説明

Fターム[5C122EA60]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | 自画像撮影 (315)

Fターム[5C122EA60]に分類される特許

61 - 80 / 315


【課題】自分撮りをいつもと違う方向から行うことで、新しい発見ができる携帯カメラにおいて、撮る方向によっては使用者がカメラ画像を見ることができず、使用者が意図した方向から撮影されていることが確認できない。
【解決手段】カメラで撮影された画像から顔の方向を検出し、予めカメラに記憶された顔の方向と比較して、音声のガイドにより両者が一致するように使用者にカメラの移動を促す。 (もっと読む)


【課題】撮影者自身を被写体として撮影を行う場合、撮影状況に応じた制御を行う。
【解決手段】S5において、顔検出手段で検出された顔よりも撮像素子側に写り込んでいる物体の写り込み範囲の広さが写り込み広さ算出手段によって算出され、算出された写り込み範囲の広さに応じて所定の制御がCPUによって行われる。このため、撮影者の顔よりも撮像素子側に写り込んでいる物体の写り込み範囲の広さ、すなわち、撮影するために伸ばした撮影者の腕の写り込み範囲の広さを、CPUによって行われる所定の制御として、撮影者にS6で知らせることで、撮影した画像に撮影者の腕などが写り込まないようにして、撮影者が自らを被写体として撮影した画像がいかにも自分撮りしたものとなってしまうことを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】いわゆる自分撮りをしていることが周囲の他人に気づかれにくくすることである。
【解決手段】撮像部8と撮影された画像を表示する表示部4を備え、当該端末装置の撮影者自身を撮影し、表示部4に表示しているか否かを判別し、当該端末装置の撮影者自身を撮影し表示部4に表示していると判別された場合に、この撮影者自身を撮影し表示している表示部4が周囲から覗かれる可能性があるか否かを判別し、当該端末装置の撮影者自身を撮影し表示している表示部4が周囲から覗かれる可能性があると判別された場合に、表示部4の表示を制限する制御を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】回転率を向上させるようにする。
【解決手段】ユーザは、撮影用モニタ14に表示される画面を確認しながら、撮影装置31を駆動し、自らの画像を撮影する。撮影が終了したとき、編集入力用モニタ18の前方へ移動することを促す画面が撮影用モニタ14に表示されるため、ユーザはそれに従って移動する。撮影待ちをしていた他のユーザは、撮影を終えたユーザが編集用モニタの前に移動するのに併せて、撮影用モニタ14の前方の空間に入場し、撮影を開始する。 (もっと読む)


【課題】特定のポーズを取った被写体を、より確実に且つより簡単に撮影する。
【解決手段】撮像部31は、被写体を撮像し、人物領域抽出部53は、撮像部31によって被写体が撮像された撮像画像から人物を抽出し、姿勢推定部54は、人物領域抽出部53によって抽出された人物の姿勢を推定し、ポーズ分類部55は、姿勢推定部54によって推定された人物の姿勢を、予め用意されたポーズに分類し、記録制御部35は、ポーズ分類部55によって人物の姿勢が分類されたポーズに基づいて、撮像画像の記録を制御する。本発明は、デジタルカメラに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】回転率を向上させるようにする。
【解決手段】ユーザは、撮影用モニタ14に表示される画面を確認しながら、撮影装置31を駆動し、自らの画像を撮影する。撮影が終了したとき、編集入力用モニタ18の前方へ移動することを促す画面が撮影用モニタ14に表示されるため、ユーザはそれに従って移動する。撮影待ちをしていた他のユーザは、撮影を終えたユーザが編集用モニタの前に移動するのに併せて、撮影用モニタ14の前方の空間に入場し、撮影を開始する。 (もっと読む)


【課題】回転率を向上させるようにする。
【解決手段】ユーザは、撮影用モニタ14に表示される画面を確認しながら、撮影装置31を駆動し、自らの画像を撮影する。撮影が終了したとき、編集入力用モニタ18の前方へ移動することを促す画面が撮影用モニタ14に表示されるため、ユーザはそれに従って移動する。撮影待ちをしていた他のユーザは、撮影を終えたユーザが編集用モニタの前に移動するのに併せて、撮影用モニタ14の前方の空間に入場し、撮影を開始する。 (もっと読む)


