説明

Fターム[5C122FC06]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 撮像素子(撮像管を含む) (13,018) | 撮像素子の構造 (271)

Fターム[5C122FC06]に分類される特許

141 - 160 / 271


【課題】低コストなレンズを用いた場合でも、収差の発生が少なく、かつ、高い奥行き分解能を有するリフォーカス像が得られる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置10は、物体面からの光を集光する撮像レンズ1と、撮像レンズ1からの光を受ける複数のマイクロレンズ2mが配置されたマイクロレンズアレイ2と、複数のマイクロレンズ2mからの光に基づいて複数の焦点面画像を生成する撮像素子3とを備える。マイクロレンズ2mの焦点距離fmは、撮像装置10に必要な奥行き分解能rと、撮像レンズ1の縦倍率β2との積よりも小さくなるように設定される。 (もっと読む)


【課題】レリーズボタンが操作されてから撮像素子において露光が行われるまでの時間を短縮することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】メインミラー121a及びサブミラー121bからなる可動ミラーと、撮像素子130と、可動ミラー及び撮像素子130の動作を制御するとともに、撮像素子130から補正信号を取得するボディマイコン110とを備え、ボディマイコン110は、可動ミラーを撮像光学系で集光された光学的画像を撮像素子130へ導くように動作させる間(期間c21)に撮像素子130から補正信号を取得し(期間d22)、撮像素子130から取得した補正信号に基づいて、撮像素子130の有効画素領域から取得した画像信号を補正する(期間d25)。 (もっと読む)


【課題】焦点検出画素を用いた位相差検出方式のフォーカス制御では、合焦状態を得られない場合がある。
【解決手段】撮像装置100は、撮像光学系101からの光束により形成された被写体像を光電変換する第1の画素群105、及び撮像光学系からの光束のうち分割された光束を光電変換する複数の焦点検出画素S1,S2を含む第2の画素群106を有する撮像素子104を有する。制御手段117は、第2の画素群からの出力を用いた位相差検出方式による第1のフォーカス制御、第1の画素群からの出力を用いたコントラスト検出方式による第2のフォーカス制御、第2の画素群からの出力を用いたコントラスト検出方式による第3のフォーカス制御を切り換えて行う。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の位置調整精度を高めることができる撮像素子及び撮像装置並びに撮像素子の位置調整方法を提供する。
【解決手段】光束を受光して光電変換した信号を出力する撮像画素115が、所定平面上に二次元状に複数配列された撮像素子111であって、所定平面に対し一定方向から照射される基準光束AB1,AB2を受光する受光部1162,1163を有し、撮像素子の姿勢情報を出力する調整用画素116を備える。 (もっと読む)


【課題】被写体像を忠実に且つ確実に再現することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】多数の画素202R,G,Bを有する固体撮像素子200を備えるデジタルカメラであって、各画素は、半導体基板201上方に形成された特定の波長域の光を吸収してこれに応じた電荷を発生する光電変換膜226と、光電変換膜226下方の半導体基板201内に形成された光電変換素子214とを含み、光電変換素子214の露光条件を決定する露光条件決定手段と、露光条件決定手段によって決定された露光条件での撮像において、各画素に含まれる光電変換膜226からの信号に飽和レベルを超えるものが存在しないように、光電変換膜226に印加する電圧を調整する印加電圧調整手段とを備え、印加電圧調整手段で調整された電圧を光電変換膜226に印加した状態で、前記露光条件に基づいた撮像を行う。 (もっと読む)


【課題】斜め画素配列のカラーフィルタを用いた撮像素子において撮影モードに応じた適切な画像を取得する。
【解決手段】光電変換部121は、カラーフィルタが装着されている画素が格子状に斜め方向に配列され、カラーフィルタを介して入射された光を画素毎に電気信号に変換する。カラーフィルタは、水平方向にGおよびR画素が交互に配列されたGRラインと、水平方向にGおよびB画素が交互に配列されたGBラインと、水平方向にG画素のみが配列されたGラインとからなり、GRラインおよびGラインとGBラインおよびGラインとの組合せが垂直方向に交互に配置され、RおよびB画素の隣接する位置にG画素が配置される。データ転送部122は、ベイヤーモードでは、光電変換部121により変換される電気信号のうちからGRラインおよびGBラインに含まれる画素に係る電気信号のみを画像処理部400に転送する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成、構造で、例えば、ライト・フィールド・フォトグラフィー技術に基づく撮像モード及び通常の高解像度の撮像モードの2つの撮像モードの切り替えを容易に行うことが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、撮像レンズ11、撮像レンズの焦点面に配置された第1の撮像素子12、第2の撮像素子14、及び、結像手段13を備えており、第1の撮像モード及び第2の撮像モードによって撮像がなされ、第1の撮像モードによる撮像時、撮像レンズ11を通過した光は、第1の撮像素子12の撮像面上に結像し、第2の撮像モードによる撮像時、撮像レンズ11を通過した光は、第1の撮像素子12を通過し、且つ、結像手段14によって第2の撮像素子13の撮像面上に到達する。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の周辺をシャッタも含めて小型化した半導体装置および撮像装置を提供する。
【解決手段】半導体チップからなる撮像素子53と、撮像素子53の前面に配置され、撮像素子53への光を遮断、透過する液晶シャッタ51と、撮像素子53の裏面側に配置され、撮像素子53からの信号を処理する信号処理回路と液晶シャッタ51を駆動する駆動回路を実装した半導体チップからなる回路基板55、57と、撮像素子53および回路基板55、57を積層し、この積層体を載置するインターポーザ58と、この基材58と液晶シャッタを電気的に接続する異方性導電体62と、これらの部材を外気から封止するためのパッケージ61から構成される。
(もっと読む)


