説明

Fターム[5C122EA67]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | 複数カメラの制御 (963)

Fターム[5C122EA67]に分類される特許

161 - 180 / 963


【課題】
従来技術では、性能が異なるカメラを用いる場合の同期撮影については考慮されていなかった。
【解決手段】
本発明に係る撮影装置は、他の外部撮影装置から撮影能力に関する情報を受信する受信部と、前記受信部により受信された前記他の外部撮影装置の撮影能力に関する情報および自装置の撮影能力に関する情報に応じて前記他の外部撮影装置の撮影開始時刻を少なくとも含む撮影条件を求める撮影条件算出部と、前記撮影条件算出部が求めた前記撮影開始時刻に撮影を実行させるための情報を前記他の外部撮影装置に送信する送信部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の撮像部を用いて撮像を行う複眼撮像装置において、各撮像部に構成されるレンズ、CMOSセンサ等の部品にはばらつきがあり、複数の撮像部から出力される映像信号に輝度差が発生してしまう場合やユーザ自身が輝度補正を実施する等利便性の点で問題があった。この問題を解決した複眼撮像装置を提供することが課題になっていた。
【解決手段】実施形態の複眼撮像装置は、第1の撮像部および第2の撮像部を用いて撮像を行う撮像手段を備える。また、前記第1の撮像部から出力された第1の映像信号の輝度成分および前記第2の撮像部から出力された第2の映像信号の輝度成分比を算出する算出手段を備える。また、前記算出された輝度成分比に基づいて前記第2の撮像部の撮像露光時間を設定する設定手段を備える。 (もっと読む)


【課題】画角が狭い画像を取得するための専用のカメラがなくても、合成画像と画角が狭い画像とのいずれも生成する。
【解決手段】画像表示システムの画像処理回路3においては、画像合成部32が、複数の撮影画像P1〜P4に基づいて、仮想視点からみた車両9の周辺の領域を示す合成画像CPを生成する。一方で、歪補正部33が、複数の撮影画像P1〜P4のうちの一の撮影画像P4の一部の領域の歪みを補正して、一の撮影画像P4より画角が狭い歪補正画像RPを生成する。このため、画角が狭い画像を取得するための専用のカメラがなくても、合成画像と画角が狭い歪補正画像とのいずれも生成することができる。 (もっと読む)


【課題】、レンズが形成された2枚のウエハの光軸を合わせること。
【解決手段】制御部は、光源から波面センサ6に至る光軸の垂直方向及び/又は光軸方向に第1のウエハ2及び/又は第2のウエハ3を動かす指示を行う。そして、第1のウエハ2と第2のウエハ3の相対的な位置及び角度を調整し、第1のウエハ2と第2のウエハ3に付加されたレンズの光軸を合わせる。この調整は、光のチルト収差及びデフォーカス収差が所定の値となるように行われる。 (もっと読む)


【課題】互いに離間した複数の乗降口を一の側面に有する旅客車両において、乗務員が旅客の乗降の安全確認を適切に行うことができるようにする。
【解決手段】画像表示システムにおいては、前乗降口の近傍の領域を示す部分画像SP1と、後乗降口の近傍の領域を示す部分画像SP2とが、一つの車載カメラで得られた撮影画像から切り出されて生成され、表示装置に表示される。旅客車両の左側の側方領域の全体ではなく、2つの乗降口のそれぞれの近傍の領域のみが表示装置に表示される。このため、乗務員は、確認すべき領域である2つの乗降口それぞれの近傍に適切に注意を向けることができる。その結果、乗務員は、旅客の乗降の安全確認を適切に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】手軽に3次元画像の生成を行うことが可能な撮像装置、3次元画像生成システム、及び3次元画像生成プログラムを提供する。
【解決手段】カメラは、協調撮像可能範囲内に他のカメラが位置しているか否かを判定する第1判定手段と、該第1判定手段により他の撮像装置が協調撮像可能範囲内に位置していると判定された場合に、カメラによって撮像された被写体の一つの2次元画像と協調撮像可能範囲内に位置する他のカメラによって撮像された被写体の他の2次元画像とに基づいて被写体の3次元画像が生成可能であるか否かを判定する第2判定手段と、該第2判定手段により被写体の3次元画像が生成可能であると判定された場合に、3次元画像の画像データを生成する画像データ生成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】近赤外光を吸収する霧でも青い光を吸収する細かい土埃でも映像信号の暗部レベル上昇とコントラスト低下を低減する。
【解決手段】可視光近赤外光兼用レンズと可視光近赤外光兼用撮像素子と映像信号処理機能と上記撮像素子直前に選択挿入する駆動部を備えた複数の光学フィルタとを有し、光学フィルタは可視光のみを通過させる光学フィルタと、600-700nm、740nm、780nm、860nm、1040nm、1200-1250nm、1550-1650nmの水蒸気を透過する波長帯域を通過させる光学フィルタを複数含み、可視光の映像信号の暗部レベルが持ち上がった場合は、上記水蒸気を透過する波長帯域を通過させる光学フィルタで撮像して暗部レベルを比較し、最も暗部レベルの低い波長帯域の撮像映像を出力し、多画素輪郭補正の強調の中心となる垂直水平周波数を低くし黒レベルを低減させ暗部立ち上がりを補正する撮像装置。 (もっと読む)