【課題】動作の容易な解析を可能とする。
【解決手段】運動としてゴルフ練習の場合、ゴルフクラブがボールに衝撃を加えたときにインパクト音が発生する。インパクト検出部16は、この各タイミングをインパクト点として検出し、ゴルフ練習の成果を比較するためのインパクト情報をインパクト情報格納部17に格納する。ダイジェスト動画の再生時に並べ替えに用いるインパクト情報が選択されると、CPU21は、インパクト情報格納部17を参照し、格納されたこのインパクト情報に基づいて、生成した複数のダイジェスト動画を並べ替える。 (もっと読む)


【課題】主要被写体部分と背景部分の各々に異なる基準で設定された画像処理を施し、画像の興趣性の向上を図る。
【解決手段】撮像装置100であって、背景内に主要被写体を含む画像を取得する画像取得部3aと、取得された画像の主要被写体部分及び背景部分に対して所定の絵画調処理を施す絵画調処理部3dと、この絵画調処理部による主要被写体部分及び背景部分に対する絵画調処理の内容を互いに異なる基準で設定する処理内容設定部3cと、を備え、設定された絵画調処理の内容で当該画像の主要被写体部分及び背景部分に対して所定の絵画調処理を施す。 (もっと読む)


【課題】集合写真等において、本来被写体として撮影されるべき人物が一緒に写らない場合に、当該人物についての情報がユーザーに報知されていない。
【解決手段】撮影対象となる人物の顔画像の特徴量を含む顔情報15aを記憶部15に登録する人物登録部16を有する。そして、被写体の撮影を行う撮影部17と、被写体の画像から人物の顔領域を検出する顔領域検出部18と、顔領域から特徴量を検出する顔特徴検出部19と、を有する。そして、検出された特徴量と登録されている顔情報15aの特徴量とを照合することにより、被写体の画像に含まれる人物と撮影対象となる人物とを照合する人物照合部20と、この照合結果に基づいて、撮影対象となる人物が被写体の画像に含まれていないときに報知する報知部21と、を有する。 (もっと読む)


【課題】フラッシュ光源を使用しつつ黒目に映る図形を所望の面形状にすることができる自動写真作成装置を提供する。
【解決手段】本自動写真作成装置では、利用者に対向する撮影ユニットの前面にスクリーン15を設け、ストロボ11から放たれた強い閃光がデザインボード13の3つの開口部を通り抜け、光を拡散透過する半透明のスクリーン15に照射される。よって、スクリーン15上には、デザインボード13に形成されている3つの開口部の平面形状と同一の面形状を有する明るい発光領域が形成される。この発光領域の面形状が利用者の黒目に映るため、ほぼ点光源のストロボを使用する場合であっても利用者の目を美しく撮影することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機と設置されているカメラとの位置情報により、制御対象となる候補カメラを特定し、携帯電話機の利用者の操作により遠隔地に設置されているカメラによる撮像を可能とする撮像システム等を提供する。
【解決手段】携帯電話機30の位置を特定する位置情報と、予め設置されている複数のカメラ40の位置情報とに基づいて、携帯電話機30の周辺領域を撮像可能な候補カメラ40を特定し、特定された候補カメラ40のうち、実際に撮像を行う一の撮像カメラを携帯電話機30との距離やダウンロード数に応じて決定し、決定した撮像カメラ40と携帯電話機30との位置関係、及び/又は携帯電話機30からの操作入力情報に基づいて、撮像カメラ40の動作を制御して撮像処理を行い、撮像した撮像情報を保存し、保存された撮像情報を携帯電話機30にダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、被写体の人物が、撮影時に、自分の顔の表情の映り具合をはっきりと確認することができるカメラの表示装置を提供することである。
【解決手段】 本発明のカメラ(2)の表示装置は、撮影レンズを介して被写体を撮影し、画像データを出力する撮像部と、前記画像データの画像に基づき前記被写体の顔の表情を検出する検出部と、前記検出部の検出した前記顔の表情を示す情報を、前記被写体となる人物に向けて表示する第1の表示部(1)とを備える。 (もっと読む)


