説明

Fターム[5C122FC06]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 撮像素子(撮像管を含む) (13,018) | 撮像素子の構造 (271)

Fターム[5C122FC06]に分類される特許

261 - 271 / 271


【課題】光学長を短くすることができ、撮像レンズ部のピント調整、倒れ調整が容易であり、撮像レンズ部が周囲の環境変化に影響されず、高品質な画像を得ることができる小型で簡単な構造の撮像モジュール及び撮像モジュールの製造方法を提供する。
【解決手段】透光性部材1と、電気配線基板12に電気的に接続された光電変換素子16とを備え、前記透光性部材と前記光電変換素子とが対向するように保持部材5に保持されている撮像モジュールであって、前記透光性部材は、基板ガラスと、該基板ガラスの一方の面側に樹脂で形成されたレンズ2と、該基板ガラスの他方の面側に形成された絞り部材9及び近赤外カット部材7を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 小型化が可能な固体撮像装置およびこれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】 基板17上に撮像素子16と周辺回路素子20とが搭載され、これらがワイヤ21を介して接続されている固体撮像装置10であって、レンズ14a,14b,14cを保持するレンズホルダ12と、レンズホルダ12を保持するホルダ11と、ホルダ11を基板17の周辺回路素子20および撮像素子16が搭載された面に接着するための接着剤18とを有し、ホルダ11は基板17との接着部分に切欠き部23を有する。 (もっと読む)


【課題】 光学的部分を含む光学チップとレンズとの位置関係を高精度に保つことができる光モジュール及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 リード2と、リード2に電気的に接続されるように設けられた、光学的部分8を有する光学チップ4と、光学チップ4を収納するように設けられたガイドケース10と、光学的部分8の上方に間隔をあけて配置されたレンズ16と、レンズ16を収納するように設けられたレンズホルダ14と、を含み、ガイドケース10とレンズホルダ14とは、それぞれの結合面にある位置決め部をそれぞれ互いに嵌め込んで結合されている。 (もっと読む)


【課題】 撮影して得られた画像データを後処理することなく、撮影レンズの像面湾曲の収差を補正可能とする。
【解決手段】 CCDなどの画像センサ11の背面と、剛性を有していて実質的に固定されている、カメラ内の面18とが、圧電素子などによって構成される複数の接続物17により結合されている。接続物17のそれぞれは、処理回路12によって伸長・縮退の制御がなされる。個々の接続物17を独立して伸長、縮退させることにより、画像センサ11が撓み、撮影レンズの製造誤差や残存収差により生ずる像面湾曲の収差を軽減することが可能となる。
(もっと読む)


【課題】対象空間の明るさや背景によらず、撮像手段の露出を自動的に適正露出に制御することができるカメラ装置およびそれを用いたテレビインターホン用子機を提供する。
【解決手段】カメラ装置は、距離画像センサDSが、対象空間を撮像する撮像手段を有し対象空間の濃淡画像を生成する濃淡画像生成手段と、対象空間に存在する物体Obまでの距離値を画素値とする距離画像を生成する距離画像生成手段とを構成する。また、距離画像の所定領域内で距離値が最小となる画素を基準画素として検出する基準画素検出手段5と、基準画素を基準として設定した距離画像の特定領域について距離値が規定範囲内にある画素を抽出する画素抽出手段6と、画素抽出手段6にて抽出した距離画像の各画素に対応する濃淡画像の画素の平均濃淡値を計算する平均濃淡値算出手段9と、平均濃淡値に基づいて撮像手段の露出を適正露出に制御する露出制御手段10とを備えている。 (もっと読む)


【構成】 CCDイメージャ16は、2つの部分撮像領域が形成された撮像面と、この2つの部分撮像領域にそれぞれ割り当てられたチャネルCH1およびCH2とを有する。ドライバ18aは、一方の部分撮像領域で生成された生画像信号をチャネルCH1から出力し、ドライバ18bは、他方の部分撮像領域で生成された生画像信号をチャネルCH2から出力する。出力された生画像信号に基づく生画像データは、部分撮像領域の配置と一致する態様で、SDRAM32の生画像領域に書き込まれる。生画像データは、後処理回路34で色分離,YUV変換などの処理を施され、その後JPEGコーデック36によって圧縮される。ここで、JPEGコーデック36によって画像データに割り当てられる複数のマクロブロックの一部は、2つの部分撮像領域の境界線を跨ぐ。
【効果】 画像の境界線を簡単な処理で目立たなくすることができる。 (もっと読む)