【課題】台本等のテキストにカメラワークを割り付けておき、音声認識技術により、テキストが読み上げられることに応じてカメラワークを制御できるようにし、しかもテキストの読み上げの速度の変化にも対応できるようにする。
【解決手段】システム制御部201は、音声が入力されたと判定されると、音声データを音声認識部203で音声認識処理し、原稿データと照合する。照合した原稿データにカメラワークが割り付けられていれば、音声データより音声速度を検出し、その検出した音声速度に応じてカメラワーク動作速度を制御して、その制御されたカメラワーク動作速度でカメラワークを実行する。 (もっと読む)


【課題】 防振機能を搭載したレンズ装置を2台用いた立体映像用撮影システムにおいて、双方の防振機能が有効化可能とした撮影システムを提供する。
【解決手段】 撮影システムは、被写体からの光束を透過光と反射光に分割するハーフミラー、該透過光が入射する第1のレンズ装置、該反射光が入射する第2のレンズ装置を有し、第1及び第2のレンズ装置のそれぞれは、光軸と垂直な方向に移動することにより被写体像を光軸と垂直な方向に移動させ像ぶれを低減する可動レンズ群、レンズ装置の振動を検出する振動検出手段、可動レンズ群を駆動するための指令信号を生成する指令信号生成手段、指令信号に基づいて可動レンズ群を駆動する駆動手段、他方の該レンズ装置と防振情報を送受信する通信手段を有し、第2のレンズ装置の指令信号生成手段は、通信手段によって取得した第1のレンズ装置からの防振情報に基づいて指令信号を生成する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
撮影者が撮影範囲と一体的に撮影を指示できる撮像装置を提供する。
【解決手段】
それぞれ使用者の両手人差し指に装着可能な2つのユニットからなる。2つのユニット間の距離を計測するユニット距離計測手段(14)と、2つのユニットの対向角度を計測するユニット対向角度計測手段(15)を有する。2つのユニットの一方に撮像部(12)を配置する。制御手段は、2つのユニットが撮影可能の位置関係以内にあるときに前記撮像部(12)に撮像を行わせ、撮影画像を記録するように制御する。 (もっと読む)


【課題】大型化及びコストの増大を抑制しながら障害発生時において最重要な被写体を撮影して得られた画像情報の喪失を防止することができる撮影システム、撮影装置及び撮影方法を提供する。
【解決手段】IP通信網508及び監視元システム504の少なくとも一方にネットワーク障害が発生している間は、IPカメラAによって生成されたデジタル画像データがIPカメラAに設けられた画像データ記憶領域に記憶されるように制御し、IPカメラAに設けられた画像データ記憶領域に記憶されたデジタル画像データのデータ量が所定量に達した場合、IPカメラAで生成されたデジタル画像データがIPカメラB又はIPカメラCの画像データ記憶領域に記憶されるように制御する。 (もっと読む)


【課題】複数台の撮像装置により同一の被写体を撮影する際に、各撮像装置のピント合わせを簡易に行えるようにする。
【解決手段】相互に通信可能な複数台のカメラ10〜12により同一の被写体20を撮影する撮影システムであって、カメラ10〜12各々での合焦点までの距離情報をカメラ10〜12間で相互に送受信する。そして、各カメラ10〜12が、全てのカメラ10〜12での合焦点までの距離情報を用いて、各々の被写界深度を決定する。 (もっと読む)


【課題】カメラとモニタとを有する情報処理装置が2台揃った時に、そのカメラで撮影した画像をユーザが立体視できるようにモニタに表示する画像処理システム等を提供する。
【解決手段】メッセージ受付部201は、メッセージを受け付ける。画像受付部202は、第1のステレオペア画像401のうち右眼用の画像を一方のゲーム装置から受け付け、左眼用の画像を他方のゲーム装置から受け付ける。画像生成部203は、受け付けられたメッセージが立体視により浮かび上がって見える第2のステレオペア画像402を生成する。画像合成部204は、第1のステレオペア画像401と第2のステレオペア画像402とを合成して、第3のステレオペア画像403を得る。表示部205は、第3のステレオペア画像403のうち右眼用の画像を一方のゲーム装置の画面に表示させ、左眼用の画像を他方のゲーム装置の画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】2台以上の監視カメラの映像から被写体(障害物)との距離や相対速度を検出し、この距離または/及び相対速度をトリガとして衝突事故や衝突事故に繋がる急接近時の画像を確実に保存することができるようにする。
【解決手段】第1〜第4の監視カメラ5〜8で撮影される映像を画像圧縮手段10によって例えば1/30秒毎(30fps)の間隔でメモリ14に連続的に記憶する。画像処理エンジン13は車両に接近してくる被写体(障害物)があると、その被写体(障害物)の距離及び距離の変化に基づいて被写体(障害物)の相対速度を計算し、設定された閾値、例えば、相対速度が時速30kmを超えると、通常時の例えば1/30秒から1/60秒にフレームレートを可変してメモリ14に記憶する。そのまま被写体(障害物)が車両に衝突した場合、被写体速度情報及び被写体距離情報と共に取り外し可能な記憶媒体4に自動的に転送する。 (もっと読む)