【課題】記念撮影等で構図の自由度を高めつつ簡便な操作で、人物全員が含まれた画像を得ること。
【解決手段】前景らしさ判定部63は、背景及び前景物体が含まれる第1フレーム原画像と、背景が含まれ、かつ第1フレーム原画像とは異なる位置に前景物体が含まれる第2フレーム原画像との各々に含まれる一定長以上の直線エッジを、背景の構造物のエッジとして、第1原フレーム画像及び第2原フレーム画像のうち、一方の領域に直線エッジが含まれ、他方の同一位置の領域に直線エッジが含まれない場合、他方の前記領域に前景物体が含まれる確率が、それ以外の場合よりも高いという前提事項の下、コスト関数のデータ項を設定する。前景切取線決定部65は、設定されたデー項を含むコスト関数が最小となるように、第1原フレーム画像及び第2原フレーム画像の切取線を決定する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、特定のユーザが目視しているか否かを判断して表示内容を適応的に変更することができるようにし、ユーザに対する使い勝手の自由度を向上させて利便性を高め実用に適するようにした情報表示装置及び情報表示方法を提供することを目的としている。
【解決手段】入力情報に基づいて表示を行なう表示手段(13)と、表示手段(13)の表示画面の前方を撮影するカメラ(14)と、カメラ(14)で撮影した顔の映像が表示画面を見ているか否かを判別し、見ていると判断されたとき、表示手段(13)の表示内容を所定のコンテンツに切り替える制御手段(22e)とを備える。 (もっと読む)


【課題】使用者自身を撮影した撮影映像を取得できるヘッドマウントディスプレイを提供する
【解決手段】ヘッドマウントディスプレイ200は、他のヘッドマウントディスプレイ200が備えるカメラにおいて撮影された撮影映像(第一撮影映像)を受信する。またヘッドマウントディスプレイ200は、自身が備えるカメラにおいて撮影された撮影映像(第二撮影映像)を受信する。使用者3が装着するヘッドマウントディスプレイ200では、第一撮影映像中に使用者3自身の映像が含まれているか判断される。第一撮影映像に使用者自身の映像が含まれていると判断された場合、第一撮影映像はフラッシュメモリに記憶される。第一撮影映像に使用者3自身の映像が含まれていない場合は、第二撮影映像がフラッシュメモリに記憶される。 (もっと読む)


【構成】イメージセンサ16は、被写界を捉える撮像面を有して被写界像を繰り返し生成する。CPU40は、イメージセンサ16によって生成された被写界像から人物の顔画像を繰り返し探索し、発見された顔画像の位置および/またはサイズと基準位置および/または基準サイズとの相違を繰り返し算出する。CPU40はまた、算出された相違に応じて異なる態様でLED装置42を点滅させる。
【効果】自分撮りを行うときの利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】低コストで製造することができ、撮像装置に十分な光量の光を集光させることができ、しかも、画像表示部に正対する使用者の画像を容易に取得し得る撮像装置付き画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置付き画像表示装置は、発光素子を含む画素を複数配置して成る画像表示部10、複数の画素のそれぞれに設けられた光透過部30、画像表示部10の背面側に配置された撮像装置20、並びに、複数の光透過部30を通過した光を撮像装置20に集光する集光手段21を有する。 (もっと読む)


【課題】自分の姿が写った画像データを取得すること。
【解決手段】利用者2aに携帯されている携帯装置110aが、自装置から所定の距離内に存在する携帯装置110bを検出する検出工程と、携帯装置110aが、携帯装置110bに撮影の実行を要求する撮影要求工程と、携帯装置110bが、携帯装置110aが撮影範囲内に存在することを確認する工程と、携帯装置110bが、携帯装置110aの要求に応じて撮影を実行する撮影実行工程と、携帯装置110bが、撮影した画像データを、携帯装置110aからの要求にて指定された情報に従って送信する画像送信工程とを含む各工程を実行する。 (もっと読む)


【課題】自身の周辺を他人の視点から見た画像データを取得すること。
【解決手段】利用者2aに携帯されている携帯装置110aが、自装置から所定の距離内に存在する携帯装置110bを検出する検出工程と、携帯装置110aが、携帯装置110bに撮影の実行を要求する撮影要求工程と、携帯装置110bが、携帯装置110aの要求に応じて撮影を実行する撮影実行工程と、携帯装置110bが、撮影した画像データを、携帯装置110aからの要求にて指定された情報に従って送信する画像送信工程とを含む各工程を実行する。 (もっと読む)


61 - 80 / 315