【課題】焦点検出部における被写体の輝度分布の検出能力を向上させ、より正確な焦点検出を行うこと。
【解決手段】撮像装置は、撮像素子107と合成手段902と連結手段903と演算手段904とを備える。撮像素子107は瞳分割された第1の焦点検出用画素901aと第2の焦点検出用画素901bとで構成される焦点検出部901を複数有し、合成手段902は撮像素子107にそれぞれ割り当てられた複数のセクションCSTにおいて、第1の焦点検出用画素901aからの出力信号を合成して第1の合成信号を得る処理と、第2の焦点検出用画素901bからの出力信号を合成して第2の合成信号を得る処理とを行い、連結手段903は前記第1の合成信号を連結して第1の連結信号を得る処理と、前記第2の合成信号を連結して第2の連結信号を得る処理とを行い、演算手段904は前記第1の連結信号及び前記第2の連結信号に基づいて、焦点ずれ量を演算する。 (もっと読む)


【課題】 撮影用の光源とセンサが一体である薄型の撮像装置を提供すること、更にディスプレイ機能を有する薄型の表示付き撮像装置を提供すること、更にこれらの撮像装置を搭載した認証装置や画像読み取り装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 第1の波長を含む撮影用光を撮影対象へ照射する撮影用光源ユニットを具備する光源層と、光源ユニットから照射された第1の波長の光を検出する検出素子を具備する検出層と、光源層と検出層との間に設けられた遮光手段とを有し、光源層が検出層と撮像対象に挟まれる構造を有することを特徴とする撮像装置。また、光源ユニットから照射される光の少なくとも一部について、検出素子への直接的な照射を遮るように遮光手段が配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】像ブレに起因する焦点検出の信頼性低下を抑制する。
【解決手段】複数の焦点検出用画素を有する焦点検出用画素列が複数の撮像用画素の二次元配列中に組み込まれ、撮影光学系により結像される像を受光して画像信号と焦点検出信号を出力するローリングシャッター方式の撮像兼焦点検出素子を備え、焦点検出用画素列から出力される焦点検出信号に基づいて撮影光学系の焦点調節状態を検出するとともに、像ブレ量を検出し、ローリングシャッターの走査方向と異なる方向に配列された焦点検出用画素列において、焦点検出手段により検出された焦点調節状態の信頼性を像ブレ量に応じて判定し、信頼性ありと判定された焦点調節状態に基づいて撮影光学系の焦点調節を行う。 (もっと読む)


【課題】小型で薄型のカメラモジュールおよびその製造方法を提供すること。
【解決手段】固体撮像素子が形成される半導体チップの側面に受動部品を実装したカメラモジュールの構造およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】映像撮像装置および方法に関するもので、映像センサで各々の単位センサを高感度センサと低感度センサに分離し、入射する光信号を感知する映像撮像装置および方法を提供する。
【解決手段】実施形態による映像撮像装置は、一つの細部領域に入射した光線を感度が互いに異なる複数個のセンサで感知し、感知された光線を前記複数個のセンサに対応する電気信号に変換するセンサ部、および前記電気信号を参照し前記複数個のセンサによって感知された光信号各々に対して蓄積された電荷量を抽出し、前記抽出された電荷量に対応する少なくとも一つの信号を抽出する信号抽出部を含む。 (もっと読む)