【課題】車両前方だけではなく車両周囲を撮像することができ、車両重量の増加、配線の複雑化を避けることができ、撮像手段を搭載するように車両設計していなくても、撮像手段を取付けることができる車両周辺監視装置を提供する。
【解決手段】ライセンスプレート取付け部2の下方に車両周囲を撮像する撮像手段4を備え、ライセンスプレート取付け部2の裏側にアクチュエータ7を備え、このアクチュエータ7と前記撮像手段4とを棒状部材8で連結し、アクチュエータ7を駆動することにより撮像手段4を水平方向に回動させる制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】複数台の撮像装置に含まれる欠陥画素に対する補正処理に割り当てるリソースを適正化する。
【解決手段】複数台の撮像装置からの映像信号を入力する入力部と、それぞれの撮像装置に係る欠陥画素の情報を収集して、欠陥画素情報として記録する欠陥画素情報収集部と、あらかじめ定められた補正対象設定条件にしたがって、欠陥画素情報に記録された欠陥画素のうち、補正対象とする欠陥画素を撮像装置毎に設定する補正対象画素設定部と、映像信号の補正対象と設定された欠陥画素に対して画像補正を行なう欠陥画素補正処理部とを備えた画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】テレビ放映された事象からビデオシーケンスを自動的に生成する。
【解決手段】コンピュータ実行画像処理方法であって、ソース画像シーケンスからの基準ビューから基準キーフレームを規定するステップ(72)と、1つ以上のキーフレームから、1組以上の仮想カメラパラメータを自動的に算出するステップ(73)と、経時的仮想カメラパラメータの変化によって記述され、仮想カメラの動きおよび仮想ビューの対応する変化を規定する仮想カメラフライト経路を生成するステップ(76)と、仮想カメラフライト経路によって規定される仮想ビデオストリーム(V)をレンダリングおよび記憶するステップ(77)とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影手段の前方に遮蔽物が存在する場合でも、適切な撮影条件を設定して、良好な立体感を備えた立体視画像を取得する。
【解決手段】左レンズの撮影部21A及び右レンズの撮影部21Bの各々により撮影された画像の輝度値、及び各々対応する画素の輝度値の差分に基づいて指掛かりの有無及び指掛かり領域を判定し、指掛かりの生じていない撮影部を基準レンズの撮影部に設定し、基準レンズの撮影部で撮影された画像の画像情報を用いて、撮影条件(露出値、合焦位置、フラッシュの発光量、及びホワイトバランス調整値)を設定する。全ての撮影部に指掛かりが生じている場合には、左レンズの撮影部の指掛かり領域以外の領域の画像情報を用いて撮影条件を設定する。 (もっと読む)


【課題】複眼カメラの撮像方向とは異なる方向を撮像することが可能な携帯型電子機器を
提供する。
【解決手段】ゲーム装置10は、折り畳み可能な上側ハウジング21と下側ハウジング1
1とを有する。上側ハウジング21の内側面には裸眼で立体視可能な画像を表示すること
ができる上側LCD22が設けられる。また、上側ハウジング21の外側面には左右に並
んだ2つの撮像手段によって構成される外側撮像部23が設けられる。また、上側ハウジ
ング21の内側面には、内側撮像部24が設けられる。外側撮像部23が選択されている
場合、外側撮像部23で撮像された左目用画像および右目用画像が上側LCD22に表示
されることによって、立体画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】二台以上の複数のカメラの動作を同期制御し、立体映像を生成するために必要な映像情報を取得可能な映像同期撮影システムを提供することを課題とする。
【解決手段】撮影システム1は、第一クロック信号2aを発生させる第一クロック発生器6aと、第二クロック信号2bを発生させる第二クロック発生器6bと、第一撮影ユニット5aと、第一クロック信号2aまたは第二クロック信号2bに切換えて第二撮影ユニット5bに出力する切換出力部7と、第一撮影ユニット5aと同一内部回路で形成された第二撮影ユニット5bと、第一撮影ユニット5aからの第一映像情報3a及び第二撮影ユニットからの第二映像情報3bの入力を受付け、位相差を判定する位相比較ユニット8と、映像情報3a等の位相が一致すると、第一撮影ユニット5a及び第二撮影ユニット5bに第一クロック信号2aを出力させて動作制御を同期させる同期制御部9とを具備する。 (もっと読む)


161 - 180 / 963