【課題】 高感度である光電変換層を有する撮像装置において、当該光電変換層の劣化を防止し、特に高輝度のスポット光を含む撮像を可能とする。
【解決手段】 Seを主体とし且つアバランシェ増倍機能を持つ非晶質半導体層と、SeとTeを含み且つ入射光の大部分を吸収して電荷に変換し得る機能を持つ非晶質光電変換層とを少なくとも有する光電変換膜と、前記光電変換膜の第1の面に形成された第1のバリア層と、前記第1のバリア層上に形成された透光性電極と、前記光電変換膜の第2の面に形成された第2のバリア層と、前記光電変換膜の第2の面の側に設けられた、前記光電変換膜で生成される信号電荷を読み出す電荷読み出し手段と、を有する撮像装置であって、前記光電変換膜の温度を、前記非晶質光電変換層のガラス転移温度以上であって前記非晶質半導体層のガラス転移温度+30℃以下に制御する温度制御手段と、前記光電変換層の電界が0.8×108〜1.1×108V/mとなるように、前記透光性電極を介して電圧を印加する電圧印加手段と、を有することを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


【課題】 撮像モジュールの小型化を図り、信頼性の高い製品として提供する。
【解決手段】 光学レンズ20を支持する鏡筒23と、光学レンズによる像を受光する撮像素子26と、制御用の半導体素子27とを備えた撮像モジュールであって、リードフレーム16に前記撮像素子26が搭載され、リードフレームの前記撮像素子が搭載された片面側が前記撮像素子26の受光面に入光可能に樹脂成形されて、撮像モジュールの本体となる樹脂成形部40が設けられ、該樹脂成形部40に、前記光学レンズ20を支持する鏡筒23が、前記撮像素子26の受光面に結像する配置に固定して取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】撮像した画像のRAWデータ記録を行う際に、簡易表示に適した縮小画像を短時間で作成することができ、また、記録画像データの再現域を適切に表現可能な縮小画像を生成し得る撮像装置及び画像記録方法を提供する。
【解決手段】同一時刻に、又は短い時間間隔で、高感度の撮像と低感度の撮像を行い、得られた高感度画像情報及び低感度画像情報を未加工のままのRAWデータとして記録する撮像装置において、高感度画像情報又は低感度画像情報の何れか一方のみの画像情報から縮小画像を生成し、その縮小画像をRAWデータとともに記録媒体に記録する。高感度画像情報から縮小画像を生成すると、S/N比のよい硬調な画像を得ることができ、低感度画像情報から縮小画像を生成すると、RAWデータの再現域を適切に表現した画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】従来のRGBによるカラー画像システムを用いて容易にマルチバンド撮影装置を構成すること。
【解決手段】4バンド以上の異なる分光感度特性を有するマルチスペクトル画像撮影装置を、結像光学系10と、上記結像光学系10による像の光束を複数に分岐し、分岐したそれぞれの光束をそれぞれの分割結像面402a,402bに再び結像させる分岐光学系20と、上記分割結像面402a,402bに結像位置を持つ単板カラー撮像素子301を含むカメラ部30とにより構成する。 (もっと読む)


【課題】適応的画像安定
【解決手段】画像安定のための方法と装置とは、複数のフレームを含む入力画像シーケンスを撮り、各フレームに関するフレームレベルの動きベクトルを推定し、各フレームに関し、画像安定のために使用される動きベクトルを提供するため前記動きベクトルを適応的に統合する。フレームの参照画像の複写は、対応する適応的に統合された動きベクトルにより置き換えられる。ある実施形態では、画像補償のために使用されるため、画像センサの周辺領域が余白でパディングされる。別の実施形態では、水平成分と垂直成分とは独立して扱われる。さらに別の実施形態では、MPEG−4符号化器に関連づけられた動き推定回路要素はマクロブロックレベルのベクトルを計算するために使用され、ヒストグラムはそのフレームの対応するフレームレベルのベクトルを計算するために使用される。 (もっと読む)


261 - 271 / 271