【課題】焦点検出において用いられる光の波長領域に合致した補助光を被写体に照射し、正確な焦点検出を行う。
【解決手段】撮像装置100は、第1及び第2の波長領域の光を受けて撮像光学系の焦点状態を検出する第1の焦点検出手段8と、第2の波長領域の光を受けて撮像光学系の焦点状態を検出する第2の焦点検出手段14と、第1及び第2の焦点検出手段のうち検出動作を行う焦点検出手段による焦点状態の検出が不能な場合に、被写体に対して補助光を照射する発光手段409,401を発光させる発光制御手段50とを有する。発光制御手段は、第1の焦点検出手段により焦点状態の検出が不能な場合には発光手段に第1の波長領域の補助光を発光させ、第2の焦点検出手段により焦点状態の検出が不能な場合には発光手段に第1の波長領域の補助光を発光させずに第2の波長領域の補助光を発光させる。 (もっと読む)


【課題】広いダイナミックレンジが必要な撮像装置において、解像度を低下させることなく、かつS/N比を劣化させることなくダイナミックレンジの広げることを目的とする。
【解決手段】撮像装置100において、平坦部のS/N比の悪いshort信号をS/N比の良いlong信号で置き換え、long信号が飽和したときにはshort信号のゲインを調整した修正short信号で置き換えることでS/N比が良く、解像度の劣化がない広いダイナミックレンジの映像信号を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】広いダイナミックレンジが必要な撮像装置において、解像度を低下させることなく、修正等の異なる処理による誤差を排除してダイナミックレンジの広げることを目的とする。
【解決手段】撮像部1によりフレームごとに異なる電荷蓄積時間で取得された映像信号を、L/S分離部3でlong信号とshort信号に分離する。乗算部6によりshort信号のゲイン調整をして生成した修正short信号を、補間部7により補間long信号に変換する。long信号と補間long信号とを選択部8で選択し、修正long信号とする。修正short信号と修正long信号とを、L/S合成部9により合成することで映像信号を取得する。 (もっと読む)


【課題】2列配列のカラー型ラインセンサーにおいて、時間軸方向の精度をモノクロと同様の高精度とした競技用電子判定装置およびシステムを提供する。
【解決手段】本発明の競技用カラー型電子判定装置は、レース場のゴールライン上をスリットを介して撮像し、一定のスリット間隔でライン状に撮像した該ライン状の画像を連続してモニター上に表示することにより着順判定画像とする競技用カラー電子判定装置において、前記スリットを介して入力した入力光をオプチカル・ローパスフィルタでの分線または拡散レンズで散光し、各入力光を2列のラインセンサーの各列に照射し、該2列配列のラインセンサーの3原色(R、G、B)出力を合成して判定用カラー画像とする。 (もっと読む)


【課題】像ズレ量からデフォーカス量への変換を高精度に行う。
【解決手段】撮影光学系の異なる領域を通過する一対の焦点検出用光束によって予定焦点面に形成される一対の像の相対的な像ズレ量shftを検出する(214a)とともに、撮影光学系内で光束を規制する開口の射出瞳の大きさ情報Aep0,Aep1,Aep2と、射出瞳の予定焦点面からの距離情報Dep0,Dep1,Dep2とに基づいて、射出瞳により制限された焦点検出用光束の射出瞳の面における重心位置情報GafU,GafDを出力し(214b)、射出瞳の距離情報Dep0,Dep1,Dep2と焦点検出用光束の重心位置情報GafU,GafDとに基づいて像ズレ量shftをデフォーカス量defに変換する(214c)。 (もっと読む)


【目的】光学的コード・シンボルの像を形成するための半導体デバイス又は小型像形成器を提供すること。
【解決手段】光学的コード・シンボルの像を形成するための半導体デバイス又は小型像形成器が、1024を超えない画素を備え、各々の画素は、短寸法が4μmより大きくなく2μmより小さくなく、2対1より大きいアスペクト比を有しており、画素が単一の行に配置されるのが好ましい。小型像形成器の光学的及び電気的システムは、像形成器の一次元又はそれ以上の次元の体積を減少させるように最適化される。上述のような単一の半導体デバイスを備える読取装置の視野の像を形成するためのセンサを含むバーコード読取装置がさらに提供される。像形成器によるターゲットの照明への必要性を減少及び/又は排除する装置及び技術が提供され、これにより像形成器により消費される全体のパワー及び/又は全体の寸法が減少される。 (もっと読む)


【課題】焦点深度が広くかつ低コストな撮像装置を提供することができる。
【解決手段】光を結像する光学系と、光学系が結像した光を受光する受光部とを備える撮像装置であって、光学系による光の結像面は湾曲しており、光学系の光軸と結像面との交点からの光軸方向へのずれ量に対する光学系のMTF値の依存性は、予め定められた像高の範囲にわたって略同一であり、光学系のMTF値は、予め定められたずれ量の範囲にわたって予め定められた値以上である。 (もっと読む)


141 - 160 / 271