機構、とを有し、前記インクジェット機構を作動させることで前記液体貯蔵手段から前記間隙へ前記液体を移動させるか、前記間隙に位置する前記液体を前記液体貯蔵手段へ移動させることにより表示を行うディスプレイ装置。 (もっと読む)


【課題】 透明な液体を電極間で移動させて表示を行なう表示装置において、光の干渉現象により表示色が変化するようにする。
【解決手段】 無色透明な例えばエタノールからなる液体19は、第1〜第3の電極板4、6、12への選択的な電圧の印加により、裏面側空間18内にある状態と表面側空間17内にある状態とに選択的に液体移動用孔15を介して移動される。この場合、第3の電極板12はチタン薄板からなり、その表面には酸化チタンからなる光干渉用薄膜13が設けられている。そして、液体19が裏面側空間18内にある状態では、光干渉用薄膜13が液体19と接触していないため、干渉色が見えやすい状態となり、色度座標(0.32、0.34)の一の色表示となる。一方、液体19が表面側空間17内にある状態では、光干渉用薄膜13が液体19と接触しているため、干渉色が見えにくい状態となり、色度座標(0.45、0.53)の他の色表示となる。 (もっと読む)


1 - 20 / 27