説明

Fターム[5C122EA19]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | 画質向上 (9,360) | 輪郭補償、高域補償 (190)

Fターム[5C122EA19]に分類される特許

61 - 80 / 190


【課題】連続表示に適した複数の画像を自動的かつ連続的に表示することが可能な表示装置等を提供すること。
【解決手段】表示装置100が、複数の撮像データ132を対象として、エッジ検出処理、シャープネス検出処理、明るさ検出処理、シャッタースピード検出処理のうちの少なくとも1つの検出処理を実行する処理部160と、処理部160の処理結果に基づき、表示条件を満たすかどうかを判定するとともに、前記表示条件を満たす撮像データ132を対象データ136として決定する対象データ決定部140と、各対象データ136に基づく各画像を連続的に表示する表示部150を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】あらゆる撮像条件下においても、適切な輪郭強調処理を行い良好な画質を得ることが可能な映像信号処理装置を提供する。
【解決手段】映像信号処理装置は、被写体を撮像して映像信号を生成する撮像部と、撮像された画像内の輪郭部分を強調する輪郭強調処理部であって、撮像部から出力される映像信号に基づいて輪郭部分を検出し、外部から入力された輪郭強調制御信号を利用して、輪郭部分を強調する輪郭強調処理部と、撮像部の撮像動作を制御するための少なくとも1つの撮像制御信号を生成する撮像制御部と、少なくとも1つの撮像制御信号に応じて、輪郭部分を強調する程度を決定する輪郭強調制御信号を生成し、輪郭強調処理部に送信する輪郭強調制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、画像に対してノイズ除去と輪郭強調との処理を効果的に施すことができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の画像処理装置は、撮像した画像を読み込む入力部と、画像におけるノイズを除去するノイズ除去部と、画像の輪郭を強調を行う輪郭強調部と、ノイズ除去部および輪郭強調部における処理を制御する制御部とを備える。制御部は、ノイズ除去部による処理の前には、輪郭強調部を画像におけるノイズと被写体とを分離させるプリフィルタとして動作させ、ノイズ除去部による処理の後には、輪郭強調部に画像の輪郭を強調させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高精細な撮像装置においては、画像の輪郭成分を強調しつつ、肌色領域において人物の顔のしわなどを除去する事が望まれる。
【解決手段】肌色検出回路40では人物の顔など画像の肌色領域を検出する。高域平滑回路20においては、顔のしわなどに相当する小振幅の高域信号成分を抽出し、乗算器203にて肌色領域のみゲインを乗算して入力信号から減算する。次に、輪郭強調回路30では、微小なノイズを除去した、画像の輪郭信号を生成して、乗算器303にて肌色領域以外にてゲインを乗算して加算する。肌色部分ではしわなど微小成分のみ除去して必要な輪郭信号を残し、肌色部以外ではノイズを強調することなく輪郭だけ強調できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像処理装置に関し、従来に比して一段と画像全体のコントラスト及び鮮鋭度を向上させることを提案する。
【解決手段】入力画像データS1のうち画素値の変化が急峻なエッジを保存したまま当該エッジ以外の部分を増幅することにより、エッジ以外の部分を強調して表示することができ、かくして従来に比して一段と画像全体のコントラスト及び鮮鋭度を向上させ得る。 (もっと読む)


【課題】別の撮像装置に手動で各種設定を行わなくてもよくする。撮像装置相互の機種タイプの相違に応じた設定を行えるようにする。
【解決手段】ディジタルカメラ10からディジタルカメラ10本体に設定されている撮影モードの設定情報をUSBケーブル30を介して送信し、ディジタルカメラ20でディジタルカメラ10から送信された撮影モードの設定情報を受信することによって撮影モードの設定情報を転送する。この転送に先立って、ディジタルカメラ10ではディジタルカメラ20の機種タイプを所得して、ディジタルカメラ10本体に設定されている撮影モードの設定情報をディジタルカメラ20で使用可能に変更しておく。 (もっと読む)


【課題】従来よりも高精度のボケ除去処理を実現できるようにする。
【解決手段】学習部11において、生徒画像生成部21が、教師画像から劣化モデルにより生徒画像を生成する。クラス分類部22が、生徒画像の特徴よりクラス分類する。主に拘束式重み算出部26が、クラス毎に劣化モデルでの教師画像の画素位置それぞれの隣接画素差分を積算し、その積算値に応じて教師画像の画素位置それぞれに対応する拘束条件式の重み付けを行う。そして、拘束式行列生成部27乃至処理係数算出部29が、劣化モデルによる劣化の種類、クラス毎に、生徒から教師を求める予測係数、即ち、処理係数を演算する。本発明は、ボケ処理除去の画像処理装置に適用可能である。 (もっと読む)


【課題】光学系を簡単化でき、コスト低減を図ることができることはもとより、適切な画質の、ノイズの影響が小さい良好な復元画像を得ることが可能なことはもとより、製造が容易で、取り付け精度を必要とせず、反射の影響も抑止でき、画像の方向によりコントラストが異なることがない撮像装置および情報コード読取装置を提供する。
【解決手段】1次画像を形成する光学系210および撮像素子220と、1次画像を高精細な最終画像に形成する画像処理装置240とを含み、光学系210は、光波面変調素子が光軸に対して回転対称な形状であり、光波面変調素子の変調面形状が中心部から周辺部に単調増加または単調減少するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラから取得した、不可逆圧縮符号化された画像を補正可能な画像処理装置において、補正後の画質劣化を抑制すること。
【解決手段】 デジタルカメラと接続可能な画像処理装置において、不可逆圧縮符号化された画像に対して画像補正処理を行う際、接続されたデジタルカメラで実行可能である場合、対応するRAWデータがデジタルカメラに存在するか否かを確認する(S605)。そして、対応するRAWデータが有る場合には、画像補正処理の実行をデジタルカメラに依頼する(S606)。 (もっと読む)


【課題】内視鏡装置と外部装置の両方での使用に適した画像データを記録することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理部7は、内視鏡1による撮像で生成された画像データに対する画像処理を実行する。画像記録/再生部8は、記録モードにおいて、所定の画像処理を実行する前の画像データと、所定の画像処理を実行した後の画像データとを携帯メディア9に記録する。また、画像記録/再生部8は、再生モードにおいて、所定の画像処理を実行する前の画像データを携帯メディア9から読み出して画像処理部7へ出力する。 (もっと読む)


【課題】処理の負荷を軽減して時間を短縮することができる映像信号処理装置等を提供する。
【解決手段】入力映像信号を縮小する縮小処理部105と、縮小映像信号にノイズ低減、エッジ強調、階調変換等の映像信号処理を行い、処理前後の縮小映像信号の差または比を計算することにより変化成分を抽出する信号処理部107と、抽出された変化成分を入力映像信号の大きさに拡大する拡大処理部108と、入力映像信号と拡大後の変化成分とに基づき、入力映像信号に映像信号処理が行われたのとほぼ同等の映像信号を生成する第2の信号処理部110と、を備えた映像信号処理装置。 (もっと読む)


【課題】孤立点を効果的に除去しつつエッジ部の保存性を向上させる画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】注目画素と該注目画素の周辺画素とで特定される所定の領域内にエッジが存在するか否かを判定するエッジ判定手段と、前記所定の領域内において前記注目画素と前記周辺画素との画素値の差分を算出する差分算出手段と、前記差分算出手段によって算出された前記差分から前記エッジ判定手段の判定結果に応じて各前記周辺画素に対する重み係数を算出する重み係数算出手段と、前記重み係数算出手段によって算出された前記重み係数を用いて、前記周辺画素の重み付け平均値を算出する加重平均手段と、前記加重平均手段によって算出された前記周辺画素の重み付け平均値、前記注目画素の画素値、および前記エッジ判定手段の判定結果に基づいて前記注目画素の画素値を少なくとも1回補正する補正手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】カラー画像を入力画像として採用した場合であっても、大規模なローパスフィルタを用いずに照明成分を精度良く抽出する。
【解決手段】照明成分抽出部61は、ローパスフィルタを用いたフィルタ処理を実行した後、ダウンサンプリングを実行する平滑処理を複数回実行して入力画像Vから解像度の異なる複数の平滑画像を生成し、低解像度側の平滑画像のエッジ部分を上層の高解像度側の平滑画像で置き換えながらアップサンプリングする逆平滑処理を複数回実行することでカラー画像である入力画像Vから照明成分Lを抽出する。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の時間積分効果に起因する表示映像の動きぼけを低減する処理を適切に制御することで、高品位な表示映像を実現することが可能な画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】入力画像信号の動き量を検出する動き検出部1と、前記入力画像信号にエッジ強調処理を施すエッジ強調部2とを備え、前記入力画像信号の動き量が大きい領域に対しては、前記エッジ強調処理のエッジ強調度合いを大きくする画像表示装置であって、ユーザによって選択指示された画調モードを示す画調モード情報に基づいて、前記入力画像信号の動き量が大きい領域であっても、前記入力画像信号が生成される過程において、前記入力画像信号に含まれる高域周波数成分が減衰していないと認められる場合、前記エッジ強調処理のエッジ強調度合いを小さくする、あるいは、前記エッジ強調処理を行わないように前記エッジ強調部2を制御する制御部4とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】輪郭強調が過度となる場合のオーバーシュート及びアンダーシュートは大きく抑制し、輪郭信号の周辺の画素における信号強度の差が大きくない場合にはオーバーシュート及びアンダーシュートを残す画像補正装置を提供する。
【解決手段】画像信号Yの画像の輪郭を含む注目画素に対して一方の周辺の画素での最大値Nmaxと他方の周辺の画素での最小値Nminを求める。又、画像信号Yに輪郭信号Apを加えた輪郭強調済信号Yaの、注目画素に対して一方の周辺の画素での最大値Yamaxと他方の周辺の画素での最小値Yminを求める。NmaxとYamax、NminとYaminとの差から算出した最大シュート抑制値に基づいて抑制済信号Yacを生成する。更にNmaxとNminの差Dが大きいほどYacが多くなるようにYaとYacとを加重加算する。 (もっと読む)


【課題】超解像処理において品質の高い高解像度画像を生成を可能とする装置および方法を提供する。
【解決手段】入力画像の構成画素の特徴を解析し、解析情報に応じて時間方向ノイズ除去、または空間方向ノイズ除去、または、圧縮ノイズ除去、または、アパコン補正の少なくともいずれかの処理を実行し、これらの処理を施した画像を超解像処理部に入力して超解像処理を実行する。すなわち、超解像処理において画質劣化の原因となる画像の特徴を検出して予め画像補正を実行して超解像処理部に出力して超解像処理を実行する。本構成により、高品質な高解像度画像の生成が実現される。 (もっと読む)


【課題】取得された画像データを肉眼を通して結像された像に近づくよう自動で画像処理する。
【解決手段】人顔判別手段が、撮像によって得られた画像データに人顔が含まれているかを判別し、前記画像データに人顔が含まれる場合に、顔変形補正手段が、該画像データの人顔に対応する領域に対して幅を狭くする顔補正処理を行なう。また、前記画像データに人顔が含まれない場合に、ぼかし処理手段が、該画像データのピントが合った領域に対しては鮮鋭度を高め、ピントが合っていない領域に対してはぼかし処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】被写体像を忠実に且つ確実に再現することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】多数の画素202R,G,Bを有する固体撮像素子200を備えるデジタルカメラであって、各画素は、半導体基板201上方に形成された特定の波長域の光を吸収してこれに応じた電荷を発生する光電変換膜226と、光電変換膜226下方の半導体基板201内に形成された光電変換素子214とを含み、光電変換素子214の露光条件を決定する露光条件決定手段と、露光条件決定手段によって決定された露光条件での撮像において、各画素に含まれる光電変換膜226からの信号に飽和レベルを超えるものが存在しないように、光電変換膜226に印加する電圧を調整する印加電圧調整手段とを備え、印加電圧調整手段で調整された電圧を光電変換膜226に印加した状態で、前記露光条件に基づいた撮像を行う。 (もっと読む)


【課題】車両の後方像システムの歪みを補正し、且つ像を強調する。
【解決手段】補正した像を表示するディスプレイ装置14と、像強調システム12により強調された捕捉した像を受け取る撮像装置20とを備える、車10用の像強調システム12に関するものである。該システム12は、ディスプレイ装置14及び撮像装置20と連通しており、このため、画素を転送工程を介して第一の位置から第二の位置まで位置変更することにより、捕捉した像内に配置された画素は強調される、像強調モジュールを更に含む。 (もっと読む)


【課題】電子カメラに複数の画像調整パラメータを簡単に設定できるようにする。
【解決手段】電子カメラは、複数の調整パラメータを用いて画像処理を行う画像処理手段13と、1項目の変更指示に応じて複数のパラメータをそれぞれ画像処理手段13へ設定する第1の設定モード、および複数のパラメータごとの変更指示に応じて前記複数のパラメータをそれぞれ画像処理手段13へ設定する第2の設定モードを有するパラメータ設定手段18とを